instagram-keyword

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


 

目次

あ行

IGTV

Instagram上で15分以上の長尺動画の投稿が出来る機能

アカウント

Instagram上で自分の情報を入力して作ったページのこと

アカウントアクティビティ

自分のアカウントに対して行われたアクションを合計したもの。

アクティビティ

ユーザーの最近の活動状況を表す。インサイトの画面から見ることが出来る。

(例)DMをしている相手のログイン状況が見られる、等

アップロード

写真や動画をInstagram内の自分のページに投稿する事。

アルゴリズム

仕組みを解く手順を単純な計算や操作を組み合わせて明確に定義したもの。

Instagram上のアルゴリズムとは、投稿の表示の順番数を決める計算式のこと。

アルバム機能

1回の投稿で複数の写真や動画を投稿できる機能。

アンバサダー

あるブランドや企業・商品のファンとなり、Instagramでその商品について投稿したり、キャンペーンなどに積極的に参加してもらうことでブランドの認知拡大の手助けをしてくれる人のこと。長期的にパートナーシップを築くことで相互に信頼関係が生まれることが特徴。

アーカイブ

ストーリーズ投稿やフィード投稿を保存しておく機能。削除してしまうと投稿自体消えてしまうが、アーカイブは非表示の状態なのでいつでも元に戻すことが可能。

いいね!

投稿に対して好意的な見方を示した場合に押されるもの。ハートマークをタップするといいね!が完了する。お気に入りの収集に使われることが多い。

位置情報

携帯についているGPS機能とInstagramが連携することで使用できる。投稿に位置情報を追加することでフォトマップという地図上にどこで写真を撮ったか表示させることが出来る。

インサイト

Instagramが公式に提供している分析ツール。細かいデータを見ることが出来る。

(例)リーチ数、いいね数、等

インスタグラム

Facebook社が運営している、写真や動画を無料で共有できるSNS。2018年6月時点で、世界の利用者が10億人を突破。

インスタ

Instagramの略称。

インスタグラム広告

Facebook社が提供するFacebook広告の1つでInstagram上に広告を配信する手法。Facebook広告と同じプラットホームから配信できるため、広告のターゲットとなる層にリーチする分析技術が高いことが特徴。

インスタグラムキャンペーン

ユーザー参加型の集客・認知拡大を目的としたプロモーションマーケティングの手法の1つ。

(例)フォロー+いいね!でプレゼントキャンペーン、等

インスタグラマー

Instagramを利用する人の中でもフォロワー数が多く、投稿した写真を閲覧する人数が多い人を指す言葉。

フォロワーが多ければ多いほど影響力も大きくなる。

インフルエンサー

英語で「influence」を意味し、インターネットにおいて世間に大きな影響力を持つ人を指す。インスタグラマーもインフルエンサーに含まれる。

インスタジェニック

Instagramとフォトジェニックを掛け合わせた言葉。多くの人の目を引くような写真のことを指す

インスタ映え

インスタジェニックの略称。

インプレッション

Instagram内でInstagramの投稿や広告が表示された回数。

ウェブサイトクリック

ウェブサイトへのリンクをクリックすることで、そのアカウントのウェブサイトに飛ぶことが出来る機能。

インサイトで見れる指標の1つである。

ARフィルタ

アプリのカメラについているARエフェクト・フィルター機能で撮影している動画をさらに華やかにデコレーションする事。

エフェクト(ストーリーズ)

ストーリーズやインスタライブなどで使うことが出来る機能。映像や音声を加工するときに使われる。

(例)愛がなんだ・キラキラ、等

エンゲージメント

ユーザーが投稿に対して取ったアクションのこと。

エンゲージメント率

ユーザーの反応率。「いいね!の数+コメント数=投稿のエンゲージメント」

オーディエンス

フォロワー数100人以上で詳細情報を確認できる機能。フォロワーのいるエリア・年齢層・性別・Instagramの滞在時間を見ることが出来る。

インサイトの画面から情報を見ることが出来る。

か行

カルーセル投稿

一回の投稿で複数の写真や動画を投稿できる機能。アルバム機能とも呼ばれる。

キャプション

Instagramに画像や動画を投稿する際に、その投稿内容について説明するための文章。

QRコード

自分のアカウントを「QRコード」として生成できる機能。

共有範囲

自分の投稿が表示される範囲。デフォルトの状態ではすべての人が投稿を見ることが出来るような状態になっている。

設定から「非公開アカウント設定」をオンにすると自分が承認したフォロワーのみが投稿を見ることが出来るようになる。

クリエイターアカウント

著名人や有名人などが多く登録しているアカウント。DMの受信箱を「一般」と「メイン」に分けることが出来る。

グリッド

1枚の写真を何枚かに分けて投稿する事

コメント

投稿に自由にコメントを付けられる機能。@の後にユーザー名を付けることで特定のユーザーへの返信も可能

公開アカウント

アカウントの投稿内容を第三者を含めた全体に公開している状態のアカウント

コラージュ

違う写真を切り貼りして1つの写真を作ること

コンテンツ

投稿内容の事

交換宣伝

フォロワーのストーリーで自分のことを宣伝してもらって、フォロワーのお友達を増そうというもの。また自分のストーリーでも交換相手を紹介する。

コレクション

気になった投稿を自分のInstagramアカウント内にブックマーク保存しておけるもの

さ行

ショッピング機能

Instagram上に投稿した写真にECサイトの商品ページを紐づけてスムーズに購入できる導線を作れる機能

シェア

「共有する」「拡散する」という意味。ほかの人に伝えたい投稿をシェアという形で伝えることが出来る。

ストーリーズ

スライドショーのように写真やショート動画をシェア出来るインスタグラムの機能

スーパーズーム

ストーリーズ機能の中にある、効果音に合わせて自動でズーム画面を撮影してくれるもの

ステマ

ステルスマーケティングの略で、消費者に対して宣伝であることを隠して宣伝を行ったりするもの。ヤラセ・サクラを使った戦略

スパム投稿

企業から流出したパスワードによって不正に乗っ取られたアカウントで悪質なサイトや商品の宣伝をしている投稿

スワイプ

スマホの操作方法の1つ。Instagramではタイムラインを見るときなどに行うもの。例えば、カルーセル投稿で1枚目から2枚目を見るときに行う行為。

た行

タグ付け

自分が投稿した写真に対して、友人やブランドのアカウントのタグを貼ることで、自分の投稿に写っている人物やブランドの紹介を行うもの

ダイレクトメッセージ(DM)

他のインスタグラムアカウントにメッセージを送る機能。

タイムライン

自分がフォローしているアカウントや関連アカウントの投稿情報などが一覧で表示されている画面

チェックアウト機能

クレジットカード情報を入力してインスタ内で決済できる機能。これによってInstagram内で商品の販売から購入まで完了できる。現在はアメリカのみで適用されており、今後世界展開が予定されている。

投稿

Instagram上に写真や動画をアップする事

投稿の宣伝

ビジネス向けツールとして追加された機能。過去の投稿をもとに広告を作ることが出来るもの

な行

二段階認証

ログイン時にIDとパスワードだけでなく、登録している電話番号などに送られてくるSMSの【認証コード】も要求される機能

認証バッジ

芸能人や著名人、世界的なブランドの公式アカウントにつけられる青いバッジのこと

ネームタグ

生成された画像をInstagramのカメラでスキャンすることで、自分のInstagramアカウントを相手に簡単に紹介できる機能

乗っ取り

パスワードの流出などによってアカウントへのアクセス権を第三者に許してしまうこと

は行

発見タブ

フォローしている人や「いいね!」した投稿などに基づいて、「まだフォローしていない」アカウントがシェアしたコンテンツが表示される

ハイライト

本来なら24時間で消えてしまうストーリーを、プロフィール画面に表示し続けておける機能

ハッシュタグ

語頭に「#」をつけた言葉。投稿する写真のキャプションに「#」をつけて投稿することで検索の対象になる

ハンズフリー

両手が自由に使える状態(ハンズフリー)で動画を撮影できる機能

ビジネスアカウント

企業用のアカウントを示す。ビジネスアカウントに切り替えると、プロフィール画面に連絡先や位置情報のショートカットを設定できたり、位置情報を乗せることができる

PR投稿

主にインスタグラマーによる企業の宣伝投稿のこと

フィード投稿

通常投稿のことで、Instagramを開くと、フォローしているアカウントの投稿が並んだタイムラインが表示される

ブランドコンテンツ広告

クリエイター(インスタグラマーなど)の作成したオーガニック投稿(通常の写真や動画投稿)を企業・ブランドが自社の広告として配信できるInstagram広告の配信手法の一つ

プロフィール

プロフィールとは、氏名、ユーザーネーム、自己紹介文、トップ画像が表示される

ブーメラン

再生・逆再生を繰り返す動画

フォロー

ユーザーのアカウントが表示されたページで「フォローする」をタップするとそのユーザーの投稿を自分のタイムラインで確認することができる

フォロワー

アカウントの投稿を見たいと思ってフォローしている人のこと

フォロワー買い

Instagramのフォロワーをお金で購入し水増しする行為

保存

保存機能は、いわゆるブックマーク機能と同じ。いいなと思った投稿の、しおりのアイコンをタップするとブックマークされ、あとでまとめてみることができる。

ま行

まとめ機能

任意の投稿を整理して他の人に公開できる機能

マルチキャプチャ

スリーズ上で画像を連続撮影できるという機能

ミュート

フォローしたままの状態で、その人の投稿やストーリーを非表示にすることができる機能

メンション

投稿やストーリーズで自分以外のユーザーをタグ付けすること。「@ユーザーネーム」で表現する。キャプションやストーリーズのスタンプで活用できる

や行

UGC

User Generated Contentの略で、ユーザーによる口コミや評価に関するコンテンツ 企業によって発信されるコンテンツではなく、企業の商品・サービスの見込みユーザー、利用ユーザーが発信するコンテンツのことを指す

ユーザーネーム

Instagram内で自分を表す文字列。ユーザーに一人ひとり割り当てられるもので、他のユーザーと同じものは登録できない

ら行

ライブ

Instagram内で利用できるライブ配信機能

ライブルーム

最大4名でライブ動画を配信できる機能

リール

短尺動画を共有できる機能。BGMやエフェクトの付加ができる。ストーリーズと異なり、フォロワー以外のユーザーに見てもらえる可能性がある

リーチ

投稿された内容がどれだけの人に届いたかというもの

レイアウト

最大で9枚の写真を組み合わせて1つの画像に加工することができる