現在、SNSマーケティングセミナー情報は以下を公開しています。

日時 2023年3月6日(月) 14:00~14:30
会場 オンライン
タイトル Instagramを通じた認知拡大方法とポイントをまとめてまるっと解説!
SNSマーケティングの進め方セミナー
講師 ソーシャルワイヤー株式会社
インフルエンサーPR事業部 営業部
石田 優輝
日時 2023年3月13日(月) 15:00~17:00
会場 オンライン
タイトル 5大SNSを網羅するSNSマーケティング最前線!
~戦略・キャンペーン・広告運用・ショート動画活用~
講師 ソーシャルワイヤー株式会社
インフルエンサーPR事業部 営業部
岩澤 玲奈

※セミナーに関するご質問は以下お問合せフォームよりご連絡ください。

お問合せフォーム

(参考)SNSマーケティングセミナーに向けた基礎知識

sns-social-media-marketing-promotion

SNSマーケティングのセミナーを受けるにあたり、基礎となる知識を参考に紹介しておきましょう。

SNSマーケティングの主な5つの手法から、目的に応じたセミナーに参加しましょう

SNSマーケティングとは、SNSを活用して製品やサービスを知ってもらい、興味関心を深めてもらい、購入してもらい、ファンになってもらうための一連の活動を指します。

具体的には以下のようなものがあります。

  • SNSアカウント運用
    SNSアカウントでの情報発信。ブランドについて知ってもらったり、ユーザーとコミュニケーションができる
  • SNS広告
    SNS上にて特定のターゲットユーザーに向けて広告を配信できる。画像や動画による強力な訴求が可能
  • SNSキャンペーン
    SNSでのアクションを参加条件として行うキャンペーン。拡散性が高く、UGC(ユーザー生成コンテンツ)獲得がしやすい
  • インフルエンサーマーケティング
    SNSで人気のインフルエンサーに自社製品・サービスをPRしてもらう口コミ広告。消費者目線の宣伝のため広告臭が少なく共感されやすい
  • ソーシャルリスニング
    SNS上あるいはSNSをきっかけとしたインターネット上でどのような反応が得られているかをビッグデータから解析する方法

自社の課題に応じたセミナーを受講すると、現状の課題を効率的に解決しやすくなります。

POINT:それぞれのSNSマーケティング施策を深く掘り下げたセミナーを実施しています

SNSマーケティングセミナーに参加する前に質問を一覧化しておきましょう。

SNSセミナー参加前に、自社で気になっている質問をリストアップし、文章としてまとめておきましょう。

今ではオンラインセミナーが主流でチャットにて質問を送信することが多いため、あらかじめ聞きたい内容を送っておくことで、質問を拾ってもらえる可能性が高まります。

セミナー中で生じた疑問は、追加としてチャットすれば、無駄なくたくさんの疑問を解消できます。

POINT:せっかくのセミナーですので、遠慮せず積極的に利用しましょう。

自社のSNSマーケティングの課題を具体的に語れるようにしておきましょう

SNSマーケティングセミナーに参加する際、自社の課題をはっきりさせておくことで、セミナー参加時の情報感度が高まり、セミナーを有効に利用できるようになります。

たとえば、「SNSアカウントのフォロワーが増えない」であれば、さらに掘り下げ

  • 投稿が他ユーザーに表示されない(リーチされない)
  • 他ユーザーが自分のプロフィールを訪問してもフォローされない
  • そもそも投稿を増やせない、継続できない

のように、より具体的に課題を分解してみましょう。それぞれで解決策が異なってきます。

具体的に掘り下げられた課題がわかっていれば、何のSNSマーケティングセミナーを視聴すればいいのかもわかり、セミナー中の集中力も高まります

POINT:事前アンケートがある場合、課題や期待する内容を記入しておくと、セミナー内で質問を回収した話をしてくれますのであわせて積極的に活用しましょう。

 

過去の特別セミナー一覧

※講演会への登壇依頼も受け付けております。お気軽にご相談ください。

特別限定セミナー情報はメルマガで受け取れます。お見逃しなく!

【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
「インスタグラムのマーケティング活用」、何から取り組めば良い?とお悩みの企業担当者の方へ
instagram-icons

今話題のインスタグラムを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。

何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、「インスタグラム・マーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。

インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー(株))は、豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。

ぜひこの機会にインスタグラムを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。