
位置情報をもとに周囲の話題のスポットを知ることができる「Instagramの地図検索」機能。
店舗、施設、観光地など特定の場所への集客に今後大きく貢献してくれることが期待されており、ぜひ活用したい機能です。
しかしながら、自分の「場所」がInstagram上に登録されていないことには、位置情報を紹介してもらうことはできません。
実は、Instagramの位置(スポット)情報は、手動で追加することができるです。
そこでこの記事では、Instagramの場所情報を追加する方法をわかりやすく紹介します。
自身が店舗、施設、観光地、あるいはイベント会場など、特定の場所に人を集客したいときは必須の設定となるので、ぜひこの記事を参考に位置情報を設定してみてください。
Instagramの位置情報と地図検索機能とは?
まず最初にInstagramの「位置情報」と「地図検索」の機能について簡単に紹介しておきましょう。
Instagramの位置情報とは
Instagramの位置情報とは、その投稿がどこで撮影されたものなのか「体験の場所」を表すための機能です。
Instagramの投稿上部に位置(スポット)の情報が表示され、位置情報をタップすることで地図や関連するInstagram投稿を表示することができます。
Instagramの地図検索機能とは
画像:Instagram 発見タブ、地図検索画面
Instagramの地図検索とは、Instagramの位置情報をもとにInstagramで話題になっているスポットを探せる機能のことです。
Instagramの発見タブ(虫メガネマーク)右上にある「地図検索」アイコンをタップすると、自分の位置情報を基に、周囲の話題のスポットが表示されます。
「位置情報」や「ハッシュタグ」で検索することができ、世界中の場所とInstagramの投稿をあわせて話題のスポットを調べることができます。
Instagramの地図検索は比較的新しい機能ですが、今後も広く活用されることが予想されるため、店舗・施設・観光地などの「場所に人を集めたい」場合は今から積極的に活用していきましょう。
関連記事
Instagramの地図検索とは?位置情報の作成からおすすめ表示される方法まで詳しく解説
Instagramの位置情報を新しく追加登録する方法
ここからはInstagramの位置情報を新しく追加する方法を紹介していきます。
「自分の店舗・施設・観光地・イベント会場が登録されていない!」という方はあらかじめ位置情報を登録しておかないと、訪れてくれた人がInstagramで場所を紹介できませんのでぜひ設定しましょう。
Instagramの位置情報を新しく追加登録する手順
Instagramの位置情報を新しく追加登録する手順は以下になります。
- Facebookの「チェックイン」を表示
- Facebookのチェックインで「カスタムスポット」を新規作成
- 作成したい場所の名称、住所、マップを設定
なお、Instagramは「Facebook社傘下のサービス」であり、Instagramの位置情報はFacebookにて設定していきます。
よって、Facebookを利用していない人はまずFacebookのユーザー登録をしておきましょう。
位置情報を新しく登録したり、活用する場合はアプリの位置情報の利用を「オン(許可)」にしておく必要があります。
スマホの設定⇒「Facebook」もしくは「Instagram」⇒位置情報
から設定できますので、確認しておきましょう。
Instagramの位置情報を新しく追加登録する
※Facebookアプリでの操作になります。
まず、Facebookのホーム画面上部の投稿作成をする「その気持ち、シェアしよう」をタップします。
Facebook投稿作成画面になりますので、画面下の「チェックイン」をタップしましょう。
すると位置情報を検索する画面になりますので、位置情報の一番下にある「新しいスポットを追加」をタップしましょう。
「カスタムスポットを作成」という画面に移り、位置情報を新しく作成することができます。
Instagramの位置情報作成の入力項目
- スポット名:
Instagramの位置情報として表示したい名称を入力します。店舗名や施設名などがよいでしょう。 - 住所(任意):
所在地を住所で入力します。 - 市区町村(任意):
市区町村を入力します。 - 地図上の場所:
地図をつかって実際の位置情報を指定します。
情報が多い方がユーザーにとって親切ですので、基本的にはすべて入力しておくのがおすすめです。
地図の情報は自分で地図のピンを置きたい場所を指定できます。建物など間違えないように設定しましょう。
地図の設定ができたら「保存」をタップします。
一通りの位置情報を入力して間違いないことを確認したら、画面下の「カスタムスポットを保存」ボタンをタップしましょう。
これで新しい位置情報の追加登録が完了となります。
位置情報が登録されると、Facebookの「チェックイン」にて検索したときに登録した位置情報が表示されます。(画像左)
Instagramの投稿作成画面にて「場所を追加」をタップし、位置情報を検索して設定することで新しい位置情報をInstagramの投稿に反映することができます。
以上がInstagramの位置情報を新しく追加登録する方法になります。
Instagramの位置情報を新しく追加登録するときのポイント
さいごに、Instagramの位置情報を追加するときの注意点を解説しておきます。
位置情報が反映されるまでに時間がかかることがある
Facebookの「カスタムスポット」を作成して保存した後、すぐに位置情報が反映されないことがあります。
作成してすぐに使えると良いのですが、数日待たないとInstagramに反映されないこともありますので、Instagramキャンペーンなどを行う際は余裕をもって位置情報を追加しましょう。
位置情報を追加するときはスマホの位置情報設定をオンにしておく
Facebookのカスタムスポットの設定やInstagramの位置情報を活用する際はスマホのアプリ設定でFacebookおよびInstagramの位置情報利用を「オン(許可)」しておきましょう。
スマホの設定⇒「Facebook」もしくは「Instagram」⇒位置情報
から設定できます。「アプリの利用時だけ位置情報を使用する」という設定もできますので、好みに合わせて選びましょう。
Instagramのビジネスアカウントにて住所情報を登録しておこう
Instagramはビジネス用の「ビジネスアカウント」に誰でも無料で切り替えることができます。
ビジネスアカウントに切り替えたプロフィール(ビジネスプロフィール)では、住所を登録できたり「電話問合せ」などのボタンも追加できます。
店舗など「場所」へ集客したい場合はぜひ住所情報もあわせて登録しておきましょう。
関連記事
Instagramビジネスアカウント移行手順と人気企業プロフィールの作り方
まとめ
Instagramの位置情報を新しく追加登録する方法を紹介しました。
行きたい場所を調べる際に、SNSは積極的に活用されています。
Googleなどの検索エンジンよりも活用場面が多いというジャンルもありますので、ぜひInstagramそして「位置情報」も活用して店舗・や観光地といった場所への集客力を強化しましょう。