YouTubeでライブ配信!パソコン/スマホでのやり方・注意点を解説

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


近年YouTubeのライブ配信機能「YouTube Live」を利用するYouTuber(ユーチューバー)やアーティストが増加してきています。

コロナ禍でのオンラインでの配信イベントは需要が高まり、自宅から視聴して楽しんだ経験がある方も多いのではないでしょうか。

YouTube Liveのライブ配信方法は複数ありますが、この記事では初心者におすすめのウェブカメラからの配信方法をわかりやすく解説します。

「YouTube Live」とは?

YouTubeでライブ配信!パソコン/スマホでのやり方・注意点を解説

YouTubeにある特徴的な機能の一つである「YouTube Live」は、無料でライブ配信・ライブ視聴ができる機能です。

誰でも簡単にライブ配信を楽しめる人気のサービスとなっています。

YouTube Liveの特徴

YouTubeライブでは、ライブ配信をとおして視聴者とリアルタイムの交流を行うことができます。

  • 視聴者と雑談する
  • 実況動画を配信してファンとの一体感を楽しむ
  • イベントの状況を共有して一緒に盛り上がる
  • おすすめの商品を紹介して販売する

など、さまざまな楽しみ方があるのが魅力。

また、チャットを通してコミュニケーションする際、「スーパーチャット(通称「スパチャ」)」による投げ銭も可能です。(※利用には条件あり、後述)

ファンは好きなYouTubeクリエイター(ユーチューバー)を投げ銭で応援でき、クリエイターはいただいた投げ銭でさらに活動の幅を広げられるためコミュニティの活性化にもつながります。

関連記事
YouTubeで収益化する10の方法と条件!クリエイター(ユーチューバー)は必読

YouTube Liveの機能メリット

「YouTube Live」には以下のような機能的メリットがあります。

モバイル端末や手持ちのパソコンから簡単に配信できる

ライブ配信のために特別な機材や設備は必要ありません。

モバイル端末のYouTubeアプリやパソコンのウェブカメラ・マイクから簡単に配信できるためコストも少なく、配信者にとって大きなメリットであるといえます。(※モバイルでのライブ配信をするには条件あり、後述)

配信した動画をアーカイブできる

ライブ配信した動画は、自分のチャンネルからいつでも視聴できるため、配信を逃した人にも動画を見てもらえます。

また反対に、設定からアーカイブを視聴できないように設定することも可能です。

「限定公開」での配信も可能

ライブ配信を行うURLを知っている人のみに限定公開することも可能です。

ライブ配信の形式によって使い分けができるのもYouTube Liveが人気の所以でしょう。

YouTube Live配信のやり方・手順

YouTubeでライブ配信!パソコン/スマホでのやり方・注意点を解説

ここからはYouTube Liveを配信する方法を紹介していきましょう。

この記事では最も一般的な方法であるパソコンからのライブ配信方法を紹介します。

YouTubeライブ配信をするやり方は以下です。

  1. Googleアカウントにログイン
  2. YouTube右上「カメラマーク(作成)」をクリックし「ライブ配信」を選択
  3. 配信メニューの「ウェブカメラ」を選択
  4. ライブ配信の詳細、チャットや配信の公開設定を選択
  5. 設定内容を確認し「ライブ配信を開始」をクリックして配信開始

以下、図を使ってわかりやすく紹介します。

1. YouTube Live配信の準備

YouTubeでライブ配信を行うには、Googleアカウントへのログインが必要になります。(※YouTubeはGoogle傘下のサービスのため)

ブラウザで「YouTube」を開き、右上の「ログイン」をクリックします。

YouTubeLive-login-1

Googleアカウントをすでにもっている方はログインをしましょう。

Googleアカウントを持っていない方は、赤枠の「アカウントを作成」から簡単に登録することが可能です。YouTubeLive-login-2

2. YouTube Liveの設定をする

Googleアカウントにログインしたら、ライブ配信の設定を進めていきます。

Youtubeにログインが完了したら、矢印先のアカウントアイコンをクリックし、「チャンネルを表示」を選択します。

チャンネル登録をされていない方は、赤枠部分に「チャンネルを作成する」と表示されますので、そこからチャンネル登録を行ってください。

またこの際、画面では「プロフィール写真」や「チャンネルの説明」が設定できますが、これらは後で設定することも可能です。

youtube-live-pc-1

YouTubeの右上にある矢印先の「カメラマーク(作成)」をクリックし、ライブ配信を開始」 を選択します。

youtube-live-pc-2

続いて、左側のメニューにある ウェブカメラ」 を選択しましょう。YouTubeライブ配信の内容を設定画面になります。

YouTubeLive-camera

タイトル説明を入力し、プライバシー設定を選択します。

YouTubeLive-web-1

配信のカテゴリは内容に見合ったものを設定。

サムネイルは初見の視聴者でも目を引くようなものを作成することが効果的な配信方法です。

YouTubeLive-web-2

すでにチャンネル内に「再生リスト」をお持ちの場合は、追加するリストを選択することも可能です。

YouTubeLive-web-3

「YouTube Live」には視聴者とやり取りができる「チャット」機能も使用できます。

YouTubeLive-web-4

年齢に関わらず全てのユーザーはライブ配信を「公開」「限定公開」「非公開」のいずれか変更・設定することが可能です。

YouTubeLive-web-7

別の日付を指定してライブ配信を行うこともできます。

あらかじめYouTube Live配信の告知して集客したいといった場合はスケジュール設定するとよいでしょう。

YouTubeLive-web-8

3. ライブ配信をスタートする

設定内容に間違いがないか確認し、赤枠の「ライブ配信を開始」をクリックしたら、YouTubeでLive配信がスタートします。

YouTubeLive-web-9

これで配信がスタートしました!

なお、YouTubeライブ配信の画面構成は以下のようになっています。

  • 画面中央:ライブ配信の動画内容
  • 画面上部:ライブ配信時間、視聴者数、リアクションの数
  • 画面下部:マイク音量、終了ボタン
  • 画面右部:視聴者からのチャット

スーパーチャット(投げ銭)を受け取ると、チャットがハイライトされわかりやすくなりますので、積極的にファンとのコミュニケーションをしていきましょう。

YouTube Live配信時のポイント

  • YouTube Live配信開始時には、画面の表示や音声など、ライブ配信が正常にできているか視聴者に確認して配信状態を整えましょう。
  • 視聴者やチャンネル登録者を増やすために、配信内容の段取りもあらかじめ決めておくとテンポが悪くならず好印象です。
  • チャットは流れてしまうことも多いため、可能な限り目を通して質問への回答、コメントへのリアクションをしていきましょう。

4. YouTubeライブ配信を終了する

ライブ配信を終了したい場合は、画面下の矢印先「ライブ配信を終了」をクリックします。

YouTubeLive-web-10

次に表示される画面の矢印先「終了」をクリックすると、ライブ配信は終了です。

なお、12時間未満の配信は全て自動的にアーカイブ保存されます。

YouTubeLive-web-11

以上が、アカウント登録からウェブカメラによるライブ配信の手順でした。

スマホからYouTube Live配信したい場合は条件がある

YouTubeでライブ配信!パソコン/スマホでのやり方・注意点を解説

「YouTube Live」にはウェブカメラでの配信方法の他に、モバイル端末からの配信やエンコーダ配信というやり方も存在します。

スマホからYouTubeライブ配信を行う条件

スマホでYouTubeのライブ配信を行うには、チャンネル登録者数が50人以上であることが条件となります。

以前は1000人以上のチャンネル登録者数が条件となっていましたが、2021年から変更されました。

しかし、チャンネル登録者数が1000人未満の場合、視聴者数が制限されるケースもありますので、注意しましょう。

スーパーチャットを受け取るための条件

また「スーパーチャット(通称:スパチャ)」という機能を活用することで、ライブ視聴者は配信者へ「投げ銭」を送ることができます。

この機能によって視聴者は直接応援できる実感があり、配信者側も収益を得ることができるため、どちらにとっても嬉しい機能です。

YouTube Live配信でスーパーチャットを活用(受け取る)するためには、いくつか条件があります。

  • チャンネル登録者数が1000人以上であること
  • 直近12カ月の総再生時間が4,000時間以上であること
  • 18歳以上であること

条件を満たしていない場合は、動画を投稿してファンとの交流を図り、条件達成を目指しましょう。

YouTubeチャットの管理方法

YouTubeのライブ配信には、閲覧者とコミュニケーションを図ることが可能なチャット機能が存在します。

チャンネルの視聴者が子ども向けとして設定されていない限り、チャットはデフォルトで有効となっています。

チャット機能の中には、

  • ライブ Q&A
  • チャットビュー
  • 絵文字
  • リアクション
  • ライブ アンケート

などの機能があります。

ユーザーとのコミュニケーションによってライブ配信を盛り上げることができますが、悪意のある書き込みや不快なコメントを行うユーザーが現れる恐れもあります。

以下では、チャットの管理を行うための機能をご紹介していきます。

チャンネル登録者限定のチャット

デフォルトでは配信を閲覧しているユーザー全員が参加できるチャット機能ですが、以下の設定によってチャットの利用をチャンネル登録者だけに制限することができます。

  1. YouTube Studio にログイン
  2. [コンテンツ] で、更新するプレミア公開を選択
  3. [詳細] で [すべて表示] → [チャット] に移動
  4. [参加者] モードで [チャンネル登録者] を選択

また、視聴者がチャットに参加するのに必要なチャンネル登録期間の指定も行うことも可能です。

さらに、メンバーのみが参加できるチャットを開催したり、承認されたユーザーのみがチャットを行えるように設定することも出来ます。

ライブ配信を見てほしいターゲットに応じて設定を行いましょう。

モデレーターの指名

モデレーターとは、チャットを閲覧しているユーザーやコミュニティのメンバーが快適かつ安全にコンテンツを楽しめるように管理を行う役割のことで、クリエイターが支持・依頼することで決まります。

モデレーターは、以下のように、ユーザーが動画に記したコメント・ライブ配信中のチャットで参加者が送信したメッセージなどの確認や管理を行います。

  • 不適切なコンテンツや嫌がらせの可能性があるコンテンツの削除
  • 特定のユーザーがチャットでメッセージを送信することを一時的に停止
  • ユーザーをチャンネルから非表示にする
  • 不適切な可能性があるメッセージを表示/非表示にする

モデレーターを指名することで、チャット内が快適なものにしていきましょう。

特定の単語を含むメッセージをブロック

チャット内では特定の単語を含むチャットメッセージ、または特定の単語にほぼ一致するチャットメッセージをブロックすることが可能です。
以下の手順でブロックする単語のリストを作成しましょう。
  1. YouTube Studio を開く
  2. 左側の [設定]  → [コミュニティ] をクリック
  3. [自動フィルタ] タブ →[ブロックする単語] に、ブロックする単語のリストを入力
  4. [保存] をクリック

上記で紹介した方法を参考にチャットの管理を行うことで、快適なライブ配信を行っていきましょう。

まとめ

YouTubeでライブ配信!パソコン/スマホでのやり方・注意点を解説

今回はYouTube Live初心者でも簡単に始められる「ウェブカメラ」での配信方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

スパチャを受け取るためには、まずチャンネルをある程度まで成長させることが必要です。

視聴者からの投げ銭で収益化できる可能性もあるYouTubeライブ配信。まずは簡単なウェブカメラ配信から始めてみてはいかがでしょうか。

なお、YouTube以外にも各種SNSで自社のアカウントを伸ばしたいとお考えのご担当者様はこちらからお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください

         
 

▼関連記事

▼おすすめ資料をダウンロードする

 

 

 

あなたにおすすめの関連記事