
長引くコロナの流行により、なかなか出かけられない日々が続いている中、旅行欲が高まっている方も多いのではないでしょうか。
最近は、国内外問わず、様々な観光地やグルメといった、旅行に関するコンテンツを扱う旅行系YouTuber(ユーチューバー)がたくさん活躍しています。
旅行系ユーチューバーの動画配信を見ることで、行ってみたい場所、見てみたい景色、食べてみたい場所・・・などなど、想像して思いを巡らせるのも楽しいですよね。
また、一口に旅行系YouTuber(ユーチューバー)といっても、
- 旅の目的
- 移動手段
- 動画の見せ方
など、特徴や魅力は様々です!
そこで今回は、「【2022最新版】人気の旅行系YouTuber(ユーチューバー)と企業タイアップ事例」と題して、最新の人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)5名をご紹介していきます!
また企業タイアップ事例では、インフルエンサーマーケティングの最有力である、YouTuber(ユーチューバー)によるプロモーションにおいて参考になるポイントをわかりやすく紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
※インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。
関連記事
YouTubeで人気の旅行系ユーチューバー(インフルエンサー)10名と企業とのタイアップ事例
目次
【2022最新版】人気の旅行系YouTuber(ユーチューバー)と企業タイアップ事例
それでは早速、最新の人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)5名と企業タイアップ事例を順番にチェックしていきましょう!
とったび さん
画像:とったび|YouTube
チャンネル:とったび|YouTube
登録者数:27.8万人(2022年3月現在)
まずはじめにご紹介する人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)は、「とったび」さんです。
「とったび」は、「撮って笑って旅をして」をテーマにし、車で同棲しながら旅をするカップルチャンネルです。
アウトドア彼氏「こんちゃん」、インドア彼女「あーちゃん」による、日本各地を軽キャンピングカーで旅する動画が大人気となっています。
上記のYouTube動画は、あーちゃんのグッズ発売記念として、二人が温泉旅行に出かける動画になっています。
「vlog」形式で二人の楽しそうな様子を覗き見ることが出来るコンテンツになっており、見ているだけでハッピーな気持ちを受け取ることが出来る点も人気の理由と言えそうです。
また、軽キャンピングカーから見える景色や、社内で食事をするシーンなど、車での旅ならではの雰囲気を、動画から味わうことが出来る点も素晴らしいですね!
「とったび」の企業タイアップ事例
上記のYouTube動画は、熱海市が提供する観光サービス「熱海プレハネムーン」とのタイアッププロモーション動画です。
二人が実際に一泊二日の旅行で熱海の観光地を訪れ、vlog形式で熱海の魅力を伝えています。
vlog形式で二人の旅行に密着するような動画になっているため、名所、カフェ、スパ、ホテル…などなど、盛り沢山の旅行プランを視聴者が一緒に体感できるコンテンツになっています。
また、概要欄に「日記」という形で、旅行で訪れた場所の感想など詳しく記載することで情報を補完している点もポイントです!
本タイアップ動画は、熱海市の魅力を余すことなくプロモーションしてくれているので、依頼した熱海市にとっても、視聴者にとっても嬉しい企業タイアップ事例として、ぜひお手本にしたいですね!
BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜 さん
画像:BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜|YouTube
チャンネル:BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜|YouTube
登録者数:31.4万人(2022年3月現在)
次にご紹介する人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)は、「BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜」さんです。
「BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜」は、世界70ヶ国以上を飛び回る、リョースケさんによるYouTubeチャンネルです。
リョースケさんは、最愛の祖父の死をきっかけに、”BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜”を生きるテーマに掲げるようになり、会社経営やホームレス生活など、壮絶な人生経験を武器に世界を飛び回るようになります。
旅の様子を紹介する動画でユーチューバーとして多くの支持を集めるほかにも、世界の雇用を守る活動などで尽力しています。
上記のYouTube動画は、アルゼンチンとブラジルの国境に位置する世界三大瀑布の一つ「イグアスの滝」に訪れる動画です。
リョースケさんはこの動画で、自身が掲げる”BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜”の一つである、「世界三大瀑布の制覇」を達成することになります。
人生のテーマをYouTube動画のコンテンツの主軸に置いていることで、視聴者に対して、夢を持つことや生きることへの活力を与え、多くの支持を集める所以に繋がっています。
また、訪れる国や地域のバックボーンや、滝に関する知識などの紹介もされているため、視聴者にとって多くの学びを与えてくれる点も素晴らしいですね。
「BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜」の企業タイアップ事例
上記のYouTube動画は、VPNプロバイダーサービス「NordVPN」とタイアップしたプロモーション動画です。
プロバイダーサービスという、一般のユーザーにとっては難しい内容でありながらも、リョースケさんの説明は非常に分かりやすく、「旅先の世界中の国々で安全にネットワークを利用することが出来る」という、サービスの核となる部分をしっかりとプロモーションしています。
また、本動画では、あえて治安の不安定な地域に足を運んだ上で、「旅先での注意点」といった役立つ情報の発信から上手く「安全なネットワークサービス」の話に繋げており、実体験に基づいた非常に説得力のある内容になっている点も素晴らしいですね。
実体験に基づいて問題を提起し、解決策としてサービスをプロモーションしていくという、構成が見事なタイアップ動画として非常に参考になりますね!
稀に暇なOL(失職中)_なっちゃん さん
チャンネル:稀に暇なOL(失職中)_なっちゃん|YouTube
登録者数:39.7万人(2022年3月現在)
次にご紹介する人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)は、「稀に暇なOL(失職中)_なっちゃん」さんです。
「稀に暇なOL(失職中)_なっちゃん」さんは、OLの日常を描いたvlogやバイク旅の動画で人気を集める「なっちゃん」さんによるYouTubeチャンネルです。
なっちゃんさんは、つい最近、長年勤めていた会社を退社しており、現在はYouTubeチャンネル名に「(失職中)」を加え、自身が新しくやりたいことの準備とYouTubeチャンネルを両立しながら活動されています。
まずは、人気コンテンツの一つである「バイク旅」の動画を見てみましょう!
上記のYouTube動画は、元AKB48メンバー、平嶋夏海による「はしれ!なっちゃんねる【平嶋夏海】」とのコラボ動画です。
バイク女子二人によるツーリング旅として、静岡の人気ハンバーグ店「さわやか」と「いちご狩り」に行く内容となっています。
ツーリングのシーンでは、バイクの乗車視点の映像とともに二人の会話を楽しめるので、爽快なバイク旅を体感することができますね!
また、バイクなど趣味のコンテンツを持つことは、他のユーチューバーとのコラボに繋がりやすいので、ユーチューバーの方はぜひ参考にしたいですね。
「稀に暇なOL(失職中)_なっちゃん」の企業タイアップ事例
上記のYouTube動画は、株式会社マネーフォワードとのタイアップで、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」をプロモーションする動画です。
プロモーション動画の工夫として、なっちゃんさんの「理想」と「現実」という二つの日常を紹介するvlog動画を用いている点が挙げられます。
ユーモアを交えながら理想と現実のギャップを伝えることで、視聴者の共感を誘うとともに、「お金の管理」や「家計簿の必要性」に対する意識を芽生えさせ、上手く家計簿アプリの訴求に繋げています。
動画の構成の工夫から視聴者の共感を生み、タイアップ商品の必要性を視聴者に見出している点が非常に参考になる事例と言えますね!
関連記事
【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集
ケニチkenichi さん
チャンネル:ケニチkenichi|YouTube
登録者数:30.7万人(2022年3月現在)
次にご紹介する人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)は、「ケニチkenichi」さんです。
ケニチkenichiさんは、日本各地の居酒屋巡りや、食事を目的としたグルメツーリング動画が人気のYouTuber(ユーチューバー)です。
家族みんなが登場する動画も人気コンテンツとなっており、旅行や食事に出かける家族の楽しそうな様子を楽しむことができます。
上記のYouTube動画は、ケニチkenichiさんが、家族と一緒に東京ディズニーランドに遊びに行く動画です。
家族で、入園チケットのデザインを決めるシーンや、寝るベッドを賭けたジャンケンなど、家族の和気藹々とした様子が楽しめるコンテンツになっていますね。
また動画の途中には、ホテルから見える景色の経過を定点で撮影した「タイムラプス動画」が挿入されており、ライトアップされたディズニーランドや、ホテルからの眺めといった魅力を存分に味わうことができます。
「ケニチkenichi」さんの企業タイアップ事例
上記のYouTube動画は、東急グループのふるさと納税サイト「ふるさとパレット」とタイアップしたプロモーション動画です。
キャンピングカーを利用するという特別感のあるコンテンツで、視聴者の興味を惹きつけるアイデアは、依頼した企業にとっても嬉しい工夫ですね。
更には、ふるさと納税の返礼品が家族の団欒のきっかけとなっている様子がしっかりと体現されていることで、視聴者の具体的な利用機会のイメージに繋がる効果的なプロモーションになっています。
終盤には、夫婦二人の会話の中でふるさと納税の仕組みを再確認するようなシーンがあり、サービスを利用するにあたり必要な予備知識をしっかりと補完している点も素晴らしく、非常に参考になります。
関連記事
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
もこちゃんチャンネル さん
チャンネル:もこちゃんチャンネル|YouTube
登録者数:13.3万人(2022年3月現在)
最後にご紹介する人気旅行系YouTuber(ユーチューバー)は、「もこちゃんチャンネル」さんです。
「もこちゃんチャンネル」は、長距離トラック運転手、もこちゃんさんが、トラックで全国を移動する中で遭遇したエピソードや、立ち寄った地域の紹介などを配信するYouTubeチャンネルです。
特に、見知らぬ土地を運転するシーンや、立ち寄ったサービスエリアを紹介する動画が人気を集めています。
上記のYouTube動画は、もこちゃんさんが、早朝の岡山県・吉備サービスエリアに立ち寄り、散歩しながら紹介する動画です。
また、その後は仕事先に向かう運転の様子が公開されています。
サービスエリアでは、散歩しながらカメラを回して景色の紹介をしており、風の音や、朝の澄んだ冷たい空気を感じとることができますね。
また、トラックの運転席視点の動画は、上から道路を見下ろすような、普通では体感できない迫力や新鮮味を感じる動画になっています。
「もこちゃんチャンネル」の企業タイアップ事例
上記のYouTube動画は、ガードナー株式会社とのタイアップで、骨盤サポーター「ガードナーベルト」をプロモーションする動画です。
本動画では、製品の特徴、使い方などを実践しながらわかりやすく紹介していますね。
また、動画の途中には、着用前後の「ビフォー・アフター」の画像を挿入し、製品の効果を視覚的に伝える工夫がなされています。
実体験を元にした話の内容も非常に上手で、トラック運転運転手ならではの腰に対する悩みやエピソードを交えることで、プロモーションの説得力を増している点が素晴らしいですね!
タイアップを依頼する際には、本事例のように、プロモーションしたい商品やサービスと親和性の高いインフルエンサーを起用することで、その効果を最大化することが出来るでしょう。
まとめ
さて、人気の旅行系YouTuber(ユーチューバー)と企業タイアップ事例をご紹介してきました。
特にタイアップ事例では、
- カップルや家族などの関係性を活かして、会話の中で商品の魅力を伝えるプロモーション
- vlog形式を用い、視聴者に日常での活用場面を具体的にイメージさせるプロモーション
- 実体験のエピソードを元にした、説得力のあるプロモーション
など、ユーチューバーが持つ特徴を活かした販促に繋がる工夫やポイントについて、理解を深めることができたのではないでしょうか。
今後のタイアップを検討する際の参考事例として、ぜひお役立ていただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
あわせて読みたい▼
▼おすすめ資料をダウンロードする
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelではインフルエンサーマーケティング支援が可能です。
豊富な支援実績をもつインフルエンサーマーケティングの専門チームが、
- 施策目的に最適な「本物の」インフルエンサーキャスティング
- インフルエンサーのマネジメント
- PR実施ディレクション
- 下書きチェック、ステマ防止
- 目的に沿ったKPI設定
- 効果分析レポーティング
まで、ワンストップで提供させていただきます。
貴社に親和性の高いインフルエンサーのリストとお見積も無料でご提供しておりますので、是非お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601