Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インフルエンサーマーケティングで
「インスタラボ」が選ばれる理由とは
  • ホーム
  • SNSマーケティング
  • SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と成功事例を徹底解説
Facebook
0
Twitter
0
B!
0
Pocket
14
Feedly
285
SNSマーケティング
SNS広告
SNS活用
インフルエンサーマーケティング
キャンペーン
事例
公式アカウント運営

SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と成功事例を徹底解説

2023.04.25
  • インスタラボ編集部
social-media-marketing-contents
Facebook
Twitter
B!
Pocket
Feedly

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


SNSマーケティングとは、InstagramやTwitterなど人気SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用してファンを獲得し、企業の売上・ビジネス成長につなげるマーケティング活動のことを指します。

とはいえ、SNSマーケティングをどのように行えばいいか具体的なイメージがわかないという方もいるでしょう。

そこで本記事では、SNSマーケティングについて

  • SNSマーケティングとは
  • なぜSNSマーケティングが注目されているのか
  • SNSマーケティングで活用されている人気ソーシャルメディア
  • SNSマーケティング5つの手法と具体的な活用例
  • SNSマーケティングを実施する5ステップ
  • SNSマーケティングを実施する際のアドバイス
  • 企業のSNSマーケティング成功事例

をわかりやすくまとめて紹介していきます。※上記リストをタップ(クリック)することで目的項目までジャンプできます

自社でSNSを活用したマーケティングを行う際の参考としてお役立てください。

fa-arrow-circle-right(無料)SNSアカウント運用のご相談はこちら

目次

  • 1 SNSマーケティングとは
  • 2 SNSマーケティングが注目されている理由をデータを見ながら解説
    • 2.1 消費者と企業のSNSの利用率が高まっている
    • 2.2 検索エンジンよりもSNSで情報収集している人が増えている
    • 2.3 SNSに影響されて商品を購入する人も多く存在している
  • 3 SNSマーケティングのメリット
    • 3.1 認知度拡大
    • 3.2 情報伝達のスピード向上
    • 3.3 ブランディング効果
    • 3.4 顧客ロイヤルティ醸成
    • 3.5 顧客獲得単価・費用対効果の改善
  • 4 SNSマーケティングのデメリット
    • 4.1 SNS運用に負担がかかる
    • 4.2 炎上するリスクがある
  • 5 SNSマーケティングで主に使われるソーシャルメディア
    • 5.1 Instagram
    • 5.2 Twitter
    • 5.3 Facebook
    • 5.4 LINE
    • 5.5 YouTube
    • 5.6 TikTok
  • 6 SNSマーケティングの5つの手法の特徴と事例
    • 6.1 SNSアカウント運用
    • 6.2 SNS広告
    • 6.3 SNSキャンペーン
    • 6.4 インフルエンサーマーケティング
    • 6.5 ソーシャルリスニング
  • 7 SNSマーケティングを実施する5ステップ
    • 7.1 1. SNSマーケティングを行う目的を決める
    • 7.2 2. 目的を達成するために活用するSNSと手法を決める
    • 7.3 3. 目的達成のためのKPIを設定する
    • 7.4 4. 運営体制を整え、実施する
    • 7.5 5. データから分析を行い次回の施策に生かす
  • 8 SNSマーケティングを行う際に意識するべきポイント
    • 8.1 自社ブランドと親和性の高いSNSとマーケティング手法を選択する
    • 8.2 SNSは「企業 対 多数」ではなく、「企業 対 個人」のコミュニケーションと心得る
    • 8.3 ITリテラシー、SNSリテラシー、デジタルマーケティングの知見を得ておく
    • 8.4 専任の運用担当者やチームを整える
    • 8.5 炎上リスクの理解と炎上への対策を整備する
    • 8.6 分析と検証を通した長期的な運用を行う
  • 9 大人気!SNSマーケティングの成功事例6選
    • 9.1 SNSマーケティングの成功事例 | Twitter
    • 9.2 SNSマーケティングの成功事例 | Instagram
    • 9.3 SNSマーケティングの成功事例 | TikTok
    • 9.4 SNSマーケティングの成功事例 | YouTube
    • 9.5 SNSマーケティングの成功事例 | LINE
    • 9.6 SNSマーケティングの成功事例 | Facebook
  • 10 SNSマーケティングについてまとめ
    • 10.1 あなたにおすすめの関連記事

SNSマーケティングとは

socialmedia-marketing

SNSマーケティングとは、人気SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通して消費者とコミュニケーションを行い、ブランド理解を促しファンを獲得したり、購買につなげていくデジタルマーケティング活動です。

具体的には以下の5つ

  • SNSアカウント運用
  • SNS広告配信
  • SNSキャンペーン
  • インフルエンサーマーケティング
  • ソーシャルリスニング

がSNSマーケティングの手法として広く活用されています。(詳細は後述)

SNSの普及により消費者も企業もSNSを通して情報発信が気軽にできるようになったことから、消費者と企業がつながるための新たなチャネルとして大きな注目を集めており、実際SNSマーケティングを導入している企業は年々増加しています。

また、消費者による口コミやレビューによってポジティブな共感を生み出せれば大きな話題となり、自社の認知拡大やイメージアップ、売上増加につながるメリットがあるのも特徴です。

一方で、商材がユーザーの期待値を大きく下回るものであった場合、SNS上でネガティブなイメージが拡散するリスクもあるため製品やサービス品質に重点を置き、高いリテラシーをもって運用することが求められます。

SNSマーケティングが注目されている理由をデータを見ながら解説

data-driven-marketing

SNSマーケティングがなぜ注目されているのかを統計データを見ながら簡単に紹介していきましょう。

消費者と企業のSNSの利用率が高まっている

SNSマーケティングに注目が集まる理由として、消費者のSNS利用率が高まっていることが挙げられます。

以下は2022年に総務省が発表した「令和3年通信利用動向調査」によるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を表したデータです。

sns-user-statistics-data-2022

画像:令和3年通信利用動向調査|総務省

調査結果より、すべての世代で個人のSNS利用率が高まっていることが分かります。

従来では「SNSは若者が楽しむもの」と思われていましたが、40代以降の比較的年齢が高い世代でもSNSが浸透しています。

また、13〜19歳/20〜29歳の若年層のSNS利用率も前年度と比較して、増加しています。

SNSが広い世代の人々の生活に深く根付いてきており、キッズ世代からシニア世代へのマーケティングにおいてもSNSは欠かせない存在となっているといえるでしょう。

また、企業(ビジネス)でもSNSの利用率が増えています。

以下は総務省が2019年に発表した「平成30年通信利用動向調査」による企業のソーシャルメディアサービス(※)の活用状況です。(※SNS、ブログ、動画共有サイトなどの総称)

business-sns-use-ratio画像:平成30年通信利用動向調査|総務省

すべての業種でソーシャルメディアサービスの利用率が増えており、中には前年比で10ポイント以上ソーシャルメディアサービスの利用率が増えている業種もあるなど、近年SNSマーケティングの注目が高まっていることも伺えます。

検索エンジンよりもSNSで情報収集している人が増えている

従来では情報収集する際にGoogleやYahoo!などの検索エンジンで調べることが一般的でしたが、現代ではSNSで情報収集をすることも一般化しています。

以下は、若者マーケティング研究機関「SHIBUYA109 lab.(シブヤイチマルキューラボ)」が2021年に発表した「Z世代のファッションに関する調査」による、Z世代の普段の情報収集とファッションアイテム購入時の検索方法のデータです。

画像:Z世代のファッションに関する調査|SHIBUYA109 lab.

Z世代は普段情報を収集するとき、SNS(Instagram、YouTube、TikTok、Twitter)で収集する人が多く、特にInstagramは83.4%で圧倒的です。

ファッションという特定ジャンルにおける情報収集でもこの傾向は同様であり、SNSで情報収集する人の割合が増えていることからも、SNSによる情報発信の重要性が高まっている状況となっています。

SNSに影響されて商品を購入する人も多く存在している

現代ではSNSで情報収集を行い、SNSからの情報に影響されて商品を購入する人も多く存在します。

以下は2022年に調査したモノやサービスの購入を検討する際に、どんな人のクチコミに影響を受けることが多いか?の結果です。

画像:商品購入の決め手、最も影響を受けるのは「SNSで偶然見つけたクチコミ」【AMN調べ】

調査によると、買い物をする際にたまたま見つけたSNSの投稿に影響を受けると回答した人は50%、さらにインフルエンサー・有名人の影響も31%の人が受けており、SNSは消費者が買い物する際の重要な判断材料となっていることが伺えます。

商品の購入検討時に一般消費者によるSNSでの口コミを参考にするといった購買プロセスはもはや一般的になっているのです。

SNSによってはECサイトとしての機能を追加しているなど、今後はSNSがECサイトとして企業・消費者の双方にとって重要なプラットフォームとなっていく動きが活発化することが予想されます。

SNSマーケティングのメリット

SNS-marketing2

SNSマーケティングには数多くのメリットが存在します。

主なメリットとして

  • 認知度拡大
  • 情報伝達のスピード向上
  • ブランディング効果
  • ロイヤリティ醸成
  • 顧客獲得単価・費用対効果の改善

といったメリットがあります。

以下でわかりやすくご紹介していきましょう。

認知度拡大

SNSマーケティングを行うことにより、対象の商品・サービスの認知度を向上する効果があります。

例えばTwitterでは、多くのフォロワーを抱えているインフルエンサーに自社の商品・サービスを紹介してもらうことで、いいねやリツイートを数多く獲得することが可能。
その結果、多くのTwitterユーザーに自社の商品・サービスの認知を拡大することができるのです。

SNSの拡散力を用いることで、強力な認知拡大経路を獲得することができ、消費者の購買行動を促すことができます。

情報伝達のスピード向上

SNSマーケティングは、情報を素早く周知することに関して圧倒的な効果を発揮します。

従来の情報伝達と違い、SNSは情報をリアルタイムで発信することが可能。情報伝達のスピードが速いだけでなく、発信した情報の反応も素早く確認することができます。

SNSマーケティングは、企業が発信したい情報を自由自在な表現で、365日いつでも発信することができるので消費者に対して素早い情報伝達が可能です。

ブランディング効果

SNSマーケティングは、企業はもちろん、企業の商品やサービスのブランディング効果を高めることができます。

  • 人気でフォロワーの多いインフルエンサーに自社商品・サービスを紹介してもらう
  • 多くのいいねやリツイートなどで共感を獲得する

ことにより、多くの人に周知されて企業の価値は高まります。

また企業がSNS上で自社のアカウントを作成して上手く運営することで人気アカウントとなるケースも多いのです。

企業のSNSアカウントが、ユーザーに対して有益な情報を発信し続けて信頼されるアカウントとして確立することも企業のブランディングに貢献します。

顧客ロイヤルティ醸成

企業がSNSを通してユーザーと積極的に交流を持った結果、顧客ロイヤルティが醸成されていくことも、SNSマーケティングの特筆すべきメリットです。

ビジネスシーンで使われるロイヤルティとは、ユーザーが特定の企業や商品・サービスに対して抱く愛着や信頼のこと。

SNSを通して顧客ロイヤルティが高まることで、企業が発信した情報をユーザー自らが発信・拡散してくれることにもつながります。

さらに、顧客ロイヤルティの高いユーザー、すなわち企業のファンが増えることでLTV(ライフタイムバリュー)の向上にもつながり、売上に継続的に貢献してくれるようになります。

顧客獲得単価・費用対効果の改善

SNSマーケティングは、企業にとって大変費用対効果の良いマーケティング手法の一つです。

例えば、

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
  • Facebook
  • LINE

といったアクティブユーザーが非常に多い有名なSNSは、すべて無料で始めることができます。

またSNS広告は、マス広告に比べて低いコストで広告を配信できるといったメリットがあり、小回りの利く運用が可能です。

初期コストが低く始められるため、費用対効果が高い施策展開が期待できます。

fa-arrow-circle-right(無料)SNSアカウント運用のご相談はこちら

SNSマーケティングのデメリット

SNS-marketing111

SNSマーケティングには、多くのメリットも存在する一方、注意しなければならないデメリットも存在します。

SNSマーケティングのデメリットを理解した上で、より効果的なSNSマーケティングを実施していきましょう。

SNS運用に負担がかかる

SNS運用には負担がかかることを理解しておかなければなりません。

SNSのほとんどは、無料でスタートすることができますが、長期的な運用を行なっていくには相応の時間がかかります。

さらには、フォロワー数を何万人も抱えるような人気企業アカウントへと成長させるためには、SNS分析が欠かせません。

人気アカウントへと成長する要因に、自社アカウントの投稿に寄せられたコメント対応などユーザーとのコミュニケーションが大切になります。

本格的に企業がSNS運用をスタートする際には、SNSに業務上時間を割くことのできるSNS担当者を予め決めておくことがおすすめです。

炎上するリスクがある

SNSには、炎上するリスクも存在します。

SNSで発信する情報は、迅速に素早く拡散が行われる一方で、多くの人に情報が広く知れ渡るからこそ批判をもらう可能性もあるのです。

過激な表現など一部の人にとっては、不快に思ってしまう可能性のあるコンテンツ発信には注意する必要があります。

炎上を防ぐためにも、SNS教育の徹底や、投稿前のチェック体制の確立など会社全体でリスクに備える準備が大切ですね。

SNSマーケティングで主に使われるソーシャルメディア

social-media-word-cloud

SNSと一言にいっても、各SNSによって利用しているユーザーや機能、文化が全く異なりますので、自社の目的にあわせてSNSマーケティングに活用するプラットフォームを選択する必要があります。

SNSマーケティングの5つの手法を解説する前に、SNSマーケティングで主に活用されている人気プラットフォームの特徴を簡単に紹介しておきましょう。

関連記事

【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)

【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
2023.9.15
【2022年4月・最新版】日本と世界のSNSユーザー数まとめ。日本国内の主要SNS(Facebook...

Instagram

instagram-logo-201908

Instagramは画像や動画をメインとして配信できるSNSです。美しい画像や動画でブランドの世界観を訴求したり、ノウハウ情報コンテンツなどで雑誌メディア化するなどさまざまな形で活用されています。日本国内の月間利用ユーザー数は3,300万人。

投稿後24時間で消えるストーリーズ機能やライブ配信機能など、ミレニアル世代と相性の良い機能が多いのが特徴です。

ユーザーは20代~30代の女性が多い印象ですが、今では男性比率も40%を超えており男女から人気のSNSとなっています。

「インスタグラマー」などインフルエンサーの活動も盛んで、数万人~数百万人というフォロワーに対して企業PRをしてもらう「インフルエンサーマーケティング」が行われるプラットフォームとしても人気です。

親会社であるMeta社のユーザーデータを元にした詳細なターゲティング広告を活用できる点も強み。

インスタグラマーの投稿を自社広告として配信できる「ブランドコンテンツ広告」やターゲットにシンプルな質問ができる「アンケート広告」など見た人の反応を促す広告も多くの企業で取り入れられています。

関連記事
事例から活用法まで幅広く学ぶインスタグラムマーケティングの教科書

事例から活用法まで幅広く学ぶインスタグラムマーケティングの教科書
事例から活用法まで幅広く学ぶインスタグラムマーケティングの教科書
2022.10.31
インスタグラムマーケティングとは、企業のブランディングや商品の認知拡大や販売などその目標に応じて、イ...

Twitter

twitter-logo-201908

TwitterはテキストベースのショートメッセージによるコミュニケーションがメインのSNSです。日本国内の月間利用ユーザー数は4,500万人。

ユーザーと近い距離間でコミュニケーションをとることも可能のためファンを獲得する目的で利用している企業も多く見受けられます。

トレンド情報収集に強みを持っており、「今」話題になっている情報を集めたり、リアルタイムのイベントと連動して実況ツイートをするなどの活用法も人気。

また、「リツイート」というシェア機能も特徴的であり、ワンタップで自分のフォロワーへおすすめのTwitter投稿を共有できるため、爆発的な拡散(通称「バズる」)が期待できるSNSです。

「フォロー&リツイートキャンペーン」など、拡散性の高さを生かしたTwitterキャンペーンはユーザーが手軽に参加できるため多くの企業で実施されています。

Twitter広告配信もでき、Twitter広告はリツイートによる2次拡散の費用がかからないため、上手くシェアされれば費用対効果を高めた効率的なマーケティングが可能です。

関連記事
企業のTwitterマーケティング手法3つの特徴と成功事例、効果を出すポイントを徹底解説

企業のTwitterマーケティング手法4つの特徴と成功事例、効果を出すポイントを徹底解説
企業のTwitterマーケティング手法4つの特徴と成功事例、効果を出すポイントを徹底解説
2021.6.17
Twitterを活用した企業のマーケティングについて詳しく解説。Twitterマーケティングの4つの...

Facebook

facebook-logo

Facebookは世界で最も利用ユーザー数が多いSNSです。日本国内の月間利用ユーザー数は2,600万人。

実名登録制のSNSであり、学歴、仕事、ライフステージなど様々な情報をもとにしたターゲティング精度の高い広告配信が強み。

「Facebookページ」機能ではホームページのように情報を発信することが可能。イベントページも作成できるため集客にも役立ちます。

日本においては10代の利用率が低いため若年世代へのアプローチとしては不向きな一方、30代~40代という比較的高めの年齢層のユーザーが多い特徴があります。

国内ユーザー数は減少している印象ですが、これは日本独特の傾向であり、世界ではメジャーなSNSとして大変人気です。

国内では年齢層高めのターゲットへのアプローチに。また、海外マーケティングを行う上では重宝するSNSと言えます。

LINE

line-logo-201908

LINEは日本にてもっとも月間ユーザー数が多いSNSであり、連絡用、コミュニケーションツールとして大変多くの人が活用しています。日本の月間利用ユーザー数は9,200万人。

利用層は20代が最も多く、30代~50代以上の比較的高い年代の人にも活用されている特徴があります。

日本で最も利用者の多いSNSのためユーザーの母数が多く、LINE公式アカウント運用により他のSNSよりもさらに多くのターゲットユーザーへ情報発信やコミュニケーションできるメリットが強みです。

また、若年層~高年齢層まで幅広いユーザーがいるため、LINE広告を配信するなどもターゲットへ情報を届けるために効果的。

LINE広告はユーザーのトーク一覧画面をはじめ、LINEニュースやLINEマンガなど、同社が提供している別のサービスへも配信できる点も大きな強みとなっています。

YouTube

youtube-logo-201908

YouTubeは世界で最も人気な動画配信プラットフォームです(インスタラボでは動画を通したコミュニケーションの場としてYouTubeをSNSと位置付けています)。日本国内の月間利用ユーザー数は6,500万人。

日本国内では10代~40代にかけて幅広い年齢層のユーザーに利用されています。

YouTubeにて多くのフォロワーを集める「ユーチューバー」はエンタメから専門的な話題まで多種多様が存在。YouTubeにおける「インフルエンサーマーケティング」は他SNSと比べても市場が大きい特徴があります。

ライブ配信機能もあるため、ライブコマースなどで商品のPRを行ったり、スーパーチャットという投げ銭システムにより収益化できるなど幅広い活用法があるのも魅力です。

Google社傘下のサービスのため、ビッグデータを活用した広告配信もあわせて可能。

最近ではYouTubeShortsをはじめ、ミレニアル世代に刺さる縦型動画広告フォーマットも導入されており、活用の場面は今後さらに増えることが予想されます。

関連記事
YouTube動画マーケティング3つの手法の特徴と成功事例、効果を出すポイントなど徹底解説

YouTube動画マーケティング3つの手法の特徴と成功事例、効果を出すポイントなど徹底解説
YouTube動画マーケティング3つの手法の特徴と成功事例、効果を出すポイントなど徹底解説
2019.3.28
YouTubeを活用した動画マーケティングを徹底解説。YouTube動画マーケティングの3つの手法と...

TikTok

millennials-sns-influence

TikTokは主に15秒のショートムービーを音楽に合わせて配信できるSNSです。日本の月間利用ユーザー数は1,690万人。

様々なBGMを付け加えたり、エフェクト追加やトリミングなど動画の編集も簡単。

スマートフォンの縦型画面に最適化されているため、音声・楽曲にあわせて訴求力の高いダイナミックな動画を配信することができます。

また、各ユーザーのTikTokアプリ起動時に広告を表示できたり、ユーザー参加型コンテンツとして広告を配信し大きな拡散(バズ)を生み出す「ハッシュタグチャレンジ」というタイプの広告を配信できるのもTikTokならではの特徴です。

日本においては特に10代の若い世代に好まれている傾向があるため、Z世代など10代~20代をターゲットとした製品を展開する際に活用するとよいでしょう。

関連記事
TikTok広告の動画マーケティング、成功事例を見ながら詳しいコツを解説

TikTok広告の動画マーケティング、成功事例を見ながら詳しいコツを解説
TikTok広告の動画マーケティング、成功事例を見ながら詳しいコツを解説
2022.2.17
TikTokの特徴やユーザー数、TikTok広告の種類やメリット・デメリットについて詳しく解説。Ti...

SNSマーケティングの5つの手法の特徴と事例

Relationship marketing

SNSマーケティングは「SNSを活用したマーケティング」ではありますが、具体的にどのような手法を指すのでしょうか。

SNSマーケティングの手法として以下の5つ

  • SNSアカウント運用
  • SNS広告配信
  • SNSキャンペーン
  • インフルエンサーマーケティング
  • ソーシャルリスニング

を挙げることができます。

それぞれどのような特徴があるのか、事例を交えつつ解説していきましょう。

SNSアカウント運用

sns-social-media-engagement

企業の公式SNSアカウントを運用することで自社ブランドに関する情報発信を行います。

SNSアカウントを通して最新情報や有益なコンテンツを発信し続けることで、企業とユーザーとの接点を増やし、ユーザーとの信頼関係を構築(=ファンの獲得)できる点は大きなメリットと言えるでしょう。

魅力的な写真や動画を発信することでブランドのイメージやメッセージを訴求し、企業のブランディングを行うことも可能です。

自社製品やサービスに興味ある人を公式ホームページやECサイトへ誘導することもできるため集客の入り口にもなります。

また、企業によるSNS活用のメリットとして消費者とのコミュニケーションを行いやすい点も挙げられます。

SNSを運用しているとユーザーからブランドやサービスについての質問もコメントとして来るようになるため、お客様窓口ではできない距離感の近いコミュニケーションが可能です。

SNSアカウント運用事例

画像:@SHARP_JP|Twitter

こちらは、家電製品などを販売するシャープ株式会社のTwitterアカウントです。

2023年4月現在、83万人を超えるフォロワーをかかえている人気のTwitter企業アカウントとなっています。

SNSアカウント担当者(通称「中の人」)は堅苦しくなく親しみのある雰囲気で、ユーザーからのコメントにも丁寧に対応するなどコミュニケーションを重視した好感の持てる運用がされているのが特徴です。

ユーザーのメリットを第一に考えているため、たとえばフォロワーが他社の商品を使っていたとしても無理に自社の商品を勧めず、寛大に対応しています。

いえ謝ることじゃありません

— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 12, 2023

「企業とお客様」の関係ではなく「友達同士の関係」を意識した運用により、消費者からも親しまれ信頼関係を築いています。

もちろん、自社製品を買ってくれたファンへも丁寧に対応しているため、顧客ロイヤルティも高まり、リピートや口コミによる他の人への紹介なども期待できる理想のSNSアカウント運用を実現しています。

関連記事
業界のプロ直伝!Instagramフォロワーを増やす企業アカウント運用術

業界のプロ直伝!Instagramフォロワーを増やす企業アカウント運用術
業界のプロ直伝!Instagramフォロワーを増やす企業アカウント運用術
2022.2.17
Instagramのフォロワーを増やすための具体的なアカウント運用方法を徹底解説。インスタマーケティ...

SNS広告

sns-ads

各SNSプラットフォームには、それぞれのSNS独自の広告配信サービスをもっています。

画像や動画を用いた訴求力の高い広告をユーザーへ見せることができるので、テキスト広告(リスティング広告)と比べて広告を見ている人の興味関心を高めやすいメリットがあります。

また、年齢、性別、仕事、趣味、興味関心など詳細なターゲティングによりSNS広告を配信することもできるため、目的とするターゲットへ精度よく情報を届けることができる点も魅力です。

配信期間や予算も柔軟に設定できるため、突発的な企画で広告を配信したい、あるいは緊急で広告を止めたいといった場合もすぐ対応できる柔軟性があります。

SNS広告の事例

instagram-ad-and-facebook-ad

画像左:Instagram広告、画像右:Facebook広告

こちらはSNSマーケティング専門メディアである「インスタラボ」が配信したInstagram広告(画像左)とFacebook広告(画像右)の例です。

SNS広告は様々な配信面がありますが、フィード(タイムライン)画面上に広告を表示させることが一般的です。通常の投稿のように広告が表示されるため、自然な形でユーザーに広告を見てもらうことができます。

上記の広告はSNSマーケティングに関するオンラインセミナーの広告のため、「マーケティング」「ソーシャルメディア」「デジタル広告」など、SNSマーケティングに関心のある人に配信されるようにターゲティング設定して広告を配信していました。

加えて、ビッグデータを活用した機械学習により自動的にSNS広告配信の最適化をしてくれるため、費用対効果も改善されてくることもメリットです。

関連記事
SNS広告比較(YouTube,Facebook,Instagram,Twitter) 特徴や課金・出稿手順まとめ

SNS広告比較(YouTube,Facebook,Instagram,Twitter) 特徴や課金・出稿手順まとめ
SNS広告比較(YouTube,Facebook,Instagram,Twitter) 特徴や課金・出稿手順まとめ
2022.12.2
SNS広告(YouTube,Facebook,Instagram,Twitter)の特徴や違い、課金...

SNSキャンペーン

campaign

SNSキャンペーンはSNSを通して行うユーザー参加型の行動喚起施策です。

たとえば「Instagramキャンペーン」や「Twitterキャンペーン」を行うことで、

  • 自社SNSアカウントのフォロワー獲得
  • 自社ブランドに関する写真・動画投稿(UGC)の増加
  • 自社キャンペーン情報の拡散
  • 店舗やイベントへの来店促進
  • 質の高い広告クリエイティブの獲得

など、SNSキャンペーンを通してさまざまなリターンを受けることができます。

特に、SNSキャンペーンを通して「UGC(ユーザーの作るコンテンツ)」が増えることで、SNSでブランドについて情報収集しているユーザーに「話題のブランド」というイメージを持ってもらいやすくなるメリットは見逃せません。

新規顧客獲得はもちろん、既存のファンへの顧客ロイヤルティを高める手法としても取り入れることができ、シーズンごとにキャンペーンを行うなど活用の幅が広いSNSマーケティング手法です。

SNSキャンペーン事例

この投稿をInstagramで見る

ロイズ Royce'_official チョコ/スイーツ(@royce_jp)がシェアした投稿


こちらはチョコレートメーカー ロイズが行ったInstagramキャンペーン「#ロイズとバレンタイン2023 」フォトキャンペーンです。

内容は同ブランドの公式Instagramアカウントをフォローし上記の投稿にいいねしたうえで、ハッシュタグ「#ロイズとバレンタイン2023 」「#おいしいロイズ 」をつけて、素敵なコメントとともにフィード投稿するというもの。

本SNSキャンペーンはコンテスト形式で開催されており、5名の当選者はロイズのチョコレートがもらえるというプレゼント内容でした。

この投稿をInstagramで見る

ロイズ Royce'_official チョコ/スイーツ(@royce_jp)がシェアした投稿

上記の投稿は、入賞者の写真を自社の公式Instagramアカウントで紹介したものです。

こうしたSNSキャンペーンを実施することで、自社に関するハッシュタグのついた美しい写真が集まるメリットがあります。

また、キャンペーン参加者にあかかじめ承諾してもらうことで、

  • SNSアカウントでの紹介
  • 自社ホームページやランディングページへの掲載
  • 広告クリエイティブとして活用

など、2次利用でさまざまな応用ができる点もポイント。

魅力的な写真などのクリエイティブは作成に多くのコストを必要としますが、SNSキャンペーンを通して魅力的なコンテンツが集まってくる仕組みはマーケティング活動の一助となるでしょう。

関連記事
絶対参考になるInstagramキャンペーン成功事例とガイドラインを解説

絶対参考になるInstagramキャンペーン成功事例とガイドラインを解説
絶対参考になるInstagramキャンペーン成功事例とガイドラインを解説
2023.1.30
Instagramキャンペーンの成功事例14選とInstagramガイドラインについて徹底解説。ガイ...

インフルエンサーマーケティング

woman-influencer-get-likes

SNSを活用した「インフルエンサーマーケティング」も広く行われているSNSマーケティング手法です。

インフルエンサーマーケティングとは、SNSなど特定のコミュニティにおいて強い影響を与えるインフルエンサー(インスタグラマーやユーチューバーなど)を企業が起用し消費者の購買行動に影響を与えるマーケティング手法のこと。

たとえば、人気のインスタグラマーに自社製品・サービスをPRしてもらうことで、インスタグラマーの抱える数万人~数百万人というフォロワー(ファン)に対して情報発信ができるメリットがあります。

また、インフルエンサーはファッション、グルメ、レジャーなどそのジャンルの専門家であり、ユーザーに刺さりやすい情報発信方法を熟知しているため、訴求力の高いPRができることも魅力です。

「企業」ではなくインフルエンサーという「消費者」を主軸とした情報発信のため、広告臭が少なく口コミによる拡散も生まれやすい点も注目です。

SNSに商品の写真や動画を投稿するだけでなく、

  • 自社の店舗やイベントに来店してレビューしてもらう
  • 新商品開発の監修を依頼する
  • アンバサダーとして長期的なパートナーシップを結ぶ
  • ライブ配信により商品販促を行う(ライブコマース)

など「人」を主体としたさまざまな形でマーケティングに取り入れられている手法です。

インフルエンサーマーケティングの事例

以下は、人気インスタグラマーであるayaka🌙さん(@ayanekotan)によるインフルエンサーマーケティングの投稿例です。

この投稿をInstagramで見る

ayaka🌙(@ayanekotan)がシェアした投稿

こちらはヘアケアブランドである「ネクサス」のPR投稿になっています。

実際にいいと思ったものを紹介しているため、広告臭を感じにくく、画像や動画による魅力的な訴求ができるメリットがあります。

また、以下は人気ユーチューバーグループ「東海オンエア」さんによるインフルエンサーマーケティングの事例です。


こちらのPR動画では味ぽんなどでおなじみの「株式会社Mizkan」の商品について紹介するため、レンジのチンの時間予想で戦うという動画になっています。

PR動画でありながら、通常の動画のように面白い展開なので、興味のない人でもMizkanの商品に興味をもってもらいやすくなっています。

チャンネル登録者も687万人いるため、それだけでも訴求力の高いPR動画です。

関連記事
基礎から応用まで5分で理解するインフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
2023.9.15
インフルエンサーマーケティングとは、特定のコミュニティにおいて強い影響を与えるインフルエンサーを企業...

ソーシャルリスニング

social-listening

ソーシャルリスニングとは、主にSNSを通して消費者の意見収集を行うビッグデータ活用手法です。

たとえば、自社ブランドについてTwitter上でどのようなことが語られているか、Instagram上でどのようなハッシュタグとともに写真や動画が投稿されているかなど、SNS全体を俯瞰した意見収集ができる点が大きなメリットとなります。

企業側が主体であった従来のアンケート調査などと異なり、ソーシャルリスニングでは消費者のより自由で率直な意見を得ることができるため、

  • ブランドや製品の評判、イメージ、口コミ内容の把握による改善活動
  • 消費者の「顕在ニーズ」の把握と「潜在ニーズ」の読み取り
  • 広告配信・プロモーションの効果測定と分析
  • 業界トレンドの把握、予測
  • 競合他社分析、SOV(シェア・オブ・ボイス)を把握した施策展開
  • 炎上、風評被害へのリスク対策

など、データを元にした様々な施策に活用することができます。

ソーシャルリスニングは前述のSNSマーケティング4つの手法において、最適な打ち手を選択するための判断材料として現状・施策結果の把握をする重要な役割を担います。

マーケティングリサーチだけではなく、SNSマーケティングを行う上での基礎となる手法です。

ソーシャルリスニングの事例

以下は「アマビエ」について調査したソーシャルリスニングの結果レポートです。一部紹介しましょう。

social-listening-report-1 画像:Talkwalker ソーシャルリスニングツールによるレポートより抜粋

指定期間内のSNS投稿数や反応とその推移を確認することができます。話題の継続性をみることで、施策の効果や別の施策を打つタイミングの把握に役立ちます。

また、指定期間内に行われた投稿がポジティブな内容かネガティブな内容かも把握することができます(下グラフの「センチメント」)。これにより、自社の施策がSNSユーザーからどのようにとらえられているのか理解することもできます。

social-listening-report-2 画像:Talkwalker ソーシャルリスニングツールによるレポートより抜粋

指定キーワードを含んだ投稿内で使われている関連キーワード、ハッシュタグ、絵文字も取得可能です。

SNSユーザーがどのようなキーワードを活用しているのかを理解し、自社のSNSアカウントでの発信や広告でのメッセージとして落とし込むことで訴求力や共感性を高めた情報発信ができるようになります。

social-listening-report-3画像:Talkwalker ソーシャルリスニングツールによるレポートより抜粋

SNSで投稿しているユーザーの属性も把握できます。

自社ターゲットと異なる属性のユーザーに投稿が届いていたら、コンテンツの内容を見直して再度ターゲットに刺さりやすい投稿を発信しマーケティング効果を高めるといった際に役立ちます。

そのほか、ソーシャルリスニングでは人工知能(AI)の画像認識により、写真や動画内に自社ブランドのロゴが映っていることも調査できます。

ブランドのロゴと一緒に写っている物体の把握も自動でできるため、自社製品が実際に使われている状況を理解でき、キャンペーン企画や新製品のアイデアとして取り入れるといった活用法も有用です。

ソーシャルリスニングのサンプルレポートを無料でダウンロードできますので、どのような分析のやり方があるのか知りたい方は資料も是非ご活用ください。

ソーシャルリスニングレポートの無料ダウンロードは ⇒こちら

関連記事
ソーシャルリスニングとは?SNSマーケティングの効果を高める方法を徹底解説

ソーシャルリスニングとは?SNSマーケティングの効果を高める方法を徹底解説
ソーシャルリスニングとは?SNSマーケティングの効果を高める方法を徹底解説
2022.10.25
SNSユーザーの声を収集・分析しマーケティングに生かすソーシャルリスニングについて徹底解説。効果的な...
fa-arrow-circle-right(無料)SNSアカウント運用のご相談はこちら

SNSマーケティングを実施する5ステップ

business-process-pdca-16-9

SNSマーケティングの手法がわかったところで、実際にSNSマーケティングを行うにはどのような流れで進めればいいのでしょうか。

具体的には、以下のような流れでSNSマーケティングを進めていきます。

  1. SNSマーケティングを行う目的を決める
  2. 目的を達成するために活用するSNSと手法を決める
  3. 目的達成のためのKPIを設定する
  4. 運営体制を整え施策を行う
  5. データから分析を行い次回の施策に生かす

それぞれのステップについて解説していきましょう。

fa-arrow-circle-right(無料)インフルエンサーマーケティングのご相談はこちら

1. SNSマーケティングを行う目的を決める

まずはSNSマーケティングを行う目的を定めましょう。

  • ブランドの認知度を高めたいのか
  • 商品の購入を促したいのか
  • イベントへの短期的な集客を行いたいのか
  • 採用情報を発信するために活用したいのか
  • 市場調査を行いたいのか

など、求める目的・成果によって活用するSNSや手法が変わってきますので、まずは漠然とやってみようと考えるのではなく、「何のためにSNSマーケティングを行うのか」という軸となる目的を決めましょう。

2. 目的を達成するために活用するSNSと手法を決める

SNSマーケティングを行う目的を決めたら、その目的を達成するために最適なSNSと手法を選びましょう。

自社に最適なSNSは、「自社のターゲットとなるユーザーが多いSNSを選ぶこと」が基本になります。

各SNS利用者の男女比や年代の構成比はかなり異なってきますので、まずは自社のターゲットユーザーが使っているSNSは何かを調査しておきましょう。

目的達成のためのSNSマーケティング手法においても、

  • 長期的な情報発信やユーザーとのコミュニケーションによってファン化(見込み顧客化)を進めたい
    ⇒「SNSアカウント運用」
  • 新商品発売にあたり認知獲得したい
    ⇒「SNS広告」や「インフルエンサーマーケティング」
  • 繁忙期に話題を作り集客したい
    ⇒「SNSキャンペーン」

のように、実現したい成果をもとに決定していきましょう。

関連記事
【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE)

【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
2023.9.15
【2022年4月・最新版】日本と世界のSNSユーザー数まとめ。日本国内の主要SNS(Facebook...

3. 目的達成のためのKPIを設定する

SNSマーケティングの目的と活用するSNS・手法を決めたら、目的達成のためのKPIを設定しましょう。※KPIとは目的達成のために設ける重要指標のこと

  • 月間で自社アカウントのフォロワー数を500人増やす
  • SNS経由の購入数を月間50件増やす
  • ユーザーのブランドに関する投稿(UGC)を月間100件獲得する

のように、後で分析できるように具体的な数値で設定しましょう。

4. 運営体制を整え、実施する

SNSマーケティングは専門的なノウハウや継続する労力も必要になります。

実施す施策を円滑に運営できるように専任者の設置、チーム化など、SNSマーケティングの運営体制を整えましょう。

特に、SNSマーケティングは一歩間違えると炎上につながるリスクもありますので、可能な限りリテラシーの高い人物を選ぶことが大切です。

準備が整ったらSNSを活用した施策を行いましょう。

5. データから分析を行い次回の施策に生かす

今回、あるいは一定期間に行ったSNSマーケティングの結果を振り返ります。

KPIが達成できているかを確認し、達成できていれば何が成功要因として考えられるか、達成できていなければ何が課題になっているのかをデータをもとに考えます。

特に、さらに高い成果を得るための改善策を検討することで、次回のSNSマーケティング施策に生かすことができますので、丁寧に分析することが大切です。

自社ブランドの競合や人気のインフルエンサーを参考にベンチマークしておき、上手なポイントを真似るなどノウハウを吸収することも有効ですので、多角的に情報収集・改善策を考えていきましょう。

関連記事
SNSマーケティングの成功事例10選と参考ポイントを詳しく解説

SNSマーケティングの成功事例10選と参考ポイントを詳しく解説
SNSマーケティングの成功事例10選と参考ポイントを詳しく解説
2021.12.3
SNSマーケティングの成功事例を徹底解説。SNSアカウント、広告運用からキャンペーン。さらに、インフ...

SNSマーケティングを行う際に意識するべきポイント

eyecatch-influencer-marketing-company-check-list

さいごに、SNSマーケティングを行う際に意識しておくべきポイントを紹介しておきましょう。

fa-arrow-circle-right(無料)インフルエンサーマーケティングのご相談はこちら

自社ブランドと親和性の高いSNSとマーケティング手法を選択する

SNSはプラットフォームごとに使用してるユーザーも、特徴も異なります。

20代世代へ製品を提供しているならInstagramやTwitter、40代向けの製品を提供しているならFacebook、のように自社のターゲット層の利用者が多いSNSプラットフォームを選択することが重要です。

自社でSNSアカウントを運用するのであれば

  • どのSNSプラットフォームを使って
  • 消費者とどのようなコミュニケーションを行い
  • どのような世界観を見せてブランディングするか

の方針をあらかじめ設計しておきましょう。

SNSは「企業 対 多数」ではなく、「企業 対 個人」のコミュニケーションと心得る

SNSは多数の人とのコミュニケーションツールというよりは個人同士のコミュニケーションであるということを心得ておきましょう。

「あなたに対してお話ししています」という1対1のコミュニケーションを意識して丁寧に継続することで、SNSユーザーとの関係性も深まり、ファンとなってくれる人も増えてきます。

ITリテラシー、SNSリテラシー、デジタルマーケティングの知見を得ておく

SNSマーケティングを行う上で、ITリテラシーやSNSリテラシーは必須となります。

少なくともSNSを普段から積極的に活用して、どのような使い方ができるのか、どのような人が利用しており、どのようなコンテンツに対して、どのような反応をしているのかを肌で感じておくことが大切です。

なお、SNSマーケティングは広義にはデジタルマーケティングとなりますので、デジタルマーケティングの知識や経験も身につけておくとよいでしょう。

専任の運用担当者やチームを整える

SNSマーケティングは、コンテンツ(テキスト、画像、動画)が命になるため、コンテンツの制作に労力を費やすことになります。

兼任でSNS担当者を付けるケースも良くありますが、コンテンツ制作、SNSの状況把握、フォロワーとのコミュニケーションなど、思いのほかやることも多く、兼任だと優先順位がブレて効果的な運用ができなくなる可能性があります。

先にご紹介したSNSマーケティング手法は、それぞれ異なるノウハウが必要になるため、SNSマーケティングの手法別に専任の担当者をもうけてチームで運用することが理想となります。

社内で人員が確保できない場合もあるかと思いますので、まずは取り組むSNSマーケティング施策を絞り、ノウハウがたまったらさらに施策の幅を広げていくというやり方でチームを構成していくとよいでしょう。

炎上リスクの理解と炎上への対策を整備する

SNSではその拡散性の高さから、良い情報も悪い情報もすぐに広がります。

特にネガティブな情報が広まることで起こる「炎上」には細心の注意を払っておくことが大切です。

SNSマーケティングでの炎上は意図せず発生するため、炎上リスクを最小限におさえるための社内チェック体制やマニュアルを整備しておくとよいでしょう。

また、事前に炎上を防ぐことは重要ですが、炎上が起きてしまった時の対応もまとめておくと安心です。

炎上させないためにも、ユーザーや社会に対して誠実な言動を心がけてSNSマーケティングを行いましょう。

分析と検証を通した長期的な運用を行う

SNSマーケティングは1回行えばすぐ効果がでるものではありません。また、闇雲にコンテンツを投稿したり、広告を配信していても思うような成果は得られません。

現状を把握し、ユーザーの役に立つ魅力的なコンテンツを設計・作成・投稿し、その結果をもとにデータを分析し、仮説検証を繰り返して効果を高めていく継続的な改善活動が不可欠になります。

加えて、SNSでは人間関係と同じように、長期的に信頼を積み上げた結果ファンの獲得につながります。

ユーザーへの丁寧な対応など、普段のお客様と接するときと同じではなく、顔が見えない分より丁寧に接して長いスパンでファンを獲得し成果を高めていくものだということを心得ておきましょう。

大人気!SNSマーケティングの成功事例6選

SNS-marketing1

それでは実際に、参考にしたいSNSマーケティングに成功している企業を4つご紹介しましょう。

本記事では、SNSマーケティングの成功事例として最も需要が高いと思われる「SNSアカウント運用」に焦点を絞り、

  • Twitter:ローソン
  • Instagram:ダイソー
  • TikTok:クラシル
  • YouTube:モンスターストライク
  • LINE:ロクシタン
  • Facebook:ユニクロ

について、紹介していきます。

さらに、SNSマーケティングのより詳しい成功事例をご覧になりたい方は以下の記事がおすすめですのであわせてご覧ください。

SNSマーケティングの成功事例10選と参考ポイントを詳しく解説
SNSマーケティングの成功事例10選と参考ポイントを詳しく解説
2021.12.3
SNSマーケティングの成功事例を徹底解説。SNSアカウント、広告運用からキャンペーン。さらに、インフ...

SNSマーケティングの成功事例10選と参考ポイントを詳しく解説

SNSマーケティングの成功事例 | Twitter


画像:@akiko_lawson | twitter

大手コンビニチェーン店「株式会社ローソン」のTwitterアカウントです。

765万フォロワー(2023年4月現在)を抱え、Twitterの中でも指折りの人気を誇る企業アカウント。

ローソン株式会社のTwitterアカウントは、ユーザーに対して有益な情報を数多く発信することで大人気。

自社製品の割引やプレゼントキャンペーンなどのお得情報を定期的に更新することで、結果的に顧客ロイヤルティを獲得することに成功しました。

Twitterで顧客ロイヤルティを得て効率的なSNSマーケティングを行う際に、参考にしたい企業アカウントです。

関連記事
【完全版】フォロワー増やすTwitter企業アカウント運用マニュアル

【完全版】フォロワー増やすTwitter企業アカウント運用マニュアル
【完全版】フォロワー増やすTwitter企業アカウント運用マニュアル
2023.2.8
Twitterアカウント運用の始め方から分析・改善のポイントまで徹底解説。Twitterアカウント運...

SNSマーケティングの成功事例 | Instagram

画像:@daiso_official|Instagram

株式会社大創産業が全国に展開する「100円ショップダイソー」のInstagramアカウントです。

フォロワー数は約180万人(2023年4月現在)を超える、Instagramでも屈指の人気企業アカウントです。

ダイソーのInstagramアカウントは、文字入りの投稿を多用することで、Instagramユーザーが一目で情報を読み取ることができる工夫で多くのファンを獲得しました。

Instagramは、画像を中心に投稿するSNS。Instagramユーザーに対してより見やすい画像を工夫して作成することで、ユーザーから好感を得てフォローに繋がることが多いです。

企業アカウントにおいても、ユーザー目線に立ったSNSのアカウント運用を心がけることで、自社の製品・サービスを多くのユーザーにリーチするマーケティングが可能です。

関連記事
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル

【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
2023.2.8
フォロワーが増えるInstagramアカウント運用ノウハウまとめ。ターゲット設定、世界観の作り方、ハ...

SNSマーケティングの成功事例 | TikTok

画像:@kurashiru.com |TikTok

dely株式会社が手掛ける料理レシピサイト「クラシル」のTikTokアカウントです。

フォロワー数は約30万人(2023年4月現在)を抱える、TikTokでも人気の企業アカウントです。

テンポ良く詳しいレシピの解説動画は、毎回ユーザーから好評を得て多くの再生回数を獲得しております。

プロによってわかりやすく工夫されたレシピ動画や調理器具紹介動画ははTikTokユーザーの関心の的となり、人気の企業アカウントへと成長しました。

企業がアカウントを運営してSNSマーケティングを行う際には、発信するコンテンツにユーザーの興味関心を惹くことのできるクリエイティブ性を発揮することが大切です。

関連記事

【2022年最新版】人気の料理系TikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例

人気の料理系TikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例
人気の料理系TikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例
2023.6.22
企業のTikTokマーケティングの参考になる!本記事では、料理系の人気TikTokアカウントと企業の...

SNSマーケティングの成功事例 | YouTube

画像:モンスト(モンスターストライク)公式 |YouTube

株式会社ミクシィが展開する大人気スマホゲームアプリ「モンスターストライク」のYouTubeアカウントです。

チャンネル登録者数は約129万人(2023年4月現在)を超え、企業が運営する自社商品・サービスのYouTubeアカウントとしてトップクラスの人気を誇ります。

ゲームアプリ内で新しいコンテンツの追加や、人気コンテンツとのコラボなど情報の更新があるたびに、YouTubeアカウントで情報を公開してきました。

その結果、モンスターストライクを楽しむユーザーの多くが関心を集めるYouTubeアカウントと成長し、毎回多くの視聴回数を獲得しています。

他の人気ユーチューバーと積極的にコラボ動画を配信することも、モンスターストライクの認知拡大に貢献。

企業がYouTubeでアカウント運用でSNSマーケティング行う際に、参考にしたいアカウントです。

関連記事

これでわかる! YouTubeで検索・おすすめ表示される方法と仕組み(アルゴリズム)

プロが教えるYouTube動画を宣伝(無料/有料)して人気になる極意

【最新版】 YouTubeのアルゴリズムについて解説!検索・おすすめ表示される方法と仕組み
【最新版】 YouTubeのアルゴリズムについて解説!検索・おすすめ表示される方法と仕組み
2023.8.29
どうやったら自分の動画がYouTubeの検索結果上位やおすすめ表示されるのか、仕組み(アルゴリズム)...
プロが教えるYouTube動画を宣伝(無料/有料)して人気になる極意
プロが教えるYouTube動画を宣伝(無料/有料)して人気になる極意
2022.7.14
YouTube動画を宣伝する方法を徹底解説。YouTubeの宣伝に欠かせないアルゴリズムの理解ややる...

SNSマーケティングの成功事例 | LINE

画像:ロクシタン|LINE公式アカウント

南フランス発祥の人気化粧品メーカーである「ロクシタン」の公式LINEアカウントです。

LINEの友だち数は、約2,760万人(2023年4月現在)を超える企業のLINE公式アカウントの中でも屈指の人気を誇る企業アカウントとなります。

本アカウントでは、自社商品の紹介やキャンペーン情報などのプロモーション情報が発信されています。

また、LINEの人気コンテンツであるスタンプをうまく活かしたプロモーション戦略も行われています。

本アカウントでは、人気クリエイターのにしむらゆうじさんとコラボしたオリジナルLINEスタンプを配信。

LINEユーザーは、本アカウントと友だちになることでスタンプを手に入れることが可能。

スタンプが欲しいLINEユーザーからの友だち登録により、登録数を増やすことができました。

企業のLINEマーケティングでは、LINEの人気コンテンツであるスタンプを活用したプロモーションを行うことがおすすめです。

関連記事

【解説】参考にしたい!スキンケア系のLINE公式アカウント5選

【解説】参考にしたい!スキンケア系のLINE公式アカウント5選
【解説】参考にしたい!スキンケア系のLINE公式アカウント5選
2022.5.18
今大注目のスキンケアブランドが運営する企業LINEアカウント5選と参考になるポイントを分かりやすく解...

SNSマーケティングの成功事例 | Facebook

画像:Uniqlo|facebook公式アカウント

世界中に展開している人気のファッションブランド株式会社ユニクロが運用する「Uniqlo」のfacebook公式アカウントです。

約118万人以上(2023年4月現在)のフォロワーを抱える人気のFacebook企業アカウントの一つ。

本アカウントでは、自社新商品の情報やお得なキャンペーン情報などが発信されています。

本アカウントの特徴的な点として、Facebookアカウントにて他SNSアカウントの情報を発信している点があげられます。

ユニクロのTwitterアカウントが実施しているTwitterキャンペーン情報などを本Facebookアカウントで宣伝しています。

あるSNSにおいて、他SNSアカウント情報の発信をすることで、単体のSNSではリーチできなかった幅広いユーザーに対してPRをすることが可能になります。

自社で多数のアカウントを運用している場合には、相互連携を志した運用を心がけてみましょう。

Facebookは、比較的に年齢層の高いユーザーが多く登録しているSNSであるため、Facebookユーザーの興味を惹く情報発信をしていくことが大切です。

関連記事

【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集

【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集
【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集
2023.2.8
各業界・ジャンル別のインフルエンサーマーケティング成功事例リンクまとめ。各インフルエンサーマーケティ...

SNSマーケティングについてまとめ

ambassador- marketing

SNSマーケティングについて解説してきましたが、いかがでしたか。

SNSは多くの人に利用されていることもあり、企業としても多くのビジネスチャンスがあります。

今回紹介した以下のSNSマーケティング手法

  • SNSアカウント運用
  • SNS広告配信
  • SNSキャンペーン
  • インフルエンサーマーケティング
  • ソーシャルリスニング

の中から、自社の状況に必要な施策を行ったうえで、企業の成長材料としてぜひ積極的に取り入れてみてください。

この記事が貴社の成長の一助となれば幸いです。

各種SNSで自社のアカウントを伸ばしたいとお考えのご担当者様はこちらまでお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください

         
 

関連記事▼

  • インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
  • インフルエンサーへの依頼方法と料金相場、魅力的なPR成功事例7選
インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
2023.9.15
インフルエンサーマーケティングとは、特定のコミュニティにおいて強い影響を与えるインフルエンサーを企業...
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
2023.4.5
インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサーにPRを依頼し、企業のブランディングや商品の魅力を...

 

▼おすすめ資料をダウンロードする

 

 

 

 

 

【無料】SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と事例を徹底解説資料プレゼント

SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と事例を徹底解説資料を掲載しています。

無料でダウンロードできますので、あわせてご活用ください。

⇒ ダウンロードページは こちら

あなたにおすすめの関連記事

  • 【2023年最新】SNSリンクのまとめサービスおすすめ10選!特徴とメリットをご紹介
    【2023年最新】SNSリンクのまとめサービスおすすめ10選!特徴とメリットをご紹介
  • X利用者はThreadsに移行したのか?意識調査で判明した実態とは?
    X利用者はThreadsに移行したのか?意識調査で判明した実態とは?
  • ポストTwitter?新たなSNS「Bluesky」とは?特徴や違いを解説!
    ポストTwitter?新たなSNS「Bluesky」とは?特徴や違いを解説!
  • Threads(スレッズ)は他のSNSとどう違うのか?解説します!
    Threads(スレッズ)は他のSNSとどう違うのか?解説します!
  • 日本と海外、SNSマーケティングの違いとは?
    日本と海外、SNSマーケティングの違いとは?
  • 日本上陸!Pinterest による新アプリ「Shuffles」とは?
    日本上陸!Pinterest による新アプリ「Shuffles」とは?
  • Threads(スレッズ)の使い方についてお教えします!
    Threads(スレッズ)の使い方についてお教えします!
  • Threads(スレッズ)とは?特徴や使い方、注意点まで全解説!
    Threads(スレッズ)とは?特徴や使い方、注意点まで全解説!
  • 【最新ニュース】Instagramなどを運営するMeta社、テキストベースのコミュニティサービス「Threads」の初期バージョンを発表
    【最新ニュース】Instagramなどを運営するMeta社、テキストベースのコミュニティサービス「Threads」の初期バージョンを発表
  • 【2023年最新】インスタ投稿でおしゃれに写真加工・画像編集ができるおすすめアプリ13選
    【2023年最新】インスタ投稿でおしゃれに写真加工・画像編集ができるおすすめアプリ13選
  • 薬機法とは?AIによる薬機法チェックのサイト・ツール5選
    薬機法とは?AIによる薬機法チェックのサイト・ツール5選
  • 【スポーツの日 編】Twitterキャンペーン・プロモーション成功事例5選
    【スポーツの日 編】Twitterキャンペーン・プロモーション成功事例5選
  • 【かんたん解説】流行に乗れる新時代SNSアプリ「Lemon8(レモンエイト)」とは?
    【かんたん解説】流行に乗れる新時代SNSアプリ「Lemon8(レモンエイト)」とは?
  • TikTokの音声読み上げ機能とは?使い方・できない場合の対処法も解説
    TikTokの音声読み上げ機能とは?使い方・できない場合の対処法も解説
  • 2022年の広告費、7兆円越えで過去最高に|ネット広告は3兆円を突破
    2022年の広告費、7兆円越えで過去最高に|ネット広告は3兆円を突破
  • 【2023年最新】SNS企業アカウントのスターターガイド!アカウント開設方法やメリット、注意点などを解説します
    【2023年最新】SNS企業アカウントのスターターガイド!アカウント開設方法やメリット、注意点などを解説します
  • ネクストZenly?位置情報アプリ「whoo」について解説します!
    ネクストZenly?位置情報アプリ「whoo」について解説します!
  • Z世代にとって「アバター」とは?アバターを使うSNSも紹介します!
    Z世代にとって「アバター」とは?アバターを使うSNSも紹介します!
  • 自分そっくり?美化されすぎ? SNOWの新機能「AIアバター」
    自分そっくり?美化されすぎ? SNOWの新機能「AIアバター」
  • SnapMapとは?Snapchatの位置情報機能について
    SnapMapとは?Snapchatの位置情報機能について
  • 最近話題のメタバースSNS「ボンディー(Bondee)」って何?
    最近話題のメタバースSNS「ボンディー(Bondee)」って何?
  • 【2023年】SNSで人気なショートムービー機能の特徴をアプリ別に比較!
    【2023年】SNSで人気なショートムービー機能の特徴をアプリ別に比較!
  • 【2023年】絶対抑えたい!おすすめのライブ配信アプリ10選
    【2023年】絶対抑えたい!おすすめのライブ配信アプリ10選
  • Twitterに代わる? 分散型SNS「Mastodon(マストドン)とは? 基礎や特徴を徹底解説!
    Twitterに代わる? 分散型SNS「Mastodon(マストドン)とは? 基礎や特徴を徹底解説!
  • SNSを活用した外国人観光客向けのプロモーション方法
    SNSを活用した外国人観光客向けのプロモーション方法
  • 2022年流行語大賞から見る!SNSでバズったトレンドワード5選をご紹介
    2022年流行語大賞から見る!SNSでバズったトレンドワード5選をご紹介
  • Pinterst(ピンタレスト)の運用ポイントを解説!推奨画像サイズや動画データ量は?
    Pinterst(ピンタレスト)の運用ポイントを解説!推奨画像サイズや動画データ量は?
  • SNSにおける「二次利用」はどこまでがOKなのか解説します!
    SNSにおける「二次利用」はどこまでがOKなのか解説します!
  • 近年注目が高まっている「NFT」とは?初心者にわかりやすく解説します
    近年注目が高まっている「NFT」とは?初心者にわかりやすく解説します
  • ぜひ取り入れたい!コンテンツマーケティングの成功事例5選!
    ぜひ取り入れたい!コンテンツマーケティングの成功事例5選!
Facebook
Twitter
B!
Pocket
Feedly
この記事を書いた人
インスタラボ編集部
インスタラボ編集部の公式記事。編集長の吉田が監修しています。 インスタラボはSNS・インフルエンサーマーケティング専門のFindModel(ソーシャルワイヤー(株))が運営しています。
SNSマーケティングの関連記事
  • 【クリスマス編】百貨店が実施したSNSプロモーション事例5選
    【クリスマス編】百貨店が実施したSNSプロモーション事例5選
    2023年9月21日
  • 【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
    【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
    2023年9月15日
  • 【2023年最新】人気の美容サロン・クリニックのSNS公式アカウント運用5選と参考になるポイントを解説!
    【2023年最新】人気の美容サロン・クリニックのSNS公式アカウント運用5選と参考になるポイントを解説!
    2023年9月14日
  • 観光施設のインバウンド向けSNS集客!ポイントと成功事例5選
    観光施設のインバウンド向けSNS集客!ポイントと成功事例5選
    2023年9月13日
  • インフルエンサーや著名人によるクラウドファンディング達成事例5選
    インフルエンサーや著名人によるクラウドファンディング達成事例5選
    2023年9月12日
  • 年末商戦で参考にしたい!家電企業のX(旧Twitter)アカウント運用事例
    年末商戦で参考にしたい!家電企業のX(旧Twitter)アカウント運用事例
    2023年9月8日
  • sns-video-length-top
    SNSに投稿できる動画の長さは?人気SNSごとの最長時間と調整方法を解説
    2023年8月22日
  • sns-accounts-sauna-company-1
    サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選
    2023年8月21日
★無料メルマガの購読はこちら★
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
「SNSマーケティング」何から取り組めば良い?
とお悩みの企業担当者の方へ

自社でもSNSを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、自社アカウントの運用やSNS広告など、その手法は多岐に渡ります。

なんとなく自社公式アカウントを開設してみても、思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。

その一方、SNSの利用者は7200万人を超え、SNSをうまく活用することができた企業は認知拡大や売上増加の大きなチャンスを掴んでいます。

何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、「SNSマーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。

インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー(株))は、豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。

ぜひこの機会にSNSを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。

今すぐ相談する

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

Follow インスタラボ|SNS・インフルエンサーマーケティング専門メディア
殿堂入り記事
  • influencer-marketing-pr
    インフルエンサーマーケティング
    インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
    2023年04月05日
  • 【2023年】注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
    インフルエンサーマーケティング
    【2023年】注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
    2023年07月12日
  • tiktok-music-ranking-2023-spring-3
    TikTok
    【2023春最新】TikTokで人気の楽曲TOP10! 
    2023年04月25日
  • influencer-marketing
    インフルエンサーマーケティング
    ゼロから学ぶインフルエンサーマーケティング-費用の現実と相場、依頼から分析の流れ
    2022年11月04日
  • インスタグラム フォトジェニック マーケティング 
    Instagram
    事例から活用法まで幅広く学ぶインスタグラムマーケティングの教科書
    2022年10月31日
  • influencer-marketing-manual
    インフルエンサーマーケティング
    インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
    2023年09月15日
  • 【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
    SNSマーケティング
    【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),...
    2023年09月15日
  • instagram-ad-manual
    Instagram
    【かんたん図解】Instagram広告の出し方マニュアル|費用や運用ポイントまで徹底解説!
    2023年08月01日
  • tiktok-music-raking-top
    TikTok
    2022年に最も人気を集めたTikTok楽曲TOP10!
    2022年12月23日
おすすめの記事
digital-advertisement-video-eyecatch
SNSマーケティング
【2023年大注目!】動画広告の種類・特徴・費用を徹底解説!
2023.01.18
UGC活用でInstagramアカウントを人気雑誌メディア化するコツと成功事例4選
Instagram
UGC活用でInstagramアカウントを人気雑誌メディア化するコツと成功事例4選
2022.02.17
explanation-of-instagram-advertisement-policy111
Instagram
【かんたん解説】Instagram(Meta)の広告ポリシーをわかりやすく解説!審査落ちしないための施策とは
2022.11.22
instagrammer-popular-to-twenties
インフルエンサーマーケティング
20代の男女が憧れる人気インスタグラマー10名
2021.11.18
news-twitter-space-clipping-top
X
【最新ニュース】Twitter、スペースを30秒切り抜きできる機能を新たに追加
2022.07.22
Snapchat(スナップチャット)とは?世界中のZ世代に人気の理由や特徴・機能を解説
SNS
Snapchat(スナップチャット)とは?世界中のZ世代に人気の理由や特徴・機能を解説
2022.08.18
tiktok-account-hair-care-1
TikTok
【事例】ヘアケア業界のTikTok企業アカウント運用事例3選
2022.06.20
Instagram-reels-template
Instagram
【新機能】Instagram「テンプレート」の使い方をわかりやすく解説
2022.07.01
■最短2週間~■SNSで話題を作るインフルエンサー広告を試してみませんか?

※SNSの操作方法やトラブルなど
個人的なお問合せにはお応えできません

 

▼SNSマーケティングの成功事例はこちらから▼

■無料■Instagramアカウント診断

無料セミナー
SNSマーケティングのノウハウ、事例、トレンドを学べる無料セミナー開催中!
セミナー詳細はこちら
人気記事
  • 【かんたん図解】InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の使い方
    【かんたん図解】InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の使い方
  • InstagramのQRコードの出し方、読み取り方、保存方法をわかりやすく解説
    InstagramのQRコードの出し方、読み取り方、保存方法をわかりやすく解説
  • 新時代のSNSアプリ「BeReal」とは? 若者に人気の理由を分析
    新時代のSNSアプリ「BeReal」とは? 若者に人気の理由を分析
  • 【かんたん図解】Instagramの写真や動画を保存(ダウンロード)する便利な方法
    【かんたん図解】Instagramの写真や動画を保存(ダウンロード)する便利な方法
  • 【初心者向け】Instagram(インスタグラム)とは? 始め方から使い方までわかりやすく解説
    【初心者向け】Instagram(インスタグラム)とは? 始め方から使い方までわかりやすく解説
  • わかりやすい!Instagram「リール(Reels)」の使い方をシンプルに解説
    わかりやすい!Instagram「リール(Reels)」の使い方をシンプルに解説
  • 【かんたん図解】Instagram(インスタグラム)に写真や動画を投稿するやり方と保存する方法を詳しく解説
    【かんたん図解】Instagram(インスタグラム)に写真や動画を投稿するやり方と保存する方法を詳しく解説
  • 【かんたん図解】Instagram投稿をリポストでシェアする2つの方法
    【かんたん図解】Instagram投稿をリポストでシェアする2つの方法
運営者情報

findmodel-socialwire-banner

Find Model

インフルエンサーマーケティングの企画からキャスティング、効果分析までをワンストップで提供するソーシャルワイヤー株式会社が運営。東証グロース上場。

詳しくはこちら
無料メルマガ購読はこちら
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インフルエンサー登録ページ

インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

インフルエンサー登録ページ
カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

※ 掲載事例について
インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

タグ
使い方 インフルエンサー 最新 Instagram 公式アカウント運営 統計データ 事例 ユーチューバー Twitter タイアップ SNS活用 マーケティング インフルエンサー・インスタグラマー Twitterキャンペーン インフルエンサーマーケティング SNS広告 YouTube SNS初心者 TikTok キャンペーン ニュース

 

 

footer_logo

© 2016 Find Model

インスタラボはインスタグラムマーケティング・
インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

Facebook

 

※ インスタラボの掲載事例につきましては、
弊社で取り扱っている事例だけではなく、
他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。
ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

カテゴリー
  • - インフルエンサーマーケティング
  • - 企業アカウント運用
  • - インスタグラム広告
  • - 企業活用事例
  • - お役立ち資料
  • 運営会社情報
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ・相談窓口
法人専用お問い合わせフォーム
無料メルマガ購読
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インスタラボ

本サイトはInstagramが関与するものではありません。

法人専用お問合せフォーム

無料セミナー申し込みページ

カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

5大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube)の
日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

エクセルでダウンロード
法人専用 無料相談窓口