
日本に「スマホ」が根付き始めて早10年余り。
この10年で日本人の生活は「スマホ中心になった」と言っても過言ではないでしょう。
そんな日本人の生活の変化の一つに「ゲームもスマホでやるようになった」という点が挙げられます。
Nintendo Switchなどの携帯ゲームも根強い人気がありますが、スマホ1台あればいつでも手軽に始められるとあって、ソーシャルゲーム(ソシャゲ)はあっという間に日本人に根付いていきました。
今ではソーシャルゲームのテレビCMも増え、「ガチャ」や「課金」という言葉もよく聞くようになりました。
それだけ日本人に根付いた一方、ソーシャルゲームを提供する企業も増えてきているので、ユーザーのパイを奪い合っているというのもまた事実。
だからこそ、効果的なキャンペーンが必須となってくるのです。
本記事では、公式Twitterを使ってキャンペーンを展開・告知しているソーシャルゲームを5例ご紹介いたします。
ソーシャルゲーム運営の方はぜひ本記事を参考にしてみてください。
目次
ソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーン5選
ではさっそく、ソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンを5つご紹介いたします。
ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク
画像:ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク| Twitter
Twitterアカウント:ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク
フォロワー数:約60.6万人(2022年7月現在)
最初にご紹介するソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンは「ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク」です。
ドラクエウォークといえば2019年にサービスが開始されたソーシャルゲームで、現在でも位置情報RPGゲームとして「ポケモン GO」と双璧をなす存在と言えます。
ゲームに関心のなかった高齢者も「運動になるから」という理由で始め、すっかり習慣になっている人も多くいます。
そんなドラクエウォークは今年6月から、『パ・リーグ6球団コラボキャンペーン2022』と称し、パ・リーグ球団と様々なコラボを実施しています。
本日より『パ・リーグ6球団コラボキャンペーン2022』が開催!
コラボクエストをクリアすると各球団の『ユニフォーム装備』が手に入るほか、コラボモンスターがメガモンスターとして球場に出現するので、挑戦してみよう。https://t.co/TH86sqaVV8#DQウォーク #ドラクエウォーク#パ・リーグ pic.twitter.com/fTXdbC3aNe— ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク (@DQWalk) June 9, 2022
\\パ・リーグ6球団熱闘コラボ試合①//
本日のコラボ試合は『サンデーホームランキャンペーン』を開催!
両チームの合計ホームラン数に応じて『パ6球団コラボ記念ふくびき補助券』をプレゼント!
このあと14:00プレイボールです!https://t.co/fKvb0CcNl7#DQウォーク #lovefighters pic.twitter.com/BnNL858Wzd— ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク (@DQWalk) June 12, 2022
\\パ・リーグ6球団熱闘コラボ試合②//
6/18(土)19(日)は、埼玉西武ライオンズとのコラボ試合を開催!
フォロー&RTで若林楽人選手のサイン入り「スライムボール」を2名様にプレゼント!
応募は6/17(金)23:59まで!https://t.co/HjtiOFobEK#DQウォーク #seibulions pic.twitter.com/BUZCpRCbHS— ドラゴンクエストウォーク公式/ドラクエウォーク (@DQWalk) June 16, 2022
そのコラボ内容も
- コラボクエストクリアで各球団のユニフォーム装備が手に入る
- コラボモンスターがメガモンスターとして球場に出現する
- 特定の試合のホームラン数に応じて「パ6球団コラボ記念ふくびき補助券」をプレゼント
- Twitterのフォローとリツイートで、選手のサイン入りスライムボールをプレゼント
など、ゲーム上で使えるアイテムから実際に手に入るサインボールまで、多岐にわたります。
ソーシャルゲームと野球というあまり共通点がないコラボですが、その分お互いのファンを取り込む必要があります。
パ・リーグの球団のファンは選手のサインボールを求めてTwitterをフォローとリツイートするので、ドラクエウォークを知らなかった他の野球ファンに対してもPRすることができます。
そこから興味を持ってゲームを始めた野球ファンに、ユニフォームやふくびき券を渡すことで、ドラクエウォークを継続してプレイしてもらう可能性につながります。
もちろんドラクエウォークのファンも、ふくびき券の枚数を見るために試合を見たり、コラボモンスターのために球場に足を運んだり、野球に触れる機会が必然的に増えます。
今回の例のように、お互いのためにwin-winなコラボはTwitterキャンペーンと相性がいいと言えます。
最強でんでん【公式】
Twitterアカウント:最強でんでん【公式】
フォロワー数:約10.4万人(2022年7月現在)
続いてご紹介するソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンは「最強でんでん【公式】」です。
最強でんでんは「クスっと笑えるギャグ要素満載のスマートフォン向けゲームアプリ」や「令和のネタゲー」を自称しているソーシャルゲームで、内容を一言で説明すると「生物最弱のでんでん虫を強くして地球を救うゲーム」となっています。
「最強でんでん【公式】」は今年7月から、「ポプテピピック」などで人気の漫画家・大川ぶくぶ先生とのコラボを開始しました。
「ポプテピピック」はアニメ化の際、公式自ら自虐的に「クソアニメ」を自称しており、放送時はかなりの話題となりました。
自らネタゲーだと称する最強でんでんと大川ぶくぶ先生とのコラボは、ドラクエウォークとは一転して、かなり親和性の高いコラボとなっています。
【リツイートキャンペーン】#大川ぶくぶ コラボの開催を記念してリツイートキャンペーンを開催!㊗️
このツイートが目標RTを達成毎にゲーム内アイテムをユーザーの皆様にプレゼント!締切りは7/14(木)まで。#最強でんでん pic.twitter.com/RahVTUSBp4
— 最強でんでん【公式】✨ (@MARVELOUS_SNAIL) July 8, 2022
大川ぶくぶ先生サイン色紙プレゼント企画
第9弾!!
直筆サイン色紙を抽選で1名様へプレゼント!【応募方法】
1️⃣@marvelous_snail
をフォロー
2️⃣本投稿をRT7/15(金)23:59まで! pic.twitter.com/zIE73g8jb9
— 最強でんでん【公式】✨ (@MARVELOUS_SNAIL) July 9, 2022
本コラボもリツイートの数に応じてゲーム内アイテムのプレゼントが豪華になるキャンペーンや、フォロー&リツイートで大川ぶくぶ先生のサイン色紙がもらえる企画を実施。
双方のファンが喜ぶキャンペーンになっています。
最強でんでん×大川ぶくぶ先生(@bkub_comic)
コラボ企画過去の四コマは「#でんでん四コマ」で検索
[9] #最強でんでん / #大川ぶくぶ 先生#でんでん四コマ pic.twitter.com/bdADUSAL5t— 最強でんでん【公式】✨ (@MARVELOUS_SNAIL) July 9, 2022
また、漫画家とのコラボということで、最強でんでんをモチーフとした4コマ漫画を描きおろし、大川ぶくぶ先生の漫画のファンにもアプローチしています。
「大川ぶくぶ先生のファンは不条理なストーリーが好き」というデータから導き出されたコラボキャンペーンと言えるでしょう。
【公式】天空のアムネジア
Twitterアカウント:【公式】天空のアムネジア
フォロワー数:約1万人(2022年7月現在)
続いてご紹介するソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンは「【公式】天空のアムネジア」です。
天空のアムネジアは「美少女×英雄ファンタジーRPG」で、美少女化した諸葛孔明やレオナルド・ダ・ヴィンチなどの偉人が騎士団を結成し、世界を救うために争うソーシャルゲームです。
シングルプレイ・協力プレイのどちらにも対応していて、装備のアバターでオリジナルカスタマイズができるのも特徴です。
『STEINS;GATE』ラボメンのなりきりアバターが登場中!
『岡部倫太郎』『牧瀬紅莉栖』『椎名まゆり』『橋田至』『阿万音鈴羽』『フェイリス・ニャンニャン』『漆原るか』『桐生萌郁』
なりきりアバターをゲットしてシュタゲキャラになりきろう!#シュタゲ #天空のアムネジア pic.twitter.com/iyzWSzeSUP
— 【公式】天空のアムネジア (@amnesia_mstyle) May 2, 2022
上記は人気アニメ「STEINS;GATE」とのコラボキャンペーンのツイートです。
ゲームの趣旨でいえば登場人物は偉人のみとなるのですが、STEINS;GATEも美少女が多く登場するということでユーザーの層が近く、最強でんでんのコラボ同様に親和性が高いと言えます。
さらにこのコラボによりSTEINS;GATEのファンも天空のアムネジアに興味を持つ人が増えるため、ユーザー増加に一役買っています。
「織田信長登場記念RTキャンペーン」開催!
▼応募方法はこちら!
①当アカウントをフォロー
②本ツイートをRT応募者の中から抽選で
「織田信長 CV.阿澄佳奈さん」の直筆サイン色紙を5名様にプレゼントします!#阿澄佳奈 #天空のアムネジア pic.twitter.com/DHQAjRdIRc— 【公式】天空のアムネジア (@amnesia_mstyle) July 8, 2022
さらに上記ツイートでは、新キャラクター・織田信長の登場を記念したキャンペーンを実施しています。
フォロー&リツイートで声優の阿澄佳奈さんの直筆サイン色紙が5名に当たるキャンペーンで、当キャンペーンは新キャラクターに声優がつく度に実施されています。
上記キャンペーンを実施し、声優さんの名前をハッシュタグに入れることで、起用している声優さんの数だけファンが広がっていくのです。
【公式】Run For Money ~逃走ごっこ~
画像:【公式】Run For Money ~逃走ごっこ~ | Twitter
Twitterアカウント:【公式】Run For Money ~逃走ごっこ~
フォロワー数:約1万人(2022年7月現在)
続いてご紹介するソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンは「【公式】Run For Money ~逃走ごっこ~」です。
人狼ゲームと脱出ゲームを組み合わせた非対称対戦型のスマホ向けゲーム「脱獄ごっこ」が人気番組「逃走中」とコラボした、新しい形式のマルチアクション対戦ゲームとなっています。
/#よしもと芸人カップ 開催決定
\ゲーム内ランキング上位入賞で
豪華賞品を毎週プレゼント
芸人さんセレクトの賞品や
視聴者参加型の #ゲーム実況生配信 も予定✨
7月11日(月)開始です!お乗り遅れなく詳細はこちらhttps://t.co/JvhI3Rf0Vt#ランマネ #逃走中 pic.twitter.com/SyiJkX1VQQ
— 【公式】Run For Money ~逃走ごっこ~ (@RunForMoney_PR) July 8, 2022
/#よしもと芸人カップ 開催
第1弾 #ロバート山本博
\ゲーム内ランキング上位入賞で#豪華賞品 をプレゼント
本日20時より山本さんによる #ゲーム実況生配信 決定
お見逃しなくアプリDLはこちらhttps://t.co/oAcXneb3Cu
詳細https://t.co/JvhI3QXq3V#ランマネ #逃走中 pic.twitter.com/CDEvGFH2j8
— 【公式】Run For Money ~逃走ごっこ~ (@RunForMoney_PR) July 10, 2022
本アカウントではキャンペーンとして、吉本興業の中でもゲームとゆかりの深いロバート山本さん・インパルス板倉さん・ダイアン津田さんを起用し、ゲーム内ランキング上位入賞で Dysonの空気清浄機能付きファンなどの豪華賞品を毎週プレゼントするという企画を実施しています。
「逃走中」という人気番組とコラボしているからこそ、人気芸人とコラボするのは大変引きがあります。
そのうえでプレゼント企画も実施するので、ユーザーからしても始めるきっかけになりやすいのです。
さらにはYouTubeでゲームの生配信も実施し、視聴者と対戦するコーナーも設けています。
ゲームについてわかりやすく解説しており、そのうえで視聴者と対戦することで新規ユーザーの獲得につなげています。
上記のように、新規ユーザーが始めやすい動線を作るのも効果的なキャンペーンなのです。
【公式】ひなこい
Twitterアカウント:【公式】ひなこい
フォロワー数:約13.1万人(2022年7月現在)
最後にご紹介するソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンは「【公式】ひなこい」です。
「今人気のアイドル・日向坂46と全力で恋するスマホゲーム」と称したコミュニケーションRPGで、ここでしか見られないムービー・カード・ボイスがあるのもファンにとっては嬉しいゲームとなっています。
|◤『 #希望と絶望』×『 #ひなこい』◢|
映画公開記念企画映画館来場者限定
GPS連動キャンペーン開催対象の劇場に行って豪華報酬をGetしよう!
報酬は3週連続週替わり...✨
この夏は映画とひなこい、あわせてお楽しみください!#日向坂46 pic.twitter.com/nBi25tS2xj
— 【公式】ひなこい (@hinakoiofficial) July 7, 2022
|◤映画館来場者限定報酬の受け取り方◢|
① マイページの「GPSキャンペーンボタン」をタップし、キャンペーンページに遷移
②対象の映画館で「端末の位置情報をON」にしてチェックイン
アプリ内のお知らせを確認するhttps://t.co/x6cH29Auj2#希望と絶望#日向坂46#ひなこい pic.twitter.com/FqLhY4Lfv7
— 【公式】ひなこい (@hinakoiofficial) July 7, 2022
本キャンペーンは日向坂46のドキュメンタリー映画「希望と絶望」の公開を記念して開催されたものになります。
対象の映画館に行き、GPS機能を使ってアクセスすれば豪華報酬を得ることができます。
報酬は3週連続週替わりなので、何回も映画を見に行きたいファンはこの予定に合わせて映画館に行くことができます。
さらにツリーで「映画館来場者限定報酬の受け取り方」もしっかりと説明し、初心者にもわかりやすくなっています。
ドキュメンタリー映画公開という最高のタイミングでキャンペーンすることで、日向坂46のファンだけどゲームはやっていなかったという新規ユーザーを取り込むこともできるのです。
まとめ
本記事ではソーシャルゲームのTwitterアカウントでのキャンペーンをご紹介させていただきました。
ソーシャルゲームのキャンペーンは「既存のユーザーを満足させること」と「新規ユーザーを取り込むこと」を両立させる必要があり、企画をしっかりと考える必要があります。
そのためにはコラボが最も効果的なのですが、ソーシャルゲームとコラボ相手の位置がどれほど近いのかでやり方も変わってきます。
特にあまり接点がない場合は、お互いのファンが喜ぶところはどこなのか、を双方の観点から考えなければなりません。
そのための方法として、本記事でご紹介させていただいた施策が役立てば幸いです。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
あわせて読みたい
▼おすすめ資料をダウンロードする
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、Twitterマーケティング支援が可能です。
豊富な支援実績をもつSNSマーケティングの専門チームが、
- 目的(認知~販促・購買)に最適なTwitter施策立案
- Twitterアカウント運用代行
- Twitter広告代行
- Twitterインフルエンサーによる口コミ獲得
- 炎上・ステマ対策
- 効果分析レポーティング
など貴社の目的に最適なSNSマーケティング支援をさせていただきます。
「そもそもTwitterで何ができるの?」といったご質問にもお答えできますので、まずは是非お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601