SNS-be-real-1

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


現在、アメリカやフランスで流行している「Be Real」というアプリをご存知でしょうか。

BeRealは2020年にフランスでリリースされ、2022年に入りダウンロード数が一気に増加している新しいSNSアプリです。

InstagramやTikTokなど「映える」「可愛く、美しく見せる」SNSアプリが普及している中、他SNSとBe Realの違いは、アプリの名前の通り「リアルを見せる」点です。

フィルターやエフェクトを通さず日常のリアルな風景を切り取った写真を投稿する仕組みとなっているアプリであるBe Real。

本記事ではそんなBe Realについて、その仕組みの紹介から若者に受け入れられている理由まで分析していきますので、是非最後までご一読ください。

「Be Real」とは?

SNS-be-real-2

それではさっそく、SNSアプリ「Be Real」について解説していきます。

Be Realは、リアルな日常の風景を投稿するアプリです。

Be Realは、1日1回、ランダムな時間にアプリからの通知が来る仕組みになっており、この時間をあらかじめ知ることはできません。

また、この通知には2分という制限時間が設けられています。

この制限時間が過ぎた後も投稿を行うことは可能ですが、「○○分遅れで投稿」というメッセージが自分以外のユーザーにも表示されるため、おのずと2分以内での投稿が促されるようなシステムとなっています。

通知が来てから2分以内に写真を撮って投稿するシステムであるため、Instagramを始めとする従来のSNSのように”映える”写真や写りの良い写真を選定することが出来ず、ユーザーには等身大のリアルな姿を投稿することが自然と要求されます。

また、Be Realでは連絡先から友人とつながることが出来るようになっていますが、先述した1日に1回の投稿を行わない限り友人の投稿を閲覧することが出来ない仕組みになっています。

「見る専門」アカウントを利用するユーザーも多く見られる他SNSと違い、閲覧のために自身も参加することを求められる点が特徴的です。

また、投稿した写真を削除することも可能ですが、投稿を削除できるのは1日1回までとなっています。

この仕組みも、撮りなおした写りの良い写真を使って投稿を行うユーザーが増えないようにするための仕組みとなっています。

以上のように、Be Realは、これまでメインストリームとなっていたSNSとは全く性質の違う新しいSNSであることが伺えます。

Be Realの使い方

次に、実際のBe Realの使い方を具体的にご紹介していきます。

アカウントの登録方法

Be Realのアカウントを登録するには、名前・生年月日・電話番号・ユーザーネームを入力する必要があります。

それぞれ順番に入力をしていきましょう。

BeReal- register-1

BeReal- register-2

以上を入力することでアカウントの登録が完了します。

電話番号を入力したことで、電話帳に連絡先を登録しているユーザーとつながることが可能となります。

また、まだBe Realを使っていない友人へ招待を送ることも可能です。

友人同士のつながりは”フォロー” "フォロワー”といった関係性ではなく、あくまで”友達”という横のつながりに過ぎないため、数字にとらわれず純粋にコミュニケーションを楽しむことが出来ます

写真の投稿方法

次に、写真の投稿を行います。

基本的に写真を投稿するタイミングは、Be Realからの通知が来た際のみになります。

BeReal- register-3

初めての投稿を行う際は、カメラのアクセス許可を行いましょう。

また、撮影した写真は、友達のみに共有する方法と、全世界のBe Realユーザーに公開する方法の2パターンがあります。

用途や目的によって選択しましょう。

上部には制限時間が表示されており、ユーザーはこの制限時間(2分)以内に投稿をすることが求められます。

写真を撮る際は、1回の撮影で内カメラと外カメラでの写真2枚を同時に撮影できる仕組みとなっています。

BeReal- register-4

【送る】ボタンをタップすることで写真を共有することが出来、投稿は以上で完了となります。

Be Realの機能紹介

Realmoji

友達が投稿した写真に対しては、”いいね”といったワンタッチのリアクションは用意されていませんが、コメントや”Realmoji”でのリアクションをつけることができます。

”Realmoji”は自分の顔写真を実際に撮影してリアクションを行うことが出来る機能で、友達の投稿に反応する際には毎回自撮りを行う必要があります。

一見面倒にも思われる機能ですが、ワンタッチで行う”いいね”よりも感情が伝わりやすい機能として好評です。

メモリーズ

Be Realのプロフィールページには、「メモリーズ」というページがあり、ここでは過去に自分が投稿した写真がカレンダーのように表示されます。

上記の機能は日記やアルバムのように見返すことが出来ると好評の機能です。

リアルな日常を映しだすアプリならではの魅力であると言えます。

使用上の注意点

投稿が削除できるのは1日に1回のみ

Be Realでは、よりリアルな写真の投稿を訴求するため、何度も撮り直した写真が投稿されるないような仕組みになっており、投稿を消すことが出来るのは1日に1回のみとなっています。

複数枚消したい写真がある場合は注意しましょう。

また、投稿を削除する際も理由を尋ねられるようになっています。

位置情報

投稿の写真には位置情報を共有する機能が備わっています。

位置情報は、共有する・しないを自分で選択することが可能です。

安全のために位置情報を隠したい場合は、あらかじめ位置情報をオフにすることを忘れないようしましょう。

BeReal-3

関連記事

【Zenlyに替わる】便利な位置情報共有アプリ5選

実際のBe Realの投稿例

では、現在Be Realのユーザーはどんな投稿をしているのかを見ていきましょう。

be-real-post-3

aubridahler さんの投稿 | Be Real

上記は歯磨き中のシーンを映した投稿です。

毎日の生活の日常的なシーンの投稿がされるのは、Be Realならではです。

be-real-post-1

uglyfuji さんの投稿 | Be Real

上記はゲーム中の1コマを撮ったBe Realの投稿です。

Be Realの投稿には制限時間があり、遅れた場合も上記の例のように何分遅れたかが表示されるため、一旦ゲームを置いてではなく、そのまま写真を投稿したのではないでしょうか。

制限時間があるからこそ、普段は見られないようなリアルタイムな写真を見ることができるのですね。

また、上記はBe Realにまつわる、YouTuber瀬戸弘司さんのツイートです。

"撮り直し回数がシェアされることを知らなかった”とのツイートをされています。

Be Realは日本ではまだあまり普及していないアプリだからこそ、知らない機能がまだまだありそうですね。
著名人のリアルな姿が見られることも今後楽しみです。

なぜ今Be Realは若者に人気なのか?

では、なぜ今従来のSNSと全く特徴が違うBe Realが人気となっているのでしょう。

理由の1つは、数字や評価への疲れからであると言われています。

TikTok、Twitter、InstagramといったSNSすべてに”いいね”やフォロワーが存在し、その数の大きさが投稿やアカウントへの評価であると考えられている風潮があります。

いかに見てもらうか、いいねをもらうかといった軸で投稿を行うことが当たり前となっている若者ユーザーにとって、何も考えずに日常を発信できることは貴重な経験なのかもしれません。

現在は海外で流行していますが、日本のユーザー数はまだまだ少ない状態です。

加工無しの自分の顔を投稿することに慣れていないユーザーからは戸惑いの声が上がる可能性は高いです。

今後、Be Realが日本のユーザーにどのような評価を得るのか、注目していきましょう。

まとめ

SNS-be-real-3

以上、新時代のSNSアプリ「BeReal」についてご紹介いたしましたが、いかがでしたか。

これまでと全く違ったSNSアプリであるだけに、今後どのような動きを見せるのかは未知数です。

この記事を参考に、今後のBe Realの動向をチェックしていきましょう。

instalab-logo-from-202101

本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、Twitterマーケティング支援が可能です。

豊富な支援実績をもつSNSマーケティングの専門チームが、

  • 目的(認知~販促・購買)に最適なTwitter施策立案
  • Twitterアカウント運用代行
  • Twitter広告代行
  • Twitterインフルエンサーによる口コミ獲得
  • 炎上・ステマ対策
  • 効果分析レポーティング

など貴社の目的に最適なSNSマーケティング支援をさせていただきます。

「そもそもTwitterで何ができるの?」といったご質問にもお答えできますので、まずは是非お気軽にご相談ください。

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事