本記事では、全国の美味しいもつ鍋屋さんが、Instagramを活用する上で参考になる成功事例をご紹介していきます。
「もつ鍋」に絞られた店舗は、みせる内容(投稿ネタ)もそう広くありません。
その中でどのように工夫をしているのか。
今回初めてInstagramを開設する方だけでなく、現在Instagramを運用しているもつ鍋業界の方にも参考になる学べるポイントも解説してきます。
目次
【事例】もつ鍋業界のInstagramアカウント成功事例
ユーザーの求める情報を先回りして投稿
画像:@motsunabetashu_honten | Instagram
こちらは、福岡にお店を構える田しゅう 福岡大名本店さんの公式Instagramアカウントです。
もつ鍋の本場、博多の美味しい最高級の国産もつを使用した田しゅうさんが提供するもつ鍋は、大変人気の高い一品となっております。
九州を中心に数多くの店舗を展開するだけでなく、広島や名古屋にも進出していることからもその人気ぶりが伺えます。
一度店内に入って見ると、驚くべきはその綺麗さ。
もつ鍋が提供される屋台のような一般的イメージとは反したとても洗練された店内は、味だけでなく雰囲気も楽しむことができます。
そんな田しゅうさんのInstagramは、店内で提供している美味しそうなもつ鍋の写真だけでなく、デリバリー用の写真やお持ち帰り用の写真が多く掲載されています。
もつ鍋業界成功事例から学びたいポイント
田しゅうさんの公式Instagramによる投稿は、もつ鍋に興味を持ってInstagramを眺めているInstagramユーザーに対して、「こんなもつ鍋を求めていた!」と思わせるような体験をさせることに成功しています。
ただ単に、店内で提供しているもつ鍋の魅力あふれる写真を投稿するだけでなく、お持ち帰りやデリバリー用の写真を投稿することでユーザーが心底求めているニーズに沿う投稿をしているのです。
この投稿写真は、「デリバリーサービスでお得に家鍋。」と題されたお家で美味しいもつ鍋をすることができるということを宣伝する投稿となっております。
もつ鍋なのに、まるで雑誌の表紙のようなレイアウトです。
新型コロナウイルスの猛威による外出自粛期間が続く現在においては、外出して行きたい飲食店に行くといった体験がしづらくなっています。
そのような状況下において、お家で美味しい本格的なもつ鍋を食べることができるという情報はユーザーの潜在的欲求に応える情報提供として機能しています。
ユーザーの潜在的なニーズに先回りするような形のInstagram運用をすることで、ユーザーに寄り添う効果的な集客ができるようになります。
また、単純に「かっこよくて目をひく」というのも重要な成功ポイントです。
デリバリーパックに入っている商品の内容や値段なども併せて記載されているとより求心力のある投稿となるでしょう。
田しゅうさんの公式Instagramは、先回りしてユーザーのニーズに合わせた投稿をしたい際に参考にしたいアカウントです。
関連記事
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
文字入りの分かりやすい投稿
こちらは、福岡県内を中心に全国に多くの店舗を展開する博多もつ鍋 おおやまさんの公式Instagramアカウントです。
おおやまさんは、福岡県内に9店舗ものお店を構えるだけでなく、大阪や東京にも出店している全国的に人気のもつ鍋屋さんです。
福岡発である「濃厚美味(こゆうま)」といったスローガンを抱えたおおやまさんのもつ鍋は、もつ鍋本来の濃い味にこだわった一度食べたら忘れられない一品となっております。
おおやまさんは、もつ鍋の美味しさは濃さにこそ出るといった信念の元、試行錯誤を重ねて厳選されたスープにも大変こだわりを見せています。
そんなおおやまさんの公式Instagramは、グツグツ煮立った今にも食べたい瞬間を捉えた美味しそうなもつ鍋の写真を多く提供しています。
もつ鍋業界から成功事例から学べるポイント
おおやまさんの公式Instagramによる投稿は、写真の投稿に文字を沿えたスタイルで、ユーザーに対して分かりやすい投稿を多くしていることに特徴があります。
食欲をそそる美味しそうなもつ鍋の写真に加え、文字を加えた投稿をすることで投稿をみたInstagramユーザーのエンゲージメントを高めることに成功しているのです。
通常の写真投稿に加えられた、「おおやまの人気ナンバーワン 濃厚みそ味」といった文字があることで、ユーザーは瞬間的におおやまさんの看板商品を把握することが可能。
写真だけの投稿では、投稿をクリックして投稿者による説明欄をみたり食べログなど他のサイトを閲覧することでしか、その写真に写っている詳しい情報を知ることができません。
しかし、Instagramの文字付き投稿は、ユーザーに見た瞬間に写真だけの投稿とは比べられないほどの情報量を瞬時に提供することが可能なのです。
文字付きの投稿は、ユーザーに対して「分かりやすいアカウントだ」といった感想を抱かせるだけでなく、偶然見かけた一つの投稿から他の投稿やフォローにも繋がることがあるので、エンゲージメント率を高めることができる施策の一つなのです。
文字のフォントを統一させて、より統一感のあるアカウントになることで今まで以上にエンゲージメントを稼げるInstagram運用が可能になるでしょう。
おおやまさんの公式Instagramは、エンゲージメントを高められるInstagram運用を目指している際に参考にしたいアカウントです。
グリッド投稿
画像:@ichifuji_willinghands | Instagram
こちらは、長年もつ鍋の聖地福岡において多くの人に支持されている一藤さんの公式Instagramアカウントです。
日本のもつ鍋好き全員に一度は食べて欲しいと一藤さんは宣言するほど、その提供する味には自信があり、実際に連日多くの人が足を運んでいます。
心に残るもつ鍋を提供することにこだわって、一藤さんのお店では全ての調理を手作業で丁寧に愛情を込めて作られています。
一つ一つ人の手で丹念に裏ごしされて作られる独自のブレンド味噌は、一藤さんでしか味わうことのできない美味しさを生み出しています。
そんな一藤さんの公式Instagramは、クオリティの高い写真投稿や、グリッド投稿などのスキルを用いた運用で、アカウントを訪れたInstagramユーザーを飽きさせないInstagram運用を展開しています。
もつ鍋業界成功事例から学びたいポイント
一藤さんの公式Instagramアカウントによる投稿は、グリッド投稿が多く使用されています。
グリッド投稿とは、本来であれば一つの投稿に一枚の写真が掲載されるところを、2-6回程度の連続した投稿によって一枚の大きい写真に仕上げることができるInstagram上の投稿テクニックのことを指します。
上のような一藤さんのもつ鍋の写真は、1つの投稿だけでは完結することがなく、2回に分けた投稿によって一枚の大きなもつ鍋の写真として完成しているのです。
グリッド投稿はこのように、複数回の分割された写真の投稿によってInstagramのプロフィールページ一面にパズルのピースを埋めるような形で投稿することが可能になるテクニックです。
通常の投稿の何倍もの規模でプロフィールスペースを埋めることができるため、Instagramユーザーに対してより没入感の高い印象を抱かせることができます。
他とは違うアカウント運用は、フォローされることに繋がるなどのメリットもあるためおすすめです。
投稿する写真の背景バリエーションを増やすなど、投稿写真の種類を増やすことでよりInstagramユーザーの心を掴むInstagramアカウントとなるでしょう。
一藤さんの公式Instagramアカウントは、グリッド投稿を採用して他のアカウントと差別化させる施策を打ち出す際に参考にしたいアカウントです。
統一感のあるアカウント
画像: @motsunabehidetora | Instagram
こちらは、京都府京都市に店舗を構える人気のもつ鍋屋さんである京もつ鍋 秀寅さんの公式Instagramアカウントです。
もつ鍋の本場である福岡から遠く離れた地でお店を構える秀寅さんが提供するもつ鍋は、本場福岡に引けを取らない極上のもつ鍋を提供しており、連日人気のもつ鍋屋さんとなっております。
京都ならではのお出汁と厳選された京都の白味噌をベースにして、極上の近江牛のもつを使用した秀寅さんのもつ鍋。
その味は京都の地でしか味わうことのできない感動のもつ鍋の味を提供しているのです。
そんな寅秀さんの公式Instagramは、Instagramユーザーが飽きることのない他とは違ったInstagram運用で多くのフォロワーに支持されています。
もつ鍋業界成功事例から学べるポイント
秀寅さんの公式Instagramによる投稿は、Instagram運用において大切な統一感のあるアカウント運用が特徴的です。
秀寅さんのInstagramはこのように、秀寅さんのお店のロゴとお店で提供しているもつ鍋の写真を交互に投稿する規則性のある投稿をすることを意識した運用スタイルです。
規則性のある投稿は、アカウントを訪れたInstagramユーザーに統一感のあるアカウントであるといった印象を抱かせることができるのです。
統一感のあるアカウントであるといった印象を与えることで、ブレない企業イメージや他のアカウントにはない独自の世界観を提供することが可能なのです。
ロゴの写真やもつ鍋の写真のバリエーションを増やすことで、よりユーザーを飽きさせることのないInstagram運用ができるようになるでしょう。
秀寅さんの公式Instagramアカウントは、統一感を出したいInstagram運用をしたい際に参考にしたいInstagramアカウントです。
関連記事
【超重要】Instagram運用において重要な「統一感」の出し方を大公開!
もつ鍋業界のInstagramアカウント成功事例 まとめ
もつ鍋業界のInstagramアカウント成功事例をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
今回本記事で取り上げた参考にしたいInstagram運用のポイントは、
- ユーザーの求める情報を先回りして投稿
- 文字入りの分かりやすい投稿
- グリッド投稿
- 統一感のあるアカウント
の以上4つのポイントです。
ぜひ本記事を参考に企業のInstagram運用に役立てていただければ幸いです。
SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」では、Instagramマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。
- Instagramアカウント運用代行
- Instagram広告運用・分析改善
- Instagramキャンペーン実施
- Instagramインフルエンサーマーケティング
- ソーシャルリスニング分析レポート
など、その時必要なInstagramマーケティング支援が可能です。
是非お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601