
インスタグラムをやめたいと思ったときにアカウントを削除したいけど、アプリ内を探しても退会方法がわからないという方向けに、インスタグラムのアカウントを削除し、完全に退会する方法について解説します。
スマホ(iPhone、android端末)からの削除方法、PCからの退会方法を順番に解説していきます。
なお、アカウントを一度削除してしまうと取り消しができないため、「利用解除」という方法で一時的にこれまで投稿したすべての画像を非表示にすることも可能です。
アカウントの利用解除方法については後半で説明します。
▼動画でかんたん解説!アカウント削除の方法
目次
アカウントを「削除」してインスタグラムを完全に退会する方法(スマホ・PC)
スマホからインスタグラムを退会しアカウントを削除する方法
スマホのInstagramアプリを長押ししてバツボタンを押すことで簡単にアプリを消すことは出来ますが、実はそれだけではアカウントを削除したことにはなりません。
インスタグラムを完全に退会するには、インスタグラムのアカウント自体を削除することで実現できます。
アカウントの削除はパソコンとスマホのどちらからでも可能で、スマホの場合はiPhoneでもAndroidでも操作方法はほぼ同じです。
退会を希望される場合は以下の手順にしたがって操作するだけなので、簡単に退会することが可能です。
ブラウザからインスタグラムにログイン
スマホからインスタグラムを退会するにはインスタグラムアプリからではなく、ChromeやSafariといったブラウザでインスタグラムの公式サイトにログインする必要があります。
上記のように直接削除ページへアクセスする以外にも、アプリからアクセスする方法もあります。
まずは、プロフィール画面右上のメニューアイコンをタップし、「設定」を選択します。
画面遷移後、「アカウント」から「アカウント削除」を選択します。
アカウントを削除の画面では「アカウントを利用解除」と「アカウントを削除」を選択できます。
「アカウントを利用解除」を選択した場合は、再ログインするまでアカウント利用を一時的に中止することができますので、削除をする前に一度利用解除を検討することをおすすめします。
本当にアカウント削除をしたい場合には「アカウントを削除」をタップしましょう。
注意事項を確認し「アカウントの削除を続ける」を選択します。
「アカウントの削除を続ける」を選択すると、アカウント削除ページのリンクへと遷移しますので、以降は下記の手順に従って退会手続きを行ってください。
アカウントを削除する理由を選ぶ
ログイン後、アカウントを削除のページに進み、「アカウントを削除する理由」の横にあるドロップダウンメニューからオプションを選択します。
パスワードを入力し「アカウントを削除」
アカウントを削除する理由を選択すると、その下にパスワードを入力するフォームが表示されますので、そこにログイン時と同じパスワードを入力し、一番下にある「〇〇(アカウント名)を削除」ボタンをタップします。
最後に「アカウントを削除しますか?」という最終確認メッセージが表示されますので「OK」をタップすることで削除が完了します。
インスタグラムのヘルプセンターでもアカウントを削除する手順が説明されています。
パソコンからインスタグラムを退会しアカウントを削除する場合
パソコンからインスタグラムを退会する方法は、まずインスタグラムの公式サイトにある「アカウントを削除」ページに利用中のアカウントでログインする必要があります。
ログインすると「アカウントを削除」ページが現れますので、プルダウンで該当する理由を選択しましょう。
理由の中に該当項目がなければ「その他」を選んで問題はありません。
理由を選択したあとは、ご利用中のパスワードを入力の上、画面下の「〇〇(アカウント名)を削除」をクリックします。
これで、インスタグラムのアカウントは削除され、退会となります。
ただし、削除ボタンを押した日から1か月間は、再度ログインしてアカウント削除を取り消すことが可能です。
アカウントの削除に関するよくある質問と回答(Q&A)
インスタグラムを退会するとどうなりますか?
インスタグラムを退会すると、これまで投稿を行った画像やコメント、いいね等が全て削除されます。また、あなたの投稿をブログやHP等で埋め込みをしている場合、「画像が削除されました」という旨の文言が表示されるようになります。
インスタグラムを退会した後に、もとに戻すことは出来ますか?
インスタグラムを一度退会した場合、それを取りやめることは出来ませんので、十分検討してから削除を行ってください。しばらくアカウントの利用を停止したいだけであれば、一時的に停止することもできます。その場合は、下記の利用解除にする方法をお読みください。
インスタグラムの退会を申請してから、退会までにかかる期間はどのくらいですか?
プロフィールとアカウントの詳細は退会申請日から1か月後に削除されます。削除されるまでの1か月間は、Instagramで非表示になります。
途中で削除をしたくなくなった場合は、削除される期日前にもう一度Instagramにログインし、アカウントを継続するように設定しましょう。
インスタグラムのアプリを削除するだけでは駄目ですか?
インスタグラムのアプリをスマートフォンから削除するだけでは、インスタグラムを退会することは出来ません。必ずインスタグラムのアカウントを削除する必要があります。
既にインスタグラムのアプリを削除してしまっているのですが、どうやったら退会できますか?
スマートフォンからインスタグラムを退会する場合は、再度アプリをインストールしてログインした上で、アカウント削除を行う方法が最も一般的です。または、ブラウザ版のインスタグラム(https://www.instagram.com/)にアクセスしてログインを行った上でアカウント削除を行うことで、アプリを再度インストールすること無く退会することも可能です。この場合は、スマートフォンだけでなく、PCからも同様に行うことが出来ます。
関連記事
アカウントには、「削除」と、「利用解除」があり、目的によって使い分けることが重要です
インスタグラムは「アカウントの削除」以外の選択肢として、「アカウントの利用解除」という方法もあります。どちらにも共通しているのは、あなたがこれまで投稿した写真が全て非表示となり、また貴方自身も他人のインスタグラムの写真を見たりいいねやコメントをしたりすることが出来ないことです。
しかし、インスタグラムの「アカウントの削除」と「アカウントの利用解除」にはそれぞれ次のような違いがあります。
アカウントの削除とは、すべての情報を完全に削除することです
アカウントを削除すると、あなたのこれまでインスタグラムに関連するすべての情報が完全になくなります。具体的には次のようなことが発生します。
- あなたが投稿した写真やコメント等が全て消えます。どのような手段を用いても復活することは出来ません。
- あなたが取得したユーザーネームはあなたのものではなくなります。そのため、別の他人が同じユーザーネームを取得することが可能となります。
インスタグラムのサーバー自体にすべての情報を残したくない場合は、アカウントの削除をすると良い一方、他人が同じユーザーネームを取得することが可能となるため、なりすまし等のリスクについても気をつけなければなりません。
アカウントの利用解除とは、すべての情報を一時的に非公開にすることです
アカウントは削除せずに「一時停止」することが可能です。一時停止をすると、具体的には次のようになります。
- あなたが再びログインを行った際に、これまでの投稿等のすべての情報が復活します。
- あなたのユーザーネームはキープされ続けている状態となります。そのため、全く同じユーザーネームで再開できるだけでなく、一時停止中に他人が自分のユーザーネームを使うことはありません。
インスタラボでは基本的には、「アカウントの利用解除」をおすすめしています。
アカウントを「利用解除」してインスタグラムの情報を非公開にする方法(PC・スマホ)
パソコンからインスタグラムアカウントを利用解除する方法
パソコンからインスタグラムアカウントを一時停止するには、ご利用中のアカウントから「プロフィールを編集」をクリックします。
プロフィール編集ページに画面が切り替わりますので、一時停止にしたいアカウントかどうかを確認の上、最下部の「アカウントを一時的に利用解除」をクリックします。
アカウントを停止する理由のプルダウンメニューが現れますので、該当項目を選択、パスワードを入力後「アカウントを一時的に利用解除」を選択します。
これでインスタグラムのアカウントが停止の手続きが完了です。
スマホからインスタグラムアカウントを一時停止する方法
スマホからインスタグラムのアカウントを一時停止する場合には、アカウント削除の方法と同様にプロフィール画面右上のメニューアイコンをタップし、「設定」を選択します。
「アカウント」から「アカウントを削除」をタップします。
「アカウントを利用解除」をタップすると、アカウントを一時的に利用解除のページへと遷移しますので、パソコンからの手順と同様にプルダウンから利用解除理由を選択、パスワードを入力し利用解除を行ってください。
これでアカウントの停止は完了です。
アカウントの一時停止を辞めて復活させる方法
一時停止したアカウントで再びログインをするだけで、簡単に復活をすることが出来ます。
関連記事

まとめ
インスタグラムの退会は、スマホアプリを削除しただけでは退会にならず、スマートフォンやパソコンのブラウザからインスタグラムにログインして退会する必要があります。
アカウントを完全に削除して退会する方法以外にも、利用解除することも可能です。退会した場合には二度と復旧することはできませんが、利用解除の場合は再ログインによって簡単に復旧することができます。
▼動画でかんたん解説!アカウント削除の方法
関連記事
本メディア「インスタラボ」(運営:Find Model)では、Instagramアカウント運用・SNSマーケティングのプロフェッショナルが貴社ブランドの成長のためにお力添えさせていただきます。
Instagramアカウント運用、ひいてはSNSを活用した施策でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601