
5月の第二日曜日は「母の日」です。日ごろお世話になっているお母さまに感謝の言葉やプレゼントなどの贈りものをされる方も多いでしょう。
そんな母の日ですが、Instagramにおいても記念写真や動画の投稿で賑わうほか、近年では企業からInstagramユーザーに向けたキャンペーンやプロモーションも盛んに行われるようになりました。
今回は、母の日をテーマにして行われたInstagramキャンペーンやプロモーションの事例をご紹介してまいります。事例ごとにユニークな点や工夫されている点もご紹介いたしますので、キャンペーンを企画する際にご活用ください。
その他のInstagramキャンペーン事例集・お役立リンクはこちら▼
【年間・シーズン】Instagramキャンペーン・プロモーション事例リンク集
目次
母の日のInstagramキャンペーン・プロモーション事例
それでは早速、実際に企業によって行われた母の日をテーマにしたInstagramキャンペーンやプロモーションの事例をご紹介してまいります。2018年に行われたものを中心に、5つの事例をご紹介いたします。
1.#平和堂母の日 インスタグラムキャンペーン(株式会社平和堂)
View this post on Instagram
初めにご紹介するのは、滋賀県を中心に総合スーパー・スーパーマーケットチェーンを展開している株式会社平和堂が行ったInstagramキャンペーンです。
こちらのキャンペーンは、母の日に贈った・貰った平和堂の母の日ギフトや平和堂のメッセージカードの写真、平和堂の一部店舗に設置されているフォトスポットで撮影した写真などをInstagramに投稿することで応募することができました。
応募条件は平和堂のイメージキャラクター「はとっぴー」のアカウント「@hatoppy」とキャンペーン特設アカウント「@heiwado_mothersday」をフォローしたうえで、ハッシュタグ「#平和堂母の日」を付けるというもの。
キャンペーンの参加者の中から抽選で100名に、平和堂の商品券1,000円分が賞品としてプレゼントされました。
キャンペーン専用のInstagramアカウントを作成し、キャンペーンに応募された投稿の管理や当選連絡を行っている点は注目したいポイントです。
また、
- オリジナルのハッシュタグを活用している
- アカウントプロフィールやホームページへの誘導をしっかり行っている
- 店舗内にフォトブースを設置し、そこで撮影した写真を投稿してもキャンペーンに応募できる
- 景品を自社の店舗で活用できる商品券として店舗への集客も狙っている
など、Instagramキャンペーンを開催する際に押さえておきたい点をしっかり押さえた、大変手堅い事例です。
Instagramアカウントやキャンペーンの運用で効果を上げるコツについてはインスタグラムで企業アカウントを始める運用の4つのポイントの記事にて詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
2.ティファール母の日キャンペーン(株式会社グループセブジャパン)
View this post on Instagram
次にご紹介するのは、取っ手が取れる調理器具で有名なティファールブランドを展開している株式会社グループセブジャパンが行ったInstagramキャンペーンです。
「母の日に作りたいメニュー」をテーマにした写真を、ティファールの公式Instagramアカウント「@tfal_japan」をフォローし、ハッシュタグ「#ティファール母の日キャンペーン」を付けて投稿することでキャンペーンに応募することができました。
2018年は「ティファールが日本に上陸して20年」とのことで、キャンペーンに参加者の中から抽選で20名に「ティファール圧力なべ クリプソミニットパーフェクト」「インジニオロングターナー」「インジニオラージレードル」「インジニオマッシャー」がセットでプレゼントされました。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
先述のとおり、ティファールが日本に上陸して20年ということで、公式ホームページでは「20周年スペシャルコンテンツ」として特集ページが設けられ、母の日におすすめの料理レシピや、プレゼントにおすすめの同社調理器具を紹介するなど、母の日にちなんだ様々なコンテンツが掲載されました。
「母の日」「Instagramキャンペーン」「ブランドの20周年コンテンツ」を合わせた大規模なプロモーションとなっているのが特徴的な事例です。
「ブランド創立●●周年感謝記念」と銘打つことで、その年間に行うすべてのキャンペーンに理由付けができ、ユーザーへも「特別感」を演出できるのでキャンペーン参加へのメリットを感じてもらいやすくなります。
企業ブランドが継続してビジネスを行っていることも素晴らしいことです。企業誕生の節目のときは全面的にアピールすることでキャンペーン効果を増幅させることも見込めます。
3.フランフランと母の日 インスタグラム投稿キャンペーン(株式会社Francfranc)
View this post on Instagram
こちらはインテリア・雑貨の販売やコーディネートなど、幅広く事業を手掛ける株式会社Francfrancが行ったInstagramキャンペーンです。
公式Instagramアカウント「@francfranc_life」をフォローし、Francfrancで購入した母の日のプレゼントの写真を、ハッシュタグ「#母の日」「#francfranclife」を付けて投稿してキャンペーンに応募することができました。キャンペーン参加者の中から抽選で5名に同社ギフトカード5,000円分がプレゼントされました。
View this post on Instagram
母の日のプレゼント💐 #ははのひ #ぷれぜんと #娘夫婦から #ディフューザー #息子からは焼き肉ご馳走に😍 #ありがとう #Francfranc#francfranclife#母の日
View this post on Instagram
同社の公式オンラインショップでは母の日の特集ページが設けられ、母の日のプレゼントにおすすめの様々なジャンルの商品が紹介されており、Instagramを入り口としてキャンペーンページからオンラインショップへの誘導が上手く設計されています。
また、キャンペーン期間中に対象商品を購入した場合のハンドクリームプレゼントや、実店舗限定で母の日限定ラッピングが提供されるなどのサービスも行われ、オンラインとオフラインの両方から売り上げを向上させる意図が見られます。
Instagramキャンペーンとあわせた特典の提供や、キャンペーン賞品に同社の商品券が設定されている点など、店舗利用者の増加を目的とした工夫がされているのがわかります。
Instagramを活用したオンライン(ネットショップ)、オフライン(店舗)での集客は
の記事で詳しく解説していますので併せてご活用ください。
4.ツイッター・インスタグラム 母の日キャンペーン(株式会社ポピー)
View this post on Instagram
こちらはディスプレイ商材の製造や販売を行っている株式会社ポピーが運営する、ディスプレイ・デコレーション用品の専門店「横浜ディスプレイミュージアム」が行ったInstagramキャンペーンです。このキャンペーンは2017年に行われました。
このキャンペーンは、母の日をイメージさせるディスプレイやフラワーアレンジメントなどを撮影した写真を募集するというクリエイティブなもの。
Instagramで横浜ディスプレイミュージアムの公式アカウント「@yokohamadisplaymuseum」をフォローし、ハッシュタグ「#YDMと母の日」を付けて投稿すると参加することができました。
イベント参加者から抽選で10名に横浜ディスプレイミュージアムセレクション雑貨の賞品が用意されました。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
#YDMと母の日 母の日 春らしく・・・と言われると、桜ではなくパンジーに心が惹かれる♪ #アーティフィシャルフラワー #アレンジメント #ナチュラル #プレゼント #レッスン #春
キャンペーンタイトルのとおり、このキャンペーンはInstagramとTwitterで参加することができました。
特定のSNSしか使っていないユーザーもいるため、様々なSNSプラットフォームを活用することでユーザーのキャンペーン参加へのハードルが下がり、キャンペーンの話題性も高めることも狙えます。
また、何回でも参加できるハードルの低さもポイント。当選は1回に限りますが、期間中であれば何度でも応募することがでるため、ユーザーは何回も応募でき、自社ブランドのハッシュタグがついた投稿を増やし話題にすることも可能です。
募集テーマが「母の日をイメージさせるディスプレイやフラワーアレンジ」というものでしたので、とてもクリエイティブな写真が多く投稿されました。
Twitterでの参加で拡散力を確保しつつ、Instagramでは自社のハッシュタグがつけられた「インスタ映え」コンテンツも増える2段構えのキャンペーンとなります。自社の商材とキャンペーンのテーマもマッチした良い事例といえるでしょう。
キャンペーン用のオリジナルハッシュタグを作る際の絶対やってはいけないポイントなどはInstagramで人気投稿になるハッシュタグの効果的な付け方・選び方を徹底解説の記事で詳しくまとめていますので、ご活用ください。
5.マザーズデーキャンペーン(株式会社東京堂)
View this post on Instagram
最後にご紹介する事例は、造花やプリザーブドフラワー・ドライフラワー、花器やベースなどを取り扱っている株式会社東京堂が行ったInstagramキャンペーンです。
キャンペーンには同社の造花ブランド「MAGIQ」の公式Instagramアカウント「@magiq.jp」をフォロー、ハッシュタグ「#MAGIQマザーズデー2018」を付けて、母の日をテーマにした花(造花の他に生花・プリザーブドフラワー・ドライフラワーでも可)を使った、アレンジや花束、アーティリウム(ハーバリウム)のほか、料理やお菓子などとのテーブルコーディネートなどの写真を投稿して応募することができました。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
先にご紹介した事例と似てクリエイティブな内容のキャンペーンとなっておりますが、こちらのキャンペーンで最も特徴的なのは用意された賞品の内容です。
キャンペーン参加者の中からベスト6作品が選ばれ、その投稿者には同社が次回開催するInstagramキャンペーンに参加する際にも使用できる5,000円分の材料がプレゼントされました。
次回のキャンペーンにも直接繋がるようにキャンペーンを展開しているのは、あまり見られない非常にユニークな事例といえます。
キャンペーン参加者は引き続き自社と親和性の高い写真投稿をしてくれるため、キャンペーン終了後に自社Instagramアカウントで投稿を紹介するといった施策に応用することもできます。
自社に親和性の高いInstagram投稿が増えることで、一般ユーザーの投稿(UGC)を自社アカウントで紹介し、Instagramアカウントの運用コストを減らせるメリットもあり、費用対効果を総合的に高くするキャンペーンを実施できますので、一つのアイデアとして検討してみるとよいでしょう。
一般ユーザーの投稿を自社アカウントで紹介し、話題にする方法やポイントなどはUGC活用でInstagramアカウントを人気雑誌メディア化するコツと成功事例4選の記事にて詳しく紹介していますので、アイデアの一つとして併せてご覧ください。
まとめ
母の日をテーマにしたInstagramキャンペーンやプロモーションの事例を5つご紹介いたしました。どの事例も、母の日というテーマや自社で取り扱っている商材に合わせ独自の工夫が凝らされているのがお分かりいただけたでしょうか。
Instagramでキャンペーンやプロモーションを行う際には、今回ご紹介した事例のように、明確なキャンペーンの目的とそれに合わせた工夫が重要になります。注目すべき点が多くありますので、母の日をテーマにしたInstagramキャンペーンやプロモーションを自社で企画・検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでも、母の日にちなんだ企画のご提案や人気インスタグラマーを活用したキャンペーン拡散などお力添えできますので、お気軽にご相談ください。
⇒ インスタラボを運営しているFind Modelの詳細については こちら
その他のInstagramキャンペーン事例集・お役立リンクはこちら▼
【年間・シーズン】Instagramキャンペーン・プロモーション事例リンク集