現代の情報取集の基本といっても過言ではないSNSであるTwitter。
日々の話題やニュースをTwitterから得ているという方も多いのではないかと思います。
そんなあらゆる情報の宝庫であるTwitterで企業がプロモーションを行うのも、今や一般的となりました。
では、Twitterで情報発信を行う際、投稿がどれだけ効果的だったかを分析できるツールがあるのをご存じでしょうか。
今回はTwitterでの投稿の効果を分析できる、Twitterアナリティクスについてご紹介します。
目次
Twitterアナリティクスとは?
概要
Twitterアナリティクスとは、Twitterが公式で提供しているサービスで、自分の投稿がどれだけの反響を得ているかを測定できるツールです。
外部のアプリやツールではなくTwitter社のサービスなので、数値やデータの信頼性が高く、ダイレクトに企業のプロモーションや広告の効果測定に生かすことができます。
Twitterアナリティクスでできること
Twitterアナリティクスは、自分のツイートが何人のユーザーに見られ、そのうちの何人に反応されたのかを、具体的な数値で確認することができます。
個人や企業アカウントであるかは関係なく、アカウントを持っていれば誰でも無料で利用することができます。
Twitterアナリティクスでは、時間ごと、ツイートごと、コンテンツごと等の様々な視点でのデータを客観的に確認することができるため、広告やキャンペーン、日々の投稿などの効果分析を行う際に役立てることができます。
Twitterアナリティクスの使い方
実際にTwitterアナリティクスの使い方を見ていきましょう。
Twitterアナリティクスの始め方
まずはPCのWebブラウザでTwitterを開き、Twitterアカウントでログインしましょう。
左カラムにある「もっと見る」をクリックし、「Creator Studio」→「アナリティクス」を選択します。
アカウントにログインした状態で、Twitterアナリティクスのページにアクセスすることでも使用することができます。
iPhoneやスマートフォンでTwitterアナリティクスは見られる?
iPhoneやスマートフォンなどのTwitterアプリでは、TwitterのアカウントのTwitterアナリティクスを見ることはできない仕様となっています。
しかし、ツイート別にデータを閲覧するサービス「ツイートアクティビティ」を利用することは可能です。
各ツイートの下に表示される「ツイートアクティビティを表示」をタップすることで、ツイートのデータを知ることができます。
アプリ版のツイートアクティビティでは、以下の内容を閲覧することができます。
- インプレッション:ツイートがTwitterで表示された回数
- エンゲージメント:ユーザーがツイートに反応した合計回数(ツイートのクリックやリツイート、返信、フォロー、いいね)
- 詳細のクリック数:ユーザーがこのツイートを詳細表示した回数(画像やリンクのタップ)
- 新しいフォロワー数:このツイートから直接獲得したフォロワー数
- プロフィールへのアクセス数:このツイートからプロフィールを閲覧された回数
Twitterアナリティクスの見方
アナリティクスのホーム画面では、過去28日間のアカウントの様子が数値で表示されます。
左の項目から順に
- ツイート…自分がツイートした回数。
- ツイートインプレッション…自分のツイートがユーザーの画面に表示された回数。
- プロフィールへのアクセス…プロフィール画面がユーザーに見られた回数。
- @ツイート…自分あてに送信された@ツイート。
- フォロワー数…自分のフォロワーの数。
の5項目です。
上記5項目については、過去28日間でどれだけの増減があったのかを確認することができます。
また、画面下部ではその月のツイートの概要を確認できます。
- トップツイート…その月に1番多く表示されたツイート
- トップの@ツイート…その月1番多くの反響を得た自分への@ツイート
- トップフォロワー…その月にフォロワーになったアカウントのうち、もっともフォロワーの多いユーザー
- トップのメディアツイート…その月に投稿した画像/動画付き投稿のうち、もっともインプレッションを獲得したツイート
月ごとの単位で、どのツイートが1番効果的だったのかを一目で確認でき、次の運用に役立てることができます。
ツイートアクティビティ
画面1番上の「ツイート」をクリックすることで、ツイートごとのデータを閲覧できる「ツイートアクティビティ」を利用できます。
ツイートアクティビティでは、過去28日間の自分のツイート数の推移やツイートごとのインプレッション数(表示された回数)がグラフで確認できます。
また、画面下部ではツイートごとにどれだけの反響があったのかを確認できます。
ツイートアクティビティを確認していると、以下のような用語が出てきます。
インプレッション
自分のツイートがユーザーの画面に「表示」された回数。
ツイートをクリックやタップしなくても、スワイプなどで一瞬でも表示されれば1カウントとなります。
また、インプレッション数には自分がツイートを表示した回数も含まれます。
エンゲージメント数
エンゲージメント数は、実際にユーザーがとったアクションの総数のことです。
- クリック数
- いいね!数
- リツイート数
- リンクのクリック数
- プロフィールのクリック数
の上記5つの合計がエンゲージメント数になります。
エンゲージメント率
エンゲージメント率は、ツイートを見たユーザー数に対して、どれだけのインプレッション(反応)があったかを示す指標です。
エンゲージメント率=エンゲージメント÷インプレッション数×100
で表すことができます。
エンゲージメント率が高いほど、ツイートを見たユーザーに対して多くの反応があったということなので、より効果的なツイートができたということになります。
この他にも、ツイートアクティビティに関しては多くの特筆事項があります。
別記事で詳しい内容をご紹介していますので、是非ご覧ください。
関連記事
ツイートアクティビティって?Twitterにおける便利機能ご紹介!
また、グラフ内のインプレッションは、「プロモインプレッション」と「オーガニックインプレッション」に分かれた数値を閲覧することができます。
「プロモインプレッション」は広告によって獲得したインプレッション数、「オーガニックインプレッション」は広告以外の、ツイートやリツイートによって獲得したインプレッション数です。
広告配信を行っているアカウントは活用していきたいサービスですね。
まとめ
今回は、Twitterの公式ツールであるTwitterアナリティクスについてご紹介しました。
公式サービスであるTwitterアナリティクスのデータは信頼性が高く、面倒な手続きもないのでアカウントさえあればすぐにでもりようできます。
また、あらゆる数値やデータが各項目ごとに確認できるため、広告やキャンペーン実施後の効果分析に最適です。
まだ利用したことのない方は、この機会にTwitterアナリティクスに触れてみてはいかがでしょうか。
SNSアカウント運用についてはこちらからお気軽にご相談ください。
関連記事
▼おすすめ資料をダウンロードする