how-to-twitter-moment11

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


Twitterモーメントとは?

Twitterの「モーメント」機能とは、自分や他ユーザーのツイートを自由にカテゴリーごとに分けてまとめることが出来る機能です。

作成したTwitterモーメントは他のユーザーも見ることもできます。

モーメント機能を使うことで、例えば、

  • 他のユーザーと、あるカテゴリーの趣味に関するツイートを共有する
  • シリーズ化しているツイートをまとめて紹介する
  • 気になるツイートを分かりやすくまとめて、後から振り返る

ということが可能になります。

ブックマークに似たような機能ですが、分かりやすくカテゴリーで分けてツイートを整理したり、他のユーザーに共有出来る点が特徴ですね。

Twitterモーメントを使うメリット

Twitterのモーメント機能を使うことのメリットは、

  • 自分にとっても他のユーザーにとっても分かりやすい
  • ツイートを後から振り返る時に楽になる

などが挙げられます。

Twitterはテキストベースのツイートを気軽に投稿できる点がメリットですが、一方でツイートの数が膨大になり過去の投稿が埋もれて探しにくくなるデメリットがあります。

そうしたときに自分・あるいは他人のツイートを整理してまとめておくことで情報を振り返ることも簡単になり、他のユーザーにとっての利便性も高まります。

モーメントのメリットを応用することで、例えば、

  • 行ってみたいお店に関するツイートのモーメントを後から参考にする
  • 自分が描いた絵の作品のツイートをモーメントにまとめて、ポートフォリオとして活用する
  • イベントやキャンペーンに関するツイートをユーザーに分かりやすくまとめておく

など、様々な用途に活かすことができます。

誰でも簡単にモーメントを作成できますので、この機会にぜひ使い方を覚えて活用しましょう。

他の人の作ったTwitterモーメントを見る方法

まず、他の人の作ったモーメントを見る方法を紹介しましょう。やり方はとても簡単です。

目的のTwitterアカウント上部の「…(メニュー)」から「モーメントを表示」をタップすることでTwitterモーメントを一覧で見ることができます。

twitter-moment-list

画像:@TwitterJP

気になるテーマをタップすることでTwitterモーメントとしてまとめられている投稿を見ることができます。

以上が他ユーザーの作成したTwitterモーメントを見る方法です。

Twitterモーメントの作り方

それでは実際に、Twitterの「モーメント」の作り方を解説していきます。

【重要】Twitterモーメントはブラウザ版のTwitterで作成可能。スマホアプリでは作成できない

Twitterのモーメントは現状「ブラウザ版のTwitter」でのみ作成が可能となっています。スマートフォン向けのTwitterアプリではモーメントを作成できません。

通常、TwitterをスマホでみるときはTwitterのアプリを使うことが一般的ですが、モーメントは「Googleクローム」「Safari」といったWEBブラウザで表示させたTwitterでしか作成できません。

スマホでもモーメントを作成できますが、PCでの作成がおすすめです。(スマホでの作成方法も後述します)

以下でブラウザ版のTwitterを使ったモーメント作成手順を紹介していきます。なお、

参考:モーメントを作る方法|Twitterヘルプ

Twitterモーメントを作成する手順

Twitterのモーメントを作成する手順は以下の通りです。

  1. ブラウザ版のTwitterを表示させる
  2. Twitterのメニューの「モーメント」をクリック
  3. モーメントの「作成」をクリック
  4. モーメントの「タイトル」と「カバー画像」を設定
  5. モーメントにツイートを追加
  6. 公開範囲を選んで保存

画像で解説していきましょう。

 

1. ブラウザ版のTwitterを表示させる

まず、「Googleクローム」「Safari」などのWEBブラウザを立ち上げ、Twitterを検索し表示させましょう。

あるいは、以下のURLをクリックしていただくとTwitterを表示できます。

⇒ Twitterを表示する(※Twitterへのログインが必要です)

 

2. Twitterのメニューの「モーメント」をクリック

Twitterのホーム画面を表示させたら、左メニューバーの「モーメント」をクリックしましょう。モーメントの作成画面に移ります。

how-to-twitter-moment1

 

3. モーメントの「作成」をクリック

モーメント作成画面が表示されたら、「モーメント作成アイコン」をクリックします。(画像のカミナリ型のマークです。)

なお、青い「作成」「新規作成」からもTwitterモーメントを作成できます。

how-to-twitter-moment2

 

4. モーメントの「タイトル」と「カバー画像」を設定

モーメントの「タイトル」と「カバー画像」を設定しましょう。それぞれ、「えんぴつアイコン」「カメラアイコン」から設定できます。

作成するモーメントのイメージをわかりやすく表現したカバー画像とタイトルが理想的です。

how-to-twitter-moment3

 

「えんぴつアイコン」を選択すると、タイトルと説明文を入力できます。どのようなモーメントか説明を追加することでわかりやすくなります。

how-to-twitter-moment4

 

「カメラアイコン」からカバー写真を選択します。

カバー写真はモーメントに追加したい投稿から選びます。

カバー画像として使いたい画像が含まれる「ツイートのリンク(URL)をコピー」しておきましょう。

how-to-twitter-moment5

 

ツイートのURLを貼り付けると画像が表示されます。トリミングで表示位置の調整をしましょう。

トリミングが完了したら「次へ」をクリックしてください。

how-to-twitter-moment6how-to-twitter-moment7

5. モーメントにツイートを追加

モーメントにツイートを追加する方法は、

  • いいねしたツイート
  • アカウント検索
  • キーワード検索

などが使えます。

手順としては、

  1. まとめたいツイートを見つける
  2. モーメントに追加するツイートをクリック(右上にチェックマークがつく)
  3. 「追加」をクリック

でモーメントにツイートを追加することができます。

ここではアカウント検索を使って、モーメントに追加したいツイート投稿をチェックし、「追加」を選択しています。

how-to-twitter-moment18 (1)

 

なお、「位置」というプルダウンではツイートをモーメントに追加する位置を選択できます。

  • 先頭:既存モーメントの一番上にツイートを追加(挿入)
  • 末尾:既存モーメントの一番下にツイートを追加

新しい順・古い順で設定したり、注目させたいツイートを先頭に持ってくるなどの使い方が可能です。

 

6. 公開範囲を選んで保存

Twitterモーメントでまとめたいツイートを選び終えたら、カバー画像右上の「公開」をクリックしましょう。

すると公開範囲を設定するウィンドウが表示されます。目的の公開範囲を選択し、ウィンドウ内の「公開」をクリックしましょう。

モーメントの作成・公開が完了します。

how-to-twitter-moment9

 

モーメントを公開する際に、ツイートしてモーメントを他のアカウントの人たちに広めることもできます。

how-to-twitter-moment10

これで「モーメントの作成、公開」が完了しました。

 

ちなみに、他の人たちにはこんなふうに見えています。

how-to-twitter-moment11

 

なお、モーメントの公開設定を「非公開」にした場合はそのまま下書きとして保存され、自分のみが閲覧することができます。

公開する際は、同じ手順で後からでも公開することができるので覚えておくとよいでしょう。

 

Twitterモーメントの削除方法

ここからは作成したTwitterモーメントを削除する方法を紹介します。

  • 作成したモーメント全体を削除する
  • モーメント内のツイートを削除する

それぞれ紹介します。

ちなみに、モーメント上で削除の操作をしても、モーメントとして表示されなくなるだけで、元のツイートは削除されませんのでご安心を。

モーメント全体を削除する方法

Twitter左メニューの「モーメント」からモーメント作成画面を表示させます。

モーメントが一覧で表示されますので、削除したいモーメントの「…」(メニュー)をクリックし、メニュー内の「削除する」をクリックしましょう。

作成したモーメントを削除できます。how-to-twitter-moment16

ただし、削除したTwitterのモーメントは復元できませんので、削除する場合は注意しましょう。

 

モーメント内のツイートを削除する方法

モーメント一覧に表示されている「えんぴつマーク」をクリックすると、モーメントの編集ができます。

how-to-twitter-moment15

 

編集画面を開くと、右側にモーメントとしてまとめられているツイートが一覧で表示されます。

削除したいツイート右上の「ゴミ箱マーク」をクリックすることで削除できます。

how-to-twitter-moment17

 

Twitterモーメントの注意点

便利なTwitterのモーメント機能ですが、使っていく上で注意点や知っておきたいポイントがあるので触れておきます。

非公開アカウント(鍵アカ)でモーメントは公開できる?

Twitterのモーメント機能は、非公開アカウント(鍵アカ)では公開できませんので注意しましょう。

尚、下書きを保存することはできるので、Twitterのアカウントを公開することでモーメントも公開することが可能になります。

また、Twitterアカウントを後から非公開にした場合も、同様にモーメントが非公開になります。

他人のツイートをモーメントに追加すると通知が届く?

投稿したツイートがモーメントに追加されると、「〇〇さんが、あなたのツイートをモーメントに追加しました」と投稿主へ通知されます。

自分のツイートが他人のモーメントに追加された場合も同様です。

モーメントで、他のユーザーのツイートを追加する際は、相手に通知が届くということを覚えておきましょう。

Twitterモーメントの上限は?

一つのモーメントに追加できるツイートは100件までです。

100件を超えると古いツイートから順に、モーメントの追加が解除されてしまいますので注意しましょう。

Twitterアプリでモーメントは作れない?

Twitterのモーメントは、現状としてiOS、及びAndroid版アプリでは作成できません。

Webブラウザから、Web版Twitterを利用して、モーメントを作成するようにしましょう。

スマホでTwitterモーメントをつくる方法は?

スマホでもTwitterのモーメントを作成できます。

ただし、通常、ブラウザでTwitterを表示させようとすると、アプリ版のTwitterへ自動的に切り替わってしまいますので、少し手順を踏む必要があります。

アプリ版ではなくWeb版を開く手順は

  1. Webブラウザで「Twitter」と検索
  2. 「Twitter」または「ログイン」を長押し
  3. ツールバーが表示されるので、「新規タブで開く」をタップ
  4. Twitterアプリが推奨された場合は「今は(使用)しない」をタップ
  5. ログインすることで、ブラウザ版Twitterを表示できます

下記を参考にしてみてください。

twitter-login-web

 

また、Webブラウザ版のツイッター利用中にアプリへの切り替えを求められても、Twitterモーメントの作成中は選択しないようにしましょう。

アプリ版のTwitterを開いてしまうと、モーメントが作成できなくなります。(※使っているブラウザによっては利用中にアプリ版Twitterが開いてしまうことがあるようです。)

 

その際には、予めTwitterモーメントのページのURLをコピーしておき、検索窓に直接入力して、ブラウザの「PCサイトで開く」などの操作を試してみましょう。

twitter-moment-web

 

以上の方法でどうしてもスマホでのTwitterモーメント作成がうまくいかない場合には、PCで作成するようにしましょう。

見やすくなるため、多くの画像をまとめる際にも便利ですよ。

まとめ

以上、Twitterの「モーメント機能」の使い方を、メリットや注意点と合わせて解説させていただきました。

まずは、時間がある時に、自分が「いいね!」したツイート振り返って、好きなことや役立つ情報をまとめてみることをおすすめします。

how-to-twitter-moment12

Twitterモーメントを活用して、Twitterをもっと便利に楽しく利用していきましょう!

 

【無料】Twitterモーメントの作り方完全版資料プレゼント

<Twitterモーメントの作り方完全版>資料を掲載しています。

無料でダウンロードできますので、あわせてご活用ください。

⇒ ダウンロードページは こちら

あなたにおすすめの関連記事