restaurant-food (1)

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


皆さんは、食事に行くときに、レストランや、カフェといったお店の情報をどのような方法でチェックしていますか?

最近では、Instagramで調べることで実際の写真を参考にしたり、中にはお店のInstagramをチェックして、お得なクーポンやキャンペーンを利用する方もいるのではないでしょうか。

こうした時代の中で飲食店では、InstagramなどのSNSを通してお得なキャンペーンや情報を発信することで、お店をプロモーションしたり、来店を増やすことが一般的になりつつあります。

 

そこで今回は、飲食店におけるInstagramキャンペーン・プロモーションをご紹介していきたいと思います。

具体的に飲食店への集客や売上につなげるための参考になるポイントも紹介していますので、、ぜひともご参考にしてください。

飲食店のInstagramキャンペーン・プロモーション事例

それでは早速、飲食店の行ったInstagramキャンペーン・プロモーション事例を紹介していきましょう。

吉野家

まず最初に紹介する飲食店のInstagramキャンペーン・プロモーションは「吉野家」の事例です。

吉野家は大人気牛丼チェーンです。気軽に安く、おいしい牛丼が食べられるので、特にサラリーマン世代に人気ですね。

この投稿をInstagramで見る

 

吉野家(@yoshinoya_co_jp)がシェアした投稿

こちらのInstagramキャンペーンは、主婦に人気の料理系インスタグラマー「橋本彩」さんが考案した冷凍牛丼のアレンジレシピの投稿から、ユーザーが自分のお気に入りのメニューをリポスト(引用投稿)することで商品が当たるというものです。

 

この投稿のポイントは

  • 人気インスタグラマーを起用することで、新しい世代のターゲットの開拓につながっている。
  • キャンペーンの詳細をプロフィールに乗せることで、投稿を見つけたユーザーをアカウントのトップページに促している。

という点です。

まず一番に注目したいのが、インスタグラマーの起用です。

牛丼というと特にサラリーマン世代に人気のイメージがありますが、このキャンペーンでは料理系インスタグラマーに自宅で作れる「冷凍牛丼」のレシピを提案してもらうことで、主婦層の開拓にもつながっています。

手軽に牛丼が食べられるという時短メリットも相まって、主婦層の興味関心を引くキャンペーン内容ですね。

Instagramを運用する際に、あえて実店舗の利用者とは異なるターゲット設定をするというアイデアを覚えておきましょう。

 

また、投稿の中で、キャンペーンの詳細をプロフィールで確認してもらうように促しています。

  1. インフルエンサーを起用した投稿で多くのユーザーが興味を持つ
  2. 多くのユーザーがプロフィールに訪れることで、自社のお店や商品を知ってもらうきっかけになる。

という流れが意識されており、インフルエンサー×キャンペーンのメリットを活かしている点はぜひ参考にしたいですね。

 

ちなみに、2021年10月から、Instagramストーリーズに誰でもURLリンクを追加できるようになりました。

Instagramはフィード投稿(タイムライン投稿)にURLを追加できないため、キャンペーンページのURLをつけたストーリーズをハイライトとして固定し誘導するという使い方も、キャンペーンページへの導線を増やす方法として覚えておくとよいでしょう。

関連記事
【かんたん図解】InstagramストーリーズにURLリンクを追加する方法

 

スシロー

次に紹介する飲食店のInstagramキャンペーン・プロモーションは「スシロー」の事例です。

「スシロー」は国内におよそ600店舗を構える人気回転寿司チェーンです。寿司に限らずデザートの種類が多いことも特徴で、女性や子供からも大人気です。

そんな「スシロー」のInstagramキャンペーンはこちらです。

この投稿をInstagramで見る

 

スシロー(@akindosushiroco)がシェアした投稿

こちらのInstagramキャンペーンでは、スシローと有名なパティシェがコラボレーションしたデザートが写真とともに紹介されており、キャンペーンの参加条件を満たすことで、抽選で1名に1万円が当たるというキャンペーンの内容になっています。

スシローのInstagramキャンペーンを参考にするうえで押さえるべきポイントは、

  • キャンペーンの内容が分かりやすい画像コンテンツになっている。
  • 還元率の高いキャンペーンを頻繁に行うことでフォロワーを定着させている。

という点です。

 

画像コンテンツが主体となるInstagramでは、投稿の写真が並んだ際に、

  • 目につきやすい
  • 内容が分かりやすい

ということが非常に大切になります。

今回の投稿では、キャンペーン内容が簡潔な文章で画像の下部に挿入されているので、お得な情報であることがユーザーに一目で伝わります。

インパクトの大きい画像は「発見タブ(虫眼メガネマーク)」に投稿が一覧で表示された際にクリック率を高める効果がありますので、是非参考にしたいポイントです。

 

また、スシローではこのほかにも様々なキャンペーンが実施されています。

この投稿をInstagramで見る

 

スシロー(@akindosushiroco)がシェアした投稿

定期敵にお得な情報やキャンペーンのチャンスがあることで、

  • 新規ユーザーがフォローするきっかけになる
  • フォロワーが定期的に投稿をチェックしてくれる

とうことに繋がります。

Instagramでのキャンペーンやプロモーションでは、文章の情報以上に、画像コンテンツの良し悪しが非常に重要になります。

お客様にとって素敵なキャンペーンだからこそ、画像を選定するところから「伝わりやすい工夫」を心がけ、ファン化の促進と維持を進めましょう。

関連記事
自社の店舗をインスタグラムで話題にして集客成功させるコツ

 

和食さと

続いて紹介する飲食店のInstagramキャンペーン・プロモーションは「和食さと」の事例です。

「和食さと」はしゃぶしゃぶをはじめとする和食が楽しめる人気和食レストランチェーンです。最近では、アルコール飲料のドリンクバー「さとバル」を提供し、たくさんの方に利用されています。

そんな「和食さと」による「さとバル」に関連したInstagramキャンペーンをご紹介します。

この投稿をInstagramで見る

 

和食さと(@wasyoku_sato)がシェアした投稿

この「#さとバルでさと飲み」キャンペーンは

  1. お客様が実際にお店で「さとバル」を注文
  2. 食事や歓談を楽しむ様子などの写真を撮影
  3. 「#さとバルでさと飲み」のハッシュタグとともにInstagramに投稿

することで、抽選で食事券が抽選で当たるという内容です。

注目したいポイントは、

  • UGCが活用されている
  • 効果的な#ハッシュタグを選んでいる

という点です。

まず、UGCとは一般のユーザーが自発的に発信したコンテンツのことで、SNSの投稿や口コミなどが例として挙げられます。

UGCは、企業が公式に発信するコンテンツよりも、消費者視点に立ったよりリアルな情報としてお客様から重宝されるため、企業は話題作りや情報の発信によってユーザーの興味を集め、このUGCを増やしていくことが重要になります。

「和食さと」のキャンペーンの場合、お客様にお店で楽しんでいる様子などを写真で発信してもらうように促している点が、UGCを活用している点と言えます。

Instagram上にUGC、つまりキャンペーンに関する写真がたくさん増えれば、それだけ多くの人に自社の店舗について知ってもらえるチャンスも増え話題性もアピールしやすくなりますので、UGCの増加を狙ったフォトコンテストなども積極的にキャンペーンに取り入れてみましょう。

 

また、キャンペーンの#ハッシュタグを選定する際に、「#和食さと」と「#さとバルでさと飲み」を選びことで、お店と看板メニューの2つのプロモーションが行える点もいいですね。

「#冬の○○」「#2021年10月の○○」などのように、限定的に使えるハッシュタグもよいですが、「#和食さと」と「#さとバルでさと飲み」のように、次回以降も使えるハッシュタグを採用することで、特定のハッシュタグつきの投稿を継続して増やすことができます。

ぜひ自社ブランドの軸となるハッシュタグを作り、UGCを増やしていきましょう。

尚、UGCについては、過去の記事でもあり上げておりますので、ぜひご参考にしてください。

関連記事
UGC活用でInstagramアカウントを人気雑誌メディア化するコツと成功事例4選

 

幸楽苑

続いて紹介するのは、人気ラーメンチェーン「幸楽苑」のInstagramキャンペーン・プロモーションの事例です。

「幸楽苑」は、駐車場がある店舗が多く、テーブル席が主体のため、特にファミリー層に人気のラーメンチェーンです。

そんな「幸楽苑」で注目したいInstagramキャンペーンがこちらです。

「幸楽苑」と「ロッテ」がコラボレーションしており、アカウントのフォローなどの条件を満たすことで、幸楽苑のギフトセットや、ロッテのお菓子の詰め合わせが当たるというキャンペーン内容になっています。

注目したいポイントは2点です。

  • 他企業とのコラボによりシナジーを生んでいる
  • 店頭のメニューにもコラボ商品を取り入れている

まず、コラボレーションによって得られるメリットに注目すると、お菓子メーカーであるロッテとのコラボレーションにより、ロッテの顧客に対して、「幸楽苑」を知ってもらうきっかけになっていますね。

これはコラボ相手も同様で、自社のファンがコラボ先企業の商品やサービスに興味をもつきっかけにもなるWin-Winな関係を作りやすい性質があります。

そして、お菓子メーカーのロッテだからこそ、子供からの興味を持ってもらいやすいことが考えられ、「幸楽苑」がファミリー層に力を入れている飲食店であるという特徴にマッチしています。

 

また、このキャンペーンに際して、「幸楽苑」ではこんなメニューが期間限定で発表されています。

店舗にもコラボメニューを取り入れることで、Instagramキャンペーンで新しく興味を持ったお客様の来店にも繋がるような仕組みになっています。

そしてなにより、「餃子× お菓子とデザート」といった違うジャンルの商品を掛け合わせることで、意外性・話題性のある斬新なメニューになっていますね。

面白い商品はSNS上でも話題になりやすいため、話題化から店舗へ集客を図るアイデアとして覚えておくとよいでしょう。

企業同士がSNSを通してコラボレーションをすることで、新しい顧客の開拓に繋がったり、話題作りによって、実店舗の運営にも活気が出てきます。ぜひ、参考にしてみましょう。

SUBWAY

最後にご紹介する飲食店のInstagramキャンペーン・プロモーション事例は、サンドウィッチチェーン店「SUBWAY」です。

駅前など、に多くの店舗を構える「SUBWAY」。ファーストフード店で気軽に野菜たっぷりのサンドウィッチを食べられることから、幅広い世代に人気ですね。

早速、Instagramキャンペーン・プロモーションの事例を見ていきましょう。

この投稿をInstagramで見る

 

サブウェイ(@subwayjp)がシェアした投稿

こちらは「SUBWAY」の新作サンドウィッチ「THE ワイルドクラブハウス」についてのキャンペーンで、抽選で5名にお得な無料クーポンが当たるというものです。

このInstagramキャンペーンの注目点は、

  • 新商品のPRも兼ねたキャンペーンになっている。
  • 感想をコメントしてもらうことで、ユーザーの生の声を今後の商品の開発に活かせる。

という点です。

新商品をInstagramで告知、紹介をするケースは多くみられますが、「SUBWAY」ではInstagramキャンペーンを通し、実際に食べた人に感想を呼びかけています。

キャンペーン投稿を見た別のユーザーが、「私も食べてみようかな?」と思えるきっかけに繋がる工夫は参考にしたいポイントです。

また、コメントなどで消費者から得た感想は、商品の改善や今後の開発に大いに活かすことができます。

ネット社会が普及した現在では、SNS上で商品のレビューをしている人も多く、お客様の生の声を知る機会として非常に重要です。

インスタグラムに限らず、企業がSNS運用する場合には、ユーザーとの親交を深めて正直な感想をもらえるようなコンテンツ・アカウント作りを心がけましょう。

関連記事
企業がSNSをやる必要性と理由をデータを交えて解説

 

まとめ

さて、今回は飲食店におけるInstagramキャンペーン・プロモーションを5つの事例とともにご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

紙媒体の従来の広告では、どの飲食店も自社の強みを活かした宣伝が多い中、Instagramキャンペーン・プロモーションでは、新たなターゲット層を獲得する動きも垣間見れましたね。

また、インフルエンサーの活用やコラボレーションなどを通して、お店の新しい可能性を開拓していくきっかけにもなります。

是非、今回の5つの飲食店の事例とポイントを参考にしていきましょう。

 

あわせて読みたい

 

instalab-logo-from-202101

SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、SNSマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。

  • 施策目的に最適なInstagramキャンペーンの立案
  • 施策内容・適切なKPIの設計
  • キャンペーン実施支援
  • 炎上監視
  • 効果分析レポーティング

まで、ワンストップで提供させていただきます。

Instagramマーケティングの実績データも豊富に蓄積されていますので、高い成果が期待できる目的に沿ったInstagramキャンペーン施策の実現が可能です。

是非お気軽にご相談ください。

高い成果が求められているなら

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事