sns-social-media-marketing-promotion

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


今やSNSは商材の宣伝に欠かせない存在となり、多くの企業がSNSに公式アカウントを持っています。

また、個人経営の場合には、自社サイトを持たず、SNSのみで情報発信をしているというケースも少なくありません。

SNSマーケティングの魅力は感じているものの、SNSでの販促に難しさを感じていっらしゃる経営者様・担当者様も多くいらっしゃるはず。

本記事では、

  • SNSで販促をするメリット
  • 各SNSの特徴・ユーザー層
  • SNSで販促するときのポイント
  • SNS販促の成功事例

についてご紹介しますので、今後のSNS販促にぜひお役立てください。

SNSで販促をするメリット

sns-promotion11

SNSで販促をするメリットは以下の5つです。

  1. 認知度向上に繋がる
  2. 広告費を抑えられる
  3. ファンを獲得できる
  4. ターゲティングができる
  5. ユーザーの意見をヒアリングできる

それぞれわかりやすくご紹介していきましょう。

認知度向上に繋がる

一つ目のSNSで販促をするメリットは、認知度の向上です。

SNSを使わずに自社サイトのみを運営している場合、自社サイトを閲覧するのは、検索をしてたどり着いたユーザーのみになります。

しかし、SNSを利用すれば、自社ブランドを全く認知していない層にまで口コミで情報を届けることができます。

SNSのアルゴリズムや拡散機能によって、自社のSNSアカウントが、他ユーザーへのおすすめ表示(サジェスト)されたり、リツイートなどのシェア機能によってタイムラインに表示されたりするからです。

SNSでは、ユーザーが「検索」という能動的なアクションを取らずとも、自社アカウント・ブランドを認知してもらえる可能性があるのです。

広告費を抑えられる

二つ目のSNSで販促をするメリットは、広告費を抑えられるということです。

テレビCMや街頭広告を出した場合、宣伝効果は見込めますが、同時に多額の費用がかかってしまいます。

しかし、SNSでの販促は、基本的に費用がかかりません。

SNSはユーザーに情報を拡散してもらえる場でもあるので、安価に効率よく販促を行うことができます。

ファンを獲得できる

三つ目のSNSで販促をするメリットは、ファンを獲得できるということです。

SNSでは、継続的に良質なコンテンツを投稿していくことで、アカウントの長期的なフォロワー=ファンを獲得することができます。

ファンを多く獲得することができれば、その分多くの人に情報発信をすることができます。

フォロワーに長期的に渡って自社アカウントと接点を持ってもらうことは、ブランド想起性の向上にも繋がります。

ターゲティングがしやすい

四つ目のSNSで販促をするメリットは、ターゲティングができることです。

SNSで販促を行う際には、「どんな年代・属性の人へ向けて商品情報を届けたいか」を設定する必要があります。

例えば、LINE広告では、ユーザーの年代や居住地に合わせた広告発信を行うことができます。

また、自社のターゲットが興味を持つような情報発信をすることで、SNSアカウント運用にて購買意欲の高いユーザーを効率的に集客することも可能です。

ユーザーの意見をヒアリングできる

五つ目のSNSで販促をするメリットは、ユーザーの意見をヒアリングできることです。

SNSでは、リプライ(返信)機能やアンケート機能を使って、ユーザーと企業がコミュニケーションを取ることができます。

結果的に、ユーザーがどんなサービス・商品を求めているのかを直接ヒアリングすることが可能となります。

ユーザーの生の声を聞くことができるので、将来の商品開発やサービス向上に役立てることができるでしょう。

関連記事
SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と成功事例を徹底解説

 

SNSの特徴・ユーザー層

sns-social-media-logo-icon-smartphone (1)

次に、各SNSの特徴・ユーザー層をご紹介します。

SNSで販促を行う場合は、自社ターゲットに合わせた媒体を使用する必要があります。

ですので、販促を行う前に各SNSの特徴やユーザー層をきちんと把握することが重要です。

Twitter

twitter-logo

Twitterは短文投稿を主としたSNSで、一つのツイートで140文字以内の文章を投稿することができます。

20代のユーザーが圧倒的多数を占めています。

Twitterは、ユーザーとのコミュニケーションが密に取れる媒体で、アンケートやリプライ機能を通じてフォロワーと直接やり取りが可能。

また、トレンド情報の発信・収集に強みがあり、旬な話題についての情報収集や、イベントの実況中継等、様々な活用方法があります。

リツイートという拡散機能も特徴的であり、発信した情報が「バズる」状態になると、ユーザーからユーザーへ、爆発的なスピードで情報が拡散されることになります。

Twitterでは、広告を配信することも可能で、うまく活用することができればコストパフォーマンスの良い広告媒体となりますね。

関連記事
【完全版】フォロワー増やすTwitter企業アカウント運用マニュアル

 

Instagram

instagram-logo-like

「インスタ映え」という言葉が流行しましたが、この言葉に象徴されるように、Instagramは、画像や動画の投稿をメインとするSNSです。

Instagramはその特徴から、ブランドの世界観を訴求することに長けています。

ユーザーは20代~30代の女性が多くなっていますが、現在では男性比率も40%を超えており、男女問わず頻繁に利用されるSNSとなっています。

日本では特にストーリーズ機能が人気で、企業アカウントでも活発に利用されてきました。

また、ライブ配信が可能で、ファンとリアルタイムで双方向的なコミュニケーションが取れるプラットフォームです。

Instagram上で大きな影響力を持つインスタグラマーとコラボした「インフルエンサーマーケティング」も盛んに行われています。

関連記事
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル

 

LINE

line-logo-3d-green

LINEは、主にコミュニケーションツールとして利用されるSNSです。

日本で最も月間利用ユーザー数が多いSNSとして人々の日常の中で広く活用されています。

ユーザー層は、20代が最も多くなっていますが、日本の人口ピラミッドに沿う形で30〜50代以上の幅広い年代層も活発に利用しています。

ユーザー数最多のSNSですので、LINE公式アカウントやLINE広告を活用すれば、他のSNSよりも多くのユーザーに情報を届けることが可能。

LINE広告では、詳細なターゲティングの設定が可能ですので、効率的に情報発信を行うことができます。

関連記事
LINE公式アカウントとは?メリットや開設方法、企業の成功事例まで詳しく解説

 

Facebook

facebook-logo

Facebookは、世界最多のユーザー数を誇るSNSです。

日本国内のFacebookユーザーの年代層は30代以降と高めで、10代の利用率は低くなっています。

日本国内全体のユーザー数も減少傾向にあります、世界的には最もメジャーなSNSのため、海外進出や、インバウンドマーケティングに有効なSNSと言えるでしょう。

関連記事
Facebookフォロワーを220万人に増やした投稿の成功ポイント~初級編~

 

TikTok

tiktok-logo

TikTokは、15秒から3分のショートムービーを投稿する動画SNSです。

特に若い世代から支持を集めているSNSで、主なユーザー層は10代から20代の若年層です。

TikTokはショートムービー特化型のコンテンツで、動画の撮影・編集をアプリ内で簡単に行うことができます。

また、エフェクトが豊富に用意されているため、高品質の動画を誰でも簡単に投稿できるプラットフォームです。

TikTokの特徴は、ユーザー参加型広告「ハッシュタグチャレンジ」を配信できること。

ハッシュタグチャレンジはユーザーの動画投稿を募る参加型のプロモーションであるため、多くのUGC(ユーザーが作成したコンテンツ)を生み出すことができるという大きなメリットがあります。

 

各SNSの性別・年代別データは以下の関連記事にてまとめていますので、あわせて参考にしてみてください。

関連記事
【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)

 

SNSで販促する際のポイント

sns-promotion1

次に、SNSで販促する際のポイントをご紹介します。

ポイントは、以下の6つです。

  1. 自社ターゲットの多いSNSを選ぶ
  2. データを分析する→SNSの優先順位を決定
  3. ユーザーがメリットを感じる投稿内容に工夫する
  4. ハッシュタグを活用する
  5. ユーザーにインセンティブを提示する
  6. SNSの運用方法をマニュアル化する

それぞれわかりやすくご紹介していきましょう。

自社ターゲットの多いSNSを選ぶ

一つ目の、SNSで販促する際のポイントは、自社がターゲットとする層が多く利用するSNSを選ぶことです。

極端な例になりますが、10代をターゲットとした商品をFacebookでプロモーションしても、目立った成果を得ることは難しいでしょう。

逆に、50代向けの商品をTikTokで宣伝しても、思うような効果は得られないでしょう。

SNSで販促をする場合には、自社のサービス・製品と相性が良い層が頻繁に利用しているSNSを選ぶ必要があります。

データを分析する

二つ目の、SNSで販促する際のポイントは、データを分析することです。

各SNSには、投稿にどれくらいの反応があったかを数値やデータで確認出来る「インサイト」と呼ばれる機能があります。

各SNSに備わった分析機能を使えば、

  • フォロワー数の推移
  • 「いいね」の獲得数
  • リツイートやシェアの獲得数
  • ユーザーの年代や性別等の属性

……などなど、その投稿への反応の大きさや、どのような人が反応したかという情報が、数値やデータとして確認できます。

SNSで情報発信した結果が数字として確認できるので、どんな投稿が反応がいいのかや、どんな投稿をすれば狙ったユーザーから反応がもらえるのか等、運営の参考になる情報を多く得ることができます。

分析機能を使ってデータを分析する場合には、SNS運用の目的に応じて確認する指標を変える必要があります。

たとえばフォロワー数を伸ばしたいのであれば、

  • 投稿の表示数
  • プロフィールへの訪問数・率
  • フォロー数・率

などをチェックし、各数値を最大化させるように投稿を洗練させるようにするとよいでしょう。

また、たとえば、ECサイトでの売り上げをアップさせたいなら

  • 商品に関するコメント数・質
  • 投稿からECサイトへの遷移数・率
  • SNS経由での商品購入数・率

などをチェックし、それぞれの項目を最大化させるようにコンテンツや購入導線を整えると良いでしょう。

いかにユーザーからの反応数が多くても、ターゲット層にリーチできていなかったり商品が購入されなければ、せっかくのSNSでの販促も無駄になってしまいます。

SNS運用の目的は、事業の規模や種類、成長段階によって変化するものですので、自社の現状にあった目的を設定し、それに合わせたSNS運用をしていきましょう。

ユーザーがメリットを感じる投稿内容に工夫する

三つ目の、SNSで販促する際のポイントは、投稿内容を工夫することです。

SNSで反応が得られやすい投稿に共通している要素はいくつかあり、代表的なものとして以下が挙げられます。

  • 時節を取り入れた話題
  • 共感できる話題
  • ライフハックなどの有用な知識
  • ユーザーとの活発なコミュニケーション

上記の要素を取り入れた投稿を継続的に行っていくことで、ユーザーがフォローするメリットを感じる有用なアカウントとなり、より多くのフォロワーを獲得することができるでしょう。

ハッシュタグを活用する

四つ目の、SNSで販促する際のポイントは、ハッシュタグを活用することです。

「#」は、投稿の内容を示すラベルのようなもので、ユーザーは「#〇〇」と検索することによって、特定の話題についての投稿を閲覧することが可能となります。

ハッシュタグを添えて投稿することで、その話題に興味のあるユーザーに投稿を見てもらえる可能性が高くなります。

ハッシュタグを活用する際のポイントは、人気で検索されやすいハッシュタグと、ピンポイントで投稿数の少ないハッシュタグを同時につけることです。

人気のハッシュタグは検索されやすいですが、同時に投稿数も多く、他の類似の投稿に埋れてしまう可能性が高くなります。

一方、投稿数の少ないハッシュタグは、検索される機会は少なくても、全体の投稿数が少ないので他の投稿に埋れず、ユーザーの目に止まる可能性が高くなっています。

両方のメリットを活かすために、ぜひ人気のハッシュタグとピンポイントなハッシュタグを併用するようにしましょう。

ユーザーにインセンティブを提示する

五つ目の、SNSで販促する際のポイントは、ユーザーにインセンティブを提示することです。

インセンティブとは、アカウントをフォロー/ツイートをリツイート(ポストをリポスト)したりすることによってユーザーが得られるメリットのこと。

ユーザーは例えば、

  • 「この俳優さんが好きで、画像(メリット)が見たいからフォローしよう」
  • 「このアカウントは有益な情報(=メリット)が発信されているから、フォローしておこう」

等、メリットを感じた時にアカウントをフォローします。

企業アカウントがユーザーにメリットを提示する最も代表的な方法は、キャンペーンを行うことです。

例えば、「フォロー&リツイートしたユーザーの中から抽選で自社製品をプレゼント」「フォロー&リポストしたユーザーの中から抽選で来店時に使えるクーポンをプレゼント」等の投稿は、SNSユーザーなら一度は見たことがあるはずです。

キャンペーンやクーポンを配布することで、ユーザーにインセンティブを提示し、フォロワーを増やすことが可能。

また、キャンペーン終了後には、キャンペーンで獲得したフォロワーを離脱させない努力も必要になります。

SNSの運用方法をマニュアル化する

六つ目の、SNSで販促する際のポイントは、SNSの運用方法をマニュアル化することです。

SNSの運用をマニュアル化せずひとりに任せていた場合、当該担当者が不在となった際にSNSの運用を継続することが難しくなってしまいます。

SNSを継続的に運用していくために、SNSの運用をマニュアル化すると良いでしょう。

また、SNSをチームで運営していた場合、ブランドの世界観が崩れないように、情報発信の品質を安定させることができます。

SNS運用をマニュアル化することによって、

  • 運用ポリシー
  • 具体的なターゲット像
  • SNSリテラシー
  • 炎上防止策

などを社内で共有することも可能です。

SNS運用の知識を共有し、担当者を複数置くことによって、SNS運用の品質を維持することができますし、長期的に安定した運用を行うことができます。

SNS販促の成功事例

sns-promotion2

最後に、SNS販促の成功事例を2つご紹介します。

スターバックス コーヒー ジャパン(@Starbucks_J

一つ目の成功事例は、「スターバックス」の公式Twitterアカウントです。

「スターバックス」の公式Twitterアカウントは、535.1万フォロワー(2021年1月現在)を抱える大人気アカウントです。

当ツイートの特徴は「#商品名」という方法でハッシュタグが使われていること。

ツイートに記載されているハッシュタグをタップすると、ユーザーが撮影した商品画像とともに、ユーザーの感想が多数投稿されていることが分かります。

ハッシュタグを活用することで、ユーザーの投稿を促しているのですね。

SNSの特徴でもあるハッシュタグ機能を使って、ユーザーの反応をうまく引き出している好事例です。

無印良品(@muji_global)


二つ目の成功事例は、「無印良品」の公式Instagramアカウントです。

「無印良品」の公式Instagramアカウントも、281万人ものフォロワー(2022年1月現在)を抱えている大人気アカウントです。

当投稿の特徴は、「ユーザーに有益な情報を提供」している点。

当投稿では、無印良品の商品の具体的な使い方が画像付きで詳しく紹介されています。

商品理解を深めることにもなり、自然と購買行動へも繋がっていくでしょう。

「無印良品」のケースのように有用な情報を発信することが、SNS運用には重要です。

まとめ

sns-promotion111

いかがでしたでしょうか。

今回は、SNSで販促をするメリット、各SNSの特徴・ユーザー層、SNS販促のポイント等をご紹介しました。

販促に欠かせない存在となったSNS。

SNSを上手く活用するために、今回ご紹介した事例が少しでも参考になれば幸いです。

 

あわせて読みたい
SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と事例を徹底解説

instalab-logo-from-202101

SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、SNSマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。

  • SNSアカウント運用代行
  • SNS広告運用・分析改善
  • SNSキャンペーン実施
  • SNSインフルエンサーマーケティング
  • ソーシャルリスニング分析レポート

など、徹底的な品質管理と炎上対策を行ったうえ、その時必要なSNSマーケティング支援が可能です。

是非お気軽にご相談ください。

具体的なアドバイスも無料でしています

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事