
目次
【コスメ 編】参考になる!SNS企業アカウント成功事例5選
RMK | Instagram
画像:RMK official(@rmkofficial) | Instagram
アカウント:RMK official(@rmkofficial)
フォロワー数:約41万人(2022年2月現在)
最初にご紹介するコスメ関連企業のSNSアカウントは、「RMK」のInstagramアカウントです。
RMKは株式会社エキップが擁する日本のコスメブランド。
「メイクアップベース」と「リクイドファンデーション」を中心に据えた4商品展開で、10代~60代女性の幅広い年齢層から絶大な人気を誇っています。
RMKのInstagramアカウント運用で参考にしたい最大のポイントは、「ショッピング機能を使ってECサイトへ誘導している」ところ。
ただ商品紹介するのではなく、画像にショッピング機能を加えることでユーザーが価格や型番などのキャプションをチェックできるように工夫しています。
また、ユーザーは画像下にある「コレクションを見る」をタップすると、季節に合ったRMKのコレクションアイテムが一覧として見ることができました。
本事例のように、商品一覧が簡単に見れるようにすることで、さまざまな自社商品をまとめて見てもらうことができますね。
企業のInstagram運用では、自社商品・サービスの集客や売上の向上を目標に、ショッピング機能をフル活用したアカウント運用を目指してみましょう。
関連記事
【かんたん解説】Instagramショッピング機能(Shop Now)を導入・設定する方法
マジョリカマジョルカ | Instagram
画像:マジョリカ マジョルカ(@majolicamajorca.official) | Instagram
アカウント:マジョリカ マジョルカ(@majolicamajorca.official)
フォロワー数:約21万人(2022年2月現在)
続いてご紹介するコスメ関連企業のSNSアカウントは、「マジョリカマジョルカ」のInstagramアカウントです。
資生堂が展開する若年層向けメーキャップブランドで有名なマジョリカマジョルカ。
マスカラやアイシャドウなどのアイメイクアイテムを中心にベースメイクアイテムやその他アイテムも数多く販売しています。
本SNSアカウントでは、画像だけでなく動画も合わせて紹介され、どれも洗練されており興味が沸いてくるものばかりですね。
また本アカウントの動画では、アイテムを使ったメイクの様子を映し出したりおすすめの使い方が紹介されています。
SNSアカウント運用で最大のポイントは、アイテムの価格や型番などのキャプションが丁寧で、「アイテムをどういう風に使えるか」がチェックできる点です。
アイテムを使用したメイクの順番や「どの色をどこに塗るか」といったような情報が詳しく、メイク初心者にとっても分かりやすく説明されていますね。
本事例のように、ユーザーのニーズに応えるコンテンツ配信を通じて、多くのユーザーから支持される企業アカウント作りを志しましょう。
MAYBELLINE NEW YORK | Twitter
画像:メイベリン ニューヨーク 公式 (@LoveMaybelline) | Twitter
アカウント:メイベリン ニューヨーク 公式 (@LoveMaybelline)
フォロワー数:約21万人(2022年2月現在)
続いてご紹介するコスメ関連企業のSNSアカウントは、「MAYBELLINE NEW YORK」のTwitterアカウントです。
「なりたい自分を思いのままに。」をコンセプトに、幅広い世代から指示を集める人気コスメブランドです。
/
先行発売中❣ #コーヒーコレクション
3週連続で動画公開💗第2弾☕
\動画内の着用色を予想して!
4つの選択肢の中から正解を選ぶと#落ちないリップ 豪華10色セット
を5名様にプレゼント🎁応募は12/10まで!
今すぐ応募してね😉#メイベリン#BREAKFASTWITHME— メイベリン ニューヨーク 公式 (@LoveMaybelline) December 6, 2021
メイベリンのTwitterアカウントは、何と言っても洗練された動画像が特徴的ですね。
本SNSアカウントで参考にしたい点としては、「Twitterキャンペーンを定期的に行ってフォロワーにメリットを提供している」点が挙げられます。
Twitterキャンペーンを実施することで、ユーザーにとっては特典がもらえるというメリットが。
一方で、企業にとっても商品の良さを知ってもらえる、ブランドの認知アップなどのメリットがあります。
コツは一気に引こうとせず、少しずつアイラインを引く事と、手元のブレを抑えるために小指を頬骨のあたりに乗せて、アイライナーを掴んでいる指だけ動かすようにするときれいにアイラインが引けます!...
続き→https://t.co/qB3auZRWdx#マシュマロを投げ合おう— メイベリン ニューヨーク 公式 (@LoveMaybelline) November 30, 2021
また本SNSアカウントは、有名な韓国アイドルや日本人俳優など人気を集めているタレントをPRに起用することで注目を集めています。
上記の投稿は、ユーザーがさまざまな意見を匿名で自由に投稿でき、Q&Aとしても利用される「マシュマロ」と呼ばれるサービスを活用して、ユーザーとコミュニケーションを取っている事例です。
ユーザーから寄せられたメイクに関する悩みや相談に親身になって回答しているところも魅力的ですね。
関連記事
【美容・コスメ 編】Twitterキャンペーン・プロモーション事例
メイベリン×タナカガ タイアップ事例
韓国風クールメイク🔥
アイラインはブラックで跳ね上げるのがポイント🔥
メイベリン ハイパーシャープ ライナー R は全然にじまへんし、
目尻超描きやすいからずっとリピートしてる🙆🏻♀️
7月からITZYとコラボやねんて、最高よな普通に天才。#PR #メイベリン #MaybellineItzy pic.twitter.com/4edalI1j9T— タナカガ (@Tanakaga_) July 30, 2021
上記は、人気ユーチューバーのタナカガさんとメイベリンとのタイアップ事例です。
タナカガさんは、人気ユーチューバーということもあり、当コラボは大変な反響を呼びました。
本投稿は、PR投稿だからと言って極端に良さを伝えるのではなく、タナカガさんが発する素直なレビューとシンプルな説明が魅力的ですね。
タナカガさんはクールで韓国風のメイクが特徴的で、そんなタナカガさんにメイベリンの商品を使ってもらうことでよりアイエムの良さが際立ちます。
本事例のように、インフルエンサーと企業との雰囲気がマッチしたタイアップ事例は、よりアイテムや企業の世界観が伝わりやすい特徴があります。
関連記事
美容・コスメブランドのインフルエンサーマーケティング成功事例10選
シュウ ウエムラ | Twitter
画像:シュウ ウエムラ (@shuuemurajp) | Twitter
アカウント:シュウ ウエムラ (@shuuemurajp)
フォロワー数:約24万人(2022年2月現在)
続いてご紹介するコスメ関連企業のSNSアカウントは、「shu uemura」のTwitterアカウントです。
シュウ ウエムラは、日本人メークアップアーティストの先駆者である植村 秀が創業した日本のコスメブランドです。
本日から全国予約開始✨
『ルージュ アンリミテッド ラッシュ ラヴァ レッド コレクション』ひるむほど力強いダークガーネットレッドなど、内なるエナジーを燃え立たせる「溶岩レッド」であなたの唇に危険なほど美しい魅力を宿して💄🌋https://t.co/Qw3oa2jyTB#シュウウエムラ pic.twitter.com/NWYUkzhrlq
— シュウ ウエムラ (@shuuemurajp) December 25, 2021
本事例では、投稿画像から同社の上品で落ち着いたイメージがうかがうことができ、同社商品の良さがさらに際立つように背景画像などが工夫されている印象を抱きます。
本アカウント運用で参考にしたい最大のポイントは、「ユーザーのレビューや自社アイテムの紹介投稿をリツイートしてユーザーの声にリアクションを取っている」点。
レビュー投稿は、実際にユーザーが感じたおすすめポイントなどのリアルな声が伝わってくるので、まだアイテムの良さを知らないユーザーにとって信頼できるクチコミになりえます。
企業のTwitter運用では、本事例のように、リツイートなどを通してユーザーのリアルな感想を活用する施策を打ち出していきましょう。
資生堂 | YouTube
画像:資生堂 Shiseido Co., Ltd. | YouTube
アカウント:資生堂 Shiseido Co., Ltd.
フォロワー数:約8万人(2022年2月現在)
最後にご紹介するコスメ関連企業のアカウントは、「資生堂」のYouTubeアカウントです。
化粧品の国内シェア第一位であり、世界でも第五位を誇る人気コスメブランドの資生堂。
資生堂のYouTubeアカウントでは、メイク、スキンケア、ヘアケアなどのおすすめのやり方などを同社のビューティーコンサルタントが紹介する内容の動画などが投稿されています。
動画の内容は、どれもメイクに興味のある女性にとって有益なものばかりで、ついフォローしたくなりますよね。
動画内では、実際にメイクのポイントやアイテムのおすすめポイントを口頭で丁寧に紹介してくれているので、「ぜひ買ってみたい!」という衝動に駆られます。
資生堂×よしミチch タイアップ事例
上記の投稿は、人気ユーチューバーのよしミチchのミチさんがアンバサダーを務める資生堂ビューティー・スクエアのタイアップ動画です。
ビューティー・スクエアでは、資生堂のスタッフさんが実際に資生堂のアイテムを使って自分に合ったメイク術を教えてくれます。
自分に合ったアイテムをプロの方が提案してくれるので、とても効果の分かりやすい動画となっていますね。
企業のSNS運用では、人気のインフルエンサーを起用することで、注目度が上がり企業の認知動向上に資する機会となりますので、ぜひ参考にしたい施策の一つです。
関連記事
【年代別・男女】10代~30代から人気の美容・コスメユーチューバーと企業タイアップ事例
まとめ
- RMK | Instagram
- マジョリカマジョルカ | Instagram
- MAYBELLINE NEW YORK | Twitter
- シュウ ウエムラ | Twitter
- 資生堂 | YouTube
以上の5つです。
あわせて読みたい
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、SNSマーケティング5つの手法すべての支援サービスを提供しています。
企画提案・プランニングから施策実施、効果分析までワンストップで行うことが可能。大手ナショナルブランドの支援実績も多数ございます。
SNSマーケティングでお困りの際にはお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601