Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インスタラボを運営しているFind Modelとは?インフルエンサーマーケティング事業についても詳しく紹介
  • ホーム
  • SNSマーケティング
  • マーケティング全般
  • 迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集
Facebook
0
Twitter
0
Feedly
0
マーケティング全般
SNS活用
アプリ
公式アカウント運営

迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集

2023.03.14
  • インスタラボライター
canva-recommended-fonts1
Facebook
Twitter
Feedly

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


無料で豊富な機能を使うことができる人気デザインツール「Canva(キャンバ)」。
ビジネスシーンでの活用はもちろんですが、特に最近では、SNSコンテンツの作成ツールとして頻繁に活用されています。
しかし、実際にCanvaでSNSの投稿を作成する際に、迷ってしまうのがフォント選びです。
Canvaには、無料で使える膨大な種類のフォントが備わっており、どれを選んでいいのかと、つい悩んでしまうこともあると思います。
そこで本記事では、「迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集」と題し、
  • 「手書き風」
  • 「ゴシック体」
  • 「明朝体」
  • 「モトヤフォント」
  • 「英字体」
  • 「筆記体」

各字体ごとに、おすすめフォント集をご紹介します。

Canvaの無料で使えるフォントの中から、SNSのコンテンツ作成で人気のフォントを中心に取り上げておりますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。

 >> 早速Canvaを使ってみる <<
尚、Canva(キャンバ)のメリットや活用方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
関連記事
人気デザインツールCanva(キャンバ)とは?メリットや活用方法を解説
無料デザインツールCanva(キャンバ)とは?できること・使い方を解説!
無料デザインツールCanva(キャンバ)とは?できること・使い方を解説!
2023.10.31
本記事では、Canva(キャンバ)について、メリットや活用方法を解説しています。デザインツールとして...

目次

  • 1 迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集
    • 1.1 おすすめフォント集①「手書き風」
    • 1.2 おすすめフォント集②「ゴシック体」
    • 1.3 おすすめフォント集③「明朝体」
    • 1.4 おすすめフォント集④「モトヤフォント」
    • 1.5 おすすめフォント集⑤「英字体」
    • 1.6 おすすめフォント集⑥「筆記体」
  • 2 まとめ
    • 2.1 あなたにおすすめの関連記事

迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集

canva-recommended-fonts1

それでは早速、「迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集」をチェックしていきましょう!

おすすめフォント集①「手書き風」

まずはじめにご紹介するのは、「手書き風」のおすすめフォントです。

手書きフォントは、カジュアルで脱力感のある書体が特徴で、読み手に対し、親しみやすい印象を与えることができます。

SNS投稿でも特に人気がある「手書き風」フォントは、

  • コンテンツにオリジナリティが生まれる
  • ユーザーとの距離感をグッと縮めてくれる

といったメリットに期待できるでしょう。

canva-recommended-fonts-tegaki「ふい字」は、シャープペンシルで書いたような細いタッチが特徴で、癖が少なく、可愛らしさと読みやすさが両立された手書きフォントです。字幅が狭いため、少ないスペースにテキストを入力する際にも適しています。

「うずらフォント」は、丸みのあるひらがなと、直線的なカタカナが特徴で、マーカーペンのような太さがありながらも字幅が広いため、視認性が高い手書きフォントです。

「しねきゃぷしょん」は、映画の字幕データを基に作成されており、レトロな雰囲気が特徴の手書きフォントです。セリフやテロップに用いることで、物語の中にいるような独特な世界観を演出できます。

「はなぞめ」は、女の子が太めのペンで書いたような丸みのあるタッチが特徴の手書きフォントです。6000字以上の漢字にも対応しているため、幅広い用途に用いることができます。

「おつとめフォント」は、筆ペンの手書き文字のようなスタイルが特徴の手書きフォントです。店内の手書きメニューを思わせることから、販促用のデザインなど、お得感をアピールしたい場面に適しています。

本画像の見出しに使用した手書きフォントは、「じゆうちょうフォント」です。太めのサインペンで書いたような書体にはインパクトがあり、見出しでの使用など、文章を強調したい場面にぴったりです。

おすすめフォント集②「ゴシック体」

次にご紹介するのは、「ゴシック体」のおすすめフォントです。

ゴシック体は、飾りがなく、一定の太さで構成されていることから、視認性の高さが特徴になっています。

力強い印象で目に留まりやすいメリットがある反面、可読性は低いため、長い文章には適さないので注意しましょう。

SNSコンテンツにおいては、

  • 要点を強調したい際
  • サムネイルやトップ画像のキャッチコピー

などに用いられています。

「読ませる」よりも「見せたい」シーンに活用するといいですね。

canva-recommended-fonts-gothic

「源瑛ゴシック」は、テロップ向けに改良されたゴシック体で、字幅を狭めることで、ゴシック体の弱点である可読性が補われている点が特徴です。ゴシック体の中では、比較的幅広いシーンで活用しやすいフォントと言えるでしょう。

「源泉丸ゴシック」は、角を丸めることで柔らかな印象を持ち合わせたゴシック体です。通常のゴシック体よりも優しい印象を与えたい時におすすめです。

「つなぎゴシック」は、太文字でありながらも、どこか自然派的な印象を与えてくれるゴシック体です。通常のゴシック体のインパクトを残しつつ、親しみやすい印象を与えることができます。

「さわらびゴシック」は、癖が少ない中太のゴシック体です。濁点が長めのデザインになっている点が特徴的で、ひらがなを用いたテキストにアクセントを加えることができます。

「やさしさゴシック」は、手書きっぽさとデジタル感を兼ね備えたゴシック体です。字幅が広く、視認性に優れているため、見出しやキャッチコピーに適しています。

「僕たちのゴシック2」は、少年の手書き文字のような可愛さが特徴のゴシック体です。どこか懐かしさを感じるデザインが、親しみやすい印象を与えてくれます。

本画像の見出しに使用したゴシック体は「源石ゴシック H」です。高さを抑えて字幅を広めることで、全体的に正方形に近い書体になっている点が特徴で、視認性に優れ、太字によりインパクトを与えることができます。

おすすめフォント集③「明朝体」

続いてご紹介するのは、「明朝体」のおすすめフォントです。

明朝体は、止め・跳ね・払いが表現された、日本人に馴染みの深いデザインが特徴で、可読性の高さが強みになっています。

ゴシック体に比べると、視認性・インパクトで劣りますが、読み疲れしにくく、長い文章にも適しています。

また、上品で繊細な印象を持つため、高級商材や女性向け商品の販促にも適しています。

SNSコンテンツにおいては、

  • ブログ・小説といったキャプション主体の投稿
  • 女性向けの情報発信や商品PR

などに活用されています。

canva-recommended-fonts-mincho

「UD明朝」は、ユニバーサルデザインをコンセプトに、高齢者や弱視の方を含む全ての人に見やすいように設計されたフォントです。癖が少なく、ゆとりのある字体になっており、幅広いユーザーに対し読みやすい文章を作成することができます。

「テロップ明朝」は、画面上での可読性に特化したフォントです。字幅が広めのため、様々な液晶媒体でも見やすく、動画コンテンツのテロップに適しています。

「筑紫明朝H」は、線に強弱を加えることで、リズミカルな可読性を生み出してくれる明朝体です。全体的に力強く、厳かな印象が特徴的です。

「こころ明朝体」は、ほっそりとした軽やかな書体が特徴の明朝体です。優しさ・繊細さを感じられることから、リラクゼーションや、伝統・古典文化といったコンテンツの情報発信に適しています。

「ユトリロ」は、癖が少なく、すっきりとした印象が特徴のフォントです。対応するアルファベットに飾りがない点も特徴で、コンテンツの主要フォントとして利用しやすいでしょう。

「UDモトヤ明朝」は、人気フォントを数多く発表している、モトヤのユニバーサルデザイン対応フォントです。シンプルな文字構成により、視認性・可読性を高めており、医療や工事現場など、的確な認知を求められる場面でも活用されています。(尚、「モトヤフォント」については、次項でも取り上げています。)

本画像の見出しに使用した明朝体は、「モード明朝A」です。スタイリッシュでモダンなデザインが特徴になっており、通常の明朝体よりも、個性を演出することができるので、タイトルやキャッチコピーにも適しています。

おすすめフォント集④「モトヤフォント」

続いて、人気フォントが多いシリーズとして、「モトヤフォント」を取り上げます。

モトヤフォントは、印刷関連の専門商社「モトヤ」が手がけるフォントシリーズです。

どの書体も可読性・視認性のバランスに優れている上、対応している漢字も多く、初心者でも扱いやすい点が魅力です。

canva-recommended-fonts-motoya

「モトヤアネモネ」は、「儚い恋」という花言葉を持つアネモネをモチーフにした、淡い印象が特徴のフォントです。透明感や雫といったイメージも受けるため、化粧品や飲料に関するコンテンツと相性がいいでしょう。

「モトヤアンチック」には、ゴシック体と明朝体の両方の特性が活かされています。ひらがなやカタカナには、明朝体の要素を取り入れることで、長文での可読性を高め、漢字にはゴシック体の要素を取り入れることで、視認性を高めています。文章の単語を引き立ててくれるので、メリハリのある読みやすいコンテンツ作りに有効です。

「モトヤシーダ」は、構成する線の起伏を減らすことで、従来のゴシック体よりもさらに癖の少ないフォントになっている点が特徴です。現代的な印象を受けるため、最新技術や科学・ゲームなどのコンテンツと相性がいいでしょう。

「モトヤ丸アポロ」と「モトヤアポロ」は、明朝体の飾りを取り除いた、カジュアルで親しみやすいフォントです。モトヤアポロの方が力強く、視認性に優れており、モトヤ丸アポロの方が優しく、読み疲れしにくいです。

例えば、タイトルや見出しに「モトヤアポロ」を用い、細かなテキストには「モトヤ丸アポロ」を用いることで、コンテンツに統一感をもたらすことができるでしょう。

「モトヤゴチカ」は、躍動感と力強さを感じるタッチが特徴のフォントです。やや無骨な印象が目に留まりやすく、サムネイルやキャッチコピーに最適です。本画像の見出しにも、太字タイプの「モトヤゴチカ BL」を用いています。

fa-arrow-circle-right(無料)SNS活用のご相談はこちら

おすすめフォント集⑤「英字体」

続いてご紹介するのは、「英字体」のおすすめフォントです。

SNSコンテンツにおける英字フォントは、本文よりもデザインとして使われることが多く、サムネイルや画像の装飾として用いられます。

とにかく種類が多いため、同じアルファベットを用いてもフォントによって全く異なる印象に仕上がる点が特徴です。

自分のコンテンツにマッチした英字フォントを使いこなすことで、オリジナリティーに富んだお洒落なSNS投稿を作成しましょう。

canva-recommended-fonts-serif-sans-serif

「コーポレートロゴ」は、ひらがな・カタカナ・漢字・英字に対応する万能型のフォントです。どの字体にも癖がないため読みやすく、デザインというよりは、日本語と英語両方を使用する文書の入力に適しています。

「Antonio」は、縦長でスタイリッシュなデザインが特徴のフォントです。モノトーンやビビットカラーなど、メリハリのあるデザインのコンテンツと相性がいいでしょう。また、字幅が非常に狭いため、少ないスペースに英文を入力する際にも適しています。

「Raleway」は、字幅が広く、正方形に近いデザインが特徴で、視認性に長けたフォントです。さらに本画像の見出しのように、太字にした際には、力強いインパクトを発揮してくれます。また、「W」の文字のデザインがアクセントになっている点もポイントです。

「SUNDUY」は、スタンプを押したような可愛いデザインが特徴のフォントです。アルファベットの大文字と数字のみ使用可能なため、1〜2単語での使用など、デザイン作成に特化したフォントと言えるでしょう。結婚式のペーパーアイテムなどにもよく使われています。

「Alanta」は、筆で手書きしたような太めのタッチが特徴のフォントです。コンテンツに一言を添える装飾はもちろん、サイズを大きくすることで見出しとしても使えます。尚、サイズを大きくした際には文字が潰れやすいため、文字間隔を広めに調整するといいでしょう。

「Sigher」は、手書き風のかすれたデザインが特徴のフォントです。脱力感があり、コンテンツに可愛さと親しみやすさを与えてくれます。

「Bryndan Write」は、マジックペンで手書きしたようなタッチが特徴のフォントです。ある程度の字幅があるため視認しやすく、手書き風ならではのアンバランスさを活かしたお洒落なデザインを作成することができます。

おすすめフォント集⑥「筆記体」

最後に、「筆記体」のおすすめフォントをご紹介します。

流れるような筆記体は、視認性よりもデザイン性が重要視され、ブランドロゴや商品パッケージなどに数多く採用されています。

SNSにおいても、お洒落なコンテンツを作成する際の定番フォントとして頻繁に利用されていますので、ぜひ本稿を参考に、自分のコンテンツにあったお気に入りの筆記体フォントを探してみてください。

canva-recommended-fonts-script

「Dancing Script」は、文字通り、筆記のスピード感溢れる、踊るような書体が特徴のフォントです。字の形状には癖が少なく、ナチュラルな印象があるため、幅広いコンテンツに適応してくれます。

「Pinyon Script」は、すらっとした形状と長い髭の装飾が特徴のフォントです。上品かつゴーシャスな印象があるため、ジュエリーやスイーツなど、煌びやかな内容を扱うコンテンツと相性がいいでしょう。

「Allura」は、堂々とした大文字のデザインが特徴のフォントです。大文字だけでなく小文字を含む単語に用いることで、メリハリのあるかっこいいデザインを作成できます。

「Sacramento」は、丸みを帯びた線に、長い髭のアクセントが特徴的なフォントです。可愛らしいまろやかな印象のデザインですが、斜体ではなく正体で構成されているため、コンテンツの中央に配置することで存在感を発揮することができます。

「Holiday」は、手書き感の強いラフなタッチが特徴のフォントです。カジュアル感が強く、親しみやすいコンテンツに適しています。

「Pecita」は、走り書きしたようなアンバランスなデザインが特徴のフォントです。脱力感のある優しいデザインが個性を演出してくれます。

「brittany」は、スタイリッシュな手書き風タッチが特徴のフォントです。ラフなタッチでありながらも、細字でスマートな書体になっており、幅広いコンテンツで使用される人気フォントです。

まとめ

canva-recommended-fonts2

以上、「迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集」は、いかがでしたでしょうか?
各字体ごとの特性や、適した使用シーンについての理解を深められたことで、より楽しみながら効果的なフォント選びを実践できますね。
ぜひ本記事を参考に、今後のCanvaでのデザイン作成や、SNS用のコンテンツ作成でのフォント選びにお役立ていただければ幸いです。
また、Canvaには、今回取り上げた内容以外にも、数多くの無料フォントがあります。
特に、英字や筆記体のフォントは、選ぶフォントによってデザインの印象をガラッと変えることができるので、コンテンツのオリジナリティを高めたい場合や、SNS投稿のイメージチェンジを図りたい場合には、ぜひ自分好みのフォントを探してみてはいかがでしょうか?
尚、Canva(キャンバ)のメリットや活用方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください!
関連記事
人気デザインツールCanva(キャンバ)とは?メリットや活用方法を解説
無料デザインツールCanva(キャンバ)とは?できること・使い方を解説!
無料デザインツールCanva(キャンバ)とは?できること・使い方を解説!
2023.10.31
本記事では、Canva(キャンバ)について、メリットや活用方法を解説しています。デザインツールとして...
fa-arrow-circle-right(無料)SNS活用のご相談はこちら

▼あわせて読みたい

CapCut(キャップキャット)とは?基本的な機能・使い方を解説

CapCut(キャップカット)とは?基本的な機能・使い方を解説
CapCut(キャップカット)とは?基本的な機能・使い方を解説
2023.10.31
本記事では、動画編集アプリCapCut(キャップカット)の基本的な機能や使い方を解説しています。利用...

今注目の動画広告作成ツール6選をご紹介します!

今注目の動画広告作成ツール6選をご紹介します!
今注目の動画広告作成ツール6選をご紹介します!
2022.8.29
動画広告の作成ツールはサービスによって自身で作成するタイプと依頼するタイプがあります。今回はどちらの...

▼おすすめ資料をダウンロードする

instagram-reels-manual

 

 

 

 

 

 

 

 

instalab-logo-from-202101

本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、ECサイト売上アップをはじめとしたSNSマーケティング支援実績が多数ございます。

多数実績を作り出したSNSマーケティングのプロが、

  • 施策目的(認知~販促・購買)に最適なSNS施策立案
  • SNSアカウント運用支援
  • SNS広告支援
  • SNSインフルエンサーによるPR
  • 炎上・ステマ対策
  • 効果分析レポーティング

など貴社の目的に最適なSNSマーケティング支援をさせていただきます。

どのSNSを活用すればいいかわからないといった方へも無料でご提案やお見積りを提供しております。

まずは是非お気軽にご相談ください。

fa-arrow-circle-right(無料)SNS活用のご相談はこちら

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事

  • インバウンド・観光関連の補助金まとめて紹介!【2024年度版】
    インバウンド・観光関連の補助金まとめて紹介!【2024年度版】
  • Webマーケティングとは?種類や施策内容、基礎知識を徹底解説!
    Webマーケティングとは?種類や施策内容、基礎知識を徹底解説!
  • Googleの対話型AI「Bard」が「Gemini」へ名称変更!今後「Gemini」がSNSマーケティング市場に与える影響とは?
    Googleの対話型AI「Bard」が「Gemini」へ名称変更!今後「Gemini」がSNSマーケティング市場に与える影響とは?
  • Webマーケティングの仕事内容とは?向いている人と未経験から就く方法
    Webマーケティングの仕事内容とは?向いている人と未経験から就く方法
  • Webマーケティングの参考になる!おすすめのSNSアカウント5選
    Webマーケティングの参考になる!おすすめのSNSアカウント5選
  • ウィンザー効果をマーケティング施策に活用するには?具体例と注意点を紹介!
    ウィンザー効果をマーケティング施策に活用するには?具体例と注意点を紹介!
  • 【完全版】SNSマーケティング用語集【120語掲載】
    【完全版】SNSマーケティング用語集【120語掲載】
  • シニア女性の2023〜2024トレンド発表!最新のシニアトレンドとは?
    シニア女性の2023〜2024トレンド発表!最新のシニアトレンドとは?
  • 企業が実施した人気キャラクターの公式アンバサダー起用・PR事例5選
    企業が実施した人気キャラクターの公式アンバサダー起用・PR事例5選
  • インフルエンサーや著名人によるクラウドファンディング達成事例5選
    インフルエンサーや著名人によるクラウドファンディング達成事例5選
  • SNSの活用がカギ!オフラインイベントのPR成功事例5選
    SNSの活用がカギ!オフラインイベントのPR成功事例5選
  • 顧客の心を掴んで販売!エモーショナルマーケティングとは?
    顧客の心を掴んで販売!エモーショナルマーケティングとは?
  • ゲリラマーケティングとは?メリットや手法、成功事例まで徹底解説!
    ゲリラマーケティングとは?メリットや手法、成功事例まで徹底解説!
  • インフルエンサーマーケティングに似てる!?「アウトリーチマーケティング」とは?
    インフルエンサーマーケティングに似てる!?「アウトリーチマーケティング」とは?
  • 【CICAブーム】の火付け役!「VT Cosmetics」のマーケティング戦略を徹底考察!
    【CICAブーム】の火付け役!「VT Cosmetics」のマーケティング戦略を徹底考察!
  • 韓国企業の日本におけるSNSマーケティング成功事例3選
    韓国企業の日本におけるSNSマーケティング成功事例3選
  • ChatGPT(チャットGPT)とは?最先端AIの概要や特徴・活用方法について解説!
    ChatGPT(チャットGPT)とは?最先端AIの概要や特徴・活用方法について解説!
  • 推し活ブーム!SNSでなぜ流行る?推し活マーケティングを活用するポイントを解説
    推し活ブーム!SNSでなぜ流行る?推し活マーケティングを活用するポイントを解説
  • レトロマーケティングとは?事例とSNSマーケティングに繋げる方法
    レトロマーケティングとは?事例とSNSマーケティングに繋げる方法
  • 【市場規模拡大中!】フェムテックのSNSマーケティング活用事例
    【市場規模拡大中!】フェムテックのSNSマーケティング活用事例
  • 【Google広告?Instagram広告?】今大注目のインターネット広告の運用効果を成功事例の実績数値から解説!
    【Google広告?Instagram広告?】今大注目のインターネット広告の運用効果を成功事例の実績数値から解説!
  • 【Web広告を検討している方へ】Web広告の特徴をご紹介します!
    【Web広告を検討している方へ】Web広告の特徴をご紹介します!
  • 【動画広告を検討する方へ】YouTube広告の種類と特徴をご紹介!
    【動画広告を検討する方へ】YouTube広告の種類と特徴をご紹介!
  • 2022年最も影響を与えたインフルエンサーは?「IAJ (インフルエンサー・アワード・ジャパン)7th」が発表
    2022年最も影響を与えたインフルエンサーは?「IAJ (インフルエンサー・アワード・ジャパン)7th」が発表
  • OEMとPB(プライベートブランド)の違い・メリットを解説【SNSアカウント事例も】
    OEMとPB(プライベートブランド)の違い・メリットを解説【SNSアカウント事例も】
  • 今年バズった商品のSNS戦略とは?日経トレンディの“2022年ヒット商品ベスト5”を解説!
    今年バズった商品のSNS戦略とは?日経トレンディの“2022年ヒット商品ベスト5”を解説!
  • 【世代別】10代・20代・30代・40代の女性ターゲットに有効なマーケティング手法・考え方
    【世代別】10代・20代・30代・40代の女性ターゲットに有効なマーケティング手法・考え方
  • α世代・Z世代・ミレニアル世代の特徴と効果的なマーケティング
    α世代・Z世代・ミレニアル世代の特徴と効果的なマーケティング
  • 【2023年最新】インスタ投稿でおしゃれに写真加工・画像編集ができるおすすめアプリ13選
    【2023年最新】インスタ投稿でおしゃれに写真加工・画像編集ができるおすすめアプリ13選
  • 迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集
    迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集
Facebook
Twitter
Feedly
この記事を書いた人
インスタラボライター
SNSマーケティングのプロ集団であるインスタラボ編集部は、月間120万PVを超えるメディア運営と16,500件以上の支援実績を通して、企業や個人のブランド力を高めるお手伝いをしています。 最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を分かりやすく発信し、お客様のビジネス成長を力強くサポートいたします。 SNSマーケティングに関するお悩みは、私たちにお任せください。
マーケティング全般の関連記事
  • Webマーケティングの参考になる!おすすめのSNSアカウント5選
    Webマーケティングの参考になる!おすすめのSNSアカウント5選
    2025年4月7日
  • people-fan-event
    企業成長に繋がる「ファンマーケティング」とは?実践法や成功事例を紹介
    2025年4月7日
  • インバウンド・観光関連の補助金まとめて紹介!【2024年度版】
    インバウンド・観光関連の補助金まとめて紹介!【2024年度版】
    2025年4月7日
  • Googleの対話型AI「Bard」が「Gemini」へ名称変更!今後「Gemini」がSNSマーケティング市場に与える影響とは?
    Googleの対話型AI「Bard」が「Gemini」へ名称変更!今後「Gemini」がSNSマーケティング市場に与える影響とは?
    2025年4月7日
  • Webマーケティングとは?種類や施策内容、基礎知識を徹底解説!
    Webマーケティングとは?種類や施策内容、基礎知識を徹底解説!
    2025年4月7日
  • Webマーケティングの仕事内容とは?向いている人と未経験から就く方法
    Webマーケティングの仕事内容とは?向いている人と未経験から就く方法
    2025年4月7日
  • ウィンザー効果をマーケティング施策に活用するには?具体例と注意点を紹介!
    ウィンザー効果をマーケティング施策に活用するには?具体例と注意点を紹介!
    2024年1月29日
  • シニア女性の2023〜2024トレンドが発表!最新のシニアトレンドとは?
    シニア女性の2023〜2024トレンド発表!最新のシニアトレンドとは?
    2024年1月25日
★無料メルマガの購読はこちら★
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
おすすめの記事
application-live-streaming-1
SNS
【2023年】絶対抑えたい!おすすめのライブ配信アプリ10選
2023.01.17
【カレー業界】企業のInstagram成功事例と学べるポイント
Instagram
【カレー業界】企業のInstagram成功事例と学べるポイント
2021.11.18
リーチ率4,900%の投稿を実現したコスメ商材のインフルエンサーマーケティングとは?投稿クリエイティブのポイントも紹介!
インフルエンサーマーケティング
リーチ率4,900%の投稿を実現したコスメ商材のインフルエンサーマーケティングとは?投稿クリエイティブのポイントも紹介!
2025.04.18
clubhouse-follow-title
SNSマーケティング
【最新版】Clubhouseのフォローの方法/外し方とは?フォロー制限に注意が必要!
2021.11.17
【比較】2022年と2023年の春・夏でインフルエンサーが選ぶトレンドコスメ・アパレル・おうちグルメ・スマホアプリ・お出かけスポット・PRお仕事事情はどう変化したのか?
コラム
【比較】2022年と2023年の春・夏でインフルエンサーが選ぶトレンドコスメ・アパレル・おうちグルメ・スマホアプリ・お出かけスポット・PRお仕事事情はどう変化したのか?
2024.02.06
【住宅・リフォーム】企業のInstagramキャンペーン成功事例5選
Instagram
【住宅・リフォーム】企業のInstagramキャンペーン成功事例5選
2022.02.02
twitter-social-recruiting-sns-account
X
Twitterで「ソーシャルリクルーティング」をしているアカウント5選
2023.01.10
news-instagram-degital-collective-top
Instagram
【最新ニュース】Instagram、デジタルコレクティブル機能を世界100カ国で提供開始
2022.08.08

■無料■Instagramアカウント診断

▼Find Modelのステマ対策について▼

Find Modelのステマ対策について

無料メルマガ購読はこちら
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インフルエンサー登録ページ
influencer-registration-page

インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

インフルエンサー登録ページ
カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事
タグ
インフルエンサーマーケティング 事例 インフルエンサー インフルエンサー・インスタグラマー Instagram 最新 ニュース まとめ キャンペーン ユーチューバー マーケティング TikTok 公式アカウント運営 YouTube SNS活用 使い方 Twitter X 統計データ SNS広告 タイアップ
footer_logo

https://www.instagram.com/fm_instalab/

© 2016 Find Model

インスタラボはインスタグラムマーケティング・
インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

Facebook

 

※ インスタラボの掲載事例につきましては、
弊社で取り扱っている事例だけではなく、
他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。
ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

カテゴリー
  • - インフルエンサーマーケティング
  • - 企業アカウント運用
  • - インスタグラム広告
  • - 企業活用事例
  • - お役立ち資料
  • 運営会社情報
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ・相談窓口
法人専用お問い合わせフォーム
無料メルマガ購読
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)

本サイトはInstagramが関与するものではありません。

法人専用お問合せフォーム

無料セミナー申し込みページ

カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

6大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube, TikTok)の
日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

エクセルでダウンロード
法人専用 無料相談窓口