youtube-promotion

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


YouTuberという言葉が浸透してきた昨今、企業側も特定の層に向けたプロモーションのためにYouTuberにPRを依頼することが増えてきました。

企業やスポンサーから依頼されて商品・サービスの紹介動画をつくることを一般的には「タイアップ」、YouTubeでは「有料プロモーション」「有料プロダクトプレースメント」と呼んでいます。

有料プロモーションは企業にとってもYouTuberにとっても有益な話ですが、そのためには動画公開時に「有料プロモーションの設定」をする必要があります。

 

関連記事

YouTubeショートとは?広告の出稿方法手順も含めてわかりやすく徹底解説!

 

有料プロモーションで気を付けるべき点

youtube-promotion

有料プロモーションには多岐にわたる例があります。

  • 美容系YouTuberが化粧品を紹介
  • ゲーム配信系YouTuberがアプリゲームを紹介
  • 料理系YouTuberが調味料を紹介

上記のような親和性が高い例以外にも、芸能人YouTuberのようにトークがうまい人にあえて親和性が高くない商品を紹介してもらい、新たな購買層を広げるというパターンもあります。

有料プロモーションはいわば「企業とYouTuberのコラボ」とも言えますが、YouTuber同士のコラボとは異なり、気を付けるべき点が存在します。

YouTubeの広告ポリシーを守る

YouTubeで広告を出す場合は「広告ポリシー」を守る必要があります。

有料プロモーション動画は直接的な広告ではないものの、「金銭のやり取りが発生している商品紹介」であることには変わりないため、広告であることには変わりないのです。

YouTubeヘルプには、

広告ポリシーの規程により、次の商品とサービスの有料プロモーションをコンテンツに含めることは禁止されています。

と、「違法な商品やサービス」「性的サービスやデートクラブ」などはそもそも有料プロモーション自体がNGとなっています。

また、動画自体も「誇張表現や不正確な表現の禁止」「攻撃的な表現の禁止」など、YouTube広告と同じ要件となっています。

有料プロモーションを依頼する側もされる側も、規則にのっとって進めるようにしましょう。

「有料プロモーション動画であること」を告知する

有料プロモーション動画の場合、動画内で告知するかしないか、告知するタイミングは最初がいいのか最後がいいのか、などをYouTuberは考える必要があります。

しかし現在では、有料プロモーション動画は冒頭10秒で画面の隅に「プロモーションを含みます」と出てくることがほとんどです

youtube-promotion

画像引用:ララチューン【ラランド公式】

「プロモーションを含みます」は自動的に出現するわけではなく、チェックボックスを入れる必要があります。

その方法は下記のとおりです。

  1. YouTubeスタジオから「動画」の項目をクリックし、「詳細」を選択する
  2. 下方にある「すべて表示」をクリックする
  3. 「私の動画には、プロダクトプレースメント、スポンサーシップ、おすすめ情報などの有料プロモーションが含まれています」のチェックボックスをオンにする(下記参照)

youtube-promotion

視聴者によっては企業広告案件を嫌う人もおり、投稿者の心理としてはなるべく表示させたくないと思うかもしれません。

しかし、YouTube側に申告しておくことでのメリットも存在します。

競合他社の広告が流れない

有料プロモーション動画であっても、動画の途中に広告は流れます。

その広告はアルゴリズムに基づいてランダムで表示されるため、投稿者はどの広告を流すかを選べません。

そのため、「A社の化粧水を宣伝していたのに、途中でB社の化粧水の広告が流れる」という、競合他社の被りが発生する可能性があります。

YouTubeに申告を行った場合は、競合する可能性のある広告を別のものに自動的に置き換えるため、企業側は不利益を被らずに済みます。

「ステマ」という評価を受けずに済む

ステマ(ステルスマーケティング)とは、消費者に宣伝と気づかれないように商品を宣伝することを指します。

SNS黎明期はインフルエンサーを中心に流行ったこともありますが、最近では日本でも法整備が進んだうえ、ステマであることがもしバレた場合にはそのインフルエンサーの評価がガタ落ちするとあって、現在ではほぼ行われていません。

むしろ受け手側も「宣伝なら宣伝とはっきり言ってくれたほうが好感が持てる」という感覚になり、SNSでの「#PR」も受け入れられるようになりました。

YouTubeでも最初に「プロモーションを含みます」と表示されることで「この動画は有料プロモーション動画だ」と意識づくため、誤解を与える恐れがなくなります。

また、有料プロモーション動画はYouTubeキッズアプリでは表示されません。

これは「若年層はまだ通常の動画と有料プロモーション動画の区別がつかない」というYouTube側の配慮です。

まとめ

youtube-promotion

本記事では「有料プロモーション動画」について解説いたしました。

企業側がYouTuberに依頼する際、動画の内容などを依頼することもあると思いますが、有料プロモーション動画であることを表示することも忘れずに依頼したほうが賢明でしょう。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

【無料】YouTube動画広告の特徴や作り方、出稿方法手順をわかりやすく徹底解説資料プレゼント

YouTube動画広告の特徴や作り方、出稿方法手順をわかりやすく徹底解説資料を掲載しています。

無料でダウンロードできますので、あわせてご活用ください。

⇒ ダウンロードページは こちら

instalab-logo-from-202101

本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、YouTubeによる動画マーケティング支援が可能です。

多数の実績を作り出したSNSマーケティングのプロが、

  • 目的(認知~販促・購買)に最適なYouTube施策立案
  • YouTube動画コンテンツ企画~作成
  • YouTube広告運用
  • 人気ユーチューバーによるコラボPR

など貴社の目的に最適なSNSマーケティング支援をさせていただきます。

「そもそもYouTubeを活用して何ができるの?」といったご質問にもお答えできますので、まずは是非お気軽にご相談ください。

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事