顧客とのコミュニケーションツールとして、近年確固たる地位を築き上げたSNS公式アカウント。
企業・ブランドのマーケティング戦略として欠かせないツールであるものの、「上手なSNS運用の仕方が分からない」「どんな投稿をすればよいか分からない」などの悩みを抱える企業も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、SNS運用の重要性やファンを作るための方法をわかりやすく解説していきます。
SNS公式アカウントを活用して集客・売上アップをしたい企業・ブランドのSNS担当者・マーケターの方はぜひこの記事を参考にされてみてはいかがでしょうか?
目次
SNS運用が重要な理由とは?
企業・ブランドのSNS運用を行うにあたって「費用対効果がどのくらいか分からない」「売上・集客アップに対して本当に効果があるのか分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
それでは、現在マーケティング施策においてSNS運用が重要となっている理由について解説していきます。
「SNS広告」の効果
企業・ブランドがSNS運用をする上で検討する必要がある「SNS広告」。ある程度費用をかけて出稿するSNS広告は、コストがかかる分、費用対効果がなければ手を出しづらいと考える方も少なくないでしょう。
では実際、SNS広告はどのようなメリット・効果があるのでしょうか?
下記は、インフルエンサーマーケティング事業を運営しているFind Modelが、2022年10月7日〜11日にかけて、自社インフルエンサーネットワークに登録しているインスタグラマー(Instagramフォロワー1万人以上)432名を対象に実施した「【2022年 秋】インフルエンサー実態調査」の結果です。
画像:企業のInstagram担当者必見!Instagramの利用状況について432名のインスタグラマーにアンケートを実施!|インスタラボ
「表示される広告からアカウントをフォローしたことはありますか?」という質問に対して、なんとインスタグラマーの42.1%が広告からアカウントをフォローしたことがあると回答されていました。
約4割以上のインスタグラマーは、広告表示されたアカウントをフォローしたことがあることが明らかになっています。
多くのインスタグラマーが、興味のあるジャンルのアカウントであれば企業・ブランドのアカウントか否かに関係なく気軽にフォローしていることが分かりました。
さらに「広告で見た商品やサービスを購入した経験はありますか?」という質問に対しては、インスタグラマーの38.9%が広告を見て商品・サービスを購入したことがあるという結果に。
上記アンケート調査から、Instagram広告の高い効果が明らかになりました。
InstagramをはじめとしたSNS広告は、精度の高いターゲティングができるというメリットがあるため、見込み顧客に直接的なアプローチをすることが可能なのです。
ただし、広告からアカウントにアクセスされたとしても、興味が持てなかったり、投稿内容が分かりにくいアカウントである場合には、フォロー・売上に繋げることができず、せっかくのチャンスを逃してしまうことも少なくありません。
SNS広告を効果的に打ち出すためには、SNSアカウントにおいて企業・ブランドの世界観のPRができているかどうか、ターゲット層が明確かどうかなど、普段からの継続的なSNS運用によるブランディングが重要となります。
関連記事
Instagram広告でクリック率が2.5倍に!全国から注文がくる広告クリエイティブの作り方
一般ユーザーと気軽にコミュニケーションが図れる
SNS運用におけるメリットのもう一つは「一般ユーザーと気軽かつ親密なコミュニケーションが図れる」ということにあります。
Twitterアカウント名:@SHARP_JP
フォロワー数:約83.5万人(2023年2月現在)
上記は、日本の大手電機メーカー「SHARP(シャープ)株式会社」のTwitterアカウントです。
本アカウントは、企業アカウントであるにも関わらず親近感のあるツイート内容で話題となり、多くのフォロワーを獲得した代表的な事例となっています。
社員は一休さんじゃないぞ https://t.co/e7EOMHhP1q
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 21, 2023
S!Nさんとしぬこ、ご飯を食べに行く
↓
S!Nさん、シャープさんに自発フォローされる。
↓
シャープさんがS!Nさんに舌打ちをする
↓
しぬこ、シャープさんの舌打ちにときめく
↓
シャープさんのS!Nさん向けのリプがまじで愛おしくて
膝から崩れ落ち死亡 ←イマココ
↓
シャープさんと結婚 pic.twitter.com/PN7xOo8FZx— しぬこ (@shinukosan) August 18, 2019
上記投稿のように、一般ユーザーのツイートを引用リツイートしてコミュニケーションを図ったり、しぬこさんのような人気インフルエンサーと交流することで、不特定多数のユーザーへのリーチを実現させています。
SHARP シャープ株式会社のように、一般ユーザーの目線、SNS上のインフルエンサー・トレンドを理解したコミュニケーションを積極的に行っていくことで、フォロワーやファンを獲得することが可能なのです。
現代のマーケティング戦略において、顧客・見込顧客をファン化させるためにはSNS運用は非常に重要な役割を担っているといえるでしょう。
SNS運用でよくある悩み
SNSへの知識・理解が少ない
企業・ブランドの抱える悩みとして多いのが、「社内にSNSの使い方を知らない人が多い」ということです。
マーケティング戦略としてSNSが重要になりつつあることは理解しているものの、自分自身がSNSを使ったことがない、もしくはSNSを利用していても、エンゲージメント率やフォロワー数など様々なデータからどのように分析し、改善していけばよいのか分からないという方は多くなっています。
社内にSNS運用のノウハウがない
SNS公式アカウントを作成したものの「どのような内容・クリエイティブを投稿して良いのか分からない」「他の業務と兼任しているため、SNS運用に労力が割けない」などの悩みが原因となり、更新頻度が落ちてしまったり、フォロワー数が伸びないなどの壁にぶつかってしまうアカウントもしばしば見受けられます。
また、単発のインフルエンサータイアップや短期的なSNS広告出稿などを行った際に、期待していた効果が直ちに得られず、SNS運用方針が分からなくなってしまったという事例も多くなっています。
SNSアカウント運用は、数年単位でファンやコミュニティを作ることがメリットであるため、時間かけてやっていくことでファン作りに繋がるものです。
広告や一時的な施策だけでは作れないものだからこそ、普段からの丁寧な運用が重要であることを念頭に置いておきましょう。
関連記事
2023年はSNSマーケティングに力を入れる企業が増加の傾向に!
【2023年最新】インフルエンサーマーケティングで重要な長期施策の方法・メリットを詳しく解説します
SNSでファンを増やすための効果的な運用方法
アカウント担当者のペルソナを設定する
企業・ブランドでSNSを運用する場合、他の業務と兼任しているケースが多く見られます。また、複数人でアカウントを運用しているというパターンもあるでしょう。
特に複数人で運用を行う場合は、毎回の投稿スタイルにぶれが生じたり、統一感のないアカウントになってしまう恐れもあります。
そこで、誰が担当しても同じようにアカウントを運用できるように、運用担当者の「ペルソナ」を設定しておくことがおすすめです。
使う表現などが詳細にフォーマット化されていれば、ターゲット層への訴求力を落とすことなく運用を行うことができます。
ユーザーからコメントが来た場合はリプライをするか否か、一般ユーザーのリツイート・引用リツイートはするのかなど、細かいアクションまで決めておくと、SNSに不慣れな担当者でも安心して運用が行えるでしょう。
また、フォロワーから見ても1人のペルソナとして認識することで親近感が湧くため、結果的にアカウントの発言力が増すといった効果も期待されます。
クリエイティブ・投稿ネタを絶やさない工夫をする
SNS運用で重要なことの1つは「ユーザーのタイムラインにきちんと登場すること」です。
しかし、SNS運用を長期的に続けているうちに、投稿内容が思いつかなくなって投稿が止まってしまったり、クリエイティブを作成する時間が取れず更新ができない、というケースも少なくありません。
上記のトラブルを未然に防ぐため、クリエイティブや投稿内容を予めいくつかストックしておくことがおすすめです。
普段の投稿のクリエイティブはまとめて作っておき、広告へ出稿するような手の込んだクリエイティブが必要な場合は、代理店に依頼するのも良いでしょう。
SNSへの投稿ネタについては以下の記事でも解説していますので、ぜひ参考にされてみてください。
関連記事
【2023年最新】Instagramでベストな投稿頻度は?投稿頻度を落とさないテクニックを併せて解説します
Instagram投稿で使える!一つのネタからコンテンツを複数に増やす方法
常にフォロワー目線であることを心掛ける
SNS運用のメリットでもご紹介したように、一般ユーザーと気軽にコミュニケーションが図れて、距離感が近いというのがSNSの特徴です。
そのため、下記のような目線を忘れないことを心掛ける必要があります。
- 企業目線の宣伝文句はなるべく使わない
- 特定の人をからかうような表現はしない
- フォロワーが投稿を見てどう思うか
- 自分が一般ユーザーとして自社アカウントを見たらどう思うか
フォロワーとの距離が近いからこそ、上記の点については重要な問題となってきます。
特に、文章の表現に気を付けることで、炎上リスクの回避とフォロワーからの信頼を獲得することにも繋がります。
また、SNS運用を継続的に行っていく労力が割けないという場合には、SNS運用を行っている企業に依頼するのも1つの方法です。
【2023年最新版】SNSマーケティングにオススメの代理店15選
ユーザーがフォローしたくなるようなクリエイティブ・投稿作りで売上・集客アップに繋がるようなアカウント作りを行っていきましょう。
まとめ
今回は「上手なSNS運用の仕方が分からない」「どんな投稿をすればよいか分からない」などの悩みを抱える方向けにSNS運用の重要性やファンを作るための方法を解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。
今や企業・ブランドのSNS運用はマーケティング戦略として欠かせないものとなっています。
訴求力のあるアカウント運用を行って、自社の商品・サービスをより効果的にPRしていきましょう。
関連記事
Find Modelと企業が行ったInstagram施策の事例まとめ
マーケティングに利用できる補助金とは? 制度の種類や注意点まで解説!
▼おすすめ資料をダウンロードする