Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インスタラボを運営しているFind Modelとは?インフルエンサーマーケティング事業についても詳しく紹介
  • ホーム
  • Instagram
  • Instagramの使い方
  • インスタでいいね,保存,フォローしてもらいやすくなる簡単なCTA事例
Facebook
0
Twitter
0
Feedly
0
Instagramの使い方
Instagram
インフルエンサー・インスタグラマー
事例
公式アカウント運営

インスタでいいね,保存,フォローしてもらいやすくなる簡単なCTA事例

2021.07.14
  • インスタラボ編集長
call-to-action
Facebook
Twitter
Feedly

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


Instagramでいろいろな人に投稿を見てもらえているのに、なかなかフォロワーが増えない、フォローに繋がらないという相談をよくいただきます。

フォロワーを獲得するのには時間がかかるとはいえ、個人でもビジネスでも、なるべく早くファンを獲得したいもの。

先に結論をお伝えすると、順調にフォロワーを獲得しているインスタグラマーは「ユーザーの次のアクションを促す」ことが上手い特徴があります。

もちろん有益なコンテンツを継続して発信していることも重要ですが、自分のコンテンツを見てくれた人が、自分がしてほしい行動をとってもらえるように様々な工夫を凝らしているのです。

そこでこの記事では、特にInstagramに焦点を当てて、いいね、保存、フォロー、あるいは購買など私たちが求めるさまざまな行動をユーザーに促す方法と具体的な事例について紹介します。

フォロワーの獲得、広告のクリック、ECサイトでの購入などさまざまな場面で活用できますので、ぜひ参考にしてみてください。

Instagramアカウント運用を学びたい方はこちら▼
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル

おすすめ
  • インスタラボのInstagramアカウント運用支援サービス
  • 無料のInstagramアカウント診断+運用マニュアルプレゼント

目次

  • 1 Instagramでいいね、保存、フォローしてもらいたいなら「ネクストアクション」を促す
    • 1.1 「CTA(コール・トゥ・アクション)」で誘導しよう
    • 1.2 SNSでもCTAは重要
  • 2 Instagramで次のアクションに誘導するCTAの事例
    • 2.1 Instagramのいいね、保存を促しているCTAの事例
    • 2.2 Instagramのストーリーズの閲覧を促しているCTAの事例
    • 2.3 Instagramの過去コンテンツ、他SNSの紹介をしているCTA事例
    • 2.4 Instagramアカウントの趣旨や自己紹介で専門性を理解してもらうCTAの事例
  • 3 まとめ
    • 3.1 あなたにおすすめの関連記事

Instagramでいいね、保存、フォローしてもらいたいなら「ネクストアクション」を促す

social-media-reacrions

さっそく、Instagramでこちらの期待する行動をユーザーにとってもらうためのアイデアを紹介しましょう。

「CTA(コール・トゥ・アクション)」で誘導しよう

ユーザーに次のアクションを促すシンプルな方法として、Instagram投稿内にCTAを組み込みましょう。

CTA:Call To Action(コール・トゥ・アクション)とは、ユーザーに次の行動を促すための要素(スイッチ)のことです。

たとえば、

  • ECサイトの「カートに入れる」「今すぐ買う」ボタン
  • 企業サイトの「資料請求はこちら」「詳しい情報はこちら」ボタン
  • WEBメディアの「続きを読む」「関連記事を見る」ボタン

など、多くの場合はボタンの形で使われますが、どれもこちらが取ってほしい目的のアクションをしてもらうようにユーザーを誘導しています。

買い物をしているときに「こちらも人気でおすすめです」と紹介されるとついついその商品も見てしまい、いつの間にか買い物の量が増えていたなんてことも良くある話。

反対に、買い物のとき、何も紹介されなければ別の商品を手に取って買ってもらえるチャンスはありません。

SNSでもCTAは重要

オンラインショッピング、WEB広告などでは当たり前のこととして使われるCTAですが、InstagramをはじめとするSNSでもユーザーに行動を促す方法として重要です。

SNSの投稿のCTA例としては、YouTubeの最後に関連動画が表示される画面(終了画面機能)がわかりやすいでしょう。※InstagramのCTA事例は後述

youtube-hikakin-cta

画像:ユニクロから超巨大な謎の箱が届いたので開封します。。。|HikakinTV - YouTube

たとえばこちらは人気ユーチューバーであるヒカキンさんの動画の最後に表示される一枚画像です。

  • 関連動画へ誘導してさらにコンテンツを見てもらう
  • チャンネル登録(フォロー)を促してファンを獲得

のように、コンテンツを見てくれた人を次の行動へ上手に誘導しています。

単にコンテンツを見てもらうだけではなく、CTAによってこちらが期待する行動をユーザーにとってもらうよう促すか否かで、その後の成果が大きく変わってきます。

InstagramにおいてもCTAを積極的に活用しましょう。

Instagramで次のアクションに誘導するCTAの事例

instagram-likes

ではInstagram投稿におけるCTAにはどのようなものがあるでしょうか。

ここでは人気インスタグラマーによる実際のCTAの事例を見ながら、ノウハウを学んでいきましょう。

Instagramのいいね、保存を促しているCTAの事例

こちらは人気グルメインスタグラマーである「ウルフ(@wolf.0313)」さんの投稿です。

ウルフさんは「正直食レポ」をモットーとして辛口なグルメレポートに定評があり、さまざまな街のおすすめグルメを紹介しています。

この投稿をInstagramで見る

 

ウルフ【正直食レポ】(@wolf.0313)がシェアした投稿

こちらのグルメ紹介のInstagram投稿の最後にはユーザーの「いいね!」と「保存」を促す画像が盛り込まれています。

instagram-cta-wolf

画像:@wolf.0313|Instagram

ユーザーが「いいね!」をタップすると画像中央にハートマークが表示されるInstagramアプリの仕様となっており、ちょうどCTA画像と「いいね!」によるハートが重なるようにできています。

また、画像右下の保存ボタン(リボンマーク)の部分にも矢印を書いて、Instagram投稿が気に入ったら保存してもらうように促しています。

Instagramでは、いいね!や保存といったエンゲージメントが多い投稿を他のユーザーにおすすめ表示させるようなアルゴリズムが導入されているため、ユーザーにエンゲージメントを促すアイデアは効果的です。

エンゲージメントベイトに要注意

エンゲージメントを促す際、投稿しているInstagramのコンテンツの質とは関係のない要素に対して「いいね!」や「保存」「コメント」などを得ようと促すとInstagramのアルゴリズムによってペナルティを受ける可能性がありますので注意してください。

たとえば、「この投稿にいいね!すると運気が上がります」「おうし座の人はこの投稿にいいね!してね」のように、コンテンツと関係ない要素によるエンゲージメントの獲得は「エンゲージメントベイト」とされ、Instagramの発見タブなどで他のユーザーに表示されにくくなる可能性があります。

純粋に投稿について良いと思ったらいいねや保存をしてもらうといった形でユーザーと交流を図りましょう。

参考:2b: エンゲージメントベイトを投稿しない|Facebookヘルプセンター

関連記事
【かんたん解説】Instagramアルゴリズムを理解しておすすめ表示される方法

【2025年版】Instagramアルゴリズムを理解しておすすめ表示される方法【かんたん解説】
【2025年版】Instagramアルゴリズムを理解しておすすめ表示される方法【かんたん解説】
2025.4.7
Instagramのおすすめ表示とアルゴリズムについて解説!公式情報を基に、フィード(タイムライン)...

 

Instagramのストーリーズの閲覧を促しているCTAの事例

こちらは人気のダイエットインスタグラマーである「でぶみ・ゆう(@debumi_yuu_diet)」さんの投稿です。

でぶみ・ゆうさんは、自身のダイエット記録をメインに、ダイエット食やダイエットする上でのモチベーションを維持するアドバイスなどを積極的に発信しています。

この投稿をInstagramで見る

でぶみ・ゆう@楽しくダイエット中(@debumi_yuu_diet)がシェアした投稿

でぶみ・ゆうさんのInstagram投稿の最後には「はじめての方向けにInstagramストーリーズの閲覧を促す画像」が追加されています。

Instagramストーリーズは日本のInstagramユーザーの70%が見ているとされている人気機能であり、ストーリーズの活用は根強いファンを獲得する上で欠かせません。

画像:@debumi_yuu_diet|Instagram

でぶみ・ゆうさんはInstagramストーリーズに体重・食事・運動に関する投稿を日々アップしており、「でぶみ・ゆうさんの生のダイエット活動を見てもらうことでユーザーにもダイエットの継続を促し共感してもらえる」ような構成になっています。

ユーザーとのコミュニケーションも丁寧に行う場としてInstagramストーリーズを見てもらうように促し、ファンを獲得するとともに、フォロワーのダイエットの成功の支えにしてもらいたいという思いが伝わってくるアカウントづくりがなされていますね。

ダイエットは一人ではなかなか継続が難しいものですが、誰かと辛さや喜びを共有することで継続できる可能性が高まりますので狙いとして大変効果的です。

Instagramストーリーズでは「アンケートスタンプ」「質問スタンプ」などユーザーとコミュニケーションを取れる機能が豊富にあり、フォロワーと交流しやすい場所でもあり、積極的に活用しているインスタグラマーや企業も多くいます。

また、フォロワー数が1万人以上いる場合は、Instagramストーリーズから外部サイトへ遷移させることも可能になります。

フォロワーとのコミュニケーションを積極的にしたい、あるいはECサイトへ誘導したいなどの場合に、CTAを活用してInstagramストーリーズへ誘導してみましょう。

関連記事
【かんたん図解】インスタグラムのストーリー投稿方法・保存と削除から足跡まで詳しく解説

インスタグラム「ストーリーズ」使い方ガイド|投稿や加工から保存・削除・足跡まで全解説!
インスタグラム「ストーリーズ」使い方ガイド|投稿や加工から保存・削除・足跡まで全解説!
2024.1.23
インスタグラムの人気機能である「ストーリー」の使い方をわかりやすく解説。投稿方法、ストーリーを保存・...

 

Instagramの過去コンテンツ、他SNSの紹介をしているCTA事例

こちらはメンズファッションインスタグラマーである「げんじ(@genji_official_)」さんの投稿です。

げんじさんはファッションコーディネート、ファッションアイテムを紹介しているほか、自身のブランドも立ち上げている人気インスタグラマーです。

この投稿をInstagramで見る

げんじ(@genji_official_)がシェアした投稿


げんじさんのInstagram投稿の最後には自身の過去の人気コンテンツやYouTube、WEARについての情報を紹介しています。

(※WEARは、株式会社ZOZOが運営するファッション専門SNS)

画像:@genji_official_|Instagram

Instagramは過去の人気コンテンツを紹介してもそれぞれの投稿がバラバラになっておりユーザーが探しにくいと思うかもしれませんが、自分や他人の投稿を好きにまとめることができる「まとめ機能」を使うことで、過去の人気コンテンツをわかりやすく見せることも可能です。

SNSはそれぞれで利用しているユーザー層が異なりますので、自分のもついろいろなSNSアカウントを紹介することで、見てくれたユーザーが一番使っているSNSのフォロワーを増やせることも期待できます。

また、自身の紹介もしており、初めて見てくれたユーザーにも配慮しています。

CTAの基本は「1つのアクションに絞ること」ですが、情報を豊富に提供することでいずれかの情報にひっかけてさらに興味関心を深めてもらうという戦略もSNSでは有効です。

コンテンツが少ないInstagramアカウント開設したてのタイミングは誘導するアクションをに1つに限定して、Instagramアカウントの内容が充実してきたら様々な角度の情報を見てもらうように促す戦略も取ってみるとよいでしょう。

関連記事
【かんたん図解】Instagramまとめ機能のわかりやすい使い方

【かんたん図解】Instagramまとめ機能のわかりやすい使い方
【かんたん図解】Instagramまとめ機能のわかりやすい使い方
2022.9.7
Instagramの「まとめ機能」の使い方と効果的に活用する方法まとめ。写真を使ったわかりやすい説明...

 

Instagramアカウントの趣旨や自己紹介で専門性を理解してもらうCTAの事例

こちらはメイクインスタグラマーの「みと(@mito_makeup)」さんのInstagram投稿です。

みとさんは、イエベ(イエローベースの肌色)向けのコスメアイテムやメイク方法について発信しています。

この投稿をInstagramで見る

みと🐰 / 垢抜けメイク.イエベコスメ(@mito_makeup)がシェアした投稿

みとさんのInstagram投稿の最後には、「Instagramアカウントの趣旨」と「みとさんの自己紹介」をメインにしたCTAが追加されています。

画像:@mito_makeup|Instagram

「イエベさん向きの垢ぬけるメイク方法を動画で発信しています」と大きく書かれており、

  • 誰向けに発信していて
  • どのようなメリットを
  • どのような形(画像/動画)で得られるのか

という要素を盛り込むことで、初めて投稿を見た人にみとさんのInstagramアカウントをフォローするメリットをわかりやすく伝えているのは大変参考になります。

さらに、その下には自分の専門性がわかるプロフィールを掲載しているので、そのままInstagramのプロフィールに興味を持ってもらいやすく工夫されています。

また、

「ご質問は、コメントだと確実にお返事ができます」

と書いており、みとさんからアドバイスが欲しい人や相談したい人にとっても「コメントすれば確実に返事がもらえるのか」と理解してもらえて、次のアクションにつながるようになっています。

発見タブやハッシュタグ検索で偶然自分の投稿をはじめて見つけてくれた人に興味を持ってもらい、プロフィールを閲覧してもらい、さらに興味関心を深めてもらう導線づくりが上手なCTAの事例と言えるでしょう。

まとめ

instagram-cta-follow-us

InstagramのCTAについて事例を交えつつ紹介してきましたがいかがでしたか。

CTAを最後につけていない人も多いですが、ほんの1つの画像を最後に追加するだけでユーザーがこちらの期待するアクションをとってくれやすくなるのなら、試してみる価値は十分あります。

フォロワーの獲得、広告のクリック、ECサイトでの購入など、Instagramによる成果がなかなか現れないという人は、ぜひCTA画像を用意してユーザーにネクストアクションを促してみてください。

あわせて読みたい
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル

【完全版】売上とフォロワーを増やすInstagramアカウント運用マニュアル
【完全版】売上とフォロワーを増やすInstagramアカウント運用マニュアル
2025.4.7
フォロワーが増えるInstagramアカウント運用ノウハウまとめ。ターゲット設定、世界観の作り方、ハ...

 

おすすめ
  • インスタラボのInstagramアカウント運用支援サービス
  • 無料のInstagramアカウント診断+運用マニュアルプレゼント

 

instalab-logo-from-202101

月間180万PVを超える本メディア「インスタラボ」(運営:Find Model)では、Instagramアカウント運用・SNSマーケティングのプロフェッショナルが貴社ブランドの成長のためにお力添えさせていただきます。

Instagramアカウント運用、ひいてはSNSを活用した施策でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

【無料】Instagramアカウント運用のご相談はこちらfa-arrow-circle-right

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事

【完全版】X(旧Twitter)企業アカウント運用マニュアル|フォロワーを増やすコツと成功事例
【完全版】X(旧Twitter)企業アカウント運用マニュアル|フォロワーを増やすコツと成功事例
2023.10.19
Twitterアカウント運用の始め方から分析・改善のポイントまで徹底解説。Twitterアカウント運...
SNS広告を徹底比較!(YouTube,Facebook,Instagram,X) 特徴や課金・出稿手順まとめ
SNS広告を徹底比較!(YouTube,Facebook,Instagram,X) 特徴や課金・出稿手順まとめ
2025.4.7
SNS広告(YouTube,Facebook,Instagram,Twitter)の特徴や違い、課金...
Instagramビジネスアカウント移行手順と人気企業プロフィールの作り方
Instagramビジネスアカウント移行手順と人気企業プロフィールの作り方
2022.7.15
インスタグラムのビジネスアカウントへの切り替えはもうお済みですか?ビジネスプロフィール、インサイト、...
Instagramが上手いファッションブランドとキャンペーン事例まとめ
Instagramが上手いファッションブランドとキャンペーン事例まとめ
2024.4.24
Instagramの使い方が上手いファッションブランドとキャンペーン事例をまとめています。また、ファ...
Instagramで人気投稿になるハッシュタグの効果的な付け方・選び方を徹底解説
Instagramで人気投稿になるハッシュタグの効果的な付け方・選び方を徹底解説
2022.7.15
Instagramのハッシュタグの基本的な使い方やメリット、Instagram検索の人気投稿になって...
インスタグラマーをキャスティング(依頼)する3つの方法とメリット・デメリット
インスタグラマーをキャスティング(依頼)する3つの方法とメリット・デメリット
2022.7.15
インスタグラマーをキャスティングし仕事を依頼するための3つ方法のメリット・デメリットや、注意すべきポ...
【2025年】注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
【2025年】注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
2025.4.17
2024年最新版のインフルエンサーマーケティングの支援・キャスティングサービスを運営する会社について...
ECサイトがInstagramショッピング機能で売上アップさせる方法と成功事例を解説
ECサイトがInstagramショッピング機能で売上アップさせる方法と成功事例を解説
2022.2.24
ECサイト運営者にとって、インスタグラムの活用は欠かせないものとなりました。「ハッシュタグフォロー機...
【2025年版】Instagramのインサイトってなに?リーチを最大限に増やすコツ
【2025年版】Instagramのインサイトってなに?リーチを最大限に増やすコツ
2025.4.7
Instagramインサイト機能を使って分析と改善しPDCAサイクルを回す具体的な方法を解説。投稿の...
【かんたん解説】Instagramショッピング機能(Shop Now)の使い方と導入事例
【かんたん解説】Instagramショッピング機能(Shop Now)の使い方と導入事例
2025.4.7
日本でも導入されたInstagramのショッピング機能の設定方法や国内ブランドの活用事例を紹介してい...
日本政府観光局(JNTO)に聞くインバウンド訪日外国人観光客向けInstagramマーケティング
日本政府観光局(JNTO)に聞くインバウンド訪日外国人観光客向けInstagramマーケティング
2022.1.18
日本政府観光局(JNTO)担当者にインバウンド外国人旅行者を地域に増やすためのSNS運営ノウハウをイ...
UGC活用でInstagramアカウントを人気雑誌メディア化するコツと成功事例4選
UGC活用でInstagramアカウントを人気雑誌メディア化するコツと成功事例4選
2022.2.17
UGCを活用してInstagramアカウントを人気雑誌メディア化する方法と成功事例を詳しく解説。In...
絶対参考になるInstagramキャンペーン成功事例とガイドラインを解説
絶対参考になるInstagramキャンペーン成功事例とガイドラインを解説
2025.4.7
Instagramキャンペーンの成功事例14選とInstagramガイドラインについて徹底解説。ガイ...
Instagramのパートナーシップ広告完全ガイド:特徴、設定方法、成功事例を徹底解説
Instagramのパートナーシップ広告完全ガイド:特徴、設定方法、成功事例を徹底解説
2025.4.18
Instagramのパートナーシップ広告(旧ブランドコンテンツ広告)について特徴から設定のやり方、配...
SNS各社発表の公式ニュース・最新マーケティング情報リンク集
SNS各社発表の公式ニュース・最新マーケティング情報リンク集
2019.12.24
SNS各社の公式情報リンクまとめ。Facebook,Instagram,Twitter,YouTub...
Facebook
Twitter
Feedly
この記事を書いた人
インスタラボ編集長
SNSマーケティングのプロ集団であるインスタラボ編集部は、月間120万PVを超えるメディア運営と16,500件以上の支援実績を通して、企業や個人のブランド力を高めるお手伝いをしています。 最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を分かりやすく発信し、お客様のビジネス成長を力強くサポートいたします。 SNSマーケティングに関するお悩みは、私たちにお任せください。
Instagramの使い方の関連記事
  • Instagramのパートナーシップ広告とは?特徴や設定方法・手順をわかりやすく解説
    Instagramのパートナーシップ広告完全ガイド:特徴、設定方法、成功事例を徹底解説
    2025年4月18日
  • rip-influencer-interview-9
    リーチ率2100%以上!バズを起こすPR投稿とは?総フォロワー数75万の旅行系インフルエンサー登壇セミナーレポート
    2025年4月18日
  • instagram-world-map
    Instagramの位置情報を設定・追加する方法|店舗のメリットや注意点も解説
    2025年4月14日
  • 流れで掴む!Instagram運用におけるハッシュタグ活用法
    流れで掴む!Instagram運用におけるハッシュタグ活用法
    2025年4月7日
  • Instagramクリエイターマーケットプレイスとは?機能や活用方法・メリットを解説!
    Instagramクリエイターマーケットプレイスとは?機能や活用方法・メリットを解説!
    2025年4月7日
  • インスタグラムのユーザーネームとは?変更方法と注意点
    インスタのユーザーネームとは?おしゃれ・かわいいユーザーネームの変更方法
    2025年4月7日
  • fashion-model
    Instagramブランドコンテンツのタイアップ投稿タグについて詳しく解説
    2025年4月7日
  • instagram-shopping-eyecatch
    【かんたん解説】Instagramショッピング機能(Shop Now)の使い方と導入事例
    2025年4月7日
★無料メルマガの購読はこちら★
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
おすすめの記事
social-net-work-service-application-lemon8−5
SNS
【かんたん解説】流行に乗れる新時代SNSアプリ「Lemon8(レモンエイト)」とは?
2023.04.20
tiktok-influencer-cooking-image
TikTok
人気の料理系TikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例
2023.06.22
clubhouse-enjoy-title
SNSマーケティング
いま話題のアプリ「Clubhouse」の楽しみ方とは。王道の楽しみ方に加え、少し通な楽しみ方も紹介!
2021.11.17
news-youtube-added-a-note
YouTube
【最新ニュース】YouTube、動画に最新の説明文を追加できるメモ機能のテストを開始(米国)
2024.06.18
X(旧Twitter)アカウントが凍結される原因は?解除方法まで解説!
X
X(旧Twitter)アカウントが凍結される原因は?解除方法まで解説!
2024.01.12
news-x-grok-update-top
X
【最新ニュース】X(旧Twitter)の「Grok(グロック)」に新機能が登場!画像生成やプロンプトの修正がさらに手軽に
2024.09.02
twitter-splatoon
X
「Splatoon3(スプラトゥーン3)」の前夜祭でTwitterアイコンに限定フレームが自動でつく!?新たなSNS活用法を紹介します!
2022.08.19
sns-marketing-fan-making-top
SNSマーケティング
【2023年最新】企業がSNS運用を行うメリット、SNSからファンを作る効果的な方法をご紹介します
2023.03.14

■無料■Instagramアカウント診断

▼Find Modelのステマ対策について▼

Find Modelのステマ対策について

無料メルマガ購読はこちら
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インフルエンサー登録ページ
influencer-registration-page

インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

インフルエンサー登録ページ
カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事
タグ
インフルエンサー・インスタグラマー 公式アカウント運営 インフルエンサー 事例 ユーチューバー 使い方 YouTube インフルエンサーマーケティング タイアップ マーケティング SNS広告 キャンペーン ニュース Twitter X Instagram 統計データ まとめ 最新 SNS活用 TikTok
footer_logo

https://www.instagram.com/fm_instalab/

© 2016 Find Model

インスタラボはインスタグラムマーケティング・
インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

Facebook

 

※ インスタラボの掲載事例につきましては、
弊社で取り扱っている事例だけではなく、
他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。
ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

カテゴリー
  • - インフルエンサーマーケティング
  • - 企業アカウント運用
  • - インスタグラム広告
  • - 企業活用事例
  • - お役立ち資料
  • 運営会社情報
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ・相談窓口
法人専用お問い合わせフォーム
無料メルマガ購読
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)

本サイトはInstagramが関与するものではありません。

法人専用お問合せフォーム

無料セミナー申し込みページ

カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

6大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube, TikTok)の
日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

エクセルでダウンロード
法人専用 無料相談窓口