Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • Twitter
      • Twitterの使い方
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • Twitterアカウント事例
      • Twitterキャンペーン事例
      • Twitterの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Twitterの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Twitterアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Twitterキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • Twitter
      • Twitterの使い方
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • Twitterアカウント事例
      • Twitterキャンペーン事例
      • Twitterの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Twitterの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Twitterアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Twitterキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インフルエンサーマーケティングで
「インスタラボ」が選ばれる理由とは
  • ホーム
  • YouTube
  • YouTube企業チャンネル事例
  • 【解説】参考になる!旅行会社のYouTube企業アカウント5選
Facebook
0
Twitter
0
B!
0
Pocket
0
Feedly
285
YouTube企業チャンネル事例
YouTube
事例
公式アカウント運営

【解説】参考になる!旅行会社のYouTube企業アカウント5選

2022.02.17
  • インスタラボライター
travel-YouTube-top
Facebook
Twitter
B!
Pocket
Feedly

 【24社比較】インフルエンサーマーケティング会社の特徴と選ぶ方法

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


近年、コロナ禍で外出や旅行自粛を強いられる日々が続きました。コロナ禍の状況が収束した際には、国内外問わず自由に旅行したいと考え、YouTube、InstagramなどのSNSで旅先の風景やプランをチェックされているという方も少なくないでしょう。

そんな中、旅行会社や宿泊サイトもYouTubeなどのSNSによるマーケティングを続々とスタートさせています。

今回はそんな旅行会社が行っているYouTubeアカウントを5つご紹介していきます。

YouTubeアカウント運用で参考になるポイントや特徴も併せて解説していきますので、YouTubeを活用して旅行や関連商材に対する集客・売り上げをアップさせたいSNS担当者、マーケターの方はぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

目次

  • 1 参考にしたい!旅行会社のYouTubeアカウント5選
    • 1.1 Hotels.com APAC
    • 1.2 trivago
    • 1.3 阪急交通社【公式】
    • 1.4 JTB公式 official
    • 1.5 じゃらん
  • 2 まとめ
    • 2.1 あなたにおすすめの関連記事

参考にしたい!旅行会社のYouTubeアカウント5選

travel-YouTube-introduction

それではさっそく、旅行会社が行っているYouTubeアカウントを5つご紹介していきます。

Hotels.com APAC

まず最初にご紹介する参考にしたい旅行会社のYouTubeアカウントは、「Hotels.com APAC」です。

travel-YouTube-profile-1

画像:Hotels.com APAC|YouTube

 

チャンネル名:Hotels.com APAC

登録者数:1.81万人(2022年2月現在)

 

Hotels.comは、オンラインと電話で海外・国内のホテル予約ができるウェブサイトを運営している企業。

温泉宿からビジネスホテルまで簡単に検索ができます。ウェブサイトは34ヶ国語に対応しており、Hotels.com APACはアジアから太平洋にかけての地域を対象としたものとなっています。

普段の投稿は、

  • CMまとめ
  • マスコットキャラクターに焦点を当てた企画
  • 様々なコンテンツ企画

このようなものがメインとなっています。

こちらの投稿では、Hotels.comのマスコットキャラクターであるパグの「ベルパグ」にスポットを当て、YouTubeの人気コンテンツである「ASMR」動画に挑戦しています。


このようにYouTubeの流行をしっかりとチェックしながらコンテンツ企画を行っている点は、YouTube動画作りにおいてぜひ参考にしたいポイントです。

 

Hotels.com APACのアカウント運用で同業者がぜひ参考にしたいポイントとしては、
  • ユーチューバーとコラボしている

このようなものが挙げられます。

 

こちらの投稿では、車で同棲しながら日本一周をしながらYouTubeチャンネル「とったび」を運営している写真家カップル「こんちゃん」と「あーちゃん」を起用したPRを行っています。


人気ユーチューバーとのコラボレーションによるPRは、企画の話題性や企業の認知度を高める上で非常に効果的なアプローチです。

「とったび」のチャンネル登録者数は27.4万人(2022年2月現在)となっており、Hotels.com APACのチャンネル登録者数よりもおよそ15倍以上のフォロワーを保持しています。

travel-YouTube-profile-1-2

画像:とったび|YouTube

「こんちゃん」と「あーちゃん」にPRしてもらうことでとったびチャンネルの27万人の中でHotels.com APACのPR動画を視聴するユーザーも数多くいると予想されます。

Hotels.com APACのYouTubeアカウントのみの情報発信と比較して、ユーチューバーを起用したPRの方が圧倒的に拡散能力が高いのです。

近年のSNSユーザーはインフルエンサーの意見を最も要視する傾向にあるため、人気ユーチューバーだけでなく多くのフォロワーから支持されているインフルエンサーの影響力は強く、サービスに興味を持ってもらえる可能性は高くなっています。

Hotels.com APACの例を参考に、ユーチューバーやインフルエンサーを起用したPRを検討されてみてはいかがでしょうか。

trivago

次にご紹介する参考にしたい旅行会社のYouTubeアカウントは、「trivago」です。

travel-YouTube-profile-2

画像:trivago|YouTube

 

チャンネル名:trivago

登録者数:7.13万人(2022年2月現在)

 

trivagoは、ドイツに本社を置き、ホテル・宿泊施設検索の分野でサービスや製品を提供している企業。

人気サイトをまとめて比較できるため、最もお得な宿泊施設情報を検索することが可能です。

世界中100万軒以上のホテルや料金プランの情報を保持し、信頼できるサービス提供によって日本でも多くの支持を得ています。

普段の投稿は、

  • CM
  • trivagoの取り組み・インタビューなど
  • 旅先の風景
  • 様々なコンテンツ企画

このようなものがメインとなっています。

こちらの投稿のように、trivagoが行っているサービスへの取り組みについてエンジニアや携わる人のインタビューを交えた動画を定期的に投稿しています。

サービスへの取り組みや企業の理念などを定期的に公開することで、ユーザーのサービスや企業への信頼度を上げることができる可能性があります。

YouTubeなどのSNSを活用して、普段は公開していない企業の様子を見せることは、ユーザーに安心してサービスを利用してもらうための効果的なアプローチであるといえます。

 

trivagoのアカウント運用で同業者がぜひ参考にしたいポイントとしては、
  • 再生リストをつくって動画を整理して視聴者の利便性を高めている

このようなものが挙げられます。

 

trivagoの再生リストでは、項目ごとに動画がまとめられており、視聴者が見たい動画を簡単に探すことができるようになっています。

travel-YouTube-profile-2-2

画像:trivago|YouTube

trivagoのチャンネルではCM動画が約900本も投稿されているため、再生リストに動画をまとめることで、CM以外の動画を見たいユーザーにとって利便性の高いチャンネル作りをすることができるのです。

投稿頻度や投稿動画が多いチャンネルである場合は、trivagoのように再生リストを用いて投稿を整理し、ユーザーが利用しやすいアカウント作りを目指していきましょう。

阪急交通社【公式】

続いてご紹介する参考にしたい旅行会社のYouTubeアカウントは、「阪急交通社【公式】」です。

travel-YouTube-profile-3

画像:阪急交通社【公式】|YouTube

 

チャンネル名:阪急交通社【公式】

登録者数:9330人(2022年2月現在)

 

阪急交通社は、阪急阪神ホールディングスの中核事業として旅行に関わるサービスを提供している大手企業。5つのブランド展開によって「心に届く旅」の提供を目指しています。 自由に楽しめるプランからバスツアーまで豊富なサービス展開で人気を集めています。

普段の投稿は、

  • CM
  • ホテル・旅館紹介
  • 地域にまつわる講談・対談
  • 様々なコンテンツ企画

このようなものがメインとなっています。

こちらの投稿では、義足の陸上競技選手・中西麻耶選手に密着し、パラリンピックに向けて練習する姿を撮影しています。

 

さらに続きの動画では、中西麻耶さんと落語家・桂紋四郎さんの対談を投稿しています。


このように、旅行関連の動画の中にインフルエンサーや著名人の対談を挟むことで、旅行に興味があって阪急交通社【公式】のチャンネルに辿り着いたユーザー以外のユーザーへもリーチできる可能性があるのです。

阪急交通社【公式】の事例では、アスリートやオリンピック・パラリンピックに興味のあるユーザーや、落語に興味のあるユーザーにも動画を再生してもらえる可能性があり、新たな視聴者層へのアプローチが可能となります。

また、YouTubeでは動画の再生回数に比例して広告収入も上がる仕組みとなっているため、再生数を伸ばす工夫は積極的に取り入れていきましょう。

阪急交通社【公式】のアカウント運用で同業者がぜひ参考にしたいポイントとしては、
  • 解説動画によってサービス登録の導線が作られている

このようなものが挙げられます。

 

こちらの投稿では、阪急交通社たびコト塾添乗員講師が、「メールマガジンの登録方法」や家にいながら簡単にできる「旅行のオンライン予約」を動画で解説しています。

サービスやサイトによって予約方法やサイトの利用方法も異なるため、オンライン予約に慣れていない方にとっては難しく感じるものもあるかもしれません。

動画で丁寧に解説することで、ユーザーはより詳しく使い方を理解することができるため、サービスを利用するハードルを低くすることができるのです。

特に中・高年層に対してアプローチしたい際には、阪急交通社【公式】のような解説動画は、新たにサービス利用者を増やす上で非常に効果的な方法であるといえます。

JTB公式 official

次にご紹介する参考にしたい旅行会社のYouTubeアカウントは、「JTB公式 official」です。

travel-YouTube-profile-4

画像:JTB公式 official|YouTube

 

チャンネル名:JTB公式 official

登録者数:8510人(2022年2月現在)

 

JTBは、国内に600店舗以上の窓口を持ちながら、電話やWEBからも安心できるサポートを提供することで、顧客が安心して旅行することができるサービスを展開している大手旅行会社です。

24時間いつでも簡単に旅行先や宿泊プランが検索でき、当日予約も可能など利便性の高いサービスが多くの支持を得ています。

普段の投稿は、

  • 旅先の風景
  • 添乗員による旅行情報
  • BtoB向け解説
  • 企業の取り組み紹介

このようなものがメインとなっています。

こちらの投稿では、実際に四国を巡り、各スポットを紹介しながら地域の魅力を解説しています。


コロナ禍の状況で旅行ができないユーザーにとって旅先の情景が分かる動画は、実際に旅行に行った気分を少しでも味わえるものであるため、まさに旅行会社ならではの投稿内容といえます。

自由な旅行ができるようになるまでの間は、このような全国各地の旅行スポットを見て楽しみたいというユーザーがチャンネル登録をする可能性も高く、旅先の映像を集めやすいという旅行会社の強みを武器に多くの動画投稿も可能になるため、登録者数や投稿頻度を上げるためには非常に効率的なコンテンツ企画であるといえます。

 

JTB公式 officialのアカウント運用で同業者がぜひ参考にしたいポイントとしては、
  • サムネイルがキャッチーで動画を見たくなる
  • 動画の内容が有益でフォローしたくなる

このようなものが挙げられます。

 

こちらはJTB公式 officialの動画一覧を一部切り抜いたものです。

ほとんどの投稿において、一目見て動画の内容がすぐに分かるサムネイルを使用しています。

travel-YouTube-profile-4-2

画像:JTB公式 official|YouTube

目を引き付けるサムネイル作りは、動画再生数に大きく影響するものです。

パソコンの画面だけでなく、モバイル端末から見ても分かりやすいサムネイルがベストですので、JTB公式 officialの事例を参考にしながら、タイトルや説明文の入れ方、色使い・使用フォントなどを試行錯誤し、目を引くサムネイル画像を作成していきましょう。

 

また、挙式についての情報や観光名所のコアな知識などJTB公式 officialのチャンネルでしか得ることができない情報発信をすることで、ユーザーにチャンネル登録のメリットを与えることができるため、チャンネル登録者数を伸ばしたい際には、有益な情報発信でプレミア感を演出することが大切です。

他にはないオリジナリティー溢れるアカウント作りで登録者数・話題性を獲得するために、自社の強みを活かした動画内容作りを検討されてみてはいかがでしょうか。

じゃらん

最後にご紹介する参考にしたい旅行会社のYouTubeアカウントは、「じゃらん」です。

travel-YouTube-profile-5

画像:じゃらん|YouTube

 

チャンネル名:じゃらん

登録者数:7290人(2022年2月現在)

 

じゃらんは、国内最大級の旅行予約サイトです。

宿・ホテル予約だけでなく、旅行者の口コミを元にした「宿ランキング」や、レジャー体験を予約できる「遊び・体験予約」などのサービスを提供していることも特徴の一つ。

利便性の高いサイト運営で多くの利用者を獲得しています。

普段の投稿は、

  • CM
  • 企業からのお知らせ

このようなものがメインとなっています。

こちらの投稿では、コロナ禍の状況における感染対策や安心して旅行してもらうための新たな取り決めについて説明しています。


コロナ禍の状況で、旅行先がどのような感染対策を行っているのかは、現在顧客を獲得する上で最も公開するべき内容です。

感染対策・取り組みを行っていることが分かる企業の方が選ばれやすい傾向にあるため、YouTubeなどのSNSを活用してしっかり取り組みを表明しておくことが大切です。

特に、動画による説明はより詳しく丁寧に情報を伝えることができるため、じゃらんの事例のように短い動画で簡潔に説明することは非常に良い方法だといえます。

 

じゃらんのアカウント運用で同業者がぜひ参考にしたいポイントとしては、
  • 投稿動画を広告に出すことで再生回数を上げている

このようなものが挙げられます。

 

こちらの投稿は15秒の短いCMとなっていますが、約1週間で再生回数が548万回(2022年2月)を突破しています。


YouTubeでは様々な動画再生の前にスキップすることができない広告動画を流すことができる機能があります。

動画を広告に出すことで自ずと再生回数を増やすことができ、企業やサービスの宣伝効果としても非常に高いものが期待できます。

短い期間で多くの再生数を獲得しているじゃらんの動画投稿は、YouTubeの広告を活用した成功事例として参考になるものです。

ただし、広告を出すには費用がかかりますので、目的設定や予算を明確に設定し広告を活用していくことが重要となっています。

予算に余裕がある場合には、ただ動画を投稿するだけでなく、広告を活用し不特定多数にリーチする方法も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、旅行会社が行っているYouTubeアカウントを5つご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。

YouTubeをはじめとしたSNSをマーケティングに上手く活用することで、企業やサービスの認知度や売り上げアップを期待することができます。

今回の事例のように目的・予算に沿った動画作りやアカウント運用を目標にしていきましょう。

ぜひこの記事を参考に、YouTubeアカウントを活用したマーケティング施策を検討されてみてはいかがでしょうか。

関連記事
【ジャンル別】おすすめインフルエンサー(インスタグラマー,ユーチューバー)紹介リンク集

【ジャンル別】おすすめインフルエンサー(インスタグラマー,ユーチューバー)紹介リンク集
【ジャンル別】おすすめインフルエンサー(インスタグラマー,ユーチューバー)紹介リンク集
2021.11.18
様々なジャンルのインフルエンサー紹介記事リンク集です。Instagramで人気のインスタグラマーやY...

▼あわせてチェック▼
インフルエンサーマーケティングの基礎から成果を出す実践方法のすべて

▼無料のインフルエンサーマーケティングセミナー▼
【無料】インフルエンサーマーケティングセミナー/個別相談・サービス説明会申し込みページ

instalab-logo-from-202101

SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、インフルエンサーマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。

  • 施策目的に最適な「本物の」ユーチューバーキャスティング
  • ユーチューバーのマネジメント
  • PR実施ディレクション
  • 下書きチェック、ステマ防止
  • 効果分析レポーティング

まで、ワンストップで提供させていただきます。

ユーチューバーの過去PR成果データも豊富に蓄積されていますので、高い成果が期待できる目的に沿ったユーチューバー選定・施策の実現が可能です。

貴社に親和性の高いユーチューバーの紹介とお見積も無料でご提供しておりますので、是非お気軽にご相談ください。

fa-arrow-circle-right(無料)ユーチューバーの紹介/資料/見積ご相談はこちら
希望のインフルエンサーが見つかります

⇒ インフルエンサー見積シミュレーターは こちら

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事

【2023年】も注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
【2023年】も注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
2023.3.20
インフルエンサーマーケティングの支援・キャスティングサービスを運営する会社について解説。依頼時の費用...
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
2023.2.21
インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサーにPRを依頼し、企業のブランディングや商品の魅力を...
インスタグラマーをキャスティング(依頼)する3つの方法とメリット・デメリット
インスタグラマーをキャスティング(依頼)する3つの方法とメリット・デメリット
2022.7.15
インスタグラマーをキャスティングし仕事を依頼するための3つ方法のメリット・デメリットや、注意すべきポ...
【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集
【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集
2023.2.8
各業界・ジャンル別のインフルエンサーマーケティング成功事例リンクまとめ。各インフルエンサーマーケティ...
【必読】インフルエンサーになりたい人がやるべき&絶対やってはいけない13の事
【必読】インフルエンサーになりたい人がやるべき&絶対やってはいけない13の事
2022.8.19
インフルエンサーになり成長するための大切な行動・考え方を業界のプロが徹底解説。インフルエンサーになり...
【無料・登録不要】インフルエンサー検索ツールの使い方を徹底解説
【無料・登録不要】インフルエンサー検索ツールの使い方を徹底解説
2021.11.18
登録不要の無料インフルエンサー検索ツールの使い方を徹底解説。Instagram、YouTube、Tw...
戦略的に「バズる」バズマーケティング2つの成功法則
戦略的に「バズる」バズマーケティング2つの成功法則
2021.11.17
SNSで戦略的にバズるためのバズマーケティングのノウハウを徹底解説。バズる仕組みやバズマーケティング...
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
2023.2.8
フォロワーが増えるInstagramアカウント運用ノウハウまとめ。ターゲット設定、世界観の作り方、ハ...
D2CマーケティングのSNS活用事例と10の成功ポイント
D2CマーケティングのSNS活用事例と10の成功ポイント
2020.3.30
D2Cブランドのマーケティングを行う上で重要なSNSの活用法と事例を徹底解説。D2Cブランドのメリッ...
インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
2023.1.31
インフルエンサーマーケティングとは、特定のコミュニティにおいて強い影響を与えるインフルエンサーを企業...
ゼロから学ぶインフルエンサーマーケティング-費用の現実と相場、依頼から分析の流れ
ゼロから学ぶインフルエンサーマーケティング-費用の現実と相場、依頼から分析の流れ
2022.11.4
インフルエンサーマーケティング初心者向けマニュアル。料金や費用体系、実際の金額感、インフルエンサーの...
ユーチューバー(YouTuber)へのPR依頼方法と費用相場、注意ポイントを詳しく解説
ユーチューバー(YouTuber)へのPR依頼方法と費用相場、注意ポイントを詳しく解説
2022.7.15
動画SNSであるYouTubeで人気のユーチューバーをキャスティングし仕事を依頼する方法と費用相場を...
BtoB(B2B)インフルエンサーマーケティングのアイデアと成功事例6選を解説
BtoB(B2B)インフルエンサーマーケティングのアイデアと成功事例6選を解説
2021.11.18
BtoB(B2B)ビジネスのインフルエンサーマーケティング成功事例と実施のポイントを解説。一般的に難...
YouTube動画マーケティング3つの手法の特徴と成功事例、効果を出すポイントなど徹底解説
YouTube動画マーケティング3つの手法の特徴と成功事例、効果を出すポイントなど徹底解説
2019.3.28
YouTubeを活用した動画マーケティングを徹底解説。YouTube動画マーケティングの3つの手法と...
自社商品の宣伝のためにインスタグラマーをスカウトする方法と注意点
自社商品の宣伝のためにインスタグラマーをスカウトする方法と注意点
2019.10.10
今回はインスタグラマーをスカウトして宣伝を行う「インフルエンサーマーケティング」について紹介していき...
年代別|マーケティングで起用したい人気のインスタグラマー10人
年代別|マーケティングで起用したい人気のインスタグラマー10人
2019.10.10
マーケティング施策で起用したい人気のインスタグラマーを10代、20代、30代の年代別に10人紹介しま...
大注目の「アンバサダーマーケティング」を徹底解説!事例やメリットまとめ
大注目の「アンバサダーマーケティング」を徹底解説!事例やメリットまとめ
2023.1.30
今大注目のアンバサダーマーケティングについて事例を交えてご説明します。インフルエンサーマーケティング...
ブランド価値を高めるアンバサダーの選定ポイントとマーケティング活用事例7選
ブランド価値を高めるアンバサダーの選定ポイントとマーケティング活用事例7選
2021.11.18
ブランドアンバサダーとは何かをわかりやすく解説。ブランドアンバサダーの選定ポイントや企業が実際に行っ...

 

Facebook
Twitter
B!
Pocket
Feedly
この記事を書いた人
インスタラボライター
YouTube企業チャンネル事例の関連記事
  • youtube-short-custom-house-1
    YouTubeショートの活用が上手な注文住宅系企業のチャンネル3選
    2023年1月20日
  • youtube-advertisement
    売り上げ・知名度をアップさせたYouTube広告5選
    2022年11月24日
  • youtube-shorts-housing-2
    【事例】YouTubeショート動画の活用が上手い不動産系チャンネル5選
    2022年9月16日
  • youtube-shorts-hairsalon-1
    YouTubeショートの活用が上手いヘアサロンのチャンネル5選
    2022年9月6日
  • youtube-shorts-accessory1
    YouTubeショートの活用が上手いアクセサリー関連のアカウント5選
    2022年9月5日
  • youtube-shorts-nail-2
    YouTubeショートの活用が上手いネイル関連のアカウント5選
    2022年9月1日
  • Youtube-shorts-skincare-1
    YouTubeショートの活用が上手いスキンケアアカウント5選
    2022年8月30日
  • YouTube-short-account-haircare-top
    【2022年最新】ヘアケアブランドのYouTube ショート活用事例5選と参考ポイント
    2022年8月23日
★無料メルマガの購読はこちら★
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
「インスタグラムのマーケティング活用」、何から取り組めば良い?とお悩みの企業担当者の方へ
instagram-icons

今話題のインスタグラムを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。

何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、「インスタグラム・マーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。

インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー(株))は、豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。

ぜひこの機会にインスタグラムを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。

今すぐ相談する

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

Follow インスタラボ|SNS・インフルエンサーマーケティング専門メディア
殿堂入り記事
  • 【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)
    SNSマーケティング
    【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Ins...
    2023年03月14日
  • instagram-ad-manual
    Instagram
    【かんたん図解】Instagram広告の出し方マニュアル。費用対効果を高めるポイントも解説
    2023年03月14日
  • 【2023年】も注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
    インフルエンサーマーケティング
    【2023年】も注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
    2023年03月20日
  • influencer-marketing-manual
    インフルエンサーマーケティング
    インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
    2023年01月31日
  • influencer-marketing-pr
    インフルエンサーマーケティング
    インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
    2023年02月21日
  • インスタグラム フォトジェニック マーケティング 
    Instagram
    事例から活用法まで幅広く学ぶインスタグラムマーケティングの教科書
    2022年10月31日
  • tiktok-music-raking-top
    TikTok
    2022年に最も人気を集めたTikTok楽曲TOP10!
    2022年12月23日
  • influencer-marketing
    インフルエンサーマーケティング
    ゼロから学ぶインフルエンサーマーケティング-費用の現実と相場、依頼から分析の流れ
    2022年11月04日
おすすめの記事
Instagram-accessories-brand-2
Instagram
【事例】Instagramリール活用が上手いアクセサリーブランド5選
2022.08.02
Instagram運用における広告の基本理解!(基本中の基本のみ)
Instagram
Instagram運用における広告の基本理解!(基本中の基本のみ)
2022.02.17
twitter-toy-5
Twitter
おもちゃを販売している企業のTwitterマーケティング事例3選
2022.03.09
hotel-LINE-top
LINE
ホテルのLINE公式アカウント事例5選と参考ポイントを解説
2022.02.17
【年間・シーズン】Twitterキャンペーン・プロモーション事例リンク集
Twitter
【年間・シーズン】Twitterキャンペーン・プロモーション事例リンク集
2023.03.14
youtube-membership-image1
YouTube
YouTubeメンバーシップとは?作成方法や主な機能を解説
2022.12.15
youtube-keyword
YouTube
YouTube用語集
2022.02.17
instagram-reel-fashion-eyecatch
Instagram
【事例】Instagramリール活用が上手いファッションブランド5選
2022.07.11
■最短2週間~■SNSで話題を作るインフルエンサー広告を試してみませんか?

※SNSの操作方法やトラブルなど
個人的なお問合せにはお応えできません

 

▼成功事例はこちらから▼

■無料■Instagramアカウント診断

instagram-account

無料セミナー
SNSマーケティングのノウハウ、事例、トレンドを学べる無料セミナー開催中!
セミナー詳細はこちら
人気記事
  • 【かんたん図解】Instagram投稿をリポストでシェアする2つの方法
    【かんたん図解】Instagram投稿をリポストでシェアする2つの方法
  • 【かんたん図解】InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の使い方
    【かんたん図解】InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の使い方
  • わかりやすい!Instagram「リール(Reels)」の使い方をシンプルに解説
    わかりやすい!Instagram「リール(Reels)」の使い方をシンプルに解説
  • InstagramのQRコードの出し方、読み取り方、保存方法をわかりやすく解説
    InstagramのQRコードの出し方、読み取り方、保存方法をわかりやすく解説
  • インスタグラムでアカウント追加する方法と複数アカウント運用のメリット・注意点を一挙解説
    インスタグラムでアカウント追加する方法と複数アカウント運用のメリット・注意点を一挙解説
  • 2022年、YouTubeショートで使われた楽曲10選をご紹介します!
    2022年、YouTubeショートで使われた楽曲10選をご紹介します!
  • CapCut(キャップカット)とは?基本的な機能・使い方を解説
    CapCut(キャップカット)とは?基本的な機能・使い方を解説
  • インスタグラムのユーザーネームとは?変更方法と注意点
    インスタグラムのユーザーネームとは?変更方法と注意点
運営者情報

findmodel-socialwire-banner

Find Model

インフルエンサーマーケティングの企画からキャスティング、効果分析までをワンストップで提供するソーシャルワイヤー株式会社が運営。東証グロース上場。

詳しくはこちら
無料メルマガ購読はこちら
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インフルエンサー登録ページ

インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

インフルエンサー登録ページ
カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • Twitter
    • Twitterの使い方
    • Twitterの最新情報
    • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
    • Twitterアカウント事例
    • Twitterキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事
タグ
公式アカウント運営 ユーチューバー 最新 使い方 TikTok Instagram SNS広告 Twitter YouTube タイアップ 統計データ ニュース 事例 インフルエンサー Twitterキャンペーン インフルエンサー・インスタグラマー SNS活用 インフルエンサーマーケティング マーケティング SNS初心者 キャンペーン

 

 

footer_logo

© 2016 Find Model

インスタラボはインスタグラムマーケティング・
インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

Twitter
Facebook
カテゴリー
  • - インフルエンサーマーケティング
  • - 企業アカウント運用
  • - インスタグラム広告
  • - 企業活用事例
  • - お役立ち資料
  • 運営会社情報
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ・相談窓口
法人専用お問い合わせフォーム
無料メルマガ購読
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インスタラボ

本サイトはInstagramが関与するものではありません。

法人専用お問合せフォーム

無料セミナー申し込みページ

カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • Twitter
    • Twitterの使い方
    • Twitterの最新情報
    • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
    • Twitterアカウント事例
    • Twitterキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

5大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube)の
日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

エクセルでダウンロード
法人専用 無料相談窓口