mama-youtube-image-3

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


世界最大の動画投稿プラットフォームであるYouTubeでは、さまざまなジャンルのユーチューバーが活躍しています。

中でも最近は、子育てや子供とのライフスタイルを中心に発信する「ママユーチューバー」が人気です。

ママユーチューバーの動画は、子供との暮らしに役立つコンテンツが多く、タイアップ投稿においても、ファミリー向けの日用品や食品、ママ向け化粧品など、さまざまな商材のPRに貢献しています。

そこで今回は、「【2025最新版】人気ママYouTuber(ユーチューバー)5名と企業タイアップ事例」をご紹介します。

タイアップ投稿やキャスティングのポイントも詳しく解説していますので、インフルエンサーマーケティングをご検討の方は、ぜひ最後までご覧ください!
※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

人気ママYouTuber(ユーチューバー)5名と企業タイアップ事例

mama-youtube

それでは、最新の人気ママユーチューバー5名と企業タイアップ事例をご紹介します。

1.ほしのこCH×アンファー株式会社

画像:ほしのこCH(@hoshinoko728)|YouTube
チャンネル:ほしのこCH(@hoshinoko728)|YouTube
登録者数:約44.8万人(※2025年1月現在)


最初にご紹介するのは、「ほしのこCH」さんです。

ほしのこCHさんは、1児のママユーチューバーであり、GRWM(お出かけ準備)やルームツアー、購入品紹介などの動画を投稿しています。

また、Instagramでもご自身のファッションコーデなどを紹介しており、幅広い女性ファンから人気です。

上記動画では、「我が家のハンバーグレシピ」を中心に、様々なアイデア料理を紹介しています。

調理風景にレシピや解説の字幕があり、とても丁寧な動画作りを心掛けていることが窺えますね。

また、料理以外に収納アイテムの紹介なども含まれており、視聴者のニーズに合わせた満足度の高いコンテンツが魅力です。

【タイアップ事例】:ほしのこCH×アンファー株式会社

上記は、化粧品や健康食品を製造・販売を手掛けるアンファー株式会社のタイアップ動画です。

同社の「スカルプDの電気ブラシ」を実際に使用されており、視聴者がどんな商品なのかをイメージしやすくなっています。

また、本事例は、ナイトルーティーン動画の中にPRを盛り込んでいる点もポイントです。

普段通りの動画コンテンツにPRを含めることで、広告臭の少ないタイアップ動画を実現。「PR動画だから」と敬遠してしまいがちな視聴者層にも、自社商品をしっかりとリーチさせています。

2.きりすけファミリー×ていねい通販

画像:きりすけファミリー(@kirisuke)|YouTube
チャンネル:きりすけファミリー(@kirisuke)|YouTube
登録者数:約32万人(※2025年1月現在)


続いてご紹介するのは、「きりすけファミリー」さんです。

きりすけファミリーさんは、妻の瑠璃(るり)さんとクールな旦那さん、長女の桐乃(きりの)ちゃんと長男の宗介(そうすけ)くんによる、4人家族のファミリーユーチューバーです。

元々は、きりのちゃんの「育児パパ」として活躍されていましたが、現在では、家族みんなが登場するコンテンツで人気を集めています。

上記動画は、マックで購入した商品を子どもたちと共に爆食いする微笑ましいコンテンツになっています。

何気ない家族の日常を、自然体で撮影している点がポイントで、子どもたちの正直な感想に、思わずクスっと笑ってしまいます。

【タイアップ事例】:きりすけファミリー×ていねい通販

上記動画では、健康食品・化粧品のオンラインショップていねい通販のタイアップで、同社の「すっぽん小町」というサプリメントをPRしています。

サプリメントを紹介する前に、ママ友たちとサプリメントの話題になったことを話しており、自然なPR導入でファンの視聴離脱を防いでいる点がポイントです。

また、夫婦で夜食を楽しむ内容も忙しい親世代への共感につながっており、親しみやすいタイアップ動画を実現していました。

関連記事はこちら

家族でアカウント運営する人気ファミリー系インフルエンサー5選

3.あいり×WrinkFade

画像:あいり(@airi_official)|YouTube
チャンネル:あいり(@airi_official)|YouTube
登録者数:約69.9万人(※2025年1月)


続いてご紹介するのは「あいり」さんです。

あいりさんは、3歳の男の子を育てるママユーチューバーで、有名インフルエンサーが多く在籍する事務所、UUUM株式会社に所属しています。

本チャンネルでは、メイクやファッション、購入品紹介などのコンテンツが特に人気です。

上記のカルディ福袋の開封動画は、60万回超の再生数を記録する人気動画です。(※2025年1月現在)

視聴者の興味をそそる企画に加え、ハイテンションな弾丸トークも特徴になっており、視聴者を飽きさせないコンテンツが人気につながっています。

また、丁寧なカットやテロップからは、動画編集スキルの高さもうかがえますね。

【タイアップ事例】:あいり×WrinkFade(リンクフェード)

上記動画では、メイクアップ&スキンケアブランド「WrinkFade(リンクフェード)」とのタイアップで「薬用リンクルケアファンデーション」をPRされていました。

どのような時・用途で使うかを丁寧に紹介しており、視聴者に対し、実際に購入した際の利用イメージを想起させています。

また、動画の最後には、お得に購入できる概要欄のURLとともに返金保証についても周知。
消費者が知りたい情報
を補足して、うまく購入を後押ししている点も、本事例の優れたポイントといえるでしょう。

4.なかよしだいかぞく×COSORI TurboBlaze

画像:なかよしだいかぞく(@nakayoshidaikazoku)|YouTube
チャンネル:なかよしだいかぞく(@nakayoshidaikazoku)|YouTube
登録者数:約52.1万人(※2025年1月)


続いてご紹介するのは、「なかよしだいかぞく」さんです。

なかよしだいかぞくさんは、11人のお子さんを持つパパさん、ママさんの大家族チャンネルです。

2024年12月に11人目のお子さんが誕生。その時の動画は100万回再生を超えており、注目度の高さがうかがえます。

上記は、大家族全員分のごはんを作る様子を収めた人気動画です。

まるで食堂のような調理風景は、とても見応えのあるコンテンツになっています。

調理中は、会話することなく黙々と準備しており、後からテロップを挿入している点も大家族のリアリティが伝わるポイントでしょう。

【タイアップ事例】:なかよしだいかぞく×COSORI TurboBlaze

上記動画では、アメリカの調理家電ブランド「COSORI(コソリ)」とのタイアップで、「ノンフライヤー」をPRしていました。

1本の動画内で、ソーセージクロワッサン・からあげ・ヨーグルトなどをノンフライヤーで調理しており、日常にプロモーションを溶け込ませている点が素晴らしいですね。

また、大家族の子供たちが喜ぶ様子を見せることが、親世代への訴求力にもつながっており、非常に商材と相性の良いキャスティングといえるでしょう。

関連記事はこちら▼

ママ・主婦系インフルエンサーによるママ・主婦向け商品のタイアップPR事例5選

5.RINAKO CHANNEL×味の素AGF株式会社

画像:RINAKO CHANNEL(@RINAKOCHANNEL)|YouTube
チャンネル:RINAKO CHANNEL(@RINAKOCHANNEL)|YouTube
登録者数:約10.5万人(※2025年1月現在)


最後にご紹介するのは、「RINAKO CHANNEL」さんです。

リナコさんは、家事ルーティーンやお掃除・収納術、料理に関する動画発信で人気を集める、2児のママユーチューバーです。

「整理収納アドバイザー」や「クリンネスト」の資格も所有しており、暮らしに役立つ情報発信で、多くの同世代ママから参考にされています。

上記は、2024年に100円ショップで買ってよかったものを紹介する動画です。

ランキング形式で紹介するアイデアが素晴らしく、動画を最初から最後まで楽しく見せることに成功しています。

また、概要欄には、見たいシーンに飛べる「タイムコード」も用意されており、ユーザーが視聴しやすい工夫になっています。

【タイアップ事例】:RINAKO CHANNEL×味の素AGF株式会社

上記動画では、コーヒーを中心とした商品を扱う「味の素AGF株式会社」とのタイアップで、看板ブランドの「ブレンディⓇ」や、ドリップコーヒー「ちょっと贅沢な珈琲店Ⓡ」をPRしていました。

動画は、平日のモーニングルーティンを紹介する内容になっており、コーヒーを美味しそうに飲むリナコさんの姿が、ファンの購買意欲を高めています。

特に、子育ての合間にホッと一息つくシーンが、同社製品のコンセプトに非常にマッチしており、忙しい同世代ママに対して、共感性の高いPRコンテンツを実現していました。

まとめ

mama-youtube-family

今回は、人気のママユーチューバー5名と企業とのタイアップ事例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

どのママユーチューバーも、テロップやナレーションを活用した丁寧な編集が見られ、視聴者を飽きさせない動画コンテンツを実現していましたね。

またタイアップ事例では、日常動画の自然な流れの中でPRを取り入れるなど、広告臭を感じさせないための工夫も見られました。

今回取り上げたような、タイアップPRが上手いユーチューバーとのインフルエンサーマーケティングをご希望の方は、「Find Modelにぜひお気軽にご相談ください!

お気軽にご相談ください

         
 

▼関連記事

▼おすすめ資料をダウンロードする

sns-number-of-domestic-usersinfluencer-marketing-basics-and-applications

あなたにおすすめの関連記事