Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • Twitter
      • Twitterの使い方
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • Twitterアカウント事例
      • Twitterキャンペーン事例
      • Twitterの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Twitterの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Twitterアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Twitterキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • Twitter
      • Twitterの使い方
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • Twitterアカウント事例
      • Twitterキャンペーン事例
      • Twitterの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Twitterの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Twitterアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Twitterキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インフルエンサーマーケティングで
「インスタラボ」が選ばれる理由とは
  • ホーム
  • SNSマーケティング
  • デビュー曲をヒットさせた「なにわ男子」のSNS戦略を徹底解説!
Facebook
0
Twitter
0
B!
0
Pocket
0
Feedly
285
SNSマーケティング
SNS活用
事例
公式アカウント運営

デビュー曲をヒットさせた「なにわ男子」のSNS戦略を徹底解説!

2022.11.21
  • インスタラボライター
デビュー曲をヒットさせた「なにわ男子」のSNS戦略を徹底解説!
Facebook
Twitter
B!
Pocket
Feedly

 【24社比較】インフルエンサーマーケティング会社の特徴と選ぶ方法

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


なにわ男子はSNSなどのデジタル施策をうまく使って効果的にプロモーションを行なっており、Z世代を中心に人気を集めています。デビューシングル「初心LOVE(うぶらぶ)」の発売前後にはSNSなどのデジタル施策が特に集中して実施され、大ヒットを生み出す要因の一つとなりました。

なにわ男子は

  • 西畑 大吾(にしはた だいご)さん
  • 大西 流星(おおにし りゅうせい)さん
  • 道枝 駿佑(みちえだ しゅんすけ)さん
  • 高橋 恭平(たかはし きょうへい)さん
  • 長尾 謙杜(ながお けんと) さん
  • 藤原 丈一郎(ふじわら じょういちろう)さん
  • 大橋 和也(おおはし かずや)さん

の7名からなるジャニーズのアイドルグループです。2021年11月12日にデビューしました。

デビュー曲「初心LOVE(うぶらぶ)」は初週70.6万枚を売り上げ、11月22日付けのオリコンシングルランキングで初登場1位にランクイン。大ヒットを記録しました。

デビュー曲が大ヒットした理由の一つは、テレビでの露出に加え、SNSなどデジタルを駆使したプロモーション活動です。

そこで本記事では、

  • デビュー曲「初心LOVE(うぶらぶ)」を大ヒットに導いたSNS戦略
  • なにわ男子の各公式SNSの特徴

についてご紹介します。

なにわ男子のSNS戦略がよくわかる記事となっていますのでぜひ最後までご覧ください。

目次

  • 1 デビュー曲に関するSNS・デジタル施策まとめ
  • 2 YouTube
    • 2.1 初心LOVE(うぶらぶ)が聴ける3種類の動画を投稿
    • 2.2 #みんなで初心LOVE(うぶらぶ)マッシュアップ動画キャンペーン
    • 2.3 デビュー当日夜のYouTube生配信
  • 3 TikTok
    • 3.1 ハッシュタグチャレンジ「#うぶらぶダンス」
    • 3.2 うぶフォトキャンペーン
  • 4 Amazonプライムビデオ
    • 4.1 なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural
  • 5 Instagram
  • 6 各SNSでの普段の発信方法・特徴
  • 7 YouTubeチャンネル
    • 7.1 投稿動画・ショート動画
    • 7.2 ヒカキンさんとのコラボ動画
    • 7.3 新曲MVを発売前に公開
    • 7.4 YouTube生配信
  • 8 Instagram
    • 8.1 メンバーのオフショット投稿
    • 8.2 定期的なインスタライブ開催
    • 8.3 インスタストーリーの更新頻度が高く、ファンとのコミュニケーションを取っている
    • 8.4 誕生日投稿
  • 9 TikTok
    • 9.1 ちゅきちゅきダンス・フォトモーションエフェクト
  • 10 まとめ
    • 10.1 あなたにおすすめの関連記事

デビュー曲に関するSNS・デジタル施策まとめ

socialmedia2

デビュー曲「初心LOVE(うぶらぶ)」に関する主なSNS・デジタル施策を時系列順にまとめました。

日付(2021年) 媒体 内容
10月19日 YouTube 公式YouTubeチャンネル開設

「初心LOVE(うぶらぶ)MV・YouTube ver.」公開

#みんなで初心LOVE(うぶらぶ)マッシュアップ動画キャンペーン開始

10月20日 TikTok ハッシュタグチャレンジ「#うぶらぶダンス」開始
10月22日 YouTube

「初心LOVE(うぶらぶ)MV・メイキング映像ダイジェスト」公開

10月26日 TikTok

公式TikTokアカウント開設

フォトモーションエフェクト「うぶフォト」開始

10月29日 YouTube

「NANIWA'n WAY(カップリング曲)MV・YouTube ver.」公開

11月5日 Amazonプライム・ビデオ

「なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural」公開

11月12日

(デビュー当日)

Instagram

・

YouTube

公式Instagramアカウント開設(デビュー当日のオフショットを公開)

メディア向けに行われた羽田空港でのパフォーマンス動画をプレミア公開

デビュー記念生配信「なにわ男子1112 ~デビューメモリーズ~」

11月19日 YouTube

「初心LOVE(うぶらぶ)MV・Dance ver.」公開

11月26日 YouTube

「なにわ男子【デビュー日完全密着〜1/2〜】裏側全部見せます!」公開

11月27日 YouTube

「なにわ男子【デビュー日完全密着〜2/2〜】裏側全部見せます!」公開

12月11日 YouTube 「#みんなで初心LOVE(うぶらぶ) マッシュアップ動画」公開

デビュー前後の期間にYouTube・Instagram・TikTokのアカウントを開設、キャンペーンも複数実施されており、テレビだけでなくSNS上でも集中的にプロモーションが行われていたことが分かります。

それぞれの施策内容について、媒体ごとに以下でご紹介します。

YouTube

youtube

なにわ男子のYouTubeチャンネルは、「初心LOVE(うぶらぶ)」が聴ける3種類の動画を投稿し、プレミアムな体験を与える大規模なキャンペーンを実施することで人々の認知度・熱量・好意度をアップさせました。

デビュー前後にYouTubeが果たした上記の役割について、具体的な施策を挙げながらご説明します。

初心LOVE(うぶらぶ)が聴ける3種類の動画を投稿

なにわ男子のYouTubeチャンネルでは「初心LOVE(うぶらぶ)」をフル尺 or フル尺に近い形で楽しめる動画が3種類投稿されています。

  • 初心LOVE(うぶらぶ)[Official Music Video] YouTube ver.
  • 初心LOVE(うぶらぶ)Debut Special Performance at Tokyo International Airport(プレミア公開)
  • 初心LOVE(うぶらぶ)[Music Video Dance ver.]

これらの動画は以下のような役割を果たしたと考えられます。

  • 楽曲をフル尺で公開し、iTunesでの配信がない点をカバー
  • 様々なバージョンのMVを公開し、飽きさせずに何度も楽曲を聴いてもらう

YouTubeに楽曲を上げる際は、楽曲の一部を切り取って部分的に公開するのが一般的ですが、「初心LOVE(うぶらぶ)MV・Dance ver.」では楽曲全てがノーカットで配信されています。

ジャニーズの楽曲は基本的にiTunesなどのデジタルプラットフォームでは配信されません。フル尺での公開はこれを補う役割を果たしたと言えます。

もし、「デジタルでの楽曲配信なし+YouTubeで楽曲の一部を公開」という公開方法だった場合、デビュー時の大規模なプロモーションをきっかけになにわ男子に興味を持った人がいたとしても、彼らが最終的になにわ男子のファンになる可能性は低いでしょう。ファンになってもらうためには、人々の熱量を上げるための情報が必要なのです。

なにわ男子はYouTubeチャンネルで楽曲をフル(or フルに近い形)で聴けるようにしたことで、興味を持った人たちに楽曲の魅力・なにわ男子の魅力を訴求し、彼らの好意度・熱量を上げることに成功しました。

また、一つの楽曲に対してMVを複数バージョン公開することで、「初心LOVE(うぶらぶ)」を飽きずに何度も聴いてもらうことができます。何度も聴いてもらうことで楽曲・なにわ男子をより好きになってもらえるという効果が期待できます。

3種類の動画はそれぞれ相乗効果で再生数を伸ばし、特にオリジナルMVは、YouTubeが公式に公開している国内音楽チャートの11月19日~25日でBTSの「Butter」を抑え総再生回数1位を獲得しました。

オリジナルMVが1位を獲得したのはフル尺で配信された「初心LOVE(うぶらぶ)MV・Dance ver.」の公開直後の週であり、MVのバリエーションが楽曲全体の総再生回数を増加させたことが分かります。

なにわ男子のYouTubeチャンネルは楽曲をフル尺で公開・様々なバージョンのMVを公開することで人々の好意度・熱量を上げ、多くの人々を「なにわ男子のファン」にすることに成功したと言えるでしょう。

    #みんなで初心LOVE(うぶらぶ)マッシュアップ動画キャンペーン

    YouTubeの開設と同時に実施されたのが「#みんなで初心LOVE(うぶらぶ)マッシュアップ動画キャンペーン」です。

    この大規模なキャンペーンは、世間からの認知度・ファンの熱量を大幅にアップさせること・ファンとの一体感を醸成することに成功しました。

    本キャンペーンの概要は以下の通りです。

    目的 なにわ男子のCDデビューをファンと一緒に祝う
    期間 2021年 10月 19 日〜 2021年11 月 21 日
    参加方法 「初心LOVE(うぶらぶ)」の振り付けを真似して踊る様子をショート動画で撮影し、ハッシュタグ「#みんなで初心LOVE」「#Shorts」をつけて投稿
    特典 「なにわ男子がファンと一緒に作るミュージックビデオプロジェクト」に応募できる

    本キャンペーンはYouTubeとのタイアップで実施され、リアル・デジタル双方で大規模な広告が打たれました。

    リアルでは渋谷・池袋・新宿・難波などで屋外広告、デジタルではInstagramやYouTubeで動画広告が配信されました。

    屋外広告

    แวะดู ad นานิวะที่ห้าแยกชิบุย่าแล้ว!
    渋谷の広告を見に行ったよ #みんなで初心LOVE #なにわ男子デビュー #なにわ男子#なにわ男子デビューおめでとう pic.twitter.com/OaKFeWdP3w

    — ぶーみち (@imichiedayou) November 12, 2021

    なんばの #みんなで初心LOVE 広告も見てきた!すごすぎる行ったときは2分に1回くらいの間隔で流れてた!カメラ向けてる人がいっぱいいてそっちに感動しちゃった pic.twitter.com/XyujtL91Du

    — 西畑大吾くんを応援してます (@d5_kntm) November 3, 2021

    SNS広告

    YouTubeの広告で出てきた(歓喜)
    YouTube ショートチャレンジ企画 なにわ男子と #みんなで初心LOVE #Shorts https://t.co/k1hsdpWjMm @YouTubeより pic.twitter.com/V6ZP8eVvUl

    — まりも 少クラ録画 (@marimotty67890) October 29, 2021

    ついに!私のインスタストーリーの広告に!なにわちゃんが出てきましたあ!!!!!!!(なんの報告よ)
    最後ブチって切られてたけど
    #みんなで初心LOVE https://t.co/srktjPdnO1 pic.twitter.com/yUo4ug4Zfw

    — り (@shunke_25) October 28, 2021

    このようにリアルとデジタル双方で広告を打つことによって、幅広い層に対する認知度をアップさせることに成功しました。

    キャンペーン参加の特典である「#みんなで初心LOVE(うぶらぶ) マッシュアップ動画」は12月中旬に公開。

    なにわ男子と一緒にMVを作れるという特別な体験をファンに提供し動画を公開することでファンの熱量アップ・ファンの一体感を醸成することに成功しました。

    本動画には以下のようなコメントが寄せられており、ファンがなにわ男子へに愛着を一層深めていることが分かります。

    LIVEとかだとどうしても会えない人とか沢山居るけど、LIVEとかではなくてこういった形でなにふぁむの方たちとメンバーのみんながひとつになれるの素敵すぎる。
    この動画のコンセプト的にデビュー会見で宇宙まで笑顔を届けたい、みたいな感じで言ってたのとすごくあってる気がする…!これからもメンバーとファンと手を取りあってなにわ男子がもっと大きな存在になりますように…

    デビュー当日夜のYouTube生配信

    デビュー当日の夜にはYouTubeチャンネルでデビュー日の一日を振り返る「デビュー日生配信」が行われました。

    デビュー当日のなにわ男子の動きは以下の通り。

    • 大阪万博記念公園で朝の情報番組5つに生中継出演
    • JL5728に搭乗して羽田空港に移動
    • 羽田空港でメディア向けのデビューイベント
    • ミュージックステーション2時間スペシャルに出演

    本生配信にはミュージックステーション出演終わりのなにわ男子が出演し、デビュー日の出来事をファンと一緒に振り返りました。

    本生配信ではメンバーが各自のPCでコメントを確認。いくつかのコメントがピックアップされ読み上げられていました。

    一生の記念となるデビュー日をメンバーとともにお祝いできる本生配信は、ファンにとって特別なイベントとなりました。

    このように、なにわ男子はYouTubeの施策を通じて
    • 世間からの認知度・好意度アップ
    • ファンの熱量アップ
    • ファンとの一体感醸成
    に成功しました。

    TikTok

    tiktok

    TikTokではハッシュタグチャレンジで大きなバズを生み出し、デビュー前にZ世代への認知・人気を爆発的に向上させました。

    デビュー前後にTikTokが果たした上記の役割について、具体的な施策を挙げながらご説明します。

    ハッシュタグチャレンジ「#うぶらぶダンス」

    ハッシュタグチャレンジ「#うぶらぶダンス」は大きくバズり、その結果としてTikTokのメインユーザーZ世代からの大きな認知・人気を獲得することに成功しました。

    @oshidora_ex #うぶらぶダンス みんなも踊ってみてね #初心LOVE #消えた初恋 #毎週土曜よる11時30分 放送 #道枝駿佑 #なにわ男子 #うぶらぶダンスチャレンジ #踊ってみた ♬ 初心LOVE(うぶらぶ)#うぶらぶダンスver. - なにわ男子

    本キャンペーンは「初心LOVE(うぶらぶ)」が主題歌となっている「消えた初恋」のTikTokアカウントで実施されました。概要は以下の通りです。

    期間 2021年10月20日 ~ 2021年12月31日
    参加方法 なにわ男子メンバーの道枝さんが披露する「うぶらぶダンス」の振り付けを真似して踊った動画を「#うぶらぶダンス」「#うぶらぶダンスチャレンジ」などのハッシュタグをつけて投稿する

    うぶらぶダンスチャレンジは爆発的に拡散され、その結果、「初心LOVE(うぶらぶ)」は国内アーティスト最速の配信後37日間で5億回再生を突破しました。

    なにわ男子は本ハッシュタグチャレンジでZ世代からの人気と認知を獲得。株式会社アイ・エヌ・ジーが高校生男女200名に実施した2022年2月「渋谷トレンドリサーチ」のアンケート調査では「今一番気聴いている曲は?」「今一番好きなアーティスト・アイドルは?」で「初心LOVE(うぶらぶ)」「なにわ男子」がそれぞれ1位にランクインしました。

    「TikTokで流行っていて振り付けを覚えるためによく聴いた!」というコメントも寄せられており、本施策がZ世代からの人気・認知獲得に大きな役割を果たしたことが分かります。

    うぶフォトキャンペーン

    なにわ男子公式TikTok解説と同時に、フォトモーションエフェクト「うぶフォト」が配信されました。

    @naniwadanshi_jstorm #うぶフォト を使って素敵な動画をどんどん投稿して下さい#なにわ男子 #初心LOVE #うぶらぶ ♬ 初心LOVE(うぶらぶ)フォトモーションver. - なにわ男子

    「初心LOVE(うぶらぶ)の楽曲とともに11枚の画像がスライドショー形式で表示されるフォトエフェクトとなっています。「うぶフォト」のフォトモーションエフェクトを使って投稿された動画はなんと4万5,000本以上。

    うぶらぶダンスとともに国内最速5億回再生突破を支えた施策となりました。

    以上のことから、なにわ男子のTikTok施策は、ダンスを取り入れたハッシュタグチャレンジやフォトモーションエフェクトなどのTikTokらしい施策を実施することで大きなバズを生み出し、Z世代への認知・人気を爆発的に向上させる役割を果たしたと言えます。

    Amazonプライムビデオ

    amazon-prime-video

    Amazonプライムビデオで配信されたドキュメンタリーはファンの熱量や「応援したい」という気持ちを高めることに成功しました。

    なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural

    デビュー1週間前に当たる11月5日には、「なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural」というドキュメンタリーが配信されました。

    amazonprimevideo-naniwadanshi

    画像:なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural | Prime Video

    本作品は、デビューが決まるまでの3年間、なにわ男子に密着取材した様子をまとめたドキュメンタリーです。

    デビュー直前のタイミングで、デビューまでのメンバーの苦労や挑戦を写したドキュメンタリーを公開することで、ファンの熱量や「応援したい」という気持ちをより一層高めることに成功しています。

    動画には以下のようなコメントが寄せられ、ライト層からコア層まで、様々なファンの熱量を上げることに成功していることが分かります。

    この度はデビューおめでとうございます!何事にも真剣で、一生懸命で、何よりもみんなで助け合っていく、支え合っていく姿勢が素敵でした。関東生まれのわたしですが、なにわ男子、このドキュメンタリーのおかげで関西の方々や文化にとても興味を持ちました!家族を離れてお仕事をするのは心寂しいとは思いますが、お体に気をつけて、私から画面の奥からみなさんの方へ飛び出す気持ちで、応援していきたいと思います!!!そんな気持ちにさせてくれるドキュメンタリーでした!ありがとう!なにわ男子!
    良い意味で私たちファンには見せてこなかった苦難や努力の過程を、彼ら自身の言葉と共に見ることができます。あの時幸せをくれたキラキラのステージやお仕事の裏に、こんな思いがあったんだなぁと涙なしには見られません。デビュー前の貴重な映像を素敵なドキュメントとして届けてくださり、ありがとうございます。
    ジャニーズに特に興味がなかった私ですが、この密着配信を見てはまってしまい、ファンクラブにも入ってしまいました。
    皆まっすぐ直向きで、努力家でとても魅力的なアイドルグループだと思います。
    この密着配信も円盤にしてほしいくらい。これからも応援しています。

    この動画をきっかけにファンクラブに入ったという方も複数いらっしゃいました。

    Amazonプライムのドキュメンタリーは、ライトなファンをコアなファンに、コアなファンをよりコアにすることに成功したと言えるでしょう。

    なお、YouTubeチャンネルではデビュー日に密着した動画が公開されています。

    • なにわ男子【デビュー日完全密着〜1/2〜】裏側全部見せます!
    • なにわ男子【デビュー日完全密着〜2/2〜】裏側全部見せます!

     ドキュメンタリー同様ファンからの温かいコメントが寄せられており、こちらでもファンの「応援したい!」という気持ちを高めることに成功しています。

    Instagram

    instagram

    Instagramはデビュー当日の11月12日に開設されました。

    開設当日からメンバーの画像が多量に公開され、1日の投稿数はなんと72にものぼりました。開設当日からフォロワー数は30万人超え。リアルタイムでストーリーも公開され、テレビ番組への生出演など共にデビュー当日を盛り上げました。

    この投稿をInstagramで見る

     

    なにわ男子(@naniwadanshi728official)がシェアした投稿

    この投稿をInstagramで見る

     

    なにわ男子(@naniwadanshi728official)がシェアした投稿

    Instagramでは高クオリティの画像を大量に投稿・タイムリーに公開することでデビュー当日をより盛り上げることに成功しました。

    ここまで見た通り、なにわ男子はテレビでの露出に加え、YouTube・TikTok・Instagramなど各種SNSで横断的・同時多発的・タイムリーに情報発信することによって、人々のなにわ男子に対する熱量・好意度・知名度を向上させることに成功しました。

    各SNSでの普段の発信方法・特徴

    socialmedia

    なにわ男子の各SNSにおける普段の発信方法とその特徴は以下の通りです。

    媒体 発信方法・特徴
    YouTube バラエティ色の強い企画動画を安定したペースで投稿。新曲のMVを発売前から公開。記念日に生配信。エンタメ性の高いチャンネルとなっている。
    Instagram メンバーのオフショットを公開。ストーリーズでファンと交流。タイムリーな情報発信でなにわ男子を身近に感じられるアカウントとなっている
    TikTok ハッシュタグチャレンジやフォトモーションエフェクトなどTikTokの特徴を活かした投稿でバズを生み出し、若年層の人気を獲得している。

    それぞれについて以下で詳しくご紹介します。

    YouTubeチャンネル

    youtube-naniwadanshi-top

    画像:なにわ男子 - YouTube

    2021年10月19日に開設されたなにわ男子のYouTubeチャンネルは、毎週火曜日に更新。

    なにわ男子が様々な企画に挑戦するエンタメ性の高いチャンネルとなっています。また、楽曲の発売に先駆けてMVがいち早く公開されるのも特徴。

    エンタメ性の高さ・更新ペースの安定性から、ファンにとってはフォロー価値の高いチャンネルとなっています。

    なにわ男子のYouTubeチャンネルで実施されている具体的な施策についてご紹介します。

    投稿動画・ショート動画

    普段の投稿動画やショート動画では、テレビのバラエティ番組のようなエンタメ性の高い企画に挑戦しています。

    YouTubeに投稿された動画の中でとりわけ人気を集めているのが、富士急ハイラインドのお化け屋敷「戦慄迷宮」にチャレンジしている動画です。

    メンバーの個性や、メンバー同士の関係性が垣間見える動画は再生数400万以上・コメント数5,820件と大きな反響を呼びました。

    また、ショート動画でも同様にエンタメ性の高い企画が実施されています。

    ショート動画はシリーズで投稿される点が特徴。次は誰が動画のメインを務めるのか、ファンは毎週楽しみにすることができます。

    ヒカキンさんとのコラボ動画

    なにわ男子のYouTubeチャンネルでは、チャンネル登録者数1,000万人超えの大人気ユーチューバー・ヒカキンさんとのコラボ動画が公開されています。

    YouTubeチャンネル開設時に投稿された動画でメンバーの長尾さんが「ヒカキンさんとコラボしたい!」と言ったことをきっかけに実現した本企画。

    ヒカキンさんのチャンネルにもなにわ男子が登場しており、ヒカキンさんのファン層にもなにわ男子の存在や個性を知ってもらう機会となりました。

    新曲MVを発売前に公開

    なにわ男子のYouTubeチャンネルでは新曲のMVが発売前から公開されています。

    また、一つの楽曲に対して複数のMV・動画が公開されるのも特徴。

    例えば、2022年4月27日に発売されたシングル「The Answer / サチアレ」では以下のような順番で複数の種類のMV・動画が公開されました。

    公開日(2022年) MV・動画タイトル
    4月5日 なにわ男子 - The Answer [Official Music Video] YouTube ver.
    4月15日 なにわ男子 - サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
    4月28日 なにわ男子 - The Answer [Dance Practice]
    5月4日 なにわ男子 - The Answer [Music Video Dance ver.]
    5月13日 なにわ男子 - サチアレ [Music Video Another ver.]

    発売前にMVを公開することで楽曲への期待感を高め、発売後に複数種類のMVを公開することでさらに楽曲を好きになってもらうことができます。なにわ男子はYouTubeで楽曲公開をすることで、iTunesなどのデジタル配信がない点をカバーしています。

    YouTube生配信

    なにわ男子は節目となるイベントをYouTube生配信でファンと一緒に祝っています。

    最新の生配信は2022年11月12日に行われた「なにわ男子【㊗️デビュー1周年】緊急生配信!」。


    正装したメンバーがトークやライブを行う本生配信には多くのファンが集い、メンバーと一緒にデビュー1周年を祝いました。

    今後も、重要な記念日にはYouTubeで生配信が行われると予想されます。特別感のある生配信を大きな節目に行いファンに感謝を伝えることで、ファンの熱量や一体感を醸成することができます。

    以上のようになにわ男子のYouTubeチャンネルはエンタメ性が高く、特別感のあるコンテンツを配信する場となっています。

    Instagram

    ig-naniwadanshi-top

    画像:naniwadanshi728official | Instagram

    なにわ男子の公式Instagramアカウントは、デビュー当日の2021年11月12日に公開されました。

    Instagramアカウントはメンバーのオフショットを公開したり、ストーリーズでファンと交流したりなど、タイムリーな情報発信でなにわ男子を身近に感じられるアカウントとなっています。

    メンバーの素の魅力をリアルタイムで発信し、タッチポイントを増やすことでファンの「メンバーが好き!」「応援したい!」という気持ちを高めることに成功しています。

    なにわ男子の公式Instagramアカウントで実施されている具体的な施策についてご紹介します。

    メンバーのオフショット投稿

    なにわ男子の公式Instagramではオフショットが高い頻度で投稿されています。

    この投稿をInstagramで見る

     

    なにわ男子(@naniwadanshi728official)がシェアした投稿

    各投稿にはなにわ男子メンバーからのコメント付き。

    例えば本投稿では「ツアー先で食べた美味しいものは?」という質問に対してメンバーが順番にコメントしており、メンバーのパーソナルな部分が知れる投稿となっています。

    撮影の合間に撮られたオフショットも投稿されており、メンバーの飾らない姿が見られる投稿はファンを常に喜ばせています。

    定期的なインスタライブ開催

    なにわ男子の公式Instagramではインスタライブが定期的に行われています。

    この投稿をInstagramで見る

     

    なにわ男子(@naniwadanshi728official)がシェアした投稿

    なにわ男子の公式Instagramでは、結成4周年やデビュー半年などの記念日・ライブ終わり・休憩の合間などにインスタライブが実施されています。

    アーカイブが残っていていつでも見返せるのがファンにとっては嬉しいポイント。

    YouTubeよりも高頻度・ラフな雰囲気で実施されているため、メンバーをより身近に感じられるライブ方法となっています。

    インスタストーリーの更新頻度が高く、ファンとのコミュニケーションを取っている

    なにわ男子の公式Instagramではストーリーズが高頻度で更新されています。

    ストーリーズには番宣やオフショットなどが投稿される他、ファンとのコミュニケーションの場ともなっています。

    番宣・オフショット

    ig-naniwadanshi-stories

    画像:naniwadanshi728official | Instagram

    以下のストーリーズでは、メンバーの藤原さんがモノマネを披露し、何のモノマネをしているかファンが予想して回答するという「モノマネ甲子園」という企画が実施されています。

    モノマネ甲子園

    ig-nanwiadanshi-stories2

    画像:naniwadanshi728official | Instagram

    メンバーがクイズを出題・ファンが回答するという形を取ることで、ファンとのコミュニケーションを生み出しています。

    誕生日投稿

    なにわ男子の公式Instagramでは、各メンバーの誕生日に誕生日を迎えるメンバーからのコメントが動画で公開されます。

    この投稿をInstagramで見る

     

    なにわ男子(@naniwadanshi728official)がシェアした投稿

    誕生日はファンにとっての一大イベント。大事な誕生日を本人と一緒に祝えるなんてファンにとっては本当に嬉しいことですよね。

    このように、なにわ男子の公式Instagramはメンバーの素の魅力をリアルタイムで発信・ファンとのタッチポイントを創出・コミュニケーションの場を設定することで、ファンのメンバーへの好意度や応援したい気持ちを高めることに成功しています。

    TikTok

    tiktok-naniwadanshi-top

    画像:naniwadanshi_jstorm | TikTok

    なにわ男子の公式TikTokアカウントは2021年10月26日に開設されました。

    なにわ男子の公式TikTokアカウントはハッシュタグチャレンジやフォトモーションエフェクトなど、TikTokの特徴を活かした投稿でバズを生み出し、若年層への人気を広げています。

    なにわ男子のTikTok公式アカウントで実施されている具体的な施策についてご紹介します。

    ちゅきちゅきダンス・フォトモーションエフェクト

    2022年6月27日、なにわ男子のTikTok公式アカウントでは、アルバム「1st Love」に収録されている「ちゅきちゅきハリケーン」のダンス動画が公開されました。

    @naniwadanshi_jstorm みんな"ちゅきちゅき"って知ってる?? #ちゅきちゅきダンス 爆誕したよ #なにわ男子 #1stLove #ちゅきちゅきハリケーン ♬ ちゅきちゅきハリケーン - なにわ男子

    「ちゅきちゅきダンス」と名付けられた本動画は大きくバズり、多数のユーザーが振り付けを真似して動画を投稿。

    その結果、「ちゅきちゅきハリケーン」は、ビルボードジャパンの「TikTok Weekly Top 20(2022年7月6日公開)」で3位にランクインしました。

    また現在は、11月16日発売の新曲「ハッピーサプライズ 」にちなんだダンス動画やフォトモーションエフェクトが公開中。

    @naniwadanshi_jstorm ハピサプのエフェクトかわいい? かわいいよねありがと #なにわ男子 #ハッピーサプライズ #藤原丈一郎 #大橋和也 #大西流星 ♬ ハッピーサプライズ(エフェクトver.) - なにわ男子

    @naniwadanshi_jstorm ︎︎☁ #なにわ男子 #西畑大吾 #道枝駿佑 #藤原丈一郎 #ハッピーサプライズ #ハピサプダンスチャレンジ ♬ ハッピーサプライズ(ダンスver.) - なにわ男子

    このように、なにわ男子の公式TikTokアカウントは、テンポの良い楽曲やダンス・フォトモーションエフェクトを使った投稿など、TikTokの特徴を活かした投稿でバズを生み出し、若年層の人気を広げ続けています。

    まとめ

    fans2

    いかがでしたでしょうか。本記事では

    • デビュー曲「初心LOVE(うぶらぶ)」を大ヒットに導いたSNS戦略
    • なにわ男子の各公式SNSの特徴

    についてご紹介しました。

    なにわ男子は複数のSNSで横断的・同時多発的に情報発信をすることで

    • 世間からの認知度・好意度アップ
    • 新規ファン獲得
    • ファンの熱量・好意度アップ
    • ファンとの一体感醸成

    を実現し、大ヒットを生み出すことに成功しています。SNSにおける横断的・同時多発的な情報発信は、昨今の企業マーケティング戦略では欠かせない要素。ぜひ参考にしてみてください。

    Find Modelではインフルエンサーを起用したマーケティング事業を運営しており、訪問型PR施策や、インスタグラマーによるレビュー投稿などのプロジェクトを実施してきました。

    インフルエンサーマーケティンングの企画〜実施までトータルでサポート致しますので、SNSを活用したPR施策をお考えのご担当者様はぜひお気軽にご連絡ください。

    fa-arrow-circle-right(無料)インフルエンサーマーケティングのご相談はこちら
    あわせて読みたい▼

    大人気ドラマ「真犯人フラグ」を成功に導いたSNS戦略について徹底解説!

    指原莉乃プロデュースコスメはなぜヒットするのか?SNS戦略を徹底解説!

    大人気ドラマ「真犯人フラグ」を成功に導いたSNS戦略について徹底解説!
    大人気ドラマ「真犯人フラグ」を成功に導いたSNS戦略について徹底解説!
    2022.4.14
    本記事では「真犯人フラグ」公式からの情報発信や、SNS上における考察の盛り上がりを具体的に取り上げな...
    指原莉乃プロデュースコスメはなぜヒットするのか?SNS戦略を徹底解説!
    指原莉乃プロデュースコスメはなぜヒットするのか?SNS戦略を徹底解説!
    2022.3.24
    女性に大人気!本記事では、指原莉乃プロデュースコスメ「Ririmew(リリミュウ)」のヒットの秘訣に...

     

    ▼おすすめ資料をダウンロードする

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    instalab-logo-from-202101

    SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」では、SNSマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。

    • SNSアカウント運用代行
    • SNS広告運用・分析改善
    • SNSキャンペーン実施
    • インフルエンサーマーケティング
    • ソーシャルリスニング分析レポート

    など、その時必要なSNSマーケティング支援が可能です。

    是非お気軽にご相談ください。

    fa-arrow-circle-rightSNS運用・マーケティングのご相談はこちら

    ⇒ Find Modelの詳細については こちら

    お電話でのお問い合わせはこちら▼
    050-3184-0601

    あなたにおすすめの関連記事

    • 【2023年版】アジア11カ国のSNS(Instagram,Facebook,YouTube,TikTok,Twitter)利用ユーザー数【Excelデータ配布中】
      【2023年版】アジア11カ国のSNS(Instagram,Facebook,YouTube,TikTok,Twitter)利用ユーザー数【Excelデータ配布中】
    • 最新技術を駆使したサービス「AIひろゆき」とは?
      最新技術を駆使したサービス「AIひろゆき」とは?
    • Z世代から再注目! mixi(ミクシィ)の再ブームの理由とは?
      Z世代から再注目! mixi(ミクシィ)の再ブームの理由とは?
    • 今すぐダウンロードしたい!ポイ活アプリ20選
      今すぐダウンロードしたい!ポイ活アプリ20選
    • 次世代動画ショッピングアプリ「7sGood」とは?
      次世代動画ショッピングアプリ「7sGood」とは?
    • 【2023年最新版】SNSマーケティングにオススメの代理店15選
      【2023年最新版】SNSマーケティングにオススメの代理店15選
    • ChatGPT(チャットGPT)とは?最先端AIの概要や特徴・活用方法について解説!
      ChatGPT(チャットGPT)とは?最先端AIの概要や特徴・活用方法について解説!
    • 【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)
      【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)
    • 【2023年最新】企業がSNS運用を行うメリット、SNSからファンを作る効果的な方法をご紹介します
      【2023年最新】企業がSNS運用を行うメリット、SNSからファンを作る効果的な方法をご紹介します
    • 人気デザインツールCanva(キャンバ)とは?メリットや活用方法を解説
      人気デザインツールCanva(キャンバ)とは?メリットや活用方法を解説
    • 迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集
      迷ったらこれ!Canva(キャンバ)のおすすめフォント集
    • ライブコマースについての意識調査結果まとめ
      ライブコマースについての意識調査結果まとめ
    • SNSイベントカレンダーとイベントで使用できるおすすめハッシュタグ案まとめ
      SNSイベントカレンダーとイベントで使用できるおすすめハッシュタグ案まとめ
    • Find Modelと企業が行ったInstagram施策の事例まとめ
      Find Modelと企業が行ったInstagram施策の事例まとめ
    • SNSマーケティングに活用できる補助金を紹介【SNS運用担当者必見!】
      SNSマーケティングに活用できる補助金を紹介【SNS運用担当者必見!】
    • 推し活ブーム!SNSでなぜ流行る?推し活マーケティングを活用するポイントを解説
      推し活ブーム!SNSでなぜ流行る?推し活マーケティングを活用するポイントを解説
    • SNS広告に対するユーザーの意識とは? 好まれるSNS広告を分析!
      SNS広告に対するユーザーの意識とは? 好まれるSNS広告を分析!
    • 【かんたん解説】CPFとは?
      【かんたん解説】CPFとは?
    • レトロマーケティングとは?事例とSNSマーケティングに繋げる方法
      レトロマーケティングとは?事例とSNSマーケティングに繋げる方法
    • 【市場規模拡大中!】フェムテックのSNSマーケティング活用事例
      【市場規模拡大中!】フェムテックのSNSマーケティング活用事例
    • SNSマーケティングを活用しているゴルフ関連のアカウント5選
      SNSマーケティングを活用しているゴルフ関連のアカウント5選
    • 【Google広告?Instagram広告?】今大注目のインターネット広告の運用効果を成功事例の実績数値から解説!
      【Google広告?Instagram広告?】今大注目のインターネット広告の運用効果を成功事例の実績数値から解説!
    • 2023年はSNSマーケティングに力を入れる企業が増加の傾向に!
      2023年はSNSマーケティングに力を入れる企業が増加の傾向に!
    • マーケティングに利用できる補助金とは? 制度の種類や注意点まで解説!
      マーケティングに利用できる補助金とは? 制度の種類や注意点まで解説!
    • 2023年注目のフィットネス系インフルエンサー10選
      2023年注目のフィットネス系インフルエンサー10選
    • 【Web広告を検討している方へ】Web広告の特徴をご紹介します!
      【Web広告を検討している方へ】Web広告の特徴をご紹介します!
    • 企業におすすめのキュレーションメディア7選
      企業におすすめのキュレーションメディア7選
    • とてもわかりやすい!SNSとは何か紹介します
      とてもわかりやすい!SNSとは何か紹介します
    • 次世代SNS「Bondee(ボンディー)」なぜ人気?メタバース上のコミュニケーションの形とは?
      次世代SNS「Bondee(ボンディー)」なぜ人気?メタバース上のコミュニケーションの形とは?
    • SNSと組み合わせることで効果的! サイネージ広告とは?
      SNSと組み合わせることで効果的! サイネージ広告とは?
    Facebook
    Twitter
    B!
    Pocket
    Feedly
    この記事を書いた人
    インスタラボライター
    SNSマーケティングの関連記事
    • world-map-data
      【2023年版】アジア11カ国のSNS(Instagram,Facebook,YouTube,TikTok,Twitter)利用ユーザー数【Excelデータ配布中】
      2023年3月31日
    • ai-hiroyuki
      最新技術を駆使したサービス「AIひろゆき」とは?
      2023年3月30日
    • mixi-re-boom-6
      Z世代から再注目! mixi(ミクシィ)の再ブームの理由とは?
      2023年3月27日
    • point-activity-application
      今すぐダウンロードしたい!ポイ活アプリ20選
      2023年3月24日
    • application-7sgood
      次世代動画ショッピングアプリ「7sGood」とは?
      2023年3月23日
    • sns-marketing-agency-image1
      【2023年最新版】SNSマーケティングにオススメの代理店15選
      2023年3月20日
    • ChatGPT(チャットGPT)とは?最先端AIの概要や特徴・活用方法について解説!
      ChatGPT(チャットGPT)とは?最先端AIの概要や特徴・活用方法について解説!
      2023年3月15日
    • 【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)
      【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)
      2023年3月14日
    ★無料メルマガの購読はこちら★
    【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
    ★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

    本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

    fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
    「インスタグラムのマーケティング活用」、何から取り組めば良い?とお悩みの企業担当者の方へ
    instagram-icons

    今話題のインスタグラムを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。

    何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、「インスタグラム・マーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。

    インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー(株))は、豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。

    ぜひこの機会にインスタグラムを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。

    今すぐ相談する

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう

    Follow インスタラボ|SNS・インフルエンサーマーケティング専門メディア
    殿堂入り記事
    • influencer-marketing
      インフルエンサーマーケティング
      ゼロから学ぶインフルエンサーマーケティング-費用の現実と相場、依頼から分析の流れ
      2022年11月04日
    • tiktok-music-raking-top
      TikTok
      2022年に最も人気を集めたTikTok楽曲TOP10!
      2022年12月23日
    • 【2023年】も注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
      インフルエンサーマーケティング
      【2023年】も注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめと選び方
      2023年03月20日
    • インスタグラム フォトジェニック マーケティング 
      Instagram
      事例から活用法まで幅広く学ぶインスタグラムマーケティングの教科書
      2022年10月31日
    • influencer-marketing-pr
      インフルエンサーマーケティング
      インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
      2023年02月21日
    • instagram-ad-manual
      Instagram
      【かんたん図解】Instagram広告の出し方マニュアル。費用対効果を高めるポイントも解説
      2023年03月14日
    • influencer-marketing-manual
      インフルエンサーマーケティング
      インフルエンサーマーケティングとは? 基礎から応用まで5分で理解!
      2023年01月31日
    • 【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE,TikTok)
      SNSマーケティング
      【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Ins...
      2023年03月14日
    おすすめの記事
    instagram-cooking
    Instagram
    料理グルメレシピの人気Instagramアカウント10選と上手い運用・活用ポイント
    2022.02.17
    shoes-Twitter-top
    Twitter
    【解説】靴・シューズブランドのTwitter企業アカウント運用事例5選
    2022.02.10
    kaden_twitter
    Twitter
    【2022年】「家電」情報満載の人気Twitterアカウント4選と企業タイアップ成功事例
    2022.06.17
    mothers-day-flower
    Instagram
    【母の日編】Instagramキャンペーン・プロモーション事例まとめ
    2022.02.24
    TikTok-username-top
    TikTok
    【必見】TikTokのユーザー名の決め方・変更方法を詳しく解説!
    2022.03.10
    Clubhouse-sns
    SNSマーケティング
    【音声SNS】Clubhouseの登場で影響を受けたTwitter、Instagramの新機能
    2021.11.18
    【動画広告を検討する方へ】YouTube広告の種類と特徴をご紹介!
    SNSマーケティング
    【動画広告を検討する方へ】YouTube広告の種類と特徴をご紹介!
    2023.01.25
    beach-bunch-of-flowers-celebration
    インフルエンサーマーケティング
    結婚式場集客に必須!ブライダル関連のSNS活用とインフルエンサー成功事例まとめ
    2021.11.16
    ■最短2週間~■SNSで話題を作るインフルエンサー広告を試してみませんか?

    ※SNSの操作方法やトラブルなど
    個人的なお問合せにはお応えできません

     

    ▼成功事例はこちらから▼

    ■無料■Instagramアカウント診断

    instagram-account

    無料セミナー
    SNSマーケティングのノウハウ、事例、トレンドを学べる無料セミナー開催中!
    セミナー詳細はこちら
    人気記事
    • 【かんたん図解】InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の使い方
      【かんたん図解】InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)の使い方
    • わかりやすい!Instagram「リール(Reels)」の使い方をシンプルに解説
      わかりやすい!Instagram「リール(Reels)」の使い方をシンプルに解説
    • 【かんたん図解】Instagram投稿をリポストでシェアする2つの方法
      【かんたん図解】Instagram投稿をリポストでシェアする2つの方法
    • インスタグラムでアカウント追加する方法と複数アカウント運用のメリット・注意点を一挙解説
      インスタグラムでアカウント追加する方法と複数アカウント運用のメリット・注意点を一挙解説
    • InstagramのQRコードの出し方、読み取り方、保存方法をわかりやすく解説
      InstagramのQRコードの出し方、読み取り方、保存方法をわかりやすく解説
    • インスタグラムのユーザーネームとは?変更方法と注意点
      インスタグラムのユーザーネームとは?変更方法と注意点
    • 2022年、YouTubeショートで使われた楽曲10選をご紹介します!
      2022年、YouTubeショートで使われた楽曲10選をご紹介します!
    • 【かんたん図解】Instagramの位置情報を新しく追加・登録する方法
      【かんたん図解】Instagramの位置情報を新しく追加・登録する方法
    運営者情報

    findmodel-socialwire-banner

    Find Model

    インフルエンサーマーケティングの企画からキャスティング、効果分析までをワンストップで提供するソーシャルワイヤー株式会社が運営。東証グロース上場。

    詳しくはこちら
    無料メルマガ購読はこちら
    【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
    インフルエンサー登録ページ

    インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

    インフルエンサー登録ページ
    カテゴリー
    • Facebook
    • Instagram
      • Instagramの使い方
      • Instagramの最新情報
      • Instagramアカウント事例
      • Instagramキャンペーン事例
      • Instagram広告
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
    • LINE
      • LINEマーケティング
      • LINE公式アカウント事例
    • SNS
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
      • TikTokアカウント事例
    • Twitter
      • Twitterの使い方
      • Twitterの最新情報
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • Twitterアカウント事例
      • Twitterキャンペーン事例
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube企業チャンネル事例
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの事例
      • インフルエンサーマーケティングの基本
      • インフルエンサー紹介
    • コラム
    • 未分類
    • 殿堂入り記事
    タグ
    SNS活用 最新 TikTok タイアップ 事例 キャンペーン 使い方 インフルエンサー 統計データ Twitter インフルエンサーマーケティング YouTube インフルエンサー・インスタグラマー Twitterキャンペーン ニュース マーケティング SNS広告 SNS初心者 Instagram ユーチューバー 公式アカウント運営

     

     

    footer_logo

    © 2016 Find Model

    インスタラボはインスタグラムマーケティング・
    インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
    SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
    ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

    Twitter
    Facebook
    カテゴリー
    • - インフルエンサーマーケティング
    • - 企業アカウント運用
    • - インスタグラム広告
    • - 企業活用事例
    • - お役立ち資料
    • 運営会社情報
    • プライバシーポリシー
    お問い合わせ・相談窓口
    法人専用お問い合わせフォーム
    無料メルマガ購読
    【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
    インスタラボ

    本サイトはInstagramが関与するものではありません。

    法人専用お問合せフォーム

    無料セミナー申し込みページ

    カテゴリー
    • Facebook
    • Instagram
      • Instagramの使い方
      • Instagramの最新情報
      • Instagramアカウント事例
      • Instagramキャンペーン事例
      • Instagram広告
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
    • LINE
      • LINEマーケティング
      • LINE公式アカウント事例
    • SNS
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
      • TikTokアカウント事例
    • Twitter
      • Twitterの使い方
      • Twitterの最新情報
      • Twitterの運用・分析・改善ノウハウ
      • Twitterアカウント事例
      • Twitterキャンペーン事例
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube企業チャンネル事例
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの事例
      • インフルエンサーマーケティングの基本
      • インフルエンサー紹介
    • コラム
    • 未分類
    • 殿堂入り記事

    5大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube)の
    日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

    エクセルでダウンロード
    法人専用 無料相談窓口