woman-shooting-video

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


SNSマーケティングの一つである「SNSキャンペーン」は、ファンやフォロワーの獲得、ブランド・サービスの知名度向上が期待できるとして多くの企業に採用される手法です。

また、キャンペーンを実施するプラットフォームとしては、日本国内の月間利用者が7,000万人以上と大勢のユーザーにリーチしやすいYouTubeが注目されています。

そこで今回この記事では、YouTubeで実施されている広告キャンペーンについて、

  • 視聴者プレゼントキャンペーン
  • キャンペーンプロモーション動画
  • YouTubeショートでのPR

といった3つの手法に分けて成功事例をご紹介していきます。

キャンペーンの工夫されている点や参考になるポイントも解説しているので、今後YouTubeを活用したキャンペーンを実施する際にお役立てください。

※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

【YouTube編】SNS広告キャンペーン成功事例3選

man-taking-a-picture-of-cooking

それではさっそく、YouTube広告キャンペーンの成功事例を5つの手法に分けてご紹介していきます。

順番に詳しく見ていきましょう。

視聴者プレゼントキャンペーン

視聴者プレゼントキャンペーンとは、その名称の通り動画の視聴者に対してプレゼントを贈るキャンペーンのことで、チャンネルの認知拡大や登録者数増加などが期待できます。

また、視聴者プレゼントキャンペーンは、

  • 夏休みやクリスマスなどの季節イベント
  • チャンネル登録者数○○万人達成記念

などの注目が集まりやすいタイミングで実施されることが一般的です。

注意点として、YouTubeでは視聴者に対して高評価やチャンネル登録を強制すると「インセンティブスパム」とみなされ規約違反となるため、キャンペーンの参加条件には他のSNSのフォローなどを設定するようにしましょう。

インセンティブ スパム: 視聴回数、高評価、コメントなど YouTube のエンゲージメント指標を販売するコンテンツ。このタイプのスパムには、チャンネル登録者数や視聴回数などの指標を増やすことだけを目的とするコンテンツも含まれます。例えば、別のクリエイターのチャンネルに登録することの見返りとして、自分のチャンネルへの登録を提案する「Sub4Sub」コンテンツとも呼ばれるものがあります。
スパム、欺瞞行為、詐欺に関するポリシー - YouTube ヘルプ

【視聴者プレゼントキャンペーンの成功事例】:HIKAKIN さん

上記の投稿では、クリスマスのタイミングにiPhone13を1,000万円分(103台)プレゼントするキャンペーンを実施しており、

  • 公式Twitterアカウント(@hikakin)のフォロー
  • 指定の投稿をリツイート

といった手順で参加できるものとなっています。

こちらのキャンペーンではYouTube動画の視聴回数360万回以上、Twitterのリツイート数166万件以上を記録しており、複数のプラットフォームで大きな注目を集めました。

すでに1,000万人を超える多くの登録者がいるHIKAKINさんですが、定期的にプレゼントキャンペーンを実施することは、新規登録者獲得のほかチャンネル登録者数の維持にもつながっているでしょう。

キャンペーンプロモーション動画

キャンペーンプロモーション動画は、実施するキャンペーンの概要や魅力を伝えるために採用される広告手法であり、画像や文章と比べて多くの情報を伝えられることが特徴。

また、企業が配信するキャンペーン動画はブランドイメージにつながりやすいため、ブランドイメージを確立したい場合にもおすすめです。

さらに、手の込んだキャンペーン動画はYouTube上でのバズや他のSNSプラットフォームでの話題を生み出すことも期待できるため、外注してハイクオリティなプロモーション動画を作ることも良いでしょう。

【キャンペーンプロモーション動画の成功事例】:LION

上記の投稿では、LIONの洗濯用洗剤「NANOX」と人気アニメ「東京リベンジャーズ」のコラボキャンペーン「洗濯リベンジャーズ」の実施をPRしています。

こちらのキャンペーンでは、対象商品を購入することでオリジナルグッズが手に入るものとなっており、アニメキャラクターの声でキャンペーン内容が説明されていたりオリジナルグッズの紹介がされるなど、作品のファンから注目を集めるための工夫が多く見られました。

また、LIONでは以上のキャンペーンプロモーション動画以外にも、以下のように洗濯の悩みを解決する動画を全6本公開しており、コラボの注目をより高めています。

上記の動画は、洗剤自動投入式の洗濯機を使う際の「洗剤の継ぎ足し忘れ」の悩みにフォーカスした内容となっており、悩みの解決方法として、1回の使用量が少ないことから4か月継ぎ足す必要がない「スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用」を紹介しています。

このように、オウンドメディアとしてYouTubeを活用する際には、コラボキャンペーンの実施に合わせることで注目を集めやすくなるでしょう。

YouTubeショートでのPR

YouTubeショートでのPRは、拡散力が高いYouTubeショートを活用してキャンペーンを盛り上げることを目的とした広告手法です。

ショート動画は通常の動画よりも多くのユーザーに表示されやすくリーチ拡大が期待できることから、より効率的にキャンペーンの周知を図れることが特徴といえます。

【YouTubeショートでのPRの成功事例】:アサヒ飲料

上記の投稿では、ドデカミンが実施している「ドデカ民応援キャンペーン」をお笑いコンビ「ぺこぱ」の2人がPRしており、20秒程度の短い動画の中で簡潔にキャンペーン内容が紹介されています。

また、次から次へと動画が流れるショート動画で視聴者を逃さないために、

  • 動画の冒頭にインパクトのあるシーンを入れる
  • 動画全体で空白の時間を作らない
  • 満足感の高い内容にする

といった工夫が確認でき、キャンペーンの認知度向上に大きく貢献する動画といえるでしょう。

まとめ

computer-screen-showing-youtube

今回この記事では、YouTubeの広告キャンペーン成功事例を3つの手法に分けてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

YouTubeはアルゴリズムによる拡散力が高い一方で、Twitterのように意図的に拡散を生み出すことが難しいプラットフォームです。

そのため、YouTubeを活用したキャンペーンは目的に応じて適切な手法を選択することが成功のカギといえるでしょう。

また、SNSでの広告配信に興味がある方は、最大2.5億人以上に広告を届けられるPRサービスであるFind Modelにぜひご相談ください。

お気軽にご相談ください

         
 

▼関連記事

▼おすすめ資料をダウンロードする

 

 

 

 

あなたにおすすめの関連記事