
近年はSNSの普及により、美容・コスメに関する情報接触機会が増え、消費者行動も大きく変化しました。
今では女性のみならず、男性の間でも美容・コスメの関心が高まっており、化粧品業界全体が盛り上がりを見せています。
また、美容やコスメ情報を発信するインフルエンサーが数多く台頭しており、PR施策で企業が認知・売上向上を果たす事例にも注目です。
そこで今回は、「2025年最新の美容・コスメ系インフルエンサー30選」を紹介し、投稿のポイントや人気の理由などを解説していきます。
企業・ブランドのSNS担当者様、マーケターの方は、売上・集客アップに繋がるキャスティングのヒントとして、ぜひ最後までご覧ください。
※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。
目次
美容・コスメ系インフルエンサーとは?
美容・コスメ系インフルエンサーとは、SNS(Instagram・YouTube・X(旧Twitter)・TikTok)などを中心に、美容やコスメに関する情報を発信し、多くのフォロワーや視聴者に対して影響力を持つ人のことを指します。
それぞれのSNSの特徴を活かしながらコスメレビューやメイクアップの様子などを発信しており、そのニーズは年々高騰中です。
また最近は、企業とコスメ系インフルエンサーのタイアップがPR手法のトレンドになっており、ターゲット層に効果的にアプローチできるマーケティング手法として重要視されています。
関連記事▼
インフルエンサーマーケティングとは?効果や手法、注意点を解説!【成功事例付き】
美容・コスメ系インフルエンサーとタイアップするメリット
企業が美容・コスメ系インフルエンサーとタイアップ(協力してPR活動などを行うこと)する主なメリットには、次のような点が挙げられます。
ターゲット層への高いリーチ力
美容やコスメに関心が高いフォロワー(潜在顧客)に対して、ピンポイントで商品やブランドの情報を届けることができます。インフルエンサーを選定する際には、フォロワーの属性に注目しましょう。
信頼性と共感による訴求力
インフルエンサーは、フォロワーにとって憧れの存在であり、高い信頼を得ています。当然、企業広告よりも受け入れられやすいため、商品の魅力にも共感してもらいやすいでしょう。
購買行動への強い影響力
インフルエンサーが実際に商品を使用することで話題が生まれ、フォロワーの「欲しい」「使ってみたい」という気持ちを掻き立てることができます。さらにレビューや口コミが波及することで、広範囲に訴求力を発揮できるでしょう。
ブランド認知度・イメージの向上
新商品やまだ認知度の低いブランドでは、影響力のあるインフルエンサーに紹介してもらうことで、一気に数万以上のユーザーに存在を認知してもらうことができます。また、PRしてもらうインフルエンサーの雰囲気やイメージが、そのままブランドイメージの向上にもつながりやすいでしょう。
質の高い魅力的なコンテンツ
人気インフルエンサーは、写真や動画の撮影・編集スキルが高く、商品の魅力を引き出すクリエイティブ能力を持ち合わせています。Instagramでは、質の高いタイアップ投稿をそのまま自社広告として出稿する「パートナーシップ広告」で、より大きな宣伝効果を得ることも可能です。
関連記事▼
Instagramのパートナーシップ広告完全ガイド:特徴、設定方法、成功事例を徹底解説
費用対効果の高さ
テレビCMなどのマス広告よりも少ない予算で、多くのフォロワーに情報を届けられるため、費用対効果の高いマーケティング手法と言えます。
特に、マイクロインフルエンサーなど、フォロワー数は少なくてもエンゲージメント率が高いインフルエンサーとのタイアップは、少ない予算でも効果を実感しやすいでしょう。
これらのメリットを最大限に活かすためには、自社のブランドや商品と親和性が高く、フォロワーとの信頼関係が築けているインフルエンサーを選定することが重要です。
なお、質の高いインフルエンサーマーケティング会社は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事▼
【2025年】注目のインフルエンサーマーケティング会社まとめ【料金相場や選び方】も解説!
【Instagram】人気の美容・コスメ系インフルエンサー10選
まずは、Instagramで人気の美容・コスメ系インフルエンサー10選をご紹介します。
きい美容オタク∥コスメ・美容 さん
画像:きい美容オタク∥コスメ・美容 | Instagram
アカウント:きい美容オタク∥コスメ・美容 | Instagram
フォロワー数:約25.7万人(※2025年5月現在)
初めにご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「きい美容オタク∥コスメ・美容」さんです。
きいさんは、スキンケア&コスメマニアとして有名なインフルエンサーで、Instagramでは自身が試したアイテムの中から本当に良かったコスメ・美容アイテムを紹介しています。
上記は、「ガチで崩れない優秀パウダー9選」というテーマの投稿です。
10枚以上の画像を活用し、一つ一つのコスメ商品の使用感や特徴を丁寧に解説している点が素晴らしいですね。
また、どのようなアイテムかイメージしやすいように、GIF画像で紹介している商品も見受けられます。
【タイアップ事例】:きい美容オタク∥コスメ・美容さん×SKIN1004 Japan
上記は、スキンケアブランド「SKIN1004 Japan」とのタイアップ動画です。
「ヨーロッパ旅行でもメイクガチで一日中崩れにくい」という、視聴者の興味関心を掻き立てる冒頭のフレーズが印象的ですね。
また、キャプションや動画内では、「オリーブヤング1位」という実績を強調しており、商品の信頼性を効果的に高めることに成功しています。
このように、知名度のあるインフルエンサーが、商品の実績をPRすることで、ブランディングのさらなる向上と購入の後押しに期待できるでしょう。
Megumi Kanzaki さん
画像:megumi_kanzaki | Instagram
アカウント:megumi_kanzaki | Instagram
フォロワー数:約106万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「Megumi Kanzaki(神崎 恵)」さんです。
Megumiさんは、美容塾の塾長として、美容に関する豊富な知識やノウハウを発信している美容家インフルエンサーです。
Instagramでは、実際のメイク映像でコスメ商品を紹介するコンテンツ「これ いいよ図鑑」が人気を集めています。
上記の投稿では、イブサンローランのリップを紹介していました。
どこの商品?と聞かれることの多いリップということで、ユーザーのニーズに応える形でコンテンツを作成している点が素晴らしいですね。
また、ナレーションと映像を分けて撮影する工夫があり、映像の中のリップの質感やカラーに注目しやすい構成に仕上がっていました。
一方で、上記の投稿では、日常の朝ごはんの様子について発信しています。
プライベートな投稿を載せることが親しみやすさに繋がっているだけでなく、普段の丁寧な暮らしぶりを見せることで、美容家としての発信に信頼感をもたらしています。
フォロワーは、インフルエンサーが紹介する商品だけでなく、普段のライフスタイルにも強い関心を持っているので、プライベートな発信内容や質にも注目していきましょう。
ブルベちゃん/コスメ・美容 さん
画像:ブルベちゃん/コスメ・美容 | Instagram
アカウント:ブルベちゃん/コスメ・美容 | Instagram
フォロワー数:約9.9万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「ブルベちゃん/コスメ・美容」さんです。
ブルベさんは、パーソナルカラーリスト検定を持つ美容系インフルエンサーで、Instagramでは様々なテーマでおすすめのコスメ商品を紹介しています。
上記投稿では、ブルべさんが愛用しているプチプラリップを紹介していました。
1枚の画像で2つの商品の解説する工夫があり、効率的にアイテムを知ることができ、ラインナップも比較しやすくなっています。
一言コメントも核心をついた内容が多く、短時間で多くのコスメアイテムの情報を知りたい方にピッタリです。
【タイアップ事例】:ブルベちゃん/コスメ・美容 さん×TIRTIR Japan
上記は、韓国発のコスメブランド「TIRTIR Japan」とのタイアップ動画です。
動画には、細かいカット編集やエフェクトが施されており、視聴者を飽きさせないPRコンテンツに仕上がっています。
また、キャプションにも価格や基本情報をまとめており、動画視聴後の購入を後押しする役割を果たしています。
実際に本投稿は、3,000件を超えるいいねを獲得しており、ユーザーにとって満足度の高い内容であったことがうかがえるでしょう。
ひかる|韓国コスメ&成分マニア さん
画像:ひかる|韓国コスメ&成分マニア | Instagram
アカウント:ひかる|韓国コスメ&成分マニア | Instagram
フォロワー数:約23.1万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「ひかる|韓国コスメ&成分マニア」さんです。
ひかるさんは、化粧品成分検定1級・日本化粧品検定1級の資格を持つ美容系インフルエンサーです。
韓国コスメの紹介に定評があり、コスメ情報に敏感なファンから多くの支持を受けています。
上記は、Qoo10セールで買うべき韓国スキンケア一覧を紹介する投稿です。
多くのアイテムを1つの投稿にまとめ上げる画像作成スキルが素晴らしく、様々なスキンケア商品を網羅的に解説しています。
また、多くのコメントに一つ一つ丁寧に返信しており、ファンに対する真摯な対応も人気の理由と言えそうです。
上記投稿では、韓国発の化粧品、健康、美容製品会社「オリーブヤング」を紹介していました。
普段から韓国コスメの紹介も多いひかるさんのファン層は、渡韓する方も多いと想像できるため、ニーズにマッチした情報発信と言えるでしょう。
同じコスメジャンルの中でも、国や価格帯などを絞って発信しているインフルエンサーは、よりコアな層のファンを抱えやすく、PR依頼する際もより詳細なターゲティングがしやすくなります。
化粧品子 プチプラコスメ成分の人 さん
画像:化粧品子 プチプラコスメ成分の人 | Instagram
アカウント:化粧品子 プチプラコスメ成分の人 | Instagram
フォロワー数:約38.7万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「化粧品子 プチプラコスメ成分の人」さんです。
化粧品子さんは、化粧品成分一級スペシャリスト・医薬品登録販売者という実績を持つコスメ系インフルエンサーで、Instagramでは、薬局など身近なお店で買えるアイテムを解説しています。
上記投稿では、ダイソーで購入できるフィンガーマルチブラシを紹介していました。
別価格帯の似ている商品と比較している点が面白く、100均コスメの中でもコスパの良いアイテムを知れる点が魅力になっています。
【タイアップ事例】:化粧品子 プチプラコスメ成分の人 さん×Anua JAPAN OFFICIAL
上記は、スキンケアブランド「Anua JAPAN OFFICIAL」とのタイアップ動画です。
楽天スーパーセールに合わせたPR施策にしている点が素晴らしく、購買意欲が高まりやすい時期にPR商品の購入価値を訴求することに成功しています。
情報公開もセール直前に行っており、セール期間に何を買うか迷っている方に「購入候補」として印象を強めている点も参考になるでしょう。
まゆ大人女子コスメ さん
画像:まゆ大人女子コスメ | Instagram
アカウント:まゆ大人女子コスメ | Instagram
フォロワー数:約23.4万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「まゆ 大人女子コスメ」さんです。
まゆさんは、「バズりコスメに物申す人」というキャッチコピーで知られるコスメ系インフルエンサーで、Instagramでは、最新コスメ情報をいち早く発信しています。
上記投稿では、生活雑貨でお馴染みの「LOFT」で買えるコスメを紹介していました。
リール動画の作りが面白く、テンポの良いナレーションにはあえて男性の声を用いることで、発信内容と絶妙なギャップで印象を強めています。
また、商品詳細はキャプションに掲載しており、動画は必要最低限の情報に抑えることで、非常に見やすく仕上がっています。
上記投稿では、メイク前のパック商品として、VTとウォンジョンヨを比較してレビューしています。
まゆさんは、いまいちな商品に対して正直にダメ出しをしており、良いものは良い・ダメなものはダメとはっきり発信する姿勢が、投稿価値や信頼性の向上につながっています。
ネガティブに紹介された企業からは良い印象を持たれない可能性もあり、メリットばかりではありませんが、本人が心の底からおすすめしたいと思える商材とのPRであれば、非常に説得力に優れたPRが可能でしょう。
ありちゃん さん
画像:ありちゃん | Instagram
アカウント:ありちゃん | Instagram
フォロワー数:約14.6万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「ありちゃん」さんです。
ありちゃんさんは、「毎月の支出の半分をコスメに充てる女」のキャッチコピーで知られるコスメ系インフルエンサーです。
美容系クリエイターとのコスメ開発なども手掛けており、コスメレビューにも多くの注目が集まる存在です。
この投稿をInstagramで見る
上記は、自身がおすすめする「神級メイクツール」を紹介する投稿です。
サムネにモザイクを加える工夫と、キャプションに商品情報を載せない工夫により、気になったユーザーの視聴を確実に促している点が興味深いですね。
上記では、30歳になった誕生日の様子を投稿しています。
自身の人生の節目をシェアすることは、ファンにとっても嬉しいことであり、親しみや応援につながります。
実際に、多くのコメントも寄せられており、熱量が高いアクティブなファンが多いことがうかがえるでしょう。
ファンとの距離感や愛着は、PR依頼時のエンゲージメントや口コミによる二次拡散に影響するので、普段の投稿でファンとどれくらい密なコミュニケーションを取れているのかという点にも注目したいですね。
丸の内OLの憂鬱 さん
画像:丸の内OLの憂鬱 | コスメを手書きで綴る人 | Instagram
アカウント:丸の内OLの憂鬱 | コスメを手書きで綴る人 | Instagram
フォロワー数:約25.8万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「丸の内OLの憂鬱」さんです。
丸の内OLの憂鬱さんは、「コスメを手書きで綴る人」として人気のコスメ系インフルエンサーで、アイテム一つ一つを丁寧に手書きでレビューしています。
上記投稿は、2025年の新作プチプラ日焼け止め16本を徹底比較する投稿です。
商品写真の周りにびっしりと手書きでコメントが書かれており、親しみやすい印象とぬくもりを感じる投稿スタイルが魅力になっています。
上記のように、リール動画でも手書きのテロップを用いており、他のコスメ系インフルエンサーとの差別化をもたらしています。
実際に上記リール動画は、9,000を超えるいいねを獲得しており、動画においても手書きテロップが見やすさや親しみやすさにつながっていると言えるでしょう。
なお、親しみのあるインフルエンサーは、PRで広告臭を抑えやすく、宣伝を比較的受け入れられやすい点もメリットになります。
たけたろう TTちゃん さん
画像:たけたろう⏰TTちゃん | Instagram
アカウント:たけたろう⏰TTちゃん | Instagram
フォロワー数:約40.8万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「たけたろう TTちゃん」さんです。
たけたろうさんは、「自称コスメ消費量日本1の美容男子」というキャッチコピーでご活躍中のコスメ系インフルエンサーで、Instagramでは男子目線のコミカルなコスメレビューで人気を集めています。
上記は、ハロウィンフィルターメイクを再現する人気投稿です。
たけたろうさんの持ち味であるメイクスキルとユーモアの魅力が同時に垣間見える内容になっており、コメントには「うるさすぎて面白い笑」「これめっちゃ好き笑笑笑笑」といった好意的な反応が寄せられています。
上記では、SNSで流行したエッホエッホの歌で遊んでいる様子を投稿しています。
流行りのコンテンツブームに乗ることで、エッホエッホの歌は知ってるけどたけたろうさんは知らないというユーザーに上手く宣伝できているといえるでしょう。
そして動画内でたけたろうさんの秘密を暴露することで、興味関心が高まりそのまま視聴し続ける可能性も向上しています。
殆どの動画は最後まで視聴されることが少ないですが、試行錯誤を繰り返すことによりエンゲージメント率を高めることはできるので粘り強く継続していくことが大切です。
やみちゃん さん
画像:やみちゃん | Instagram
アカウント:やみちゃん | Instagram
フォロワー数:約9万人(※2025年5月現在)
最後にご紹介する【Instagram】美容・コスメ系インフルエンサーは「やみちゃん」さんです。
やみちゃんさんは、化粧品検定1級の資格を持つ美容系動画クリエイターです。
Instagramでは、非常に高いエンゲージメントを誇っており、その人気の高さがうかがえます。
上記投稿では、ドン・キホーテで購入した新作コスメアイテムを紹介していました。
サムネイルに企業のイメージキャラクター「ドンペン」を掲載し、どこの企業で買ったのか、内容を瞬時に伝える工夫が見られます。
また、新作アイテムのレビューということで、情報鮮度の高さも人気の理由と言えるでしょう。
上記投稿では、テレビ収録前日のスキンケアの様子を発信しています。
テレビの出演の宣伝も兼ねて収録前の裏側を見せることで、テレビに映る姿と見比べられるなど、リアリティのあるコンテンツを提供している点が面白いですね。
最近は、SNSの普及により、テレビや雑誌以外の有名人のプライベートな一面を見られる機会が増え、PRの場として多くのユーザーに情報発信できるようになりました。
今後はますます、マスメディアとSNS両方で活躍するインフルエンサーの存在に注目していきたいですね。
【YouTube】人気の美容・コスメ系インフルエンサー10選
次に、YouTubeで人気の美容・コスメ系インフルエンサー10選を紹介します。
ふくれな/fukurena さん
画像:ふくれな/fukurena | YouTube
チャンネル:ふくれな/fukurena | YouTube
登録者数:約184万人(※2025年5月現在)
最初にご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「ふくれな/fukurena」さんです。
ふくれなさんは、主にメイク動画を投稿している人気インフルエンサーで、YouTubeでは春メイクやアメリカンメイクなど、様々なテーマに沿ったメイク動画が人気となっています。
上記は2024年上半期のベスコスメイクを紹介する動画です。
有名インフルエンサーの水越みさとさんとのコラボになっており、お互いのファンの活性化につなげています。
YouTubeでは、インフルエンサー同士のコラボが話題になりやすく、再生数も伸びやすい傾向があります。
上記は、アットコスメで爆買いする様子を収めた動画です。
このような「~してみた」系の動画はYouTube特有の文化であり、エンタメ要素を盛り込むことで幅広いユーザーの視聴につながります。
また動画では、アットコスメの店員さんの解説があり、トレンドのコスメアイテムについて特徴を知れる有益な内容になっていました。
mizuki みずいろROOM さん
画像:mizuki みずいろROOM | YouTube
チャンネル:mizuki みずいろROOM | YouTube
登録者数:約6.17万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「mizuki みずいろROOM」さんです。
mizukiさんは、みずいろを愛するインフルエンサーとして知られており、YouTubeではコスメレビューや購入品紹介などを発信しています。
上記は、自身の水色ROOMの大量コスメを紹介するルームツアー動画です。
お店のように品揃え豊富なコスメを紹介する楽しい内容になっており、使うだけでなく鑑賞するのも趣味というmizukiさんのコスメ愛が伝わってきます。
上記動画は、20万円分のコスメ・服の購入品紹介の動画です。
高価なアイテムのレビューを一気に見ることができる、人気ユーチューバーならではの動画は見ごたえ抜群。
また、BGMなし+mizukiさんの落ち着いた声の動画は、ASMRとしても人気です。
さぁや saaya さん
画像:さぁや saaya | YouTube
チャンネル:さぁや saaya | YouTube
登録者数:約106万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「さぁや saaya」さんです。
さぁやさんは、登録者100万人超えのインフルエンサーで、YouTubeではメイク、ファッション、姉弟動画などのコンテンツで人気を集めています。
上記は、さぁやさんが選ぶベストコスメを紹介する動画です。
1年間の下半期の総集編ということで、非常に幅広いジャンルのアイテムを取り扱っており、非常に見ごたえのある動画に仕上がっています。
なお、長尺ではありますが概要欄にタイムスタンプを設置する工夫があるので、ユーザーは見たいポイントに飛ぶことができます。
上記は、「ニベアクリームでパックを試してみたら…!?」というテーマの人気動画です。
誰も試したことがないような挑戦が、多くのユーザーから注目を集め、390万回再生(※2025年5月現在)を記録しています。
コメントも1,400件を超える反響があり、2016年のこの動画が今の人気のきっかけとなりました。
最近の動画と同じく、ポイントを簡潔にまとめたコメントが分かりやすく、当時からレビューの上手さが際立っていますね。
関連記事▼
ユーチューバー(YouTuber)へのPR依頼の流れや費用相場、成功のポイントを解説!
Tsumiki つみき さん
画像:Tsumiki つみき | YouTube
チャンネル:Tsumiki つみき | YouTube
登録者数:約23.4万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「Tsumiki つみき」さんです。
つみきさんは、日本のプチプラやデパコス、海外コスメ好きのインフルエンサーで、YouTubeでは、コスメレビュー・ルーティーンなど、主に美容に関する情報を発信しています。
上記は、ケイトのリップモンスターを全色比較する動画です。
コスメアイテムの色の比較動画は大変需要があり、動画進行バーのリプレイ回数の最も多い部分でも色の比較部分のシーンが選ばれています。
上記は「買って正解すぎた新作コスメ6選」を紹介する動画です。
多くのコスメファンが気になる新作コスメ情報をいち早くまとめており、購入前の検討材料として非常に参考になります。
特に、画面を縦に分けて使うダイナミックな編集が素晴らしく、商品の色味や質感まで詳細に伝えることに成功しています。
自分が手に取るように使用感をイメージしやすい商品レビューは、PRにおいても購入意欲を掻き立てる重要な役割を果たすでしょう。
水越みさと さん
画像:水越みさと | YouTube
チャンネル:水越みさと | YouTube
登録者数:約90.9万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「水越みさと」さんです。
水越みさとさんはYouTube界を代表する美容・コスメ系インフルエンサーです。
新作コスメ情報や、わかりやすく真似しやすいメイク動画で人気を集めています。
上記は、2,500円以下のプチプラ縛りでできる時短メイクを紹介していました。
ノーカット検証で視聴者が普段のメイク方法と比較しやすく、さらにプチプラアイテムであるため、誰でも真似しやすいコンテンツになっていますね。
また、動画後半にそれぞれのメイク方法のポイント解説を行っており、とても参考になります。
上記動画では、「やって後悔した美容7選」を紹介しています。
「自分でよかれと思ってやっていたことが実は美容面ではマイナスだった」という経験談を知れる価値あるコンテンツになっており、共感しやすい話し方が視聴者を引き付けます。
自身が率先して試した幅広い美容情報は、今後も多くのユーザーから注目を集めることでしょう。
柳橋唯チャンネル さん
画像:柳橋唯チャンネル | YouTube
チャンネル:柳橋唯チャンネル | YouTube
登録者数:約35.5万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「柳橋唯(やなぎはし ゆい)」さんです。
柳橋唯さんは、男の子二児のママで、趣味は散財、特技は無駄使いという自虐的なキャラクターで人気を集めるインフルエンサーです。
YouTubeでは、ファッションやメイク情報、購入品紹介などの動画を発信しています。
上記動画では、アットコスメを貸し切り、13万円超のコスメ爆買い企画を実施しています。
約30分の長尺動画ですが、幅広い多数のメイク商品を紹介しており、とても見ごたえのある動画に仕上がっています。
また概要覧には、動画内で紹介したアイテムの購入先リンクがまとめられており、購入導線の工夫も完璧です。
上記は、「肌が白くなった理由」をテーマに、美白事情を公開して話題になった動画です。
女性の方にはもちろん、美意識の高まる近年では、男性視聴者からのコメントも見られ、影響力と注目度の高さがうかがえます。
メイク商品だけでなく、常日頃からの肌の保護を意識した生活のコツを知れる点も、人気の理由の一つであると言えるでしょう。
nanako ななこ さん
画像:nanakoななこ | YouTube
チャンネル:nanakoななこ | YouTube
登録者数:約151万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「nanakoななこ」さんです。
ななこさんは、岐阜在住の人気インフルエンサーで、YouTubeでは、メイク、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、商品紹介などを発信しています。
上記は、クリスマスデートメイクを紹介する動画です。
「1万人調査」「絶対沼らせる」など、キャッチーなタイトルの工夫が視聴を効果的に促しています。
また、クリスマス前のタイムリーなコンテンツになっており、クリスマスデートに実践できて、メイクのモチベーションも高まる内容に仕上がっていました。
上記は、学生向けの超短メイク術を紹介する動画です。
メイク技術を映像で学べるだけでなく、エンタメ性が強いコンテンツでサクサク楽しめる点が魅力になっています。
実際、上記動画は、650万回再生超えを記録する大バズり動画になっており、ティーン世代への影響力の強さもうかがい知ることができるでしょう
関連記事はこちら▼
【最新】美容・コスメ系商材のSNSアカウント運用成功事例5選と新発売・リニューアル時に参考になるポイントを解説!
HIRO BEAUTY CHANNEL さん
画像:HIRO BEAUTY CHANNEL | YouTube
チャンネル:HIRO BEAUTY CHANNEL | YouTube
登録者数:約144万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「HIRO BEAUTY CHANNEL」さんです。
チャンネルの運用者である小田切ヒロさんは、ヘア&メイクアップアーティストとして活躍しており、YouTubeでは、最新の美容情報やメイクテクニックに限らず、メイクで人生が楽しく変わる“ヒロ流ビューティー哲学”も発信しています。
上記動画では、クッションファンデの正しい塗り方を紹介していました。
モデルに女性を起用しており、実際の変化が分かりやすく伝わる動画になっています。
また、所々でNGポイントを解説している点も参考にしやすいポイントです。
また、小田切ヒロさんは積極的にインフルエンサーとのコラボを実施しており、特に女性インフルエンサーとのコラボでは、異なる視聴者層に認知を広げています。
動画には、商品のタグ付けの工夫もあり、視聴後にユーザーが購入検討しやすいコンテンツになっている点も素晴らしいですね。
コスメヲタちゃんねるサラ さん
画像:コスメヲタちゃんねるサラ | YouTube
チャンネル:コスメヲタちゃんねるサラ | YouTube
登録者数:約140万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「コスメヲタちゃんねるサラ」さんです。
サラさんは、YouTubeで多くの登録者を抱える人気コスメ系インフルエンサーです。最新のコスメ情報に強く、幅広い女性層から支持を集めています。
上記は、プチプラとデパコスを比較検証する動画です。
予算に合わせて自分に合うコスメアイテムを検討できる、非常に有益な情報になっており、幅広い消費者層が参考にできる点がポイントです。
上記は、アットコスメでレビュー評価が低めの商品を検証する企画動画です。
レビューが低いアイテムに対し、その理由を解き明かすコンテンツが非常に興味をそそりますね。
自身の膨大なコスメ経験に基づいた見解は非常に説得力が高く、アイテム選びのコツとしても参考になる動画に仕上がっていました。
YoshidaAkari さん
画像:YoshidaAkari | YouTube
チャンネル:YoshidaAkari | YouTube
登録者数:約100万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【YouTube】美容・コスメ系インフルエンサーは「YoshidaAkari」さんです。
吉田朱里さんは、「b idol」というコスメブランドも手掛ける人気インフルエンサーで、YouTubeでは、美容やファッションのほか、その私生活についても発信しています。
上記は、初心者向けにナチュラルメイク法を解説する動画です。
解説にプチプラアイテムを用いることで、学生やメイク初心者でも真似しやすいコンテンツに仕上がっていました。
また、女子力がアップするポイントに言及するなど、視聴ニーズに合った話題を取り入れている点もポイントです。
上記は、コスメ断捨離の様子も紹介する動画です。
コスメについて紹介しながら整理されていく内容は、非常に清々しく、これを機に一緒に断捨離をしたくなる視聴者も多いことでしょう。
また、コスメユーチューバーの裏側を知れるという要素も含めて、非常に面白い企画と言えますね。
【X(旧Twitter)】人気の美容・コスメ系インフルエンサー5選
続いて、X(旧Twitter)で人気の美容・コスメ系インフルエンサー5選を紹介します。
本田ユニ さん
画像:本田ユニ | X(旧Twitter)
アカウント:本田ユニ | X(旧Twitter)
フォロワー数:約15.6万人(※2025年5月現在)
最初にご紹介する【X(旧Twitter)】美容・コスメ系インフルエンサーは「本田ユニ」さんです。
本田ユニさんは、天使の絵画チークやミキティアイパレットなどを監修している人気インフルエンサーで、X(旧Twitter)では、おすすめのコスメアイテムについて定期的に発信しています。
突然のふたりはプリキュアコスメの登場に平成女児の私は心が追いつかない…コンプしたい勢いで可愛い。1/18発売、絶対に買います。 pic.twitter.com/nVRSvAEMUc
— 本田ユニ (@hondayuni) December 6, 2024
上記は、新発売するプリキュアコスメについて発信したポストで、7.5万いいねを獲得しています。
最新のコスメアイテムに常にアンテナを貼っていることがうかがえ、同世代のユーザーに対し共感性の高いコメントも高いエンゲージメントの理由と考えらるでしょう。
Mochii さん
画像:Mochii | X(旧Twitter)
アカウント:Mochii | X(旧Twitter)
フォロワー数:約14.1万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【X(旧Twitter)】美容・コスメ系インフルエンサーは「Mochii」さんです。
Mochiiさんは美容オタクとして情報発信している人気インフルエンサーで、X(旧Twitter)では、最新の美容・コスメに関する話題を高頻度で発信しています。
←唇ヨワヨワ民にオススメの落ちないリップ
→唇ツヨツヨ民にオススメの落ちないリップ pic.twitter.com/c7yjYWqoNn— (@mochi__cosme) April 28, 2025
上記ポストでは、「唇ヨワヨワ民」と「唇ツヨツヨ民」という、分かりやすく面白い独自のフレーズで、おすすめリップを紹介していました。
TOP3で紹介することで選択肢が増え、より参考にしやすい内容になっている点もポイントです。
このように、面白い言葉選びができるインフルエンサーは、テキストベースのX(旧Twitter)で注目を集めやすく、リポストによるさらなる拡散にも期待ができるでしょう。
幸子@コスメ&美容垢 さん
画像:幸子@コスメ&美容垢 | X(旧Twitter)
アカウント:幸子@コスメ&美容垢 | X(旧Twitter)
フォロワー数:約6.1万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【X(旧Twitter)】美容・コスメ系インフルエンサーは「幸子@コスメ&美容垢」さんです。
幸子さんは、日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ、コスメライターなど様々な資格を持つ人気インフルエンサーで、X(旧Twitter)では、垢抜け情報や可愛くなれる方法をテーマに発信しています。
不器用&面倒くさがりな幸子がやってる
実際に面長が緩和した超簡単テク。・眉マスカラで眉色を明るく
・リップは少し濃いめの色に
・まつ毛は上げすぎない
・アイメイクは横幅と下まぶた重視
・フェイスラインと耳を出す髪型に
・チークは頬骨の高さで横長にのせる
・鼻先と顎先にもチークをON pic.twitter.com/OnjcS2SAuD— 幸子@コスメ&美容垢 (@fortune_sachiko) May 28, 2022
上記は、幸子さんが実際に行ってるメイクテクニックを紹介するポストです。
イラストを使用しているため分かりやすく、親近感のあるコンテンツになっています。
特に、ビフォーアフターや箇条書きの活用がポイントになっており、いち早く情報を把握できる工夫がX(旧Twitter)に非常にマッチしていると言えるでしょう。
関連記事はこちら▼
X(旧Twitter)で人気の美容・コスメインフルエンサー10名と企業タイアップ事例
ちこえ さん
画像:ちこえ | X(旧Twitter)
アカウント:ちこえ | X(旧Twitter)
フォロワー数:約14.8万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【X(旧Twitter)】美容・コスメ系インフルエンサーは「ちこえ」さんです。
ちこえさんは、推しメイクや概念メイク、持ち歩けるメンカラアイテム収集で知られる人気インフルエンサーです。
X(旧Twitter)では、もっとコスメが好きになる、もっとメイクが楽しくなる"実用的かつ夢がある"メイク法や、化粧品情報をテーマに発信しています。
バスと新幹線を乗り継ぐ日帰り旅行これあると便利だったよ36選 pic.twitter.com/op5I3dBJP4
— ちこえ (@chicoecco) June 22, 2024
上記ポストでは、日帰り旅行で便利な持ち歩きグッズを紹介していました。
インフルエンサーのバッグの中身は、ファンにとって非常に気になる内容であり、コスメアイテムに付随して便利なグッズを知れる有益な投稿になっています。
また、カバンからアイテムを広げた写真とテロップで分かりやすくまとめており、テキストに頼らず情報を視覚的に伝えている点が参考になるでしょう。
soi@美容/垢ぬけコスメ/トレンド さん
画像:soi@美容/垢ぬけコスメ/トレンド | X(旧Twitter)
アカウント:soi@美容/垢ぬけコスメ/トレンド | X(旧Twitter)
フォロワー数:約11.9万人(※2025年5月現在)
最後にご紹介する【X(旧Twitter)】美容・コスメ系インフルエンサーは「soi@美容/垢ぬけコスメ/トレンド」さんです。
soiさんは、自分磨きを通じて、スキンケアやコスメ情報を発信しているインフルエンサーです。
X(旧Twitter)では、美容に関する悩みに対し、おすすめのアイテムを紹介するポストで人気を集めています。
あんまり大袈裟には言いたくないけど、膿が溜まるぐらいひどくなった大人ニキビが一晩でサッと鎮静して感動した...。硬めのクリームとパッチがセットなんだけど、気になるニキビにスポットで使えるからほんと使いやすい。密着力も高いから寝てる間にとれることもないよ♀️ pic.twitter.com/X6GIQUFg34
— soi@美容/垢ぬけコスメ/トレンド (@soi_beauty) November 8, 2024
上記は、ニキビパッチを紹介するポストです。
冒頭の「あんまり大袈裟には言いたくないけど」といったフレーズが効いており、自然と目に留まるポストになっています。
また、実体験をエモーショナルに伝える文章の工夫も巧みで、ユーザーの興味をそそる訴求力の高さが、たった一つのポストからうかがえるでしょう。
【TikTok】人気の美容・コスメ系インフルエンサー5選
最後に、TikTokで人気の美容・コスメ系インフルエンサー5選を紹介します。
モテコスメちゃん美容 さん
画像:モテコスメちゃん美容 | TikTok
アカウント:モテコスメちゃん美容 | TikTok
フォロワー数:約19万人(※2025年5月現在)
最初にご紹介する【TikTok】美容・コスメ系インフルエンサーは「モテコスメちゃん美容」さんです。
モテコスメさんはモテコスメレビューで有名な人気インフルエンサーで、TikTokでは、コスメ・ヘアケア・スキンケアなどを中心に発信しています。
@mote_cosme キャンメイクのコスメオタクだけが知ってる隠れ名品、みんなは使ったことあるー!?これで爆モテベースメイク完成させちゃおう! #キャンメイク #隠れ名品 #ベースメイク #プライマー #下地 ♬ かわいいだけじゃだめですか? - 落ちサビ - CUTIE STREET
上記では、キャンメイクの隠れ名品を紹介する投稿を行いました。
みんなは使ったことあるー!?という投げかけが視聴を自然と促しており、さらに冒頭1秒に「本当は教えたくない」というフレーズを入れることで、視聴離脱を最小限に抑える工夫が見られます。
少しの工夫ですが、ショート動画はいかにして1秒でも長く視聴を獲得できるかが重要になるため、参考にしていきたいですね。
小町@コスメ さん
画像:小町@コスメ | TikTok
アカウント:小町@コスメ | TikTok
フォロワー数:約28.6万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【TikTok】美容・コスメ系インフルエンサーは「小町@コスメ」さんです。
小町さんは美容オタクとして活動している人気インフルエンサーで、TikTokでは、コスメ・メイク・ファッション・ダイエットなど幅広い内容を発信しています。
@machimachi_877 59kg→43kg✨️このときは顔パンパンで脚も太くて、本当に恥ずかしい#ダイエット#美容整形#足痩せ#脚痩せ#鼻整形#埋没 ♬ オリジナル楽曲 - もこもこまるげりーた(flos)
上記は、59kgから44kgのダイエット成功に関する投稿です。
大きく変貌を遂げた比較画像に大きな反響があり、約5万件ものいいねを獲得するバズ投稿となりました。
「なんで痩せれたの?」「痩せ方を知りたい」など多くのコメントが見られ、その後の発信内容に興味を持つユーザーからのフォローのきっかけになったこともうかがえます。
孫亜妃 / そんあみ @コスメ さん
画像:孫亜妃 / そんあみ @コスメ | TikTok
アカウント:孫亜妃 / そんあみ @コスメ | TikTok
フォロワー数:約60.2万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【TikTok】美容・コスメ系インフルエンサーは「孫亜妃 / そんあみ @コスメ」さんです。
孫亜妃さんは、美容プロデュースをテーマに発信するインフルエンサーで、TikTokでは、コスメ・ファッション・ヘアケアなど幅広く発信しています。
@snam8_ 1番の垢抜け眉毛カモ〜✌ #眉毛サロン #眉毛の整え方 #眉毛 #新宿 #romy. #韓国メイク #韓国ヘア ♬ オリジナル楽曲 - SON AMI @コスメ - 孫亜妃 / そんあみ @コスメ
上記は、眉毛サロンに行く様子を紹介する投稿です。
視聴者のコメントがきっかけになっており、コミュニケーションを取りながらコンテンツに落とし込むことで、その人気を確立していることがうかがえます。
コメントには視聴者のニーズが隠れているため、返答する形で動画を企画することで、ファンの熱量も自然と高まるでしょう。
関連記事▼
【最新】注目のコスメ系TikTokインフルエンサー10選
しゅう@コスメ日記 さん
画像:しゅう@コスメ日記 | TikTok
アカウント:しゅう@コスメ日記 | TikTok
フォロワー数:約23.8万人(※2025年5月現在)
続いてご紹介する【TikTok】美容・コスメ系インフルエンサーは「しゅう@コスメ日記」さんです。
しゅうさんは日本化粧品検定協会で働く会社員という肩書を持つインフルエンサーで、TikTokでは、美容・スキンケア・コスメ情報を中心に発信しています。
@shushu_223_ 鳥取砂丘で日焼け止めの検証をした結果… #美容 #日焼け止め #日焼け @ガリガリ君食べたい ♬ オリジナル楽曲 - しゅう@コスメ日記
上記は、人気インフルエンサー「s_katsuya ガリガリ君食べたい」さんをゲストに招き、鳥取砂丘で日焼け止めを検証する動画です。
計15個の商品を比較すべく、鳥取砂丘で3時間日焼けするという本気度の高い検証になっており、大きく話題になりました。
TikTok動画にしては長い2分22秒という尺でありながらも高いエンゲージメントを獲得しており、結果が気になる企画力が存分に発揮された事例といえるでしょう。
コスコスカンパニー株式会社 さん
画像:コスコスカンパニー株式会社 | TikTok
アカウント:コスコスカンパニー株式会社 | TikTok
フォロワー数:約14.2万人(※2025年5月現在)
最後にご紹介する【TikTok】美容・コスメ系インフルエンサーは「コスコスカンパニー株式会社」さんです。
コスコスカンパニー株式会社さんは、美容の神に取り憑かれた男というコンセプトで活躍するインフルエンサーで、TikTokでは、美容・コスメ・毛穴ケアなどを中心に発信しています。
@coscoslife 【保存必須◎】メイク初心者さんが最初に買うべきDAISOコスメ集!! #DAISO#ダイソー#メイク初心者#美容#購入品紹介 ♬ オリジナル楽曲 - ローカルカンピオーネ
上記は、メイク初心者向けに最初に買うべきDAISOコスメ集を紹介する動画です。
手軽にメイクを楽しみたい方に有意義な情報になっており、コメントからは若いユーザーからの反響がうかがえます。
「100均のコスメを使って大丈夫なの?」という声にも丁寧に回答しており、人柄の伝わる親しみやすい内容も人気の理由と言えるでしょう。
まとめ
この記事では、「2025年最新の美容・コスメ系インフルエンサー30選」を紹介してきましたがいかがでしたか?
最近は、男女ともに美容・コスメ商品の需要が拡大しており、今後のSNSマーケティングの重要性は高まると考えられます。
特に、美容・コスメジャンルは多くのインフルエンサーが活躍しており、PR施策において様々なアプローチが可能です。
貴社に最適なインフルエンサーマーケティングにご興味がある方は、「Find Model」にお気軽にご相談ください!
お気軽にご相談ください


▼関連記事
▼おすすめ資料をダウンロードする