money-investment

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


「投資を始めてみたいけど、どうしたらいいか分からない」「どの商品を選べば良いか分からない」といった悩みを抱えている投資初心者の方は数多くいます。

そして、そんな方々の不安を解消したい!と考えている金融関係者の方もまた、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

金融商品にはどうしても難しいイメージがあるので、どうやったら初心者の方に話を聞いてもらえるのか…とお悩みのご担当者もいらっしゃるかと思います。

今回は、投資・資産運用について上手に発信しているユーチューバーを5名ご紹介しますので、どうぞ今後のビジネスにお役立てください。

投資・資産運用について発信しているユーチューバー5選

それでは早速、投資・資産運用について発信しているユーチューバーを5名ご紹介致します。

BANK ACADEMY / バンクアカデミー

bankacademy-top

画像:BANK ACADEMY / バンクアカデミー | YouTube

YouTubeチャンネル:BANK ACADEMY / バンクアカデミー

チャンネル登録者数:38.3万人(2022年1月現在)

 

はじめにご紹介する投資・資産運用について発信しているユーチューバーは、「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんです。

「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんは、ペンギンのキャラクターでお馴染みの人気YouTuberで、資産形成初心者向けの書籍も出版されています。

投資というと難しいイメージが付きまといますが、「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんのチャンネルには、これから投資を始めてみたいけれどどうしたら良いか分からない…という超初心者向けの動画も数多く投稿されています。

「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんのYouTubeチャンネルの特徴は、初心者の方に、これなら自分でも出来そうだ!と思わせるような、分かりやすい動画作りです。

「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんの動画には、可愛らしいペンギンのキャラクターが随所に登場します。

また、図やテキストが豊富に使われているので、初心者でも分かりやすい動画となっています。

動画のサムネイルにも、「超初心者向け!」と大々的に書いてくれているので、視聴者も安心して再生することが出来ますね。

また、動画内では「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんが実際に使用されている銀行やクレジットカードが具体的に紹介されているので、どれを選べば良いか分からない…といった悩みを持つ初心者も安心です。

このように、投資や資産形成を初心者向けに説明する場合には、初心者の(難しそう…分からなかったらどうしよう…)という不安を払拭するようなサムネイル、動画作りが重要だと伝わってきますね。

企業とのタイアップ事例:「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」×株式会社マネーフォワード

「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんは、金融系のウェブサービスを提供している株式会社マネーフォワードさんとタイアップしたPR動画を投稿されています。このPR動画では、

株式会社マネーフォワードが提供している、マネーフォワードMEという家計簿アプリについて紹介されています。

このPR動画の特徴は、マネーフォワードMEの実際の操作画面を画像で見せながらアプリを紹介している点です。

そうすることによって、視聴者はアプリをダウンロードする前にアプリを操作するイメージを具体的に想像する出来ます。

実際の操作画面と、マネーフォワードMEの便利なポイントがテキストを交えて分かりやすく紹介されているので、視聴者は思わずダウンロードしたくなりますよね。

アプリを活用することで面倒な家計管理がとても簡単にできるという訴求の内容も魅力的で、アプリダウンロードを巧みに促している事例と言えるでしょう。

両学長 リベラルアーツ大学

liberalarts-top

画像:両学長 リベラルアーツ大学 | YouTube

YouTubeチャンネル:両学長 リベラルアーツ大学

チャンネル登録者数:約172万人(2022年1月現在)

 

次にご紹介する投資・資産運用について発信しているYouTuberは、「投資・資産運用について発信しているYouTuberは「両学長 リベラルアーツ大学」さんです。

両学長 リベラルアーツ大学」さんは、ライオンのキャラクターをアバターとして投資や資産運用の知識を発信している人気YouTuberです。

ご自身は経済的な自由を達成(いわゆる資産収入のみで生きていける状態)されており、自らの実体験を通してお金についての知識を発信しています。

 

「両学長 リベラルアーツ大学」さんの動画の特徴は、可愛らしいキャラクターとポップな色合いのサムネイルです。

イラストや図を使って解説動画を作成しているYouTuberの方は多くいらっしゃいますが、「両学長 リベラルアーツ大学」さんの動画は、可愛らしいキャラクターや、明るい色合いを多用することによって、年代を選ばず親しみやすい印象を与えるものになっています。

 

また、動画冒頭で、動画の内容をを独自に作成した「マインドマップ」という思考整理ツールを使いながら分かりやすく説明しているのも特徴です。

加えて、マインドマップにて作成した動画にアニメーションをつけて、より理解しやすいように再編集し投稿し新しい動画として再利用している特徴も見られます。

ユーザーの利便性を考え、より分かりやすい・伝わりやすい動画に昇華させている点はクリエイターであれば是非参考にしたいポイントです。

 

マインドマップによってつくられた解説動画▼


 

上記の動画をさらにアニメーション化し、より分かりやすくした解説動画▼


「両学長 リベラルアーツ大学」さんは、日本の「小金持ち(金融資産5,000万円超えの人)」を量産することで人々の人生の選択肢を広げることを目的に根性で情報発信を継続していらっしゃるとのこと。

その熱量は動画にも現れており、発信されている金融教育の情報はどれも深い学びが得られ、かつ、誰でも行動につなげやすいものばかりです。

精神論になりますが、良い情報発信は良質な情報を届けたいという強い思い・信念が必要になります。

ユーチューバーの方は同じクリエイターとして、お金について学びたい方はよきお金の先生として参考にしたいYouTubeで人気の金融教育ユーチューバーです。

ミニマリストゆみにゃん

minimalist-top

画像:ミニマリストゆみにゃん| YouTube

YouTubeチャンネル:ミニマリストゆみにゃん

チャンネル登録者数:約5.87万人(2022年1月現在)

 

次にご紹介する投資・資産運用について発信しているYouTuberは、「ミニマリストゆみにゃん」さんです。

「ミニマリストゆみにゃん」さんは、「生活が今より少し幸せになるようなテクニックを紹介する」という趣旨で活動されているYouTuberです。

「ミニマリストゆみにゃん」さんのYouTubeチャンネルの特徴は、投資や資産運用の知識を発信していると同時に、節約術動画も投稿されていることです。

節約が趣味だという「ミニマリストゆみにゃん」さんの投稿動画一覧には、つみたてNISA、iDeCo、株価など、金融にまつわるワードと共に、節約というワードもよく見られます。

節約や投資は、貯蓄を増やすために行うものという観点では共通していますよね。

動画で紹介されている節約術は、「ビニール傘を買わない」「暖房はなるべくつけない」等、かなり身近なものですので、「ミニマリストゆみにゃん」さんやがぐっと身近に感じられるようになるのではないでしょうか。

このように、身近に感じられるような節約術も合わせて投稿していると、その動画を入り口として、他の投資・資産運用に関する動画を見てもらえる可能性が高くなります。

チャンネルのターゲット層を考慮し、必要であれば、投資や資産運用の話だけではなく、節約術等の身近で取っつきやすい話題について動画を投稿すると良いでしょう。

企業とのタイアップ事例:ミニマリストゆみにゃん×GenHigh Japan

「ミニマリストゆみにゃん」さんは、ロボット掃除機を販売するGenHigh JapanとタイアップしたPR動画を投稿されています。

この動画では、GenHigh Japanから発売されているロボット掃除機、Neabot nomo N2が紹介されています。

このPR動画の特徴は、テロップや画像付きでしっかりと商品紹介がされていることです。

投資・資産運用について発信しているYouTuberは普段から制度や金融サービスの説明を動画内で行なっており、間違った情報発信をしないように丁寧に情報収集を行っています。

その丁寧な動画づくりはインフルエンサーマーケティングのPR動画にも現れます。

つまり、難しいことをわかりやすく解説・紹介するプロなので、視聴者に違和感を与えず魅力的に商品紹介をしていただけるということですね

 

また、資産運用や投資に興味のあるユーザーは時間を効率的に使って自身の時間単価(1時間当たりの収入)を高めるために時短家電を購入する傾向が高いと考えられることから、実のところ「投資・お金」と「時短家電」という商材は相性が良いといえます。

このように、インフルエンサーにPRを依頼するインフルエンサーマーケティングでは、自社商材と一見関連性の低そうなジャンルのインフルエンサーに見込み客となるユーザーが多くいることもよくあるのです。

したがって、時短家電をユーチューバーにPRしてもらう場合は

  • 家電が好きなユーチューバー(家電の良さを直接的に訴求)
  • 投資・お金系ユーチューバー(時短による生活効率化を訴求)
  • ママ系ユーチューバー(空き時間による家事の負担減を訴求)
  • シンプルライフ系ユーチューバー(きれいな住まい環境づくりを訴求)
  • ペット系ユーチューバー(室内のペットの抜け毛掃除を訴求)

など、複数のユーチューバーを採用して検証してみることで、新規ユーザー層の獲得など思わぬ良い効果が見られる場合もあります。これは投資や金融系ジャンルの商品でも同様です。

直接的なジャンルを中心に、ターゲットのニーズを起点としたユーチューバーキャスティングも意識してみましょう。

関連記事
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選

 

つみたてシータ 

sita-top

画像:つみたてシータ | YouTube

YouTubeアカウント:つみたてシータ

チャンネル登録者数:23.9万人(2022年1月現在)

 

次にご紹介する投資・資産運用について発信しているYouTuberは、「つみたてシータ」さんです。

メガネに短髪のアバターを使って動画に登場するつみたてシータさん。

動画内ではアニメーションやイラスト等は使用せず、アバターを使用してご自身で投資・資産運用の情報を発信されています。

「つみたてシータ」さんのYouTubeチャンネルの特徴は、シンプルで見やすい動画作りです。

アニメーション等が基本的に使われていないので、視聴者は落ち着いて情報収集をすることが出来ます。

またアバターを使用されてはいるものの、画面にはバストアップの「つみたてシータ」さんが常に映っており、そのため、「つみたてシータ」さんが視聴者と対面して直接話しかけているような形の動画になっています。

このように、「この人から話を聴いている」という画面・動画作りをすることで、視聴者に好感や親近感を持ってもらいやすくなります。

投資や資産運用というトピックにおいては特に、信頼してもらえることが重要ですので視聴者からの信頼を勝ち取りやすいような画面作りを心がけると良いでしょう。

 

また、「つみたてシータ」さんの動画では、発言すべてにテロップがついています。

テロップがあることで情報をきちんと伝えることとあわせて、音声を再生できない環境でも動画の内容を理解できるようになりユーザーの利便性もたかまります。

動画を作る手間はかかりますが、そのひと手間で視聴者の満足度は大きく変わりますので、YouTube動画づくりにおいてテロップは必ず入れるようにしましょう。

バフェット太郎の投資チャンネル

baffet-top

画像:バフェット太郎の投資チャンネル | YouTube

YouTubeチャンネル:バフェット太郎の投資チャンネル

チャンネル登録者数:43.9万人(2022年1月現在)

最後にご紹介する投資・資産運用について発信しているYouTuberは、「バフェット太郎の投資チャンネル」さんです。

投資や経済に関する知識を主に発信している「バフェット太郎の投資チャンネル」さんは、眼鏡をかけた七三分け男性のイラストがトレードマークです。

大変人気のYouTuberで、「バカでも稼げる 「米国株」高配当投資」という書籍も出版されています。

特に「アメリカ・世界経済」という広い視点から世界の動きを把握して投資に生かしていくというスタンスで運営されているため、世の中のお金の動きについても詳しくなれる魅力があります。

「バフェット太郎の投資チャンネル」さんのYouTubeチャンネルの特徴は、豊富な情報量です。

もちろん、他のYouTuberさんもイラストやデータを適宜用いながら知識を発信していらっしゃいますが、「バフェット太郎の投資チャンネル」さんの動画で提示されるデータの量は段違いです。

また、そのような豊富なデータを、データの種類に適したグラフで提示してくれるので、膨大なデータ量にも関わらず、分かりやすい動画となってます。

数字を含んだ豊富なデータを根拠にした経済や投資の解説は客観的な話ができ説得力も高まりますので、自身で情報発信するときはデータをわかりやすい形で紹介してみましょう。

企業とのタイアップ事例:バフェット太郎の投資チャンネル×IG証券

「バフェット太郎の投資チャンネル」さんは、イギリスに拠点を置くオンライン証券会社のIG証券とタイアップした動画を投稿されています。

このタイアップ企画は、IG証券に新規で口座開設したユーザーにバフェット太郎さんの書籍と、バフェット太郎さん作成の「2022年の米国株見通しと投資戦略レポート」がプレゼントされるというものです。

このタイアップ動画の特徴は、タイアップ動画の内容が、プレゼントであるレポートの内容とリンクしているということです。

タイアップ動画のテーマは2021年の相場を振り返り、2022年の新たなトレンドについて解説するというもの。

その中で、CDF(Contract for Difference)という種類の取引に言及する部分があり、CDFの特徴について軽く触れた後「CDFの活用方法については、タイアップレポートに詳細が載っています」というアナウンスがあり、視聴者にレポートをチェックするよう促しています。

 

さらに、IG証券とのタイアップ情報は他の動画にも多く紹介されており、どの動画を見たユーザーもIG証券とバフェット太郎さんのタイアップを目にして興味を持つようになっています。

このように、「アンバサダー」として人気のユーチューバーと長期的なパートナーシップを結び、継続的に友好的な発信をしてもらう戦略も有効です。

投資に興味ある多くの人に、自社商材(本事例の場合は「証券口座の開設」)について知って興味を持ってもらえるようになりますので、単発のユーチューバーPRだけではなく、自社ブランドに好意的なユーチューバーを探しアンバサダーになってもらう施策も検討してみるとよいでしょう。

関連記事
大注目の「アンバサダーマーケティング」を徹底解説!事例やメリットまとめ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、投資・資産運用について発信しているYouTuberを5名ご紹介しました。

それぞれのユーチューバーの方が、初心者の方の不安を取り払ったり、視聴者からの信頼を得やすくするため、様々な工夫を凝らされていました。

今回ご紹介した事例を参考に、今後のプロモーションにぜひお役立てください。

 

あわせて読みたい

 

▼こちらもチェック▼
インフルエンサーマーケティングの基礎から成果を出す実践方法のすべて

 

instalab-logo-from-202101

SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、インフルエンサーマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。

  • 施策目的に最適な「本物の」インフルエンサーキャスティング
  • インフルエンサーのマネジメント
  • PR実施ディレクション
  • 下書きチェック、ステマ防止
  • 効果分析レポーティング

まで、ワンストップで提供させていただきます。

過去PR成果データも豊富に蓄積されていますので、高い成果が期待できる目的に沿ったインフルエンサー選定・施策の実現が可能です。

貴社に親和性の高いインフルエンサーの紹介とお見積も無料でご提供しておりますので、是非お気軽にご相談ください。

希望のインフルエンサーが見つかります

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事