Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インスタラボを運営しているFind Modelとは?インフルエンサーマーケティング事業についても詳しく紹介
  • ホーム
  • X
  • Xアカウント事例
  • ペット関連ビジネスのTwitter企業アカウント5選
Facebook
0
Twitter
0
Feedly
0
Xアカウント事例
Twitter
事例
公式アカウント運営

ペット関連ビジネスのTwitter企業アカウント5選

2022.01.13
  • インスタラボライター
woman-and-dog-pet
Facebook
Twitter
Feedly

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


ペット情報について発信しているアカウントやペット販売の企業アカウントを目にしたことがあるのではないでしょうか。

最近ではペット関連でビジネスを行っている企業がTwitterを利用して集客に努めています。

今回は、ペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントをご紹介いたします。

Twitterのアカウント運用で参考にしたいポイントもたくさんご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  • 1 ペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウント5選
    • 1.1 いぬのきもち・ねこのきもち
    • 1.2 ドギーマン公式
    • 1.3 日本ペットフード
    • 1.4 PECO[ペコ]編集部
    • 1.5 ペトコト | PETOKOTO
  • 2 まとめ
    • 2.1 あなたにおすすめの関連記事

ペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウント5選

petfood-image-1

それではさっそく、ペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントを5つご紹介していきましょう。

いぬのきもち・ねこのきもち

petfood-twitter-1

画像:いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) | Twitter

Twitterアカウント:いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome)

フォロワー数:約7.6万人(2022年1月現在)

 

最初にご紹介するペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントは「いぬのきもち・ねこのきもち」さんです。

「いぬのきもち・ねこのきもち」は株式会社ベネッセコーポレーションが運営する、愛犬や愛猫との暮らしに役立つ情報を発信しているサービスです。

Twitterアカウントでは、犬やネコが好きな人が楽しめる情報や写真などを発信しています。お役立ち記事や可愛い犬、ネコの画像や動画、キャンペーン情報についても満載です。

Twitterアカウントの運用ポイントとしては、

  • URLリンクをつけてユーザーがすぐに知りたい情報にアクセスできる
  • ユーザーにアンケートを実施することで定期的にコミュニケーションを図っている

などが見られます。

同社は「いぬ・ねこのきもちWEB MAGAZENE」をメインとして発信しており、メディアへ誘導するためのツールとしてTwitterを活用している形をとっています。ですので、何かメッセージやコメントだけで投稿されたツイートはありません。

サイトの記事やコラムは存在を知る人でない限り見つけてもらうことが少し難しい部分もありますが、たくさんの方が利用するTwitterを利用して、より多くの方に記事を見てもらえるように誘導している工夫がなされています。

フォロワー数も多いためTwitter経由で安定的な流入を確保できる点はSNS運用の強みと言えるでしょう。

「こんにちは♡」病院の待合室で注目を浴びることを覚えた犬|連載「パグ犬・めー」vol.139 https://t.co/E7YNKTUxJU

— いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) January 10, 2022


また同社では犬やネコにまつわる情報発信のひとつとして記事の中で連載を発信しています。上記が連載の一部です。

連載を見ると投稿者の犬に対する強い思いがうかがえます。犬やネコを飼っている方であれば共感できるポイントも多々あるのではないでしょうか。

プロが解説!『痛みを隠す動物』といわれる猫 つらいのを我慢する理由や気づくためのポイント https://t.co/FLp7LAQEkh

— いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) January 12, 2022

「犬が疲れている」とき、どうしたらいい? なかなか休まない犬への対処法も https://t.co/r3rwmPjiHp

— いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) January 11, 2022

上記の投稿は、犬やネコの豆知識やためになる情報を発信している事例です。

犬やネコをペットとして飼育している中で起こるトラブルや疑問点をこのような記事で確認することができます。

ペットを飼い始めた方やこれから飼おうと考えている方にはもってこいのアカウントと言えるでしょう。

ドギーマン公式

petfood-twitter-2

画像:ドギーマン公式/ペットライフのよきパートナー (@doggyman_pr) | Twitter

Twitterアカウント:ドギーマン公式/ペットライフのよきパートナー (@doggyman_pr)

フォロワー数:約1.1万人(2022年1月現在)

続いてご紹介するペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントは「ドギーマン公式」さんです。

こちらのTwitterアカウントでは、ペットのための役立つ情報や楽しいキャンペーンを定期的に配信しています。

Twitterの運用ポイントとしては、

  • Twitterキャンペーンを定期的に行ってフォロワーにメリットを提供
  • 投稿内容を一つに絞らず、ユニーク内容が特徴的

などがポイントとして見られます。

たとえばこちらは2021年11月に開催された「うちのわんにゃんクセ自慢選手権キャンペーン」の投稿です。

その場で当たる!#うちのわんにゃんクセ自慢選手権キャンペーン
愛犬・愛猫のヘンテコ可愛いクセを大募集!

第5弾 #独特すぎるクセ
フォロー&⬇️ボタンから投稿してクセ自慢しちゃってください♩クセがない😭という方はそのままツイート!

抽選で🐶🐱大喜び
牛乳&スープごはんセットをプレゼント🎁

— ドギーマン公式/ペットライフのよきパートナー (@doggyman_pr) November 23, 2021

応募方法は、Twitterアカウントをフォローの上、指定されたハッシュタグを付けてツイートをすることで参加完了となりました。

  • 応募方法が簡単で、参加ハードルが低い
  • その場で当落が確認できる
  • プレゼント内容が豪華

これらの3つがキャンペーンの大きなポイント。ユーザーの参加率を上げて集客を増やすことができる可能性が広がります。

 

またオリジナルのハッシュタグをユーザーに投稿してもらっているというポイントもあります。

#わんコマまんが
🐶 Vol.106『お留守番のわんちゃん』

まんがの続きのお役立ち情報はこちら❗️
👉https://t.co/AApA03u0Za#ドギーマン #4コマまんが pic.twitter.com/566kLoZPeh

— ドギーマン公式/ペットライフのよきパートナー (@doggyman_pr) December 2, 2021

このように定期的にTwitterキャンペーンを実施してユーザーにメリットを提供しており、結果として集客を増やしている一例と言えるでしょう。

加えてポイントのひとつ「投稿内容がユニークでおもしろい」と挙げましたが、中でも「#わんコマまんが」といったオリジナルの4コママンガが特徴的です。

こちらも定期的に配信しており、よりユーザーの関心度を高めていますね。

関連記事

  • 【完全版】絶対参考になるTwitterキャンペーンのやり方と成功事例まとめ
【完全版】絶対参考になるX(旧Twitter)キャンペーンのやり方と成功事例まとめ
【完全版】絶対参考になるX(旧Twitter)キャンペーンのやり方と成功事例まとめ
2023.11.10
Twitterキャンペーンのやり方、効果の高め方、分析KPIの設定からガイドラインまで徹底解説。Tw...

 

日本ペットフード

petfood-twitter-3

画像:日本ペットフード (@npf_jp) | Twitter

Twitterアカウント:日本ペットフード (@npf_jp) 

フォロワー数:約1.2万人(2022年1月現在)

続いてご紹介するペット関連ビジネスのTwitter企業アカウントは「日本ペットフード」さんです。

日本ペットフード株式会社が運営する公式Twitterアカウント。同社の商品ではドッグフードのビタワン、キャットフードのミミー、鯉用餌料のスイミーなどが有名です。

こちらのアカウントは、キャンペーン情報や商品の最新情報について発信しています。

Twitterの運用ポイントとして参考にしたいポイントは以下のとおりです。

  • Twitterキャンペーンを定期的に行ってフォロワーにメリットを提供
  • オリジナルのハッシュタグをツイートしてもらい、ブランドの認知向上に繋げている
  • 豆知識や同社の歴史についてなど企業を詳しく知ることができる情報が満載

などのポイントが見られます。

【日本ペットフードの歴史】
日本ペットフードでは「おいしく食べ続け、元気で長生きする」を理念とし、60年以上商品をお届けしております。
ブランドロゴは、元気なペットが舌をペロリとする様子を取り入れ、正統派の品質感をシンプルな形で表現しています。#日本ペットフード株式会社#ブランドロゴ pic.twitter.com/mnz2PbJ3Y3

— 日本ペットフード (@npf_jp) December 9, 2021

このような投稿を見ることで同社の歴史について詳しく知ることができます。

商品紹介や動物にまつわる情報を発信するだけでなく、自社を深く知ってもらうための情報も発信することでユーザーの関心度向上やブランドの認知度向上に繋がります。

 

ビューティープロリニューアル記念!
\第2弾は、ねこちゃんの健康編/

抽選で各回500名様に #ビューティープロ お試しパックをプレゼント!さらに当選者にはWチャンスで豪華賞品が当たる!

▼詳しくはこちらhttps://t.co/vS2BbvFXNG

『ねこちゃんの健康で気になるのは?』

— 日本ペットフード (@npf_jp) December 26, 2021


また、こちらは同社の商品「ビューティープロ」のリニューアル記念として、無料お試しキャンペーンを開催していたものです。

加えてユーザーに質問を問いかけ、提示されたオリジナルハッシュタグでリアクションしてもらうことでユーザーとコミュニケーションをとりながらUGCの獲得も進めています。

UGCとはユーザー生成コンテンツの略で、Twitterにおいては消費者による自発的なツイートがUGCにあたります。

ユーザーに質問を投げかけ、自社ブランドのハッシュタグと共に回答をツイートしてもらうことで、自社に関する投稿がTwitter内に増え、認知拡大とともにユーザーとのコミュニケーションを活性化させることもできます。

このようにユーザーに反応してもらう仕組みにすることで、新規・既存両方のユーザーから投稿に興味を持ってもらいやすくなります。

コミュニケーションはSNSの要ですので、是非参考にしたいポイントです。

関連記事
【かんたん解説】UGCとは?成功事例とメリットを紹介

【かんたん解説】UGCとは?成功事例とメリットを紹介
【かんたん解説】UGCとは?成功事例とメリットを紹介
2023.1.10
UGCとは何か、メリットや事例をわかりやすく解説。インフルエンサーマーケティングやSNSキャンペーン...

 

PECO[ペコ]編集部

petfood-twitter-4

画像:PECO[ペコ]編集部 (@PECO_japan) | Twitter

Twitterアカウント:PECO[ペコ]編集部 (@PECO_japan)

フォロワー数:約2.1万人(2022年1月現在)

続いてご紹介するペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントは「PECO[ペコ]編集部」さんです。

こちらのアカウントは動物たちの可愛い画像や動画、ペット関連情報を配信しています。

アカウント運用で参考にしたいポイントとしては、

  • 定期的に投稿を継続している
  • 飼い主さんが撮った動画像を引用して紹介
  • プロフィールが端的にまとまっていてわかりやすい

などのポイントが見られます。

ナデナデしてよ〜😿
via Twitter @yy221126#pecotv pic.twitter.com/CkNaWXjvlU

— PECO[ペコ]編集部 (@PECO_japan) April 1, 2020

飼い主の家族とペットのネコが戯れている様子の動画です。動画内でネコが感じているであろうコメントを追加してあたかも話しているかのように工夫されているところが面白いポイントですね。

また何と言っても「高い投稿頻度」で投稿を続けているところがこちらのアカウントの最大のポイント。

なんと1日に7回もの投稿を毎日継続しているようです。

投稿頻度が高いことで、もちろんユーザーに投稿を見てもらえる機会が増えます。投稿を見てもらい機会を増やすことで新規ユーザー獲得も期待できるでしょう。

SNSの投稿は量をこなすことでブラッシュアップができ質が高まっていく性質もあるため、ツイートの量を無理やり増やす施策を取り入れてみるのもTwitterアカウントを活性化させる方法として有効です。

 

【まんが】第142話:【冬に風邪をひいたら最高だった】まんが描き下ろし連載♪ トイプードルが甘えたさんです(著者:きほこ)https://t.co/C0OAsRn9T4#まんが描き下ろし連載 #PECOまんが #ペコまんが #まんが #漫画 #コミック #comic #犬 #猫 pic.twitter.com/j5tvSAoLwP

— PECO[ペコ]編集部 (@PECO_japan) January 12, 2022

さらに運営者が犬やネコにまつわる内容で発信しているマンガも紹介されています。

漫画は多くの読者からの反応が良いコンテンツですので、かわいい動物との相性も良いといえます。

人気の漫画家とコラボしてアニマル漫画を作ってもらうというアイデアもおすすめです。

関連記事

  • 施策に起用したい!SNSで人気の漫画・イラストインフルエンサー13名
施策に起用したい!SNSで人気の漫画・イラストインフルエンサー13名
施策に起用したい!SNSで人気の漫画・イラストインフルエンサー13名
2023.11.15
SNS(Instagram,Twitter)で人気の漫画・イラストインフルエンサーを紹介。企業とのタ...

 

ペトコト | PETOKOTO

petfood-twitter-5

画像:ペットのことならペトコト | PETOKOTO【公式】 (@petokoto_news) | Twitter

Twitterアカウント:ペットのことならペトコト | PETOKOTO【公式】 (@petokoto_news) 

フォロワー数:約9,000人(2022年1月現在)

最後にご紹介するペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントは「ペトコト | PETOKOTO」さんです。

ペトコトさんは、愛犬や愛猫と心地よく過ごせる空間を彩るコンテンツやグッズを配信しています。

Twitterでは主に犬やネコと暮らしている様子を撮影した画像とともにシンプルに紹介。何と言っても、暮らしの中で撮影された犬やネコたちの飾らない様子がとても可愛らしく、興味がそそられます。

アカウント運用のポイントとしては、以下が挙げられました。

  • 固定ツイートを上手く活用している
  • 投稿内容がシンプルで分かりやすい
  • ハッシュタグをたくさん活用することで検索がかかりやすいように工夫されている

おこげの得意技「あご」!
.#コーギー #コーギーのいる暮らし #犬のいる暮らし #犬のいる幸せ pic.twitter.com/KHp4tB4wOf

— ペットのことならペトコト | PETOKOTO【公式】 (@petokoto_news) January 9, 2022


こちらは同社アカウントが固定ツイートとして設定している投稿です。6秒間の短い動画であっても、コーギーの可愛らしい一面が最大限に伝わってきます。

固定ツイートは、ユーザーがプロフィール画面を見た次に目に留まる重要なものです。

このように固定ツイートをインパクトのある投稿に設定することで、はじめてアカウントを見た人にとっても興味が深まり、他の投稿も見てもらえる可能性が広がります。

またハッシュタグを積極的に活用しているところもポイント。

ハッシュタグを活用することで、ユーザーが検索をかけたときに投稿を見つけてもらいやすくなります。

何か調べようとしている人が検索しやすそうなフレーズを投稿に入れて、検索に引っかかるように工夫してみましょう。

なお、ハッシュタグはツイートの文字数を圧迫してしまうため、140文字の本文内でバランスを見ながらつかうとよいでしょう。

 

また、こちらのTwitterアカウントでは以下のようにペットにまつわる情報も発信しており、飼い主にとって助かる内容も。

「犬や猫も家族の一員」という考えが当たり前になり、最近ではペットと入れる神社やお寺が増えてきました。

今回は、全国のペットと行ける神社・お寺を紹介します⛩️🐾
.
▶ https://t.co/lefWlEnaMT

— ペットのことならペトコト | PETOKOTO【公式】 (@petokoto_news) January 4, 2022

ペットと一緒にお出かけできる情報や季節の気になるペットの疑問や悩みを解消するコンテンツは需要が高く興味を持ってもらいやすいので、こちらのアカウントを参考に積極的に取り入れてみましょう。

まとめ

petfood-image-3

ペット関連ビジネス企業のTwitter企業アカウントをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

ペット関連を情報発信している企業は、どれも毎日投稿を継続しており新規ユーザーの獲得にもつなげていることが分かりました。

ぜひ今回の記事を参考にして今後のTwitter運用に役立てていただけると幸いです。

Twitterを活用してペット関連ビジネスの売り上げアップにつなげていきましょう。

あわせて読みたい

  • 【完全版】フォロワー増やすTwitter企業アカウント運用マニュアル
  • 【完全版】Twitterキャンペーンのやり方と成功事例集
【完全版】X(旧Twitter)企業アカウント運用マニュアル|フォロワーを増やすコツと成功事例
【完全版】X(旧Twitter)企業アカウント運用マニュアル|フォロワーを増やすコツと成功事例
2023.10.19
Twitterアカウント運用の始め方から分析・改善のポイントまで徹底解説。Twitterアカウント運...
【完全版】絶対参考になるX(旧Twitter)キャンペーンのやり方と成功事例まとめ
【完全版】絶対参考になるX(旧Twitter)キャンペーンのやり方と成功事例まとめ
2023.11.10
Twitterキャンペーンのやり方、効果の高め方、分析KPIの設定からガイドラインまで徹底解説。Tw...

 

instalab-logo-from-202101

本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、Twitterマーケティング支援が可能です。

豊富な支援実績をもつSNSマーケティングの専門チームが、

  • 目的(認知~販促・購買)に最適なTwitter施策立案
  • Twitterアカウント運用代行
  • Twitter広告代行
  • Twitterインフルエンサーによる口コミ獲得
  • 炎上・ステマ対策
  • 効果分析レポーティング

など貴社の目的に最適なSNSマーケティング支援をさせていただきます。

「そもそもTwitterで何ができるの?」といったご質問にもお答えできますので、まずは是非お気軽にご相談ください。

fa-arrow-circle-right(無料)Twitterアカウント運用の相談はこちら

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事

ECサイト売上につながる7種のSNS活用事例
ECサイト売上につながる7種のSNS活用事例
2021.11.18
SNSを活用してECサイトの集客・売上をアップさせる方法を成功事例とあわせて徹底解説。ECサイトの集...
【年間・シーズン】Twitterキャンペーン・プロモーション事例リンク集
【年間・シーズン】Twitterキャンペーン・プロモーション事例リンク集
2023.6.20
年間とシーズン毎に実施されるTwitterキャンペーン事例へのリンク集です。各事例では成功のポイント...
SNSで戦略的に「バズる」バズマーケティング2つの成功法則
SNSで戦略的に「バズる」バズマーケティング2つの成功法則
2023.7.31
SNSで戦略的にバズるためのバズマーケティングのノウハウを徹底解説。バズる仕組みやバズマーケティング...
【完全版】絶対参考になるX(旧Twitter)キャンペーンのやり方と成功事例まとめ
【完全版】絶対参考になるX(旧Twitter)キャンペーンのやり方と成功事例まとめ
2023.11.10
Twitterキャンペーンのやり方、効果の高め方、分析KPIの設定からガイドラインまで徹底解説。Tw...
X(旧Twitter)で人気の美容・コスメインフルエンサー10名と企業タイアップ事例
X(旧Twitter)で人気の美容・コスメインフルエンサー10名と企業タイアップ事例
2025.4.7
Twitterで人気の美容・コスメ系インフルエンサーを紹介。企業とのタイアップ事例も紹介しているので...
企業のTwitterマーケティング手法4つの特徴と成功事例、効果を出すポイントを徹底解説
企業のTwitterマーケティング手法4つの特徴と成功事例、効果を出すポイントを徹底解説
2021.6.17
Twitterを活用した企業のマーケティングについて詳しく解説。Twitterマーケティングの4つの...
X(旧Twitter)広告とは?費用や種類、作成・出稿方法を解説!
X(旧Twitter)広告とは?費用や種類、作成・出稿方法を解説!
2024.4.25
X(旧Twitter)広告についての概要からTwitter広告の種類、作成や出稿方法まで詳しく解説し...
【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ<Facebook,X(Twitter),Instagram,YouTube,LINE,TikTok>
2025.3.28
【2022年4月・最新版】日本と世界のSNSユーザー数まとめ。日本国内の主要SNS(Instagra...
SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と成功事例を徹底解説
SNSマーケティングとは?具体的な5つの手法と成功事例を徹底解説
2025.4.7
SNSマーケティングとはどのようなものか徹底解説。SNSアカウント運用、SNS広告、インフルエンサー...
ソーシャルリスニングとは?SNSマーケティングの効果を高める方法を徹底解説
ソーシャルリスニングとは?SNSマーケティングの効果を高める方法を徹底解説
2022.10.25
SNSユーザーの声を収集・分析しマーケティングに生かすソーシャルリスニングについて徹底解説。効果的な...
企業広報・PRにSNSを活用し効果を高めるノウハウと成功事例まとめ
企業広報・PRにSNSを活用し効果を高めるノウハウと成功事例まとめ
2022.1.21
SNSを活用した広報活動のやり方を徹底解説。Facebook、Twitter、Instagram、Y...
Facebook
Twitter
Feedly
この記事を書いた人
インスタラボライター
SNSマーケティングのプロ集団であるインスタラボ編集部は、月間120万PVを超えるメディア運営と16,500件以上の支援実績を通して、企業や個人のブランド力を高めるお手伝いをしています。 最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を分かりやすく発信し、お客様のビジネス成長を力強くサポートいたします。 SNSマーケティングに関するお悩みは、私たちにお任せください。
Xアカウント事例の関連記事
  • エイプリルフールの投稿が面白い!X(旧Twitter)企業アカウント運用事例5選
    エイプリルフールの投稿が面白い!X(旧Twitter)企業アカウント運用事例5選
    2025年4月8日
  • お酒・アルコール関連のX(旧Twitter)アカウント運用の注意点と成功事例5選
    お酒・アルコール関連のX(旧Twitter)アカウント運用の注意点と成功事例5選
    2024年4月23日
  • twitter-localgovernment-eyecatch
    地域への移住を上手く促進している自治体のX(旧Twitter)アカウント5選
    2024年4月2日
  • mascot-character-twitter-image
    マスコットキャラクターが運営する企業X(旧Twitter)アカウント5選
    2024年3月12日
  • 【韓国旅行 編】公式X(旧Twitter)アカウント運用事例5選
    【韓国旅行 編】公式X(旧Twitter)アカウント運用事例5選
    2024年2月27日
  • BtoB企業が活用するXアカウント成功事例5選
    BtoB企業が活用するXアカウント成功事例5選
    2023年11月28日
  • twitter-account-skincare-1
    スキンケアブランドの人気X(Twitter)企業アカウント5選とインフルエンサータイアップ成功事例
    2023年9月29日
  • 住宅・不動産業界のX(旧Twitter)アカウント運用事例5選
    住宅・不動産業界のX(旧Twitter)アカウント運用事例5選
    2023年9月4日
★無料メルマガの購読はこちら★
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
おすすめの記事
instagram-promotion-creative-4
Instagram
Instagram広告でクリック率が2.5倍に!全国から注文がくる広告クリエイティブの作り方
2025.04.17
influencer-marketing-beauty-cosmetics
インフルエンサーマーケティング
美容・コスメブランドのインフルエンサーマーケティング成功事例10選
2025.04.07
【2024年最新】生活家電のインフルエンサータイアップ事例5選
インフルエンサーマーケティング
【2024年最新】生活家電のインフルエンサータイアップ事例5選
2024.04.01
japanese-ryokan-hotel
X
人気旅館のTwitterアカウント運営・集客術
2022.02.17
twitter-update-2022-summary-1
X
【2022年Twitter総集編】Twitterのアップデート&新機能を時系列で振り返ろう
2023.01.04
地域への移住を促すYouTubeインフルエンサーとのタイアップ成功事例5選
インフルエンサーマーケティング
地域への移住を促すYouTubeインフルエンサーとのタイアップ成功事例5選
2023.05.08
【最新ニュース】YouTube、音楽関係者から生成AI活用についての意見を集めるプログラム「YouTube Music AI インキュベーター」を日本でも提供開始
YouTube
【最新ニュース】YouTube、音楽関係者から生成AIについての意見を集めるプログラム「YouTube Music AI インキュベーター」を日本でも提供開始
2024.03.25
product-review-tiktok-influencer
インフルエンサーマーケティング
商品紹介・開封動画が人気のTikTokインフルエンサー5名
2022.02.17

■無料■Instagramアカウント診断

▼Find Modelのステマ対策について▼

Find Modelのステマ対策について

無料メルマガ購読はこちら
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インフルエンサー登録ページ
influencer-registration-page

インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

インフルエンサー登録ページ
カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事
タグ
事例 Twitter ユーチューバー YouTube マーケティング 使い方 TikTok SNS広告 統計データ Instagram タイアップ ニュース キャンペーン インフルエンサー SNS活用 インフルエンサー・インスタグラマー インフルエンサーマーケティング X 最新 公式アカウント運営 まとめ
footer_logo

https://www.instagram.com/fm_instalab/

© 2016 Find Model

インスタラボはインスタグラムマーケティング・
インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

Facebook

 

※ インスタラボの掲載事例につきましては、
弊社で取り扱っている事例だけではなく、
他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。
ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

カテゴリー
  • - インフルエンサーマーケティング
  • - 企業アカウント運用
  • - インスタグラム広告
  • - 企業活用事例
  • - お役立ち資料
  • 運営会社情報
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ・相談窓口
法人専用お問い合わせフォーム
無料メルマガ購読
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)

本サイトはInstagramが関与するものではありません。

法人専用お問合せフォーム

無料セミナー申し込みページ

カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

6大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube, TikTok)の
日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

エクセルでダウンロード
法人専用 無料相談窓口