今や私たちの生活に欠かせない存在となったSNS。
SNSはネット上のコミュニケーションツールの枠組みを越え、情報収集の手段としても浸透していますね。
そこで注目されるのが、本記事で取り上げる「SNS広告」です。
昨今におけるSNS広告は、圧倒的なリーチ数と細かなターゲティング設定による費用対効果の高さにより、従来の広告媒体をはるかに凌駕しています。
本記事では、SNS広告で得られるメリットを基に、実際にどのように活用すべきかを分かりやすく解説していきます。
SNS広告を検討されている企業様や、SNS広告の効果をさらに高めたい企業様に必見の内容となっておりますので、是非とも最後までご覧ください!
目次
SNS広告とは?
ますは、SNS広告について、主な種類と出稿方法を紹介します。
SNS広告の主な種類
SNS広告の主な種類には、
- YouTube広告
- Facebook広告
- Instagram広告
- Twitter広告
- TikTok広告
- LINE広告
があり、それぞれが主要SNS媒体で出稿できる広告になっています。
YouTube広告
YouTube広告の特徴は、動画広告とユーザー層の広さです。
動画プラットフォームとしての特性を活かした動画主体の広告になっているため、数秒間の視聴時間であっても多くの情報をユーザーに伝えることができます。
また、男女比・年齢層の偏りが少ないため、国内外問わず幅広いユーザー層をターゲットに広告配信できる点が魅力です。
Facebook広告
Facebook広告の特徴は、精度の高いターゲティングと低コストな出稿費用です。
Facebookは実名制に加えて、登録されるパーソナルな情報が多いことから、詳細なターゲティングが可能になっています。
また、他のSNS広告に比べるとユーザーの利用頻度は下がりますが、費用が安く設定されているため、低予算で狙ったユーザー層に広告を打ち出すことができます。
Instagram広告
Instagram広告の特徴は、Facebookとの互換性の高さと充実した広告フォーマットです。
Instagramは、同じくMeta社のFacebookとの互換性が非常に高く、「Meta Business Suite」を用いて広告を一括管理することができます。
また、広告フォーマットの種類が豊富で、ショッピング広告をはじめとした購買力に優れた広告を設置できる点が魅力です。
Twitter広告
Twitter広告の特徴は、拡散力の高さとキーワードターゲティングです。
Twitter広告は、通常投稿と同様にリツイートに対応しているため、ユーザーからユーザーへと拡散させていくことができます。
また、リツイートによる2次拡散には課金が発生されないため、拡散が進めば進むほどに費用対効果を高められる点も魅力です。
さらにキーワードターゲティングでは、キーワードに該当するユーザーのツイートに応じて広告が配信されるので、潜在顧客にリーチさせることにも期待できます。
TikTok広告
TikTok広告の特徴は、動画広告と若いユーザー層への訴求力です。
TikTok広告は、YouTube広告と同様に動画コンテンツでの広告が中心のため、数十秒間で多くの情報を発信することができます。
また、若いユーザーの利用が活発なため、TikTok売れのようなトレンド化に期待できる点も魅力です。
LINE広告
LINE広告の特徴は、利用者層の厚さとコミュニティの形成です。
ラインは国内において最も利用者数の多いSNSであり、高い年齢層もカバーすることができます。
また、友達登録を促すことで独自のコミュニティを形成することができるため、ユーザーの顧客化にも力を発揮します。
尚、主要なSNS広告については、以下の記事でも詳しく解説しておりますので、合わせてご参考にしてください!
関連記事
SNS広告比較(YouTube,Facebook,Instagram,Twitter) 特徴や課金・出稿手順まとめ
SNS広告の出稿方法
SNS広告の出稿方法では、各SNSごとに広告用アカウントの作成し、広告主向けのページ上で広告を作成・管理することになります。
- YouTube広告:「Googleアカウント」を作成、「グーグル広告」から広告を作成・管理。
- Facebook:「Facebookビジネスページ」を作成、「Meta Business Suite」or「広告マネージャ」で広告を作成・管理。
- Instagram:「プロアカウント」を作成(切替)、「Meta Business Suite」or「広告マネージャ」で広告を作成・管理。
- Twitter広告:「広告アカウント」を作成、「Twitter広告マネージャー」で広告を作成・管理。
- TikTok広告:「広告アカウント」を作成、「TikTok広告センター」で広告を作成・管理。
- LINE広告:「LINE公式アカウント」と「広告アカウント」を作成、「広告アカウント」ページ上で広告を作成・管理。
そして広告の立ち上げ時には、
- 目的
- ターゲティング
- 予算
- フォーマット(配信方法)
などを設定していきます。
上記のようにSNS広告の出稿では、広告用のクリエイティブ作成以外にも多くの手順が存在します。
また、目的によって最適な広告の配信設定は異なるため、充分に吟味した上で選択・設定していく必要があります。
効果を最大限に引き出すためにも、入念な下調べや目的の明確化を心がけるようにしましょう。
尚、SNS広告の出稿をSNSマーケティング会社に依頼するのも1つの手です。
プロによる充分な知識・ノウハウを基にSNS広告を最適化した方が、結果的に費用対効果を高める可能性は大いにあり得ます。
SNS広告のメリット
続いて、SNS広告の主なメリットについてご紹介していきます。
ターゲティングの精度が高い
まず、SNS広告のメリットの1つには、ターゲティング精度の高さが挙げられます。
SNSでは、プロフィール登録の際、年齢・性別・関心ごと・居住エリアなどの入力が付随するのが一般的です。
上記のようなユーザーの基本データと、SNS上でのアクションに基づく行動データにより、SNS広告は、ユーザー属性を詳細なカテゴリーに分けたターゲティングが可能なのです。
また、高精度のターゲティングによる広告配信は、従来の受動的な広告とは異なり、広告主が広告効果を見込めるターゲットに対して自らアプローチしていくことを可能にします。
中でもTwitterやFacebookはターゲティングに優れているので、ニッチな客層を狙う商品PRなどでも力を発揮します。
潜在顧客にアプローチできる
SNS広告のメリット2つ目は、潜在顧客にアプローチできる点です。
前項でも触れましたが、従来の受動的な広告では、ユーザーの能動的な意志による検索や調査がなければ広告を見てもらうきっかけがありませんでした。
一方SNS広告では、狙ったユーザーに向けて広告を発信したり、二次的に拡散されることで、潜在顧客にリーチ・認知させることが可能です。
広告をきっかけに「こういう商品が欲しかった」「こういうサービスを知りたかった」というように、潜在顧客の中にある購買欲を顕在化させ、顧客獲得の糸口にしていくことに期待できる点は大きなメリットといえるでしょう。
目的ごとに豊富な課金方式を選べる
SNS広告では、各SNS媒体ごとに豊富な広告プランやフォーマットが用意されており、課金発生の仕組みも様々です。
SNSで主に用いられている課金方式には以下のようなものがあります。
- クリック課金(CPC)=広告が1クリックされるごとに課金
- インプレッション課金(CPM)=広告が1,000回表示されるごとに課金
- インストール課金(CPI)=アプリがDLされるごとに課金
- 視聴単価課金(CPV)=動画広告が視聴されるごとに課金
- エンゲージメント課金(CPE)=「いいね」などエンゲージメント獲得ごとに課金
- フォロー課金=フォロワー獲得ごとに課金
どの課金方式も単なる料金の計算方法ではなく、広告効果の数値を測ることで成果に応じて課金される点が重要です。
認知拡大やアプリのDLなど、広告の目的に合わせて課金方式を選択することで、その成果に応じた分の費用を支払うことになるので、費用対効果を高めることができるのです。
関連記事
【2023年最新版】SNS広告のトレンドが丸わかり!人気のSNS広告3選
SNS広告をどのように活用すべきか
それでは最後に、ここまでにご紹介したSNS広告のメリットを基に、SNS広告をどのように活用べきかを解説します。
実際にSNS広告を導入する際の考え方として、是非とも参考にしていただければ幸いです。
クリック重視で見込み客にアプローチする
例えば、自社の商品にマッチしているが購入には至っていないユーザーに対しては、クリック課金を採用し、広告のクリックを重視した活用が効果的です。
クリック型のSNS広告では、自社サイトや商品購入ページへの誘導を前提としたフォーマットがいくつも用意されています。
特に、お得なキャンペーン施策との組み合わせが効果的で、「以前から商品に興味はあったけど購入には踏み切れていない」といった見込み客の消費行動を後押しすることに期待できるでしょう。
また、YouTube広告では、CTAボタンのデザインやフレーズに工夫を加えられるので、商品イメージやブランディングを活かした訴求が可能です。
さらに、クリック課金は広告表示(インプレッション)のみでは課金されないため、ターゲット外のユーザーには費用をかけずに済む点も魅力でしょう。
インプレッション重視で認知拡大を図る
サービスの成約や商品購入の以前に、商品やブランドの認知拡大を図りたいフェーズでは、インプレッション重視でSNS広告を活用するのがおすすめです。
インプレッション型のSNS広告は、数多くのユーザーに広告をリーチさせることに適しているため、潜在顧客に対して広く認知を得ることに力を発揮します。
また、インプレッション重視のSNS広告では、一度の表示でどれだけの情報を伝達して、覚えてもらえるかが肝になるため、印象度を高める工夫がポイントになります。
印象度と情報量を考慮すると、SNS媒体ではYouTubeやTikTokなどの動画広告がおすすめです。
動画広告は、映像・音声・テキストで同時に情報を発信できるため、一度のインプレッションで高い認知効果を得ることに期待できるでしょう。
フォロワー獲得から顧客ロイヤリティを高める
SNS広告の中には、公式アカウントの成長を目的とした課金方式も存在します。
中でもTwitterは、アカウントフォローを目的とした広告配信を行うことができる点が特徴です。
フォロワーを獲得することは、情報を発信できるユーザーが増えることに加え、より近い距離感でコミュニケーションを図る機会を得ることでもあります。
特にTwitterのような軽便なコミュニケーションに適したSNSでは、コメントやリツイートによる活発なコミュニケーションを継続することで長期的なファン化に期待できます。
また、似たような活用例として、LINE広告の「友だち追加広告(CPF)」にも注目です。
友だち追加に特化した広告配信でユーザーと自社の繋がりを獲得。さらにお得なキャンペーン情報やオリジナルスタンプの運用などで、次第に顧客との距離感を縮めていくことができます。
SNS広告によるフォロワー獲得は、情報の発信先が増えるという点に加えて、顧客ロイヤリティを高める施策に繋げやすいという点にも注目していきましょう。
まとめ
さて、今回は、SNS広告で得られるメリットを基に、実際にどのように活用すべきかを解説させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
得られるメリットや、最適な活用方法を知ることは、SNS広告の費用対効果をさらに高めることに繋がります。
「自社にノウハウがない」「人員的リソースが割けない」といった場合には、SNSマーケティング会社に依頼、相談してみることもおすすめですので、是非ともご検討してみてはいかがでしょうか。
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました!
関連記事
【動画広告を検討する方へ】YouTube広告の種類と特徴をご紹介!
TikTok広告の課金方式・費用相場を解説【2023年最新版】
▼おすすめ資料をダウンロードする
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、ECサイト売上アップをはじめとしたSNSマーケティング支援実績が多数ございます。
多数実績を作り出したSNSマーケティングのプロが、
- 施策目的(認知~販促・購買)に最適なSNS施策立案
- SNSアカウント運用支援
- SNS広告支援
- SNSインフルエンサーによるPR
- 炎上・ステマ対策
- 効果分析レポーティング
など貴社の目的に最適なSNSマーケティング支援をさせていただきます。
どのSNSを活用すればいいかわからないといった方へも無料でご提案やお見積りを提供しております。
まずは是非お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601