【2024年最新】韓国の美容情報を発信している日本のインフルエンサー5選とInstagram運用で参考になるポイントを解説

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


日本から手軽に行ける海外旅行先として非常に人気がある韓国。

渡韓ブームの背景には、グルメやK-POPアイドルの推し活など様々な理由がありますが、中でも注目を集めているのが、韓国美容です。

美容大国として名高い韓国は、コスメ、エステ、美容整形で世界をリードしており、日本でも韓国の美容情報を発信するインフルエンサーが多数活躍中。SNSマーケティングにおいても注目を集めています。

そこで今回は、韓国の美容情報を発信する日本人インフルエンサー5選とInstagram運用で参考になるポイントを解説します。

韓国の美容情報に詳しいインフルエンサーは、幅広い世代の女性ユーザーに訴求力を発揮できるので、企業のタイアップ施策を検討される際の参考にしてください!

※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

韓国の美容情報を発信する日本人インフルエンサー5選とInstagram運用の参考ポイント

beauty-salon-korea

それでは早速、韓国の美容情報を発信する日本人インフルエンサー5選とInstagram運用の参考ポイントを解説します。

Naoko Sakagamiさん

画像:@mono96nao|Instagram
アカウント:@mono96nao
フォロワー数:約4.1万人(2025年1月現在)


初めにご紹介するのは、Naoko Sakagamiさんです。

Naoko Sakagamiさんは、アラフィフの「月1韓国美容トラベラー」として、大人の韓国旅行の楽しみ方や美容情報を発信しています。

また、普段の投稿では、韓国美容に関する情報のほか、

  • 韓国グルメ
  • 韓国ホテル・カフェ紹介
  • 旅行に関する豆知識
  • ダイエット

などの情報発信も行っています。

この投稿をInstagramで見る

 

Naoko Sakagami(@mono96nao)がシェアした投稿

上記投稿では、韓国で汗管腫(かんかんしゅ)の治療を行う様子を紹介されていました。

汗管腫とは?

汗を発生させるエクリン汗腺が、真皮内で増加してできた良性の皮膚腫瘍のこと
引用 | やまもと形成外科クリニック

30代以上の女性に多く見られる症状とのことで、Naoko Sakagamiさんと同様の悩みを抱えるユーザーに対して、勇気と価値ある情報を届けています。

【タイアップ事例】:Naoko Sakagamiさん×メディキューブ

この投稿をInstagramで見る

 

Naoko Sakagami(@mono96nao)がシェアした投稿

上記投稿では、韓国のコスメブランド「メディキューブ」とのタイアップで、同社の美顔器「ウルトラチューン」をPRしています。

本事例では、リール動画の映像とキャプションを有効活用して、商品の特徴を詳細に伝えている点がポイントです。

動画では、美顔器の開封から使用中の様子を収めることで、使い方やサイズ感などを視覚的に認知させています。

また、キャプションには、おすすめのポイントや過去製品との違いを箇条書きで記載。セールスポイントを分かりやすくまとめることで、購入を後押ししていました。

リール投稿でのタイアップPRでは、映像と文章、それぞれの特徴を使い分けることで、詳しい製品情報を漏れなく視聴者に届けていきましょう。

山王 ユカリ さん

画像:@yukari_sanno|Instagram
アカウント:@yukari_sanno
フォロワー数:約8.3万人(2025年1月現在)


続いてご紹介するのは、山王 ユカリさんです。

山王 ユカリさんは、ダイエット耳つぼ講師や2020ミセスアースビューティーキャンプ公認講師として、説得力の高い美容情報で人気を集めるインフルエンサーです。

普段の投稿では、韓国美容に関する情報のほか、

  • グルメ紹介
  • ファッション
  • ペットに関する情報
  • ダイエット・ボディーメイク

などの情報発信も行っています。

この投稿をInstagramで見る

 

山王 ユカリ(@yukari_sanno)がシェアした投稿

上記投稿では、おすすめのビューラーを紹介していました。

キャプションが充実しており、購入のきっかけや、なぜおすすめなのかという点ついて、自身の体験をもとにわかりやすく解説されている点がいいですね。

【タイアップ事例】:山王 ユカリさん×NUDIQUE

上記投稿では、韓国コスメブランド「NUDIQUE(ヌーディーク)」とのタイアップで、美容針を使ったアイテム「ダイヤスピテラアンプル」をPRしています。

投稿には、商品を持っている様子や商品のみのシンプルな写真が使われており、広告臭を抑えたアプローチが好印象です。

また、キャプションにお得なクーポン情報がある点もポイントになっており、投稿を目にしたユーザーに対して訴求力を発揮していました。

本事例のように、インフルエンサーマーケティングとお得なキャンペーン施策を併用することで、インフルエンサーが持つ拡散力をしっかりと購買意欲につなげることができますね。

関連記事はこちら▼

【2025年版】日本でも大人気!韓国コスメのInstagramタイアップ成功事例5選

カナコさん

画像:@kanako228m|Instagram
アカウント:@kanako228m
フォロワー数:約8.4万人(2025年1月現在)


続いてご紹介するのは、カナコさんです。

カナコさんは、歯科衛生士として働きながら、インスタグラマーやモデルとしても活動中のインフルエンサーです。

普段の投稿では、韓国美容に関する情報のほか、

  • グルメ紹介
  • ファッション
  • 夫婦の生活の様子

などの情報発信も行っています。

この投稿をInstagramで見る

 

カナコ(@kanako228m)がシェアした投稿


上記は、イボ取り施術について紹介する投稿です。

術後にできる"かさぶた"についてなど、ユーザーが気になる情報を載せており、参考度の高い投稿になっていました。

【タイアップ事例】:カナコさん×ワンダフル整形外科プチセンター

この投稿をInstagramで見る

 

カナコ(@kanako228m)がシェアした投稿

上記投稿は、韓国美容クリニック「ワンダフル整形外科プチセンター」とのタイアップ投稿です。

キャプションで「この前の韓国でやった美容」という導入で同クリニックを紹介しており、巧みにフォロワーの関心を引くことに成功しています。

また、実際に受けた施術をまとめ、個人的なおすすめをピックアップすることで、施設の利用を促している点もポイントです。

インフルエンサーの選択を参考にして商品購入や来店を決めるファンは非常に多いため、レビューの情報が具体的であればあるほど、購買意欲が高まりやすいでしょう。

あすかさん

画像:@asuka_imo|Instagram
アカウント:@asuka_imo
フォロワー数:約2万人(2025年1月現在)


続いてご紹介するのは、あすかさんです。

あすかさんは、韓国ソウル在住の美容系インフルエンサーです。

日本で美容クリニックの広報として働いていた経験を活かし、韓国から中身の濃い美容情報を発信しています。

普段の投稿では、韓国美容に関する情報のほか、

  • 韓国薬局アイテム紹介
  • 美容グッズ・コスメ紹介
  • 日常の様子

などの情報発信も行っています。

この投稿をInstagramで見る

 

あすか(@asuka_imo)がシェアした投稿


上記は、韓国で購入したダイソーのパック5選を紹介する投稿です。

一つ一つの商品に対して詳しく感想や解説を述べられており、とても好印象ですね。

韓国在住のあすかさんならではのリアルな美容情報が、日本人ユーザーからの人気につながっています。

【タイアップ事例】:あすかさん×レディ皮膚科医院

この投稿をInstagramで見る

 

あすか in 韓国(@asuka_imo)がシェアした投稿

上記投稿は、韓国にある「レディ皮膚科医院」とのタイアップ投稿です。

渡韓して美容施術を受けたい日本人向けの解説になっており、副作用や術後の様子などを細かく紹介することで、来院の不安を解消しています。

特に「レディ皮膚科医院」は、日本向けのSNSアカウントやHPがないため、韓国在住のあすかさんが現地情報を知らない日本人向けにPRを発信することで、新たな認知獲得に成功しました。

関連記事はこちら▼

海外美容ブランドによる日本人ユーザー向けのPR事例と押さえておきたいポイント

    Risa 社長業といい女研究さん

    画像:@risa_3969|Instagram
    アカウント:@risa_3969
    フォロワー数:約1万人(2025年1月現在)


    最後にご紹介するのは、「Risa 社長業といい女研究さんです。

    Risaさんは、PR・ブランディング会社を経営する起業家の顔を持つ美容系インフルエンサーです。

    普段の投稿では、韓国美容に関する情報のほか、

    • ビジネスに関する情報
    • 美容グッズ・コスメ紹介
    • 日常の様子
    • おすすめドラマ紹介
    • カフェ・おすすめスポット紹介

    などの情報発信も行っています。


    上記投稿では、韓国の美容室に訪れた日の様子が紹介されています。

    最寄駅から美容室までの道のりを動画で紹介しており、渡韓の際に訪れたいユーザーに対して親切な工夫になっていました。

    また、自身の経験をもとに、髪質改善サロンを選ぶときのポイントも紹介しており、参考度の高い投稿で人気を集めていることがうかがえますね。

    【タイアップ事例】:Risaさん×kicitami

    上記投稿は、韓国のヘアライン・アートメイクショップkicitamiとのタイアップ投稿です。

    自身が「美人を研究して気づいたこと」として、ヘアラインの重要性を伝えるところからPR動画が始まっており、導入からユーザーに説得力を感じさせている点がポイントです。

    また、実際の施術について、痛みや術後の完成形に至るまで正直にレビューされており、参考にしやすいPR動画に仕上がっていました。

    まとめ

    instagram-influencer-korean-aesthetic-medicine-end

    今回は、韓国の美容情報を発信する日本人インフルエンサー5選とInstagram運用の参考ポイントを解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

    海外の美容情報ということもあり、正確な情報や実体験に基づいた説得力のある内容が、フォロワーからの信頼につながっていることがうかがえましたね。

    海外の美容情報を得られる機会はまだまだ少ないため、韓国現地の美容情報を伝えるインフルエンサーの注目度は、これからも高まっていくことでしょう。

    インバウンド向けの施策やグローバルなインフルエンサーマーケティング施策にご興味がある方は、「Find Model」にお気軽にご相談ください!

    お気軽にご相談ください

             
     

    ※本メディアの掲載事例は、弊社で取り扱っている事例以外にも他社様の事例もご紹介しております。詳細は各URLをご確認ください。

    ▼関連記事

    ▼おすすめ資料をダウンロードする

    sns-number-of-domestic-usersinfluencer-marketing-basics-and-applications

    あなたにおすすめの関連記事