いま10代の若者を中心に人気を博している「Zenly」というアプリはご存知でしょうか。
位置情報が共有できるアプリとしてフランスで開発されたZenlyは、日本においても多くの若者を中心に利用され始めました。
皆さんの中には、「お互いに位置情報を共有できるなんて危険じゃない!?」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、Zenlyを利用することで、
- 待ち合わせがとても楽になる
- 相手がいま何をしている確認した上で遊びの誘いができる
といったような今までには考えられなかっったメリットが数多くあるのです。
本記事では、そんな話題のアプリZenlyについてその実態について迫っていきたいと思います。
目次
Zenlyとは
画像:zenly|公式HP
2015年にフランスで開発されたZenlyは、今までになかった斬新的な機能により瞬く間にその知名度を拡大していきました。
2019年には500万ダウンロードを達成したZenlyは、IT超大国であるアメリカにおいても利用者を増やしていったのです。
我が国日本では、2018年ごろから女子高生を中心に話題となっていき、いまでは10代の若者に人気のアプリとなっています。
Zenlyは、同じアプリを入れている家族や友達同士で常に現在位置を共有し合うことができるアプリです。
Zenlyを開くと、アプリで現在つながっている人を指す「フレンド」の現在位置が把握可能。
またフレンドの滞在時間や移動速度、スマートフォンの電池残量までが画面に表示されるのです。
「友達とZenlyを通して常につながっている感覚がある」といった感覚を感じさせることができるZenlyは、他のSNSにはない経験で特に10代の間で人気を博しているアプリなのです。
Zenlyが支持される理由
Zenlyが若者に支持される最たる理由は、「友達と過ごす時間が増える」ということです。
例えば、友達が遠く離れた国に居たとしてもZenlyさえあれば友達の行動を逐一把握することができます。
画像:zenly|公式HP
また、友達が身近に住んでいる場合でも、相手が暇をしているかどうかを知ることができるため、約束をしていなくてもすぐに合流することも可能です。
「友達とZenlyを通して常につながっている感覚がある」といった感覚を感じさせることができるZenlyは、他のSNSにはない経験で特に10代の間で人気を博しているアプリなのです。
【必見】Zenlyでできること3選
常に家族や仲間とつながっていることができるZenlyですが、ここではそんなZenlyでできる魅力的なことをご紹介していきましょう。
Zenlyを利用することで、
- 友達の状態・様子を把握した上で誘うことができる
- 待ち合わせに便利
- スマホを無くしてもすぐに見つけることができる
といった特筆すべきメリットが享受できます。
友達の状態・様子を把握した上で誘うことができる
Zenlyは「フレンド」の位置情報や滞在時間を把握することが可能です。
地図上にフレンドが2人以上一緒にいる場合には、こちらの画像のように「炎」マークが表示されます。
画像:zenly|公式HP
誘いたい友達がどこにいるのか、またどれくらいの時間滞在しているのかを容易に把握することができるので、友達の状況を鑑みた上で遊びに誘うことができる点はとても便利です。
友達がバイトにいるということも把握することができるので、無駄な連絡をすることなくバイトが終わってからのコミュニケーションが可能といったメリットもあります。
待ち合わせに便利
Zenlyは家族や仲間と街で待ち合わせする際にも大変効果的です。
渋谷や新宿など人通りの多いところで集合する際に、LINEでやりとりしていてもなかなか出会うことができないといった経験をしたことがある人も少なくないでしょう。
LINE電話をつなげたとしても、片方がワイヤレスイヤホンなどを利用している際には接続不良で電話がうまく繋がらないといったこともよくあります。
しかしZenlyでは、登録している友達の位置情報がマップ上に明確に表示されるため相手が待っている場所を一瞬で把握することができるのです。
相手の位置が一瞬でわかるため、フェスやテーマパークなど行動範囲の広い場所に大人数で出かける際や、旅行先で自由行動をしたい際にも、はぐれることなく各々が自由に活動することができます。
画像:zenly|公式HP
スマホを無くしてもすぐに見つけることができる
家族や仲間がスマホを無くした際に、Zenlyを利用することですぐにどこで紛失したのかを発見することができるといったメリットもあります。
常にスマホを持ち歩いている現代人は、ふとした瞬間にスマホをどこかに置き忘れてしまうといったことが起こりがちです。
家の中においてでさえ、自分の部屋かリビングのどこかに置き忘れて探しているといった場面も多いでしょう。
そんな折、他の家族や仲間がZenlyを活用することで紛失した自分のスマホの置き場所を把握することが可能です。
パスワードの入力などといった特別な作業をする必要なく、容易に紛失した自分のスマホの位置を確認することができるのはZenlyならではの機能と言えるでしょう。
位置情報を非表示にできる「ゴーストモード」とは?
Zenlyでは、「フレンドに24時間居場所を知られてしまうのは不安」という方向けに、居場所を非表示に設定できる「ゴーストモード」という機能があります。
ゴーストモードには、
- 「あいまい」表示:大まかな位置を表示
- 「フリーズ」表示:位置を固定表示
の2種類があるため、自分の好み・状況に合わせて使い分けることが可能です。
では、ゴーストモードの設定手順をご紹介していきます。
まずは、地図が表示されているZenlyのホーム画面右下の人物アイコン(矢印先)をタップします。
アカウント情報画面に移動したら、左上のゴーストアイコン(左画像赤枠)をタップしましょう。
ゴーストアイコンをタップすると、ゴーストモード設定画面(右画像)に移動することができますので、位置情報を非表示にしたいフレンドを選択してゴーストモードの設定を行ってください。
フリーズ設定をした相手には、フリーズ設定をする前の位置のまま表示され、相手をフリーズ設定にしていることは公開されません。
しかし、あいまい設定の場合は自分があいまい設定を行っていることが相手に表示されますので、この点は注意しておきましょう。
Zenlyの危険性
Zenlyによる様々な魅力的な使い方をご紹介してきました。
しかしZenlyは、自分の位置情報を相手に共有するアプリであるが故の危険性も含んでいます。
Zenlyを正しく利用するためにも、陥りがちな危険性についてしっかりと理解しておきましょう。
Zenlyの危険性
Zenlyは位置情報を相手に共有することができるアプリです。
そのため、家族や仲間以外の知らない人に自分の位置情報を教えてしまう危険性も孕んでいるのです。
知らない相手からの友達申請などを追加してしまうと、そこから自宅特定につながってしまうといった危険性も。
そこでZenlyには、そのような危険性を排除するために「プライバシー設定」を行うことができます。
プライバシー設定画面には、アカウント画面左上の歯車アイコン(左画像赤枠)をタップし移動します。
プライバシー設定では、
プライベートモード:
登録している相手以外からの友達申請を遮断することができます。
おすすめユーザーをオプトアウト:
フレンド検索で表示される「知り合いかもしれないユーザー」に自分のアカウントを表示させないようにできます。
Zenly IDによるフレンド申請の制限:
共通のフレンドがいるユーザーのみフレンド追加を行えるようにできます。
電話番号を非表示にする:
自分の連絡先に登録されているユーザーのみ連絡先の追加を許可します。
上記4つのプライバシー設定項目がありますので、お好みの設定にカスタマイズしましょう。
また、リスク回避のためには、特段の理由がない限りプライベートモードをオンにした状態での利用がおすすめです。
Zenlyについて まとめ
Zenlyについてその特徴と特筆すべき使い方についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
Zenlyでは、
- 友達の状態・様子を把握した上で誘うことができる
- 待ち合わせに便利
- スマホを無くしてもすぐに見つけることができる
といった活用方法が存在します。
10代には大人気となっている位置情報共有サービス。
ぜひあなたも家族や仲間間で利用を開始してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい▼
インフルエンサーへの依頼方法と費用や料金相場、魅力的なPR成功事例7選
【業界・ジャンル別】インフルエンサーマーケティング成功事例リンク集
▼おすすめ資料をダウンロードする
SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」では、SNSマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601
あなたにおすすめの関連記事