学校など教育機関を設置・運営する学校法人。営利を目的としない公益法人にあたりますが運営を継続するためには入学する生徒を集めなければなりません。
これまで、新聞や雑誌・パンフレット、テレビやウェブサイトといった媒体によって集客や広報活動が行われてきましたが、近年、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)や動画共有サービスを活用して集客・広報活動を行う学校法人が増加しています。
そこで今回はInstagram、Twitter、Facebook、YouTubeを活用した学校法人による受験生の集客・広報活動の事例をご紹介いたします。
学校の魅力を伝え受験生の興味関心を高めるSNS運用ノウハウもあわせて紹介していますので、受験生・生徒を増やし学校を活性化させる一助としてお役立てください。
目次
Instagramで集客・広報活動をしている学校法人の事例
それでは早速、SNSや動画共有サービスを活用して行われた学校法人による集客・広報活動の事例をご紹介してまいります。
まずはじめに、Instagramにおける学校法人の集客・広報活動の事例をご紹介いたします。
学校法人三浦学苑 三浦学苑高等学校
はじめにご紹介するのは、学校法人三浦学苑が設置・運営する神奈川県横須賀市の「三浦学苑高等学校」の公式Instagramアカウントです。
2020年8月現在、約1.150人のフォロワーを獲得しています。
この投稿をInstagramで見る
こちらのInstagramアカウントでは三浦学苑高等学校における日常や行事、部活動や同好会の大会情報なども多数公開されており、学校の雰囲気が良くわかるアカウントとなっています。
また、受験生・入学希望者向けの情報の他、在校生とその保護者向けの情報も発信されています。
自分が入学する高校の日常の風景をSNSで発信することで、見ている学生は自分が入学したときのワクワク感をイメージしやすくなり学校への興味をもってもらいやすくなります。
生徒たちの自然な日常もコンテンツのアイデアとして取り入れてみましょう。
学校法人立教学院 立教大学
続いてご紹介するのは、学校法人立教大学が設置・運営する「立教大学」のInstagramアカウントです。
アカウントのフォロワー数は2020年8月現在で約1.1万人となっています。
1874年創立、大学設立は1922年と数ある日本の大学の中でも歴史の長いミッションスクールである立教大学。
こちらのアカウントではそんな立教大学の歴史を感じさせられる建造物や敷地内の様子を撮影した写真が数多く公開されています。
どの写真もフォトジェニックな魅力あふれる作品となっており、教会やパイプオルガン、ステンドグラスといったミッションスクールならではの作品も多く見られます。
学生が青春を過ごす場所として、「こんなキャンパスで大学生活を送ってみたい」と思ってもらえるようキャンパスの魅力を重点的にアピールしているのは大変参考になります。
風景・景色から学校の雰囲気や歴史、魅力を感じさせられる世界観を表現しているInstagramアカウントです。
学校法人ロイヤル学園 神戸ベルェベル美容専門学校
最後にご紹介するInstagramアカウントは、学校法人ロイヤル学園が設置・運営する美容・ブライダル専門学校「神戸ベルェベル美容専門学校」のInstagramアカウントです。
アカウントのフォロワー数は2020年8月現在で約1,650人となっています。
この投稿をInstagramで見る
こちらのInstageamアカウントでは学生の日常や授業風景主に紹介されている他、美容関連・ブライダル関連のお仕事で活躍している本校の卒業生を写真で紹介しています。
入試情報や説明会の情報など入学希望者に向けた情報も豊富で、専門学校卒業後はどのようなところに就職し活躍している先輩がいるのか、志望者として貴重な情報を知ることができるInstagramアカウントです。
一般の人にとっても役立つ美容やメイクなど本校ならではの情報も発信しており、美容・メイクアップに興味のある学生が興味をもってもらえる工夫も見られます。
さらに、ターゲット世代から人気のインスタグラマー(インフルエンサー)とコラボして、本校を志望する高校生向けの限定メッセージを発信しWebページへ集客しているのも面白い取り組みです。
この投稿をInstagramで見る
上記は人気の兄弟インスタグラマーである「よしミチ」さんです。
「よしあき(@yooshiakiii)」さんと「ミチ(@mi0306chi)」さんはおしゃれで仲の良い兄弟として10代~20代をはじめとした若い世代のユーザーから絶大な人気を誇っているインスタグラマーです。
インスタグラマーはInstagram上でカリスマ的存在として多くの人に影響を与えているため、10代~20代から人気のインスタグラマーに学校を魅力的に紹介してもらったり、学校説明会にゲストとして来てもらうなどすることでターゲットとなる学生の集客につながるでしょう。
クラスの様子、卒業生紹介やインスタグラマーとのコラボなど、さまざまな工夫が凝らされ参考にしたいInstagramアカウントです。
関連記事
- インスタグラマーとは?インスタグラマーの定義や収入の仕組みについて解説
- インスタグラマーをキャスティング(依頼)する3つの方法とメリット・デメリット
- 【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
Twitterで集客・広報活動をしている学校法人の事例
次に、Twitterで集客・広報活動を行っている学校法人の事例をご紹介いたします。
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校
はじめにご紹介するのは、学校法人角川ドワンゴ学園が設置・運営する「N高等学校」のTwitterアカウントです。
N高等学校は沖縄県うるま市伊計島に所在する高等学校で、47都道府県および外国で広域通信課程を置いています。
母体となった出版社である株式会社KADOKAWAや株式会社ドワンゴが持つコンテンツや技術力を活用した他教育機関とは一線を画すカリキュラムを実施しているのが本校の大きな特徴です。
#N高ネット文化祭2020🏫✨https://t.co/oyfcuYSvAc
今年の「NED2020」は、オンラインで開催❗️在校生・卒業生によるプレゼンテーションのほか、翻訳家の #関美和 さん、SHOWROOM㈱代表の #前田裕二 さんによる講演、パネルディスカッションを実施します。— N高等学校(学校法人角川ドワンゴ学園) (@nhigh_info) August 7, 2020
N高等学校のTwitterアカウントでは主に本校で実施されているユニークなカリキュラムやイベントが紹介されています。
学校の魅力をわかりやすく紹介しているだけでなく、学校行事と連動して行われている「ニコニコ超会議」をはじめとしたイベントの紹介も行われており、教育機関とは思えないほどエンターテインメント性の強い内容に富んでいるのも特徴的です。
アカウントのフォロワー数は2020年8月現在で約3.2万人に上り、学校関連の情報を目的としたユーザー以外からも大変人気の高いアカウントとなっています。
学校法人近畿大学 近畿大学
続いてご紹介するのは、学校法人近畿大学が設置・運営する「近畿大学」のTwitterアカウントです。
近畿大学は大阪府東大阪市に本部を置く大学です。
多数の学部・研究科を持つ大学であり「東大阪・本部キャンパス」の他、「奈良キャンパス」「大阪狭山キャンパス」「和歌山キャンパス」「広島キャンパス」「福岡キャンパス」と各地に学部ごとのキャンパスを構えています。
フォロワー数は2020年8月現在で約4.5万人に上り、非常に人気の高いアカウントとなっています。
この夏、近大、
「クローズキャンパス」開催します。https://t.co/nfh1zl7Rwk— 近畿大学@8/23(日)クローズキャンパス開催! (@kinkidaigakuPR) May 20, 2020
近畿大学のTwitterアカウントでは大学の雰囲気やカリキュラムの紹介、学校行事の紹介などが主に行われています。
オープンキャンパスや受験情報など受験生に役立つ情報が公開されているほか周辺地域に関するツイートも多く投稿されており、大学だけでなくその地域の魅力も熱心に発信しています。
その他、近畿大学が完全養殖に成功した「近大マグロ」をしつこいほど前面に押し出しブランディングしています。
本日より、中央図書館とアカデミックシアターの一部を、事前予約制にて開放します。
マグロのいる席は、利用不可となります。何卒ご了承ください。 pic.twitter.com/t2sES7m3S5— 近畿大学@8/23(日)クローズキャンパス開催! (@kinkidaigakuPR) June 8, 2020
教育機関の情報以外に時事ネタやエンターテインメント要素も多く、アカウント全体の雰囲気が良い点も魅力的なポイントです。
たとえば以下は、近畿大学内にて猫が高さ10mの鉄柱の上から降りれなくなってしまった事件の一部始終を実況したTwitter投稿。
事件が起こりました。 pic.twitter.com/enXzyeXEzo
— 近畿大学@8/23(日)クローズキャンパス開催! (@kinkidaigakuPR) May 29, 2020
こちらの投稿は51万いいね、14万リツイートを超え話題となり、ニュースやメディアでも取り上げられ、SNSの投稿が広報活動に大きく貢献する結果となりました。
大学の強み(近大マグロ)を軸に発信しブランディングしつつ、エンタメ性も取り込み広報活動としてTwitter・SNSを活用している大変参考になる事例と言えるでしょう。
関連記事
戦略的に「バズる」バズマーケティング2つの成功法則
学校法人大阪滋慶学園 大阪医療技術学園専門学校
最後にご紹介するのは、学校法人大阪滋慶学園が設置する「大阪医療技術学園専門学校」のTwitterアカウントです。
大阪医療技術学園専門学校は大阪市北区にある専修学校で、医療秘書や医薬品の登録販売者、臨床検査技師、鍼灸師、言語聴覚士、精神保健福祉士など医療系人材の養成を行っています。
2020年8月現在のアカウントフォロワー数は約8,000人となっています。
臨床検査技師に興味のある高校生へ!
話題のPCR検査(遺伝子検査PCR法)を体験できるオープンキャンパスのお知らせやで🤗
実はコロナ以外にも色んな使われ方をしてるねん😳
臨床検査の奥深さを体験してみてな✨⚠️新型コロナウイルスは扱いません⚠️
詳細はこちら👉https://t.co/6rzRnGmYwx pic.twitter.com/R3JZQuxWrL
— 大阪医療技術学園専門学校🌈OCMT🌈 (@osaka_iryou) June 24, 2020
Twitterではカリキュラムの内容や受験情報、卒業後の就職に関する情報などを主に発信。
公式キャラクターを用いてフレンドリーで親しみの持てる雰囲気づくりが行われている点が特徴的で、堅苦しさを感じさせない大変印象の良いアカウントづくりが意識されています。
また、Twitterユーザーから寄せられる質問への回答を行っている点も特徴的で、外部の質問箱サービスを利用して寄せられる質問への回答を精力的に行っています。
言語聴覚士学科(昼間部)は大阪府内で唯一の3年制ということもあって、受験生が集中しやすい学科やねん!
どうしても受かりたいっていう強い気持ちを、エントリーシートや適性評価面談で思いっきり表現してな(。…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/owqslzFXIG
— 大阪医療技術学園専門学校🌈OCMT🌈 (@osaka_iryou) June 23, 2020
学生の質問や悩み・不安について丁寧に回答していくことで、学校への好感度や信頼度も高まり「絶対に入学したい」という気持ちを大きくする効果も期待できます。
質問箱やコメント欄など様々な形で学生とコミュニケーションをとってみましょう。
関連記事
企業のTwitterマーケティング手法3つの特徴と成功事例、効果を出すポイントを徹底解説
Facebookで集客・広報活動をしている学校法人の事例
続いて、Facebookで集客・広報活動を行っている学校法人の事例をご紹介いたします。
学校法人茗溪学園 茗溪学園中学校高等学校
はじめにご紹介するのは、学校法人茗溪学園が設置・運営する「茗溪学園中学校高等学校」のFacebookアカウントです。
茗溪学園中学校高等学校は茨城県つくば市にある中高一貫校で、筑波大学・東京教育大学・図書館情報大学などの同窓会である茗渓会が経営母体となっています。
日本においてはまだ数の少ない国際バカロレア認定校で国際バカロレアカリキュラムを実施するIBコースが開設されているのも特徴です。
2020年8月現在、約5,100人のフォロワーを獲得しています。
久しぶりに寮からの発信です。
写真①は南北棟の玄関ですね。生徒がくつろいだり、勉強をしたり、多目的なスペースになっています。昔では考えられないテレビもあります。自由に見ることが出来ます。
写真②はその奥。畳スペースがあり、2台目のテレビ...
茗溪学園中学校高等学校さんの投稿 2020年7月25日土曜日
現在SDGsの取り組みとして、豪雨で被害を受けた自治体に土嚢袋を送るプロジェクトをしています。このプロジェクトには、中学1年生と2年生が取り組んでいます。
現地に行く事は困難ですが、メッセージの書かれた土嚢を使っていただくことで、少しでも励ましとなればという思いからの企画です。
茗溪学園中学校高等学校さんの投稿 2020年7月28日火曜日
Facebookでは実施しているカリキュラムや取り組みの紹介、受験や入試をはじめとした情報公開、学校や行事の紹介などが行われています。
学生寮の紹介で学生の住む環境をわかりやすく紹介したり、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)など社会問題への取り組みも積極的に発信しているなど、受験する学校選びの際に大変参考になります。
新たに解説されたIBコースをはじめとした各コースの紹介や体験授業なども公開されており、茗溪学園中学校高等学校の受験を考えている人およびその保護者向けの情報も多く発信しています。
学校選びは家族あわさって決めることも多いため、受験生だけでなくその保護者への訴求は受験生集客において有効となります。
学校法人早稲田大学 早稲田大学
次にご紹介するのは、学校法人早稲田大学が設置・運営する大学「早稲田大学」のFacebookアカウントです。
早稲田大学は東京都新宿区に本部を置く大学で、本部である早稲田キャンパスの他東京都および埼玉県の各地に学部ごとのキャンパスを置いています。
フォロワー数は2020年8月現在で約7万人と学校法人が運用するFacebookアカウントの中でトップクラスの人気です。
早稲田大学のFacebookアカウントでは
- 学校の紹介や入試情報といった受験生向け情報
- 在学生・卒業生向けの就活支援情報
- メディア向け情報
- 専門家向けの学術的情報
- 外国人向け情報
など様々な人に向けた総合的な情報発信が行われており、写真や動画も多数投稿されているためビジュアル的にも大変充実しています。
受験生だけでなく在学生や卒業生も興味をもつ情報内容とすることで、大学のFacebookアカウントを活性化させフォロワーの獲得につながります。
また、Facebookは世界で最も活用されているSNSであるため、海外からの留学生を募る場合など、海外へ情報発信する際には是非活用しましょう。
大学に関する総合的な情報のジャンルと豊富な情報量があわさり、学校法人によるFacebookを活用した広報活動のまさにお手本とも言えるようなアカウントづくりとなっています。
※Facebookは日本国内においてはやや年代が高めのユーザーが多いため、他SNSのユーザー数や特徴を理解した上でFacebookを採用するか判断しましょう。
関連記事
- 【最新Excelデータ配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ(Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,LINE)
- 【Excelデータ配布中】アジア12カ国のSNS(Instagram,Facebook)利用ユーザー数
学校法人服部学園 服部栄養専門学校
最後にご紹介するFacebookアカウントは、学校法人服部学園が設置・運営する「服部栄養専門学校」のFacebookアカウントです。
フォロワー数は2020年8月現在で約2,900人です。服部栄養専門学校は東京都渋谷区にある栄養学・調理の専修学校です。
服部栄養専門学校は、TBSさんのドラマ「グランメゾン東京」の監修・協力をしています。
「ちょっと前にも似たような投稿を見た気がする・・」と思ったアナタ、さすがです!
服部学園は、9月で終了した「Heaven?」に続き、10月から放送中の「...服部栄養専門学校さんの投稿 2019年10月31日木曜日
Facebookでは受験生向けの入試関連情報やメディア向け情報が主に発信されています。
有名料理店での先輩の活躍する姿や人気テレビドラマでの料理監修などを紹介しており、調理師・パティシエ・栄養士を輩出するオーソリティとしての学校の実力をアピールしています。
- 先輩卒業生が人気店で活躍する様子
- 有名料理家のデモンストレーション
- テレビでの監修実績
といった具体的な実績紹介は料理について学びたい受験生への訴求として大変効果的ですので積極的に取り入れたいポイントです。
授業内容や取り組みの公開により学校の雰囲気や特色を紹介している他、卒業生の就職先をはじめとしたさまざまな料理店の紹介、レシピの紹介など料理関係の情報が多数公開されています。
入学希望者はもちろんのこと、料理好きの人にとっても興味深く楽しめるアカウントとなっています。
YouTubeで集客・広報活動をしている学校法人の事例
最後に、YouTubeで集客・広報活動を行っている学校法人の事例をご紹介いたします。
学校法人京都橘学園 京都橘中学校・高等学校
はじめにご紹介するのは、学校法人京都橘学園が設置・運営する「京都橘中学校・高等学校」のYouTubeチャンネルです。
京都橘中学校・高等学校は京都府京都市に校舎を構える中高一貫校です。
2020年8月現在で開設から4か月ほどと日が浅いこともあり、チャンネル登録者数は約900人と少なめです。
本チャンネルが開設された2020年4月は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたこともあり、感染を防ぐために3密を避ける観点から、受験生・保護者向け学校説明会、校舎見学会、オープンキャンパスの実施が難しくなっていました。
その中、京都橘中学校・高等学校ではYouTubeチャンネルを開設し、オンライン校舎・授業見学会および説明会、オンラインオープンキャンパスと称して学校説明会や校内の様子や授業内容、学校行事や部活動の紹介といった内容の動画を公開しています。
結果的に、オープンキャンパス配信は2020年8月時点で2.7万回を超える視聴数を獲得し、自身のYouTubeチャンネル登録者数をはるかに超えるユーザーへ学校の情報を届けることに成功しました。
YouTube動画はGoogleの検索結果にも表示されるようにもなっており、検索エンジンからの流入も期待できることからYouTube動画を活用した取り組みの注目が高まっています。
関連記事
SEO対策にSNS・インフルエンサーマーケティングが注目されるワケ
学校法人慶應義塾 慶應義塾大学
画像:慶應義塾Keio University|YouTube
次にご紹介するのは、学校法人慶應義塾が設置・運営する大学「慶應義塾大学」のYouTubeチャンネルです。
慶應義塾大学はかの有名な福沢諭吉が開校した蘭学塾を起源に持つ大学。現在の大学は10学部、大学院は14研究科となっており、本部である東京都港区の三田キャンパスを含め東京及びその近郊に11のキャンパスを構えています。
2020年8月現在のチャンネル登録者数は約4.7万人と大変人気の高いチャンネルです。
※上記の動画は本メディア内での視聴ができませんので、YouTubeにてご視聴ください。
YouTubeチャンネルおよび動画は英語で構成されている部分が多くグローバルな内容である点も慶應義塾大学のYouTubeチャンネルの特徴です。
慶應義塾大学のキャンパスや講義内容を紹介する受験生向け動画の他、学内行事やオンライン講義などの動画も多く投稿されています。
特にオンライン講義は数が多く、大学の講義を体験できるということで人気を集めているメインコンテンツといえるでしょう。
大学でどのような専門性のある講義、実習、実験を受けられるのか、動画コンテンツとして発信しておくことで受験生の参考となると同時に学校受験へのモチベーションアップにもつながります。
学校の強みとなる講義内容も受験生の学校選びにおいて訴求材料となりますので、YouTubeコンテンツとして検討してみましょう。
学校法人日本教育財団 専門学校HAL
最後に、学校法人日本教育財団が設置・運営する「専門学校HAL」のYouTubeチャンネルをご紹介します。
専門学校HALはゲーム関連学科、CG・グラフィック関連学科、アニメ・イラスト関連学科、音楽、カーデザイン、ロボット開発、高度情報処理、WEB開発などエンターテインメントやIT、ハイテク関連の多数の学科を設置している専門学校です。
2020年8月現在のYouTubeチャンネル登録者数は約8,200人となっています。
YouTubeチャンネルでは在校生や学校関係者が制作した作品やTV・WEBで公開されているCMが公開されており、コンテストなどで優秀な成績を残した作品も多数公開されています。
「うちの学校ではこんな作品を作る技術が身につきます」とシンプルながら高い訴求力をもって受験生にアピールすることができます。
学校としてクリエイティブな動画コンテンツを作成する機会が多いのであれば、動画作品を「事例紹介」としてYouTubeチャンネルで配信できるので効率的です。
クリエイティブで素晴らしい作品の数々は非常に見応えがあり、学校の特徴や魅力をこれ以上ないほど表すユニークなチャンネルと言えるでしょう。
関連記事
YouTube動画マーケティング3つの手法の特徴と成功事例、効果を出すポイントなど徹底解説
まとめ
情報公開、知名度の向上、ブランディング、ユーザーとのコミュニケーション、WEBコンテンツの公開・運営など、学校法人がSNSを運用する目的は多岐に渡ります。
また、Instagram・Facebook・Twitterの各SNS、動画共有サービスのYouTubeにもそれぞれ異なった特徴と強みがあります。
学校法人としてSNSや動画共有サービスのアカウント運用を検討する際には自校の特色や強みとも相談し、何を主目的とするかを明確に定めた上で相性の良いSNSや動画共有サービスの選定、アカウント運用法を策定しましょう。
SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」では、SNSマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601