
様々なジャンルの写真が投稿されているInstagram。その中でも美容やコスメに関する投稿は大変人気が高く、美容・コスメインスタグラマーも数多く活動しています。
気に入ったインスタグラマーのメイクを真似したり、口コミを参考にコスメを購入したりするユーザーも多いことから、人気の美容・コスメインスタグラマーは非常に多くのフォロワーを抱えています。
今回は施策で起用したい人気の美容・コスメインスタグラマーを10名ご紹介いたします。各インスタグラマーの特徴や企業とのタイアップ事例もあわせて紹介してまいりますので、自社マーケティングのアイデアとして是非ご活用ください。
その他のインフルエンサーまとめはこちら▼
【ジャンル別】おすすめインフルエンサー(インスタグラマー,ユーチューバー)紹介リンク集
Instagramで人気の美容・コスメインスタグラマー10名
それでは早速、人気の美容・コスメインスタグラマーをご紹介してまいります。
1.イガリシノブさん(@igari_shinobu)
Instagramアカウント:@igari_shinobu|Instagram
Instagramフォロワー数:約29万7千人(2019年7月現在)
はじめにご紹介するインスタグラマーは「イガリシノブ」さんです。メイクアップアーティストとして活動されているイガリシノブさんはテレビや雑誌などのメディアで取り上げられるほどの有名な人物です。
「イガリメイク」という言葉が生まれるほどの人気で出版されている書籍も大変人気となっています。イガリシノブさんのメイクは魔法とまで言われ、芸能人のメイクを担当されていたりと大活躍です。アカウントにもイガリメイクを参考にしたい非常に多くのフォロワーが付いています。
投稿内容はお仕事の紹介が多く、その他にはコスメの紹介やメイクアップ技術の紹介が投稿されています。
イガリシノブさんの普段の生活の様子やお子さんのお弁当などの写真もとうこうされており、イガリシノブさんの魅力が伝わってくるアカウントとなっています。コメントでフォロワーとのコミュニケーションを精力的に行っている点も好感が持てますね。
企業とのタイアップ事例:イガリシノブ×with
イガリシノブさんとタイアップしているのは、株式会社講談社が出版されている女性向けファッション雑誌「with(ウィズ)」です。投稿ではイガリシノブさんの特集記事の紹介をされています。
Instagramのキャプションで内容の補足をされており、ファンからの質問コメントなどにもしっかりと対応されています。同誌のWEB版である「with online」でもイガリシノブさんは記事を連載されており、雑誌の売上向上とウェブサイトへの集客増加に貢献しています。
2.Megumi Kanzakiさん(@megumi_kanzaki)
Instagramアカウント:@megumi_kanzaki|Instagram
フォロワー数:約25万9千人(2019年7月現在)
2人目にご紹介するインスタグラマーは「Megumi Kanzaki」さんです。Megumi Kanzakiさんは元女優で現在は美容研究家として活動されている人物です。メイクに関する著書を多数出版されており非常に高い評価を得ています。
この投稿をInstagramで見る
Instagramではお気に入りのコスメの紹介や使い方の紹介、お仕事の様子や内容を多く投稿されています。ご家族やご友人との日常生活の様子やお子さんのお弁当などの写真も多く投稿されており、ファンにとって大変魅力的なアカウントとなっています。
企業とのタイアップ事例:Megumi Kanzaki×TRILL
Megumi KanzakiさんがタイアップしているのはTRILL株式会社が運営している女性向けに様々なジャンルの情報を発信するWEBメディア「TRILL(トリル)」です。
Instagram投稿では同ウェブサイトに掲載されているMegumi Kanzakiさんのインタビュー記事の紹介をしています。Megumi Kanzakiさんは紹介されている特集の他にも記事を連載されており、非常に人気の高いコンテンツとなっています。
メディアで取り扱っているジャンルとMegumi Kanzakiさんの得意とするジャンルがしっかりマッチしている他、メディアのターゲット層とMegumi Kanzakiさんのフォロワー・ファン層もマッチしており、相性の良いインスタグラマーを起用し効果的にメディアへの集客増加を図っている素晴らしい事例と言えるでしょう。
3.久保雄司さん(@six_kuboyuji)
Instagramアカウント:@six_kuboyuji|Instagram
フォロワー数:約13万2千人(2019年7月現在)
ご紹介する3人目のインスタグラマーは「久保雄司」さんです。
久保雄司さんは美容師・スタイリストとして活躍されている一方でメイクアップにも定評のある人物です。その人気は「クボメイク」なる言葉が生まれるほどで、「#クボメイク」とハッシュタグとしても使われています。
投稿されている写真はヘアメイクやメイクアップ、コスメの紹介などがメインです。お仕事の様子や訪れたお店や旅行先、奥様と仲良く過ごすプライベートな写真も投稿されています。
企業とのタイアップ事例:久保雄司×宝島社
この投稿をInstagramで見る
久保雄司さんは株式会社宝島社のムックとタイアップしました。宝島社と言えばブランドの雑貨などが付属したブランドムックが有名なのですが、こちらの投稿では久保雄司さんが監修した「パドルブラシ」のムックを紹介されています。
久保雄司さんがおすすめするコスメやグッズは売り切れが発生するほどの人気となることも珍しくありません。そんな人気の高いインスタグラマーの監修したグッズの付いたムックともなればファンにとっては喉から手が出るほど魅力的な商品でしょう。
インスタグラマーの人気と自社の商品の特性を考えて工夫された、大変効果的なマーケティング手法と言える事例です。
関連記事
自社商品の宣伝のためにインスタグラマーをスカウトする方法と注意点
4.濱田あおいさん(@aoihamada)
Instagramアカウント:@aoihamada|Instagram
フォロワー数:約6万1,800人(2019年7月現在)
4人目にご紹介するインスタグラマーは「濱田あおい」さんです。「濱田あおい」さんは現在フリーのモデルとして活動されています。メイクの腕もさることながら、非常に可愛らしいビジュアルで人気の高いインスタグラマーです。
この投稿をInstagramで見る
投稿内容はおすすめコスメの紹介やメイクアップ写真と動画がメインです。新作やトレンドコスメを多く取り入れられており、日々新しいメイクが見られる点が濱田あおいさんのアカウントの魅力的な点です。
企業とのタイアップ事例:濱田あおい×宝島社
この投稿をInstagramで見る
濱田あおいさんは先にご紹介した久保雄司さんと同様に株式会社宝島社のムックとタイアップされています。濱田あおいさんがタイアップされたのは「美肌シェーバー」のムックで、ムックの表紙と冊子内のモデルを担当されています。
Instagram投稿ではムックに付属するグッズのレビューもされており購買意欲がかき立てられる内容となっています。濱田あおいさんほど美しい女性がおすすめするグッズともなれば商品の購入を検討するファンも多いことでしょう。
こちらもまた自社商材とインスタグラマーの性質を考えて上手く工夫された良いマーケティング手法と言えます。
5.立花ゆうりさん(@yuuriofficial)
Instagramアカウント:@yuuriofficial|Instagram
Instagramフォロワー:約4万9,200人(2019年7月現在)
ご紹介する5人目のインスタグラマーは「立花ゆうり」さんです。立花ゆうりさんは様々なメディアで美容系ライターとして活躍されている人物です。TV番組などにも出演されており、メイクアップアドバイザーなどの資格も持つ、日本でも有数の女性美容家です。
この投稿をInstagramで見る
投稿内容はコスメの紹介やメイクアップの写真がメインです。新作コスメの情報を素早く発信しているため、フォロワーは魅力的なコスメの情報をいち早く知ることができます。
最大の特徴はメイクアップダイアリーで、1年365日分のメイク日記を写真とキャプションの説明付きで投稿されています。美容の専門家の1年分のコスメ情報を知ることができる、非常に魅力的なアカウントとなっています。
企業とのタイアップ事例:立花ゆうり×美的
この投稿をInstagramで見る
立花ゆうりさんがタイアップされているのは株式会社小学館が出版されている女性向け美容雑誌「美的」です。
投稿では立花ゆうりさんが審査員としてInstagramで反響の大きかったプチプラコスメや、今手放せないおすすめのプチプラコスメをセレクトした特集記事を紹介されています。フォロワーやファンから雑誌の購入報告も多数あったそうで、実際に売上増加につながっている効果的なマーケティング事例と言えます。
6.ずぅさん(@xxizumiiixx)
Instagramアカウント:@xxizumiiixx|Instagram
Instagramフォロワー数:約3万6,800人(2019年7月現在)
6人目にご紹介するインスタグラマーは「ずぅ」さんです。ずぅさんは働きながら子育てをされているワーキングママのインスタグラマーです。コスメやメイク、美容が大好きとのことで、忙しい中でも多数の写真をInstagramに投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
子育てにお仕事ととても忙しくされているずぅさん。忙しくて時間のないときでもできる時短メイクに定評があります。役立つコスメグッズやより魅力的になるプラスワンのメイク方法なども投稿されており、ずぅさんと同じように忙しいワーキングママたちに大変好評のアカウントとなっています。
企業とのタイアップ事例:ずぅ×TRUTH TONER
この投稿をInstagramで見る
ずぅさんがタイアップされているのは化粧品メーカーのピースオブシャイン株式会社が販売する化粧水「TRUTH TONER(トゥルーストナー)」です。
ずぅさんはこちらの商品のモデルとして出演されており、発売に先駆けて商品の体験レビューを投稿内でされています。メイクも大事ですが美肌作りに欠かせない基礎化粧品である化粧水。基礎化粧品次第でメイクの調子も変わってくるため、魅力的な化粧水は多くの女性が求めるものでしょう。
人気の美容・コスメインスタグラマーが絶賛する商品となればフォロワーやファンの興味関心も高まります。こちらの投稿にも購入を検討するというファンのコメントが付けられており、インフルエンサーマーケティングの効果が伺えます。
関連記事
インフルエンサーに依頼し、商品を魅力的にPRできた成功事例8選
7.akinaさん(@lucky02181014)
Instagramアカウント:@lucky02181014|Instagram
Instagramフォロワー数:約7万1,800人(2019年7月現在)
7人目にご紹介するインスタグラマーは「akina」さんです。akinaさんは2人のお子さんを持つママさんインスタグラマーです。日本化粧品検定2級の資格をお持ちで、お仕事をされながらInstagramに写真を投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
投稿はメイクアップ関連とコスメのレビューや紹介をされている投稿がメインです。ひとつひとつの投稿に非常に丁寧な解説が付けられており、わかりやすい図解とキャプションでメイクアップ方法を発信されています。
どの投稿もコメント欄が賑わっているのが特徴的で、ファンからのコメントや質問にも丁寧に対応されているのが非常に好印象です。
企業とのタイアップ事例:akina×ウォータリーUVジェル
この投稿をInstagramで見る
akinaさんがタイアップされているのは化粧品メーカーの江原道株式会社が販売している「SPAシリーズ ウォータリーUVジェル」です。
こちらの商品はいわゆる日焼け止め乳液で、体に良くない合成素材などを含まず、温泉水やハーブなどを使用した自然派の製品となっています。投稿ではakinaさんが実際にこちらの製品を使用したレビューをされています。
製品について良いと思った点をしっかりと挙げながら絶賛されており、製品に対する好印象を抱かせる魅力的な内容のPR投稿となっており、訴求力はとても高いと言えるでしょう。
人気の美容・コスメインスタグラマーの詳しいレビューは消費者も参考にしたい情報なので、購買への後押し材料としてインスタグラマーにレビューしてもらうことも検討してみましょう。
関連記事
ゼロから学ぶインフルエンサーマーケティング-費用の現実と相場、依頼から分析の流れ
8.クレイトン愛さん(@clayton_ai)
Instagramアカウント:@clayton_ai|Instagram
Instagramフォロワー数:約7万700人(2019年7月現在)
8人目にご紹介するインスタグラマーは「クレイトン愛」さんです。クレイトン愛さんは人気インスタグラマーであると同時にフリーのモデルとしても活躍されています。お仕事で忙しいながらもかなりの頻度でInstagramに写真や動画を投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
投稿内容はお仕事の情報やメイクアップ、コスメのレビューや紹介をされている投稿が多いです。その他日常の様子もしばしば投稿されており、クレイトン愛さんの生活や人柄についても知ることができます。
写真の投稿はもちろんですが、動画も頻繁に投稿されているのが特徴的です。美しいルックスももちろんですが笑顔が大変素敵で魅力的な美容・コスメインスタグラマーです。
企業とのタイアップ事例:クレイトン愛×ビオレUV
この投稿をInstagramで見る
クレイトン愛さんがタイアップされているのは、大手化学メーカーの花王株式会社が販売している日焼け止めシリーズ「ビオレUV」です。投稿ではビオレUVシリーズの製品「アスリズム」と「アクアリッチ」の2種類の製品を紹介しています。同社のセミナーに招待され参加されたというクレイトン愛さん。セミナーの内容は驚きの連続だったようで、投稿内では正しく効果的な日焼け止め製品の使用方法も解説されています。
使用感などのレビューと一緒に正しい製品の使い方も解説されるという丁寧な姿勢が素晴らしいですね。PR投稿ながら好感が持てるのは投稿を見るユーザーにとっては重要なポイントです。
最近では「インスタ映え」するフォトジェニックな写真に加えて「役立つ情報」を発信しているアカウントに人気が集まる傾向がありますので参考にしたいですね。
9.まりなどっとさん(@vi.marina)
Instagramアカウント:@vi.marina|Instagram
Instagramフォロワー数:約3万4,500人(2019年7月現在)
ご紹介する9人目のインスタグラマーは「まりなどっと」さんです。まりなどっとさんはプロのメイクアップアーティストでタレントとしても活動されている人物です。メイクアップやコスメのレビュー・紹介をメインで投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
注目すべきはメイクアップ関連の投稿です。投稿はほぼ動画形式でされており、動画に合わせたテキストでメイクアップの流れを丁寧に解説されています。プロフィールにあるとおりファッションに合わせたメイクを得意とされており、ファッションや季節に合わせたメイクアップ技術には定評があります。
企業とのタイアップ事例:まりなどっと×コフレドール
この投稿をInstagramで見る
まりなどっとさんがタイアップされたのは、化粧品メーカーの株式会社カネボウ化粧品が展開するベースメイク・ポイントメイクブランド「コフレドール」です。
こちらの事例ではまりなどっとさんがコフレドールの新製品の化粧下地とファンデーションを体験されています。同社の研究員からの専門的な話を聞いたり、キャラチェン下地カラー診断といったコンテンツも体験されたようで、とても楽しげな内容のPR投稿となっています。
自社の店舗や展示スペースに美容・コスメインスタグラマーを招待して新製品を体験してもらうことで、インスタグラマーさんに自社の化粧品などの製品を深く理解してもらうことができます。
自社の化粧品について深く理解してくれているほどInstagramユーザーへ訴求力の高いPRができますので、是非参考にしたいポイントです。
10.rinaさん(@rina.xx.917)
Instagramアカウント:@rina.xx.917|Instagram
Instagramフォロワー数:約2万8,200人(2019年7月現在)
最後にご紹介するインスタグラマーは「rina」さんです。rinaさんは人気インスタグラマーであると同時にレンタルブログサービス「アメーバブログ」の公式トップブロガーでもあります。Instagramにおいてはメイクアップやコスメの紹介をメインに投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
rinaさんの最大の特徴、それは「目」です。とても長いのに不自然さがなく大変綺麗なまつ毛が特徴的で、目元が非常に魅力的な人物です。
コスメに関しては基礎化粧品やリップ、チークなど様々なものを紹介されていますが、メイクアップに関してはアイメイクがメインとなっています。綺麗な目元は多くの女性が求めるもののようで、rinaさんのアイメイク投稿にはファンからのコメントが多く寄せられています。
企業とのタイアップ事例:rina×Dior
この投稿をInstagramで見る
rinaさんがタイアップされたのはフランス発のファッションブランドでコスメの販売もされている「Dior(ディオール)」です。こちらのPR投稿ではrinaさんがDiorの新製品であるリップの試用レビューと紹介をされています。普段鮮やかなリップはナチュラルなものを使用しているというrinaさんですが、こちらの事例ではあえてとても鮮やかなカラーをチョイス。
普段の投稿とはまた異なった印象ながらもやはり魅力的な仕上がりで、コメント欄でも絶賛されています。キャプションでは試用の際のメイクアップ解説を記載。普段の投稿と同じように丁寧に解説されています。
PR投稿ながらも投稿内容にPRらしさやわざとらしさが感じられず、投稿を見たファンも違和感を感じにくいようになっているのが素晴らしい事例です。
まとめ
Instagramで人気の美容系・コスメ系インスタグラマーを10名ご紹介してまいりました。
美容系やコスメ系インスタグラマーのフォロワーはファッション系などのインスタグラマー同様、好みのインスタグラマーを参考にしたり真似をしたいと考えてるフォロワーが多いです。そのため元々の購買意欲が高い潜在顧客の多いジャンルと言えます。
どんなジャンルでも言えることですがインスタグラマーを起用したインフルエンサーマーケティングで最も重要なのは自社商材と相性の良いインスタグラマーを起用することです。
美容系やコスメ系は個人の好みの影響が特に大きく、直接体に付ける製品などは体質などの影響も受けます。インスタグラマー選定の際にはより一層慎重を期する必要があるでしょう。
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、人気の美容・コスメインスタグラマーを起用したPRやブランディング、企業アカウント運用などSNSマーケティング施策でお力添えできますので、お気軽にご相談ください。
1,500件以上の実績を作り出したインスタグラムマーケティングのプロが、施策に最適な美容・コスメインスタグラマーのキャスティング、PRの実施から効果分析レポートまでワンストップで提供させていただきます。