operation-of-pinterest-4

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


皆さんは、Pinterst(ピンタレスト)を使用していますか?

画像収集サービスとして今注目されているPinterst(ピンタレスト)ですが、最近では企業が活用する姿も多く見受けられます。

しかし、いまひとつリーチ数が伸びない・効果が分からないと悩まれている方も多いのではないでしょうか。

今回は、Pinterst(ピンタレスト)の運用ポイントを解説していきます。

推奨画像サイズや動画データ量といった基本的な情報からさらに詳しい運用のコツまでご紹介していきますので、ぜひ最後までご一読ください。

Pinterst(ピンタレスト)とは

operation-of-pinterest-5

Pinterest(ピンタレスト)は、Webページ上にある画像を用いた情報収集が出来るサービスです。

Webサイト等にあるお気に入りの画像をブックマークのような形でPinterst(ピンタレスト)上に収集することが出来ます。

Instagramは自分のフォルダからユーザー自身が画像を投稿するのが主な利用方法となっていますが、Pinterst(ピンタレスト)では既にWeb上にある画像を収集し、他ユーザーにシェアすることが主なサービスである点が大きく異なっています。

シェアした画像への”いいね”やコメントを行うこともできるため、ユーザー同士のコミュニケーションも可能です。

もちろん、ユーザー自身がフォルダから画像を投稿する方法もあります。

企業アカウントや、アカウントの認知拡大を目的としているユーザーは、ピンの投稿も行っていきましょう。

ピンの投稿方法

では、実際にPinterest(ピンタレスト)で投稿を行う手順を解説していきます。

まず、画面下にある[+]ボタンをタップします。

すると、画像右のように投稿の種類を選ぶ画面が表示されます。

1枚の画像を投稿する際は、[ピン]をタップしましょう。

operation-of-pinterest-1

すると、自身のフォルダが表示されますので、投稿したい画像を選択しましょう。

[次へ]を押すと、タイトルや説明文・リンクを設定できる画面になります。

Pinterest(ピンタレスト)では、ユーザーが見ている画像と似た画像を表示させる機能があります。

この際、画像のタイトルや説明も表示される画像の選定に関わってくると言われていますので、多くのユーザーに画像を閲覧してもらうため、適正なタイトル・説明文を付けましょう。

また、リンク先の設定も行うことで、画像の閲覧からホームページや商品ページのアクセスを増加させることも可能ですので、活用していきましょう。

operation-of-pinterest-2最後に[次へ]を押せば、投稿が完了です。

関連記事▼

【かんたん解説】Pinterest(ピンタレスト)とは?基本の使い方から活用事例まで

Pinterst(ピンタレスト)の推奨画像サイズ・動画データ量

Pinterst(ピンタレスト)では、画像や動画のピンを行う際に推奨されているサイズ・データ量があります。

アカウントの信頼性を得るためにも上記は重要な要素となってきます。

さっそくチェックしていきましょう。

画像サイズ

Pinterst(ピンタレスト)は横1,000×縦1,500pxの画像サイズが推奨されています。

縦長で、2:3の比率となっています。

推奨されている画像サイズでピンを作成することで、ホーム画面に画像が表示される際にも画像がカットされることなく全て表示されるというメリットがあります。

また、ファイルサイズとしては、デスクトップ 20MB・アプリ内 32MBが推奨されています。

ファイルサイズが重すぎると、ユーザーが画像を読み込むのに時間がかかってしまったりと、閲覧のチャンスを逃す可能性があります。

ファイルサイズが大きい場合は圧縮を行うなどの工夫をすることで推奨サイズに近づけましょう。

動画データ量

Pinterst(ピンタレスト)で動画のピンを行う際は、最大2GBまでのデータ量が推奨されています。

動画も画像同様、重すぎるデータは読み込みに時間を要してしまうため、注意が必要です。

一方、動画の長さは、4 秒~ 15 分と、かなり自由度の高い尺を選択することが可能です。

動画のピン作成も活用することでより多くのユーザーからの認知を拡大していきましょう。

Pinterst(ピンタレスト)運用のコツ

画像の推奨サイズや動画のデータ量を守ることが重要であるとお伝えしてきましたが、Pinterst(ピンタレスト)を運用する際、他にどんな点を押さえるとより多くのユーザーにアプローチできるのでしょうか。

運用の際のコツをご紹介していきます。

画像・動画をクリックされやすいものにする

Pinterset(ピンタレスト)では、ホームページのベストプラクティス内で、クリックされやすい画像・動画の作成方法を紹介しています。

画像作成のコツとしては、

・商品やサービスが分かりやすい画像を作成する

・必ずロゴを入れる(この際、右下のスペースはプロダクトアイコンによって覆われてしまうため、ロゴの配置を避ける)

・簡潔なテキストを入れる

分かりやすいタイトルと説明を付け、ピンを作成しやすくする

などが紹介されています。

一方、動画作成のコツとしては、

最初の数秒間にインパクトのある内容を用いる

15 秒〜1 分程度の動画がおすすめ

・音声がゼロでも楽しめるよう、字幕を入れるといった工夫を行う

・動画の内容が分かる・気になるようなカバー画面の設定

などがあります。

画像・動画作成の際はぜひ参考にしましょう。

プロフィールを分かりやすいものにする

プロフィール写真や名前をしっかりと設定しましょう。

プロフィールは自身や自社アカウントの顔となるような存在ですので、よく分からないプロフィールではアカウントのみならず自社への信頼性も低減してしまいます。

企業アカウントであれば、自社がなんの企業か、どんなサービスを行っているかなどといったアカウントの情報が、一目で分かるものにしておきましょう。

ログイン・投稿を定期的に行う

Pinterset(ピンタレスト)は、ログインしている頻度や投稿の頻度が高いユーザーが好まれる傾向にあります。

一気に沢山の投稿を行うよりも、定期的な投稿・ログインを心がけましょう。

また、Pinterset(ピンタレスト)には、予約投稿機能も存在します。

定期的な投稿が難しいという方は、予約投稿機能を活用していきましょう。

まとめ

operation-of-pinterest-3以上、Pinterst(ピンタレスト)の運用ポイントを解説してきましたが、いかがでしたか?

日本ではまだPinterst(ピンタレスト)の認知度は低い印象ですが、2021年には全世界のユーザー数が4億4,400万人に達するなど、海外では広く支持されていることが伺えます。

今後の国内の普及に注目しながら、Pinterst(ピンタレスト)の活用を行っていきましょう。

あわせて読みたい▼

▼おすすめ資料をダウンロードする

 

 

 

 

 

instalab-logo-from-202101

SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」では、SNSマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に豊富な支援実績がございます。

  • SNSアカウント運用代行
  • SNS広告運用・分析改善
  • SNSキャンペーン実施
  • インフルエンサーマーケティング
  • ソーシャルリスニング分析レポート

など、その時必要なSNSマーケティング支援が可能です。

是非お気軽にご相談ください。

SNS運用・マーケティングのご相談はこちら

⇒ Find Modelの詳細については こちら

お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601

あなたにおすすめの関連記事