ig_ai_restyle

 【日本語・コピペOK】SNS施策×ChatGPTのプロンプト例・使い方ガイドを公開中!

  ▶︎▶︎今すぐ無料ダウンロード◀︎◀︎


画像:Instagram Adds Assistive AI for Visual Creation

Metaはユーザーからのニーズに応えるべく、アプリ内でのコンテンツ編集、再構築、あるいは完全な変身をより簡単にする「リスタイル」機能のアップデートを発表しました。

インスタグラムの「リスタイル」機能とは

このたびのアップデートにより、インスタグラムの「リスタイル」機能を使って、会話形式のプロンプトを通じて、より手軽に画像編集ができるようになります。

インスタグラムの説明によりますと、以下のことが可能になります。

“Whether you want to simply remove an unwanted detail from your story, include a playful element, change the vibe using a whimsical effect, or start a trend with your friends with Add Yours stickers, now you can. Restyle your photos and videos in Instagram Stories to make edits, big or small using Meta AI.”

--

「ストーリーから不要な部分を削除したい場合も、遊び心のある要素を追加したい場合も、幻想的なエフェクトで雰囲気を変えたい場合も、『Add Yours』スタンプで友達とのトレンドを作りたい場合も、すべて可能になります。Meta AIを使って、インスタグラムストーリーズで写真や動画をリスタイルし、大小さまざまな編集を行ってください。」

引用:Instagram Adds Assistive AI for Visual Creation

これは、コンテンツ全体を生成するのではなく、編集ツールとしてAI機能を活用するという点で、非常に優れたAIの活用法と言えるでしょう。もちろん、完全に新しい画像を生成することも可能ですが、今回のアップデートは主に、スマートな編集・修正プロセスとして設計されており、アプリ内でより魅力的で興味深いビジュアルを作成するのに役立ちます。

更新された「リスタイル」オプションを使用すると、以下のことができるようになります。

  • 背景から不要な要素を削除する
  • シーンに追加の要素を加える
  • 画像内のあらゆる要素を変更またはカスタマイズする

ig_ai_restyle2

画像:Instagram Adds Assistive AI for Visual Creation

このように、この機能は画像を丸ごと生成するAIプロンプトというよりは、AIをプロセス内のツールとして活用し、ご自身のアップロードしたコンテンツをカスタマイズするための編集ツールとして設計されました。

『サングラス』、『バイカージャケット』、あるいは『黒い服』といったプリセットエフェクトを使って、ご自身のファッションを実験的に変えてみたり、画像全体のスタイルを水彩画やフィルムノワール風に変えることもできます。任意のエフェクトを適用した後、追加したい変更をタイプ入力するだけで、コンテンツを瞬時に編集することができます。

これは、ご自身のアップデートをより面白く共有するのに役立つ便利な機能となるでしょう。同時に、ソーシャルメディアのフィードを徐々に席巻しつつあるAIが生成した「スロップ」(質の低い、あるいは誤解を招くようなAIコンテンツ)の氾濫に貢献することなく、質の高いコンテンツ作成を支援します。

さらに、画像にはプリセットエフェクトも使用できます。

ig_ai_restyle3

画像:Instagram Adds Assistive AI for Visual Creation

これらのAIで強化された写真や動画に「Add Yours」スタンプを使用すると、他のユーザーも同じ設定を利用できるようになります。

ig_ai_restyle4

画像:Instagram Adds Assistive AI for Visual Creation

この機能は、AIアシストによる最高の作品で新たなトレンドを巻き起こすのに役立つかもしれません。

インスタグラムは、プロセスを支援するための効果的なAIプロンプト作成のヒントも提供しています。

  • 主題(例:「女の子の頭の上に王冠を追加する」)
  • 照明とムード(例:「ドラマチックな照明を追加する」、「パパラッチのフラッシュ一つだけの光にする」)
  • 構図のニーズ(例:「左下隅に」、「背景に」)
  • スタイル(例:「フォトリアリスティックにする」、「フィルムノワールスタイル」)
  • 場所(例:「宇宙空間に」、「パリに」)

このように、AIボットにより具体的な指示と言語を与えることで、より良い出力が得られるだけでなく、ご自身のビジョンを実現することで、創造性をさらに統合することができます。

SNS広告配信代行やSNSアカウントの運用代行サービスなどにご興味がある方は、豊富な運用実績データと経験から長期的なアカウント成長戦略を設計可能なFind Modelにぜひご相談ください。

お気軽にご相談ください

         
 

▼関連記事

▼おすすめ資料をダウンロードする

sns-number-of-domestic-usersinfluencer-marketing-basics-and-applications

あなたにおすすめの関連記事