昨今はSNSの種類も多くなり、ユーザーの中には「複数のSNSを用途に応じて使い分けて発信している」という人も増えてきました。
そのため情報を発信する、またはマーケティングする企業側も、各SNSの状況を踏まえて使い分けする必要があるでしょう。
特にSNSマーケティングを導入する際に企業が注意しなければならないのは、
- アカウントの目的
- 扱う商品やサービス
- 顧客のターゲット層
が適切かどうかです。
中でも本記事では、SNSマーケティングにYouTubeを活用する際の選定ポイントと参考事例を解説しております。
企業の担当者の中で、YouTubeでマーケティングをうまく伸ばしていきたいという方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。
※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。
YouTubeをSNSマーケティングに活用する際の選定ポイント
それでは早速、YouTubeをSNSマーケティングに活用する際の選定ポイントを解説していきます。
YouTubeでのマーケティングを検討している方は是非参考になさってください。
「認知」、そして「購買」に引き上げたい場合
商品やサービスなどを購入してほしい場合、まずはその商品を認知してもらうことが重要です。
TwitterやInstagramなどのSNSは認知をしてもらうためには最適のSNSと言えるでしょう。
ただ、商品を購入してもらうためには、より商品のことを深堀して知ってもらう必要があります。
その点においてYouTubeは非常に役立ちます。
なぜならYouTubeは、最初の認知のところから実際の購入までをシームレスにつなげることができるからです。
YouTubeで商品を紹介し、買いたいと思わせたところで概要欄に購入サイトのリンクを貼っておくと、認知から購入までが1本の動画で完結するのです。
より詳細な内容が伝えられる
TwitterやInstagramには文字数制限や動画の時間制限があります。
そのため、簡潔にまとめて伝えるのには向いていますが、商品の詳細説明など、より具体的に伝えるのには向いていません。
その点、YouTubeは動画時間の制限が12時間のため、商品の内容がすべて説明できないということはまずありません。
そのうえ動画なので、文章で読むだけよりも、より商品のことが詳しく伝えられるのです。
インフルエンサーによってターゲット層を絞ることができる
インフルエンサーとなるYouTuberにはそれぞれファンがついています。
その層をしっかりと把握することで、より効果的なマーケティングが可能となります。
たとえば若い女性に人気のファッション系インフルエンサーの場合、ファッションブランドや若い女性に向けたいアプリなどがタイアップすると効果的でしょう。
潤沢な予算が必要
YouTubeでは長い動画でのマーケティングも可能ですが、その分編集などの手間もかかります。
インフルエンサーに依頼する際の単価相場としては「登録者数×2~4円」と言われています。
つまり、登録者10万人だと20万~40万円が費用の相場ということになります。
さらにチャンネル登録者数が百万人規模のタレントレベルでインフルエンサー事務所に所属しているようなYouTuberだと、一回の起用で数百万円~数千万円の費用が必要になるケースもあります。
このようにかなり高額になる場合が多いので、自身の事業の予算や見込める売り上げを確認しつつ、適切なインフルエンサーを選定するようにしましょう。
関連記事
ユーチューバー(YouTuber)へのPR依頼方法と費用相場、注意ポイントを詳しく解説
YouTubeでのインフルエンサーマーケティング参考事例5選
ではここで、YouTubeでのインフルエンサーマーケティング参考事例を5つご紹介しましょう。
株式会社Mizkan×ばんのけさん
画像:ばんのけ|YouTube
YouTubeチャンネル:ばんのけ|YouTube
チャンネル登録者数:約40.2万人(2023年7月現在)
まず最初にご紹介するのは、チャンネル登録者約40万人を誇る人気YouTuber、「ばんのけ」さんのコラボ動画です。
ばんのけさんは夫のバンディさんと妻のうんちゃんさんによる夫婦チャンネルで、主に料理を作ったり食べたりしながらのトークが多く投稿されています。
そんな中でも上記のように、夫婦で食べ物の中身をすり替える、いわゆるドッキリ動画が人気となっており、視聴者も「逆に夫婦仲がいいからできる」「うらやましい」などのコメントが寄せられています。
そんなばんのけさんのドッキリ動画のフォーマットを使ってタイアップしたのが、株式会社Mizkanさんの人気商品「追いがつおつゆ」シリーズです。
この動画では、そうめんつゆにアレンジとして牛乳を加えるという「ドッキリ」を仕掛けています。
一見不思議な組み合わせに見えますが、食べてみるとおいしいということで、企業側としても「意外なレシピ紹介」の動画になっています。
さらに、ただ紹介するだけではなく、そのYouTubeの人気コンテンツと組み合わせることで再生されやすくなるのです。
このように、YouTuberの人気コンテンツを活用するのはかなり効果的と言えます。
dejavu×ももち Momochi / 牛江桃子さん
YouTubeチャンネル:ももち Momochi / 牛江桃子|YouTube
チャンネル登録者数:約44.9万人(2023年7月現在)
続いてご紹介するのは、チャンネル登録者約45万人を誇る人気YouTuber、「ももち Momochi / 牛江桃子」さんのコラボ動画です。
ももちさんは女性向けのファッション・メイク・ヘアアレンジ・ダイエット などの自己プロデュース情報を発信している人気インフルエンサーです。
そのため、主に20代~30代の女性からの支持を多く集めています。
ももちさんは女性に人気の企画「LOOKBOOK」や「GRWM」も数多くアップしており、メイクやコーディネートなどを参考にする視聴者も多くいます。
そんなももちさんとタイアップしたのが、人気コスメブランド dejavu(デジャヴュ)です。
ももちさんの雑談メイク動画の中で、デジャヴュの密着アイライナーを取り上げてもらっています。
メイクをする美容系YouTuberは動画の中で化粧品の紹介をするのが当たり前になっているので、こういった案件動画でも違和感なく見てもらうことができます。
視聴者も不自然に感じないため、広告が入っていることへの嫌悪感はかなり少ないと言えるでしょう。
パナソニック株式会社さん×【のべちゃんねる】Beauty room♪さん
画像:【のべちゃんねる】Beauty room♪|YouTube
YouTubeチャンネル:【のべちゃんねる】Beauty room♪|YouTube
チャンネル登録者数:約9.76万人(2023年7月現在)
続いてご紹介するのは、チャンネル登録者約10万人を誇る人気YouTuber、「【のべちゃんねる】Beauty room♪」さんのコラボ動画です。
のべちゃんねるさんはエステティシャン・大手脱毛サロンのトレーナー・美容インストラクターなどを経験したYouTuberで、その経歴から特に脱毛サロン・脱毛器具などの動画が人気を集めています。
上記の動画では、iroha INTIMATE CAREさんの
同じブランドの商品でもどう違うのか?が気になる人向けのレビュー動画となっており、お肌の悩みを抱える人の救世主となっています。
そんなのべちゃんねるさんとコラボした企業は、パナソニック株式会社です。
上記の動画では、パナソニックが販売する最新の光美容器「SMOOTHEPI(スムースエピ)」を紹介しています。
この動画で特徴的なのが、約1年前に紹介した同社の商品「ES-WP98」との比較も行っているという点です。
さらにスペック紹介・使い方解説・夫の脚を使ったリアルな効果検証も行っています。
同社の製品と比べることで、どのくらいスペックが上がったのかがわかりやすくなっており、さらには実際に脱毛も行っているので効果も実感しやすくなっています。
企業側にとっても、同じインフルエンサーに依頼することで、商品のアップデート情報を伝えたい人に伝えることができるのです。
荒野行動×ニューポテトパーティーさん
YouTubeチャンネル:ニューポテトパーティー|YouTube
チャンネル登録者数:約46.9万人(2023年7月現在)
続いてご紹介するのは、チャンネル登録者約46万人を誇る人気YouTuber、「ニューポテトパーティー」さんのコラボ動画です。
ニューポテトパーティーさんはあるあるネタや再現ドラマなどを投稿しているYouTuberで、特にゲームをさせたくない母とゲームが大好きな小学生の「母VS息子」シリーズは人気を博しています。
そんなニューポテトパーティーさんとコラボしているのが、ゲーム「荒野行動」シリーズです。
荒野行動シリーズはこの「母VS息子」の動画で、下記の動画をはじめ数本でコラボしています。
荒野行動の世界観に合わせて「元FBIの母」という設定も付き、連続ドラマのようなシリーズものとしてチャンネルの中でも人気となっています。
このように、1本だけではなく何本もコラボすることで、視聴者にも印象がつきやすくなるのです。
VTOMAN JUMP 1800×らんたいむ[runtime]さん
YouTubeチャンネル:らんたいむ[runtime]|YouTube
チャンネル登録者数:約45.4万人(2023年7月現在)
最後にご紹介するのは、チャンネル登録者約45万人を誇る人気YouTuber、「らんたいむ[runtime]」さんのコラボ動画です。
らんたいむさんは岡山を拠点に車中泊や車中飯、山遊び、川遊び、海遊びなどアウトドアな日常を記録したものとなっています。
上記のように様々な場所を訪れた車中泊の動画は定番で、狭い車の中をどのように快適に過ごすか?という工夫が注目を集めています。
他にもキャンピングカー紹介や車中泊で使える電化製品紹介も人気で、案件動画も何本かあるのですが、そんな中でも特徴的なのがVTOMAN JUMP 1800の紹介動画です。
この動画は以前、7万円の軽に積んでたリチウムバッテリーが上がり続けて困ったという事件に対し、なぜ上がり続けたのかの検証動画となっています。
その流れでポータブル電源「VTOMAN JUMP 1800」を使っているのですが、そのVTOMAN JUMP 1800が案件となっているのです。
過去の検証に関する動画が案件動画になっているというのは珍しいパターンですが、その分バッテリーが上がり続けた理由を知りたい視聴者にも周知することができています。
らんたいむさんの動画を見ている方とポータブル電源との相性は非常に良いため、効果的なタイミングで宣伝できた良い動画と言えるでしょう。
また、概要欄にはアマゾンのリンクと50%オフになるクーポン(現在は期限が終了しています)が載っているため、気になった視聴者の購買意欲をうまく刺激しています。
まとめ
今回、YouTubeをSNSマーケティングに活用する際の選定ポイントと参考事例を解説させていただきました。
一口にYouTubeと言っても、そのジャンルは多岐にわたり、その分ユーザー層や宣伝方法をしっかりと事前に吟味する必要があります。
また、多くの場合で案件はそのチャンネルのコンテンツに合わせたものが中心となっていますが、これは従来の視聴者に「案件でも見たい」と思わせる必要があるからでしょう。
YouTubeにおいてはインフルエンサーマーケティングはかなり有効な手段なので、すぐに詳細を知ってもらい、購買につなげたい企業の方には特におすすめです。
今回のように、実際にインフルエンサーマーケティングを導入される際は、是非ともキャスティング実績豊富な「Find model」にお気軽にご相談ください。
▼おすすめ資料をダウンロードする