企業にとって「年末商戦」はかなり重要なキーワードです。
一般企業では12月にボーナスが出る会社も多く、クリスマスや正月などがあるためプレゼント等の出費も多くなります。
また最近ではネットショッピングで「ブラックフライデーセール」も行われており、安くなったタイミングで大量に購入するユーザーも増えています。
今回はそんな年末商戦に向け、SNSの公式アカウントでPRをしている家電企業をご紹介いたします。
今年の年末商戦で策を練りたいSNSアカウントの担当者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。
目次
年末商戦で参考にしたい!家電企業のX(旧Twitter)アカウント運用事例
それでは、年末商戦に向けSNSアカウントをうまく運用した家電企業をご紹介いたします。
デロンギ・ジャパン公式 さん
まず最初にご紹介する家電企業は、「デロンギ・ジャパン公式」さんです。
デロンギはイタリアのメーカーで、家庭用のコーヒーマシンや電気ケトル、オイルヒーターなどを取り扱っています。
本日は表参道店に行ってきました!
平日はゆっくり試飲できますので、お近くにお越しのさいはぜひお立ち寄りください☕️
現在販売している全ての全自動コーヒーマシンを横並びで比べられるのはこちらの店舗のみ♪ pic.twitter.com/SgqMsOCma9— デロンギ・ジャパン公式 (@DelonghiJapan) October 17, 2022
直営店は表参道にあり、X上でもときおり直営店の様子をアップしています。
他にも期間限定店の様子も定期的にアップしており、実際に手に触れてから購入を考えたいという方のアシストをうまく行っています。
本日は今年一番の寒さのようです🥶
そろそろ本格的に暖房をオンにするかと思いますが、今年は #ゼロ風暖房 で快適に過ごしませんか?
声優 @tsuda_ken さん、モデル @chibayuka さん出演のTVCMも放映中!#わたしはゼロ風 #津田健次郎 #チバユカ #デロンギ #ヒーター #風はいらない #わたしもゼロ風 pic.twitter.com/G5sPUdMwC7
— デロンギ・ジャパン公式 (@DelonghiJapan) December 2, 2022
そんなデロンギ・ジャパンさんはヒーターについて、テレビCMの動画をXでもアップしています。
特に声優の津田健次郎さんの声に癒される方も多いため、テレビCMでも積極的にアップしていくべきでしょう。
また、「#ゼロ風暖房」はデロンギのヒーターの特徴を端的に表しており、メーカー名や「マルチダイナミックヒーター」という商品名を覚えなくても、そのワードを覚えておくだけで商品にたどり着く工夫がされています。
明日11/25(金)0:00から12/1(木) 23:59まで #Amazon ブラックフライデーセール開催!
デロンギの #ゼロ風暖房 や大人気の全自動コーヒーマシンも最大49% OFFのチャンス♬
マルチダイナミックヒーターはこちら👇https://t.co/Pm9LdAIf3X
全自動コーヒーマシンはこちら👇https://t.co/utFD1AR1zv pic.twitter.com/7XttheASKb— デロンギ・ジャパン公式 (@DelonghiJapan) November 24, 2022
そしてゼロ風暖房や全自動コーヒーマシンが最大49%オフになるAmazonブラックフライデーセールについてもしっかり宣伝しています。
前述の通り、せっかく買うならこの安くなる期間に買おうという人も多いため、セール期間中は積極的にアピールしていくべきでしょう。
アイリスオーヤマ株式会社【公式】 さん
つづいてご紹介する家電企業は、「アイリスオーヤマ株式会社【公式】」さんです。
アイリスオーヤマといえばかつては収納ボックスなどのプラスチック商品が主流でしたが、近年では大手電機メーカーの早期退職者を募り家電に力を入れ始め、従来にはないアイデア家電を多く生み出す企業となりました。
⛄🥶冬のお悩み解決🥶☃️
トイレや脱衣所にも置けるスリムな
ヒーターをお探しの方へ☑横幅17.5㎝
☑大風量ですぐにお部屋が暖まる
☑お部屋に馴染むデザイン
スイッチONで素早く暖まるから
朝イチの寒さともおさらばできる。そんなスリムセラミックファンヒーターが登場🔥https://t.co/mzIbm3yu9L pic.twitter.com/Q75reqXbAl
— アイリスオーヤマ株式会社【公式】 (@irisohyama_info) December 22, 2022
Xではスリムセラミックファンヒーターを紹介していますが、文章部分が非常にまとまっているのが特徴です。
まず「冬のお悩み解決」と銘打ち、「トイレや脱衣所にも置けるスリムなヒーターをお探しの方へ」とターゲットを絞ります。
そのうえで
- 横幅17.5㎝
- 大風量ですぐにお部屋が暖まる
- お部屋に馴染むデザイン
とアピールポイントを箇条書きにすることで、どういった商品かがすぐにわかるようになっているのです。
さらに画像ではデザインだけでなく「角度調整もできる!」と記載することで、さらにダメ押しのPRをしています。
||◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥||
2022年アイリスオーヤマの
売れ筋家電ランキングを発表!
||◣___________◢||
今年ヒットしたアイテムはこちら~~~!!!!#画像タップで読むメディア pic.twitter.com/uD8TWbAH6G— アイリスオーヤマ株式会社【公式】 (@irisohyama_info) December 13, 2022
さらに「2022年アイリスオーヤマの売れ筋家電ランキング」も紹介しており、売れ筋家電を改めて紹介することでさらなる売り上げアップにつなげようとしています。
また、「#画像タップで読むメディア」という言葉通り、画像をタップすることでより詳細な説明が読めるようになっています。
画像タップで詳しい情報が出てくることを端的に表すためにハッシュタグで説明をしているのです。
このように、商品の説明をわかりやすくすることで購買につなげているのです。
ダイニチ工業株式会社 さん
画像:ダイニチ工業株式会社|X
つづいてご紹介する家電企業は、「ダイニチ工業株式会社」さんです。
ダイニチ工業さんは石油ファンヒーター、加湿器、空気清浄機などを製造・販売している新潟県のメーカーです。
その技術から、「加湿ファンヒーター」なども発売しており、特に冬物家電に強いメーカーとして有名です。
/
【2023年度 新製品】
お手入れ不要で捨てるだけ!
「カンタン取替えフィルター」を発売✨
\しっかり潤いたいけど、お手入れは面倒…
そんな声に応えました!手間や時間をかけずに、清潔と性能を保てます♪ #ダイニチ加湿器 #加湿器 #ダイニチ
👇詳細はこちらhttps://t.co/oQRKnCd4UC
— ダイニチ工業株式会社 (@dainichi_co_jp) August 24, 2023
ダイニチ工業さんでは2023年の新商品として、加湿器のカンタン取替えフィルターを発表しました。
加湿器が売れ始めるのは秋以降が多いのですが、今のうちから新商品を発表しておくことで、今年の秋以降に購入してもらうための布石を置いているのです。
さらにこの投稿で「詳細はこちら」としてしていますが、リンク先はダイニチ工業のオウンドメディアとなっています。
オウンドメディアであればより詳しい説明ができるため、この商品が気になった人にさらにPRができます。
/
【#ダイニチ加湿器】×【#Negicco】
20周年を記念して、ハイブリッド式加湿器
「Negiccoコラボモデル」を100台限定で販売!
\💚Negiccoが選んだ本体カラー
💚メンバーのNao☆さん書き下ろしイラスト@Negicco_Info👇詳細は「Negiccoコラボモデル」特設ページへ!https://t.co/r3x4IXU1bG
— ダイニチ工業株式会社 (@dainichi_co_jp) July 20, 2023
さらに今年の夏、ダイニチ工業さんは加湿器販売開始20年の記念として、同じく結成20年の新潟県ご当地アイドル「Neggico」さんとコラボし、Negiccoコラボモデルのハイブリット加湿器を100台限定で販売しました。
こういったキャンペーンではNeggicoさんのファンを取り込むことができるという側面もあるのですが、同じ新潟県出身同士ということで、「地元を大切にする企業である」ということをアピールすることもできます。
年末商戦に向け商品をPRするだけではなく、まずは「会社を知ってもらう」という工夫も必要なのです。
Zojirushi(象印マホービン公式) さん
つづいてご紹介する家電企業は、「Zojirushi(象印マホービン公式)」さんです。
象印さんといえば名前にもある通りマホービンが有名で、水筒やタンブラーの新製品も多く出ています。
また加熱技術に一日の長があり、その技術を利用した炊飯器やポット・ケトル、さらに最近では加湿器も有名です。
おはようございます!
今日は #スープの日 🍲
この秋新発売した
スープジャーSW-KA型は
3つのサイズがあります🍴300ml…みそ汁・スープなど
400ml…大きめ具材の食べるスープなど
520ml…ボリューム感のあるカレーなどぜひご自身の用途に合わせて
選んでみてください✨~ #きょうをだいじに ~ pic.twitter.com/8GFLzT74K4
— Zojirushi(象印マホービン公式) (@zojirushi_JPN) December 21, 2022
象印さんは「#きょうをだいじに」のハッシュタグで、毎日の記念日に絡めたメッセージを載せています。
シンプルに豆知識の時もありますが、上記のように自社の商品とかかわるワードの際にはしっかりと宣伝しています。
決して毎日自社の商品を紹介しているわけではないというのがポイントで、毎日だと宣伝の要素が強すぎてユーザーが離れてしまう場合があります。
豆知識を紹介しつつ、ときおり自社の宣伝を入れ込むくらいがちょうどいいのです。
こんにちは!
この度は当社の製品に興味を持っていただき、ありがとうございます😊🍀
炊飯器やホットプレートなど、あたためのノウハウを培ってきた象印による様々な機能が搭載された自信作になっております🐘💡宜しければぜひホームページもご覧になってくださいね✨ https://t.co/au9z2pv42l
— Zojirushi(象印マホービン公式) (@zojirushi_JPN) December 23, 2022
また、象印さんは積極的にパブリックサーチも行っており、それらのコメントに返信することも多々あります。
例えば上記では「象印のレンジにしようか迷っている」という方に対して、ホームページのリンク込みで商品を紹介しています。
このように積極的な宣伝は質問をした方に対してだけではなく、このリプライを見た方に対しても有効と言えます。
企業公式アカウントとしてはこのようなリプライは大変かもしれませんが、実施してみると企業としての好感度も上がるのでおススメです。
株式会社 山善【公式】 さん
最後にご紹介する家電企業は、「株式会社 山善【公式】」さんです。
山善さんは「日々の暮らしに、彩りを。」をスローガンとする会社で、商品ラインナップも家電をはじめアウトドア商品やガーデニング用品、ペット用品など多岐にわたります。
そんな山善さんのXは流行に敏感なことでも知られています。
たこ焼き器で作る一口ハンバーグが話題になっていますが、あの丸い形状を活かして、一口コロッケやシュウマイなんかもオススメです。これからの季節、パーティメニューにもいいですね🎄
レシピは⬇️コチラ⬇️https://t.co/RfhBQosY11 pic.twitter.com/1v0r462OHP
— 株式会社 山善【公式】 (@YAMAZEN_jp) December 14, 2022
上記の投稿は、「たこ焼き器で作る一口ハンバーグ」が話題になった際にされた投稿です、
たこ焼きプレート入りのホットプレートを販売している山善さんは、すかさず「コロッケやシュウマイもできる」ということを自社製品とともにアピールしました。
さらにリンクには焼き肉プレートでできる料理のレシピを載せることで、よりホットプレートを認識させることに成功しています。
このように、その時の流行に乗っかることができる話題があるのであれば、なるべく早く乗っかることが大切です。
\中の人も使ってる山善商品/
ドリップしやすい細口ノズル、1℃単位で温度調節できる点などが人気の山善『電気ケトル』。
私のお気に入りポイントは、保温機能が付いているからお茶のニ煎目、三煎目も楽しめる点。在宅勤務の日は、いつもデスクにケトルを置いて、お茶を楽しんでます🍵 pic.twitter.com/fqrGcjDH5R
— 株式会社 山善【公式】 (@YAMAZEN_jp) December 14, 2022
また上記の投稿では電気ケトルを紹介していますが、これは「中の人も使ってる山善商品」としての紹介になっています。
自社製品を愛用している様子はユーザーの目にも好印象に写りますし、実際に使っていることでの細かいアドバイスもできるようになります。
使っている社員の家の様子がどうしても写ってしまいますが、そこも親近感がわくポイントになるので、こういった試みは積極的に行っていくべきでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は年末商戦に向けての家電企業の投稿に焦点を当ててご紹介いたしました。
もちろんAmazonブラックフライデーセールのリンクを貼る、などの試みも有効ですが、年末に向けて自社の冬物家電をいかに知ってもらい、購入を決断させるかが最も重要です。
そのためには普段から商品をうまくPRする努力が必要不可欠ですが、一方でユーザーの鼻につかない程度に留めなければなりません。
年末商戦の売り上げをアップさせるためにはどのようなSNS戦略をとるべきか、今のうちから念頭に置いて動き出すようにしましょう。
今年の年末商戦で策を練りたいSNSアカウントの担当者の方は、ぜひこちらまでご相談ください。
▼関連記事
・【解説】家電業界のTwitter企業アカウント運用事例5選
▼おすすめ資料をダウンロードする