Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インスタラボを運営しているFind Modelとは?インフルエンサーマーケティング事業についても詳しく紹介
  • ホーム
  • SNSマーケティング
  • SNSアカウント事例
  • サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選
Facebook
0
Twitter
0
Feedly
0
SNSアカウント事例
SNS活用
事例
公式アカウント運営

サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選

2023.08.21
  • インスタラボライター
sns-accounts-sauna-company-1
Facebook
Twitter
Feedly

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


空前のサウナブームが到来している現在、全国各地で様々なサウナ施設が増加しています。

銭湯や宿泊施設が併用された施設もあれば、グッズや"サウナ飯"を楽しめるサウナもあるなど、様々なジャンルのサウナ施設が多く見られます。

"サ活"はSNSにおいても話題となっており、SNS上でサウナの魅力を紹介するユーザーや、施設の魅力を発信する企業も増えています。

そこで今回は、サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選をご紹介していきます!

親しみが感じられるようなアカウント運用を行う企業からトンマナを意識して徹底したブランディングを行う企業まで、それぞれの投稿づくりのポイントを実際の投稿事例と共にご紹介していきます。

SNSにおいて企業のアカウントを伸ばしたいとお考えのご担当者様は、投稿づくりのご参考に本記事をお役立ていただけると幸いです。

※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

fa-arrow-circle-right(無料)SNSアカウント運用のご相談はこちら

目次

  • 1 サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選
    • 1.1 寿湯
    • 1.2 黄金湯
    • 1.3 DAICHI
    • 1.4 渋谷SAUNAS
    • 1.5 サウナ東京 - Sauna tokyo
  • 2 まとめ
    • 2.1 あなたにおすすめの関連記事

サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選

sns-accounts-sauna-company-2

それでは早速、サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選をご紹介していきます。

寿湯

sns-accounts-sauna-company-1

画像:@kotobukiyu.ueno | Instagram

最初にご紹介するサウナ系企業のSNSアカウントは、寿湯(@kotobukiyu.ueno)です。

アカウント:寿湯

フォロワー:約2.6万人(※2023年8月現在)

寿湯は、上野にあるサウナ付き銭湯で、広々とした露天風呂が魅力の施設です。

入浴520円・サウナ350円で楽しむことができ、男性側のサウナには塩を体にぬることにより発汗を促す"塩サウナ"も用意されています。

銭湯内の大きな背景画も印象的で、ストーリーズのハイライトには過去の背景画の動画も残しているなど、機能の使い分けが上手いことが伺えます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

寿湯(@kotobukiyu.ueno)がシェアした投稿

銭湯のお湯が変わり種であることも特徴である寿湯では、入浴剤を入れる動画を数多く投稿しています。

お湯の色が鮮やかに変わる様子はユーザーの興味関心を引きやすく、動画の訴求力が高いことが伺えます。

銭湯とサウナが併設されている施設ならではの動画であり、サウナと銭湯どちらも楽しみたいというユーザーにアプローチできる投稿です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

寿湯(@kotobukiyu.ueno)がシェアした投稿

一方、上記では施設の中を掃除する動画を作成しています。

普段見ることができない場面を残した上記のような投稿は思わず閲覧してしまうような高いコンテンツ性があるだけでなく、施設や設備への安心感にも繋がるため、とても有効なアプローチです。

寿湯ではInstagram以外でもYouTubeやX(旧Twitter)でも積極的に発信を行っています。

YouTubeではスタッフが話す動画を投稿したり、X(旧Twitter)では投稿に担当スタッフの名前を入れるなど、施設で働いているスタッフのキャラクターが分かる発信を行っているのが特徴的です。

スタッフの顔が分かることで親近感が湧くため、ユーザーは施設に対する愛着や安心感を感じることができます。

アカウント運営の際は上記のように自社がユーザーにとってどんな位置づけになりたいのかを明確にすることで、有効なアプローチを行っていきましょう。

黄金湯

sns-accounts-sauna-company-2

画像:@koganeyu1010 | Instagram

次にご紹介するサウナ系企業のSNSアカウントは、黄金湯(@koganeyu1010)です。

アカウント:黄金湯

フォロワー:約1.9万人(※2023年8月現在)

黄金湯は墨田区に位置する銭湯サウナ施設です。

1932年創業、2020年にリニューアルを行い、現在は「泊まれる銭湯サウナ」として人気です。

国産木材を用いたサウナを運営しながら、ビアバーやDJブースを設けたフロント、飲食メニューにも力を入れたキッチンラウンジも併設しているなど、幅広いジャンルで楽しめるホスピタリティも魅力の1つです。

この投稿をInstagramで見る

 

黄金湯(@koganeyu1010)がシェアした投稿

上記の投稿では、キャプション内において施設に訪れた際のあるあるエピソードを紹介しています。

銭湯に持ってくるものを忘れることの多い例として「"タオル・シャンプー・化粧落とし"この辺りが多いかな…」と共感できるようなエピソードを載せた後に、「黄金湯は全部置いているので安心してください。手ぶらでも大丈夫ですよ」と呼び掛けることで、アメニティの充実度を伝えていることが分かります。

画像に重きを置いた投稿が多いInstagramですが、上記の例のようにキャプション内文章を工夫することでユーザーに安心感を感じてもらう効果が期待できます。

この投稿をInstagramで見る

 

黄金湯(@koganeyu1010)がシェアした投稿


一方、上記はリール動画を活用し、サウナ内の雰囲気が伝わる投稿を行っています。

上記の投稿でもキャプションで「ここのサウナは"あまみ"がめっちゃ出る!と楽しんでいるところを見ると、本当に嬉しくなります」とSNS担当者のコメントを入れることで、ユーザーからも親しみやすい投稿を行っています。

Instgramの投稿においても、キャプション文章を工夫することでユーザーとのコミュニケーションが図れるなどの様々なメリットがあるため、活用していきたい手法ですね。

上記の他にも黄金湯では施設内の設備やフードメニュー、外観など様々な場面を撮影し、フィード投稿やリール動画で発信しています。

幅広いサービスを提供している施設は、訪れることでどんな空間・時間を楽しむことができるのかが分かるような発信を行っていきましょう。

DAICHI

sns-accounts-sauna-company-3

画像:@daichi_nature | Instagram

続いてご紹介するサウナ系企業のSNSアカウントは、DAICHI(@daichi_nature)です。

アカウント:DAICHI

フォロワー:約1万人(※2023年8月現在)

DAICHIは、自然豊かな環境に、宿泊、商業、スパ、サウナなどの施設を開設している企業です。

千葉県いすみ市に位置する宿泊施設「DAICHI ISUMI(ダイチ・イスミ)」にはプライベートプールやサウナが併設されており、洗練された空間で贅沢なひと時を味わうことができます。

サウナ室からは周囲の大自然を楽しむことができ、森や川といった大自然の音・雰囲気を感じながら"ととのう"ことができます。

神奈川県相模原市の「DAICHI silent river」も同じように豊かな自然の中に位置しており、こちらはエメラルドグリーンの川の前にある茶室のようなサウナ室を楽しむことができます。

サウナを楽しんだ後にそのまま川で涼むことができるというのは自然の中にある施設ならではの特徴であることに加え、一貫した上質で落ち着いた雰囲気が伺えます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

DAICHI(@daichi_nature)がシェアした投稿

DAICHIのInstagramアカウントの特徴は、プロフィール画面・投稿のトンマナが揃っており、企業のブランディングをしっかりと行っている点です。

自然の景観の良さや洗練された施設の上質さが伝わるような写真を統一感を持った色味で投稿しているため、アカウントのプロフィールに飛んだ際、他の施設とは違った印象を受け、印象に残りやすい・フォローに繋がりやすいといった特徴があります。

投稿を行う際は、1つ1つの画像のことだけではなく、他の投稿とのバランスや統一感を考えることが重要となるでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

DAICHI(@daichi_nature)がシェアした投稿


上記の投稿ではシンプルな1枚の写真と共に、キャプション内で施設の魅力を伝えています。

"少し不便かもしれないこの体験が、自然の豊かさ、ありがたさを感じることにつながります。"という文章によって、自社の施設の強みや他の施設との違いをアプローチしていることが伺えます。

DAICHIのInstagramアカウントによる投稿では、細かい設備の使用法やアメニティの説明といった点はあえて説明せず、訪れることで味わえる空間や時間の演出を行っています。

Instagramアカウントを運用する際は、ユーザーがアカウントからどんなイメージを感じてほしいのか、どんなターゲット層にリーチしたいのかを明確にすることで投稿を行い、的確にアプローチしていくことが有効となるでしょう。

渋谷SAUNAS

sns-accounts-sauna-company-4

画像:@SHIBUYA_SAUNAS | X(旧Twitter)

次にご紹介するサウナ系企業のSNSアカウントは、渋谷SAUNAS(@SHIBUYA_SAUNAS)です。

アカウント:渋谷SAUNAS

フォロワー:約1.2万人(※2023年8月現在)

渋谷SAUNASは、マンガ&エッセイ『サ道』の著者であり、日本サウナ・スパ協会任命「サウナ大使」を務めるタナカカツキさんが総合プロデュースを手掛けるサウナ施設です。

9つのサウナ室と、頭まで浸かれる深い水風呂、仕事が捗るワークスペースと会議室も完備しているサウナ好きに大変嬉しい施設です。

植物の束を用いておこなうトリートメント「ウィスキング」といったサービスや、熱波エンターテイメント「アウフグース」も提供しているほか、レストランやオリジナルグッズ施設も併設しているなど、サウナ以外も楽しむことができるエンターテイメント性の高い施設となっています。

【SAUNAS豆知識】
LAMPI / WOODSの2階にある水風呂は、
後頭部までしっかり冷やせる「MATALA」
天井には、反射する水がゆらゆらと。
寝転んで見ていただきたい水のゆらめきは、設計段階から計画されていたんです。#渋谷SAUNAS #サウナス #サ豆 pic.twitter.com/X3PtDuUW0c

— 渋谷SAUNAS (@SHIBUYA_SAUNAS) July 20, 2023

渋谷SAUNASのX(旧Twitter)では、「SAUNAS豆知識」として施設の情報を紹介しています。

【SAUNAS豆知識】というタイトルがあるだけでユーザー興味関心を引く効果があり、流れてしまいがちなタイムラインにおいても注目してもらうことが期待できます。

テキストによる訴求力が高いX(旧Twitter)においては、タイトルの付け方や改行の仕方など、文章作りにもこだわるのが良いでしょう。

上記のように施設のお知らせといった情報以外の投稿を行うことで、ユーザーの日常に溶け込みながらも施設に興味を持ってもらうことができるため、とても有効な投稿です。

2階の浴室にあるウォーターサーバー、
実は、フレーバーが少しずつ変わっているのをご存知でしたでしょうか??
今回の「シナモンほうじ茶」は、ラウンジでのご提供とフロントでの販売もございますので、気になる方はチェックしてみてください! pic.twitter.com/PUZsdZSHJD

— 渋谷SAUNAS (@SHIBUYA_SAUNAS) July 8, 2023

一方上記の投稿では、施設にあるウォーターサーバ―の紹介を行っています。

一度施設に訪れた方でも、利用したことが無いサービスについて知ったり、変化を知ることによって再来したいと感じることが期待できます。

また、渋谷SAUNASのアカウントは、施設に訪れたユーザーの投稿を積極的にリポストしています。

第三者によるポストはリアルな体験が伝わりやすく、ユーザーからの信頼度が高くなる傾向にあるため、とても良い試みですね。

X(旧Twitter)ではテキストによる投稿が主軸となるため、営業時間やお知らせといった情報の投稿が多くなる傾向にあります。

しかし、上記のような投稿ばかりになってしまうとユーザーから興味関心を感じてもらうことができず、新規フォローに繋がりにくいというデメリットがあります。

アカウントを運用する際は、エンタメ性の高いポストや日常的に楽しめる投稿づくりを心掛けていきましょう。

サウナ東京 - Sauna tokyo

sns-accounts-sauna-company-5

画像:@SaunaTokyo2 | X(旧Twitter)

最後にご紹介するサウナ系企業のSNSアカウントは、サウナ東京 - Sauna tokyo(@SaunaTokyo2)です。

アカウント:サウナ東京 - Sauna tokyo

フォロワー:約1万人(※2023年8月現在)

サウナ東京は、港区赤坂に位置する男性専用(レディースデーを除く)のサウナ施設であり、5つのサウナと3つの水風呂を楽しむことができます。

コンセプトの違う5つのサウナに中には瞑想を楽しめる静かな空間もあるなど、サウナへの興味関心が高いユーザーが楽しめるような施設となっています。

スープの旨みがしっかり感じられるあっさり醤油ラーメンと、サウナ後にみんな大好きなこってり醤油ラーメンが正式に販売開始してます!
あなたはどっち派!?
980円でサウナ屋さんが作ったガチラーメンをお楽しみください。#サウナ東京 pic.twitter.com/u1CHctlRh0

— サウナ東京 - Sauna tokyo (@SaunaTokyo2) July 16, 2023

上記の投稿ではサウナ後のご飯として施設で販売しているラーメンを紹介しています。

"サウナ飯"はサウナ好きの間でもブームとなっており、食事が楽しめる施設であることは施設の強みであることが分かります。

また、食事の写真はサウナ好きユーザー以外からの興味を引くことができ、SNS上でも高いインプレッションが出やすい傾向にあるため、アカウントや施設の認知拡大を狙うにはとても良い投稿であると言えます。

リニューアル後、昭和遠赤のサウナはさらに熱くなりました。
特に深夜早朝の空いてる時間帯にストーブの目の前に座ってみてください。
めちゃくちゃ熱いです!#サウナ東京 pic.twitter.com/tsLq0bIlhX

— サウナ東京 - Sauna tokyo (@SaunaTokyo2) July 8, 2023

一方上記の投稿ではサウナの暑さが分かる温度計の写真を投稿しています。

温度に関してはもちろんですが、"完全黙浴"という文字が印象的です。

サウナ好きの間でも話題になることが期待できる投稿となっており、実際にサウナ好きのインフルエンサーからの引用リツイートが行われています。

上記のように、サウナ東京のアカウントは拡散が狙えそうな投稿づくりが上手いアカウントであることが伺えました。

X(旧Twitter)では特に他SNSよりも拡散力が高いため、1つの投稿が多くリポストされることで一気にフォロワーが増加するといったケースもあります。

各SNSの特徴をふまえ、有効な投稿づくりを心掛けていきましょう。

fa-arrow-circle-right(無料)SNSアカウント運用のご相談はこちら

まとめ

sns-accounts-sauna-company-3

以上、サウナ系企業のSNSアカウント運用事例5選をご紹介しましたが、いかがでしたか。

企業のターゲットやSNSの種類によって、アカウントの運用方法や投稿づくりも様々であることが伺えました。

SNSを活用する際は、自社のターゲットや目的を明確にし、適切なSNSの選択・アカウント運用を行っていきましょう。

各種SNSで自社のアカウントを伸ばしたいとお考えのご担当者様はこちらからお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください

         
 

▼関連記事

【2022年】ホテル・旅館情報が満載のTikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例

夏に向けて実施されたホテル・宿泊施設とインフルエンサーのタイアップPR5選

【2022年】ホテル・旅館情報が満載のTikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例
【2022年】ホテル・旅館情報が満載のTikTokインフルエンサー(TikToker)5名と企業タイアップ事例
2022.5.30
企業のTikTokマーケティングの参考になる!本記事では、ホテル・旅館情報を発信している人気TikT...
夏に向けて実施されたホテル・宿泊施設とインフルエンサーのタイアップPR5選
夏に向けて実施されたホテル・宿泊施設とインフルエンサーのタイアップPR5選
2023.7.11
本記事では「夏に実施されたホテル・宿泊施設とインフルエンサーのタイアップPR5選」をご紹介しておりま...

▼おすすめ資料をダウンロードする

 

 

 

 

あなたにおすすめの関連記事

  • 【2024年最新】教育系TikTokインフルエンサー5選と企業タイアップ事例!
    【2024年最新】教育系TikTokインフルエンサー5選と企業タイアップ事例!
  • 【最新ニュース】TikTok、ファクトチェックを補完する「コミュニティノート」機能を導入
    【最新ニュース】TikTok、ファクトチェックを補完する「コミュニティノート」機能を導入
  • 【最新ニュース】TikTok、アプリ内で特定のロケーションタグ付き投稿に対するレビューを表示開始
    【最新ニュース】TikTok、アプリ内で特定のロケーションタグ付き投稿に対するレビューを表示開始
  • 【ジャンル別】いま注目のTikTokインフルエンサーまとめ
    【ジャンル別】いま注目のTikTokインフルエンサーまとめ
  • 【最新ニュース】TikTok、ライブストリームショッピングをより多くの地域で推進へ
    【最新ニュース】TikTok、ライブストリームショッピングをより多くの地域で推進へ
  • ショートドラマ風に自社を紹介している企業のTikTokアカウント事例5選
    ショートドラマ風に自社を紹介している企業のTikTokアカウント事例5選
  • 【最新ニュース】TikTokが選ぶ「2025年 世界の注目クリエイター」発表!日本からは映画紹介の「しんのすけ」氏が選出!
    【最新ニュース】TikTokが選ぶ「2025年 世界の注目クリエイター」発表!日本からは映画紹介の「しんのすけ」氏が選出!
  • 【2024年最新】飲食店が行ったTikTokインフルエンサーとのタイアップ成功事例5選と参考ポイントを徹底解説!
    【2024年最新】飲食店が行ったTikTokインフルエンサーとのタイアップ成功事例5選と参考ポイントを徹底解説!
  • 【2024年版】TikTok広告の出稿方法を徹底解説!メリットや設定方法、注意点まで
    【2024年版】TikTok広告の出稿方法を徹底解説!メリットや設定方法、注意点まで
  • 【2024年夏】TikTokで人気の楽曲・BGM10選
    【2024年夏】TikTokで人気の楽曲・BGM10選
  • TikTokのオリジナルハッシュタグ活用手法とUGC誘発事例5選!
    TikTokのオリジナルハッシュタグ活用手法とUGC誘発事例5選!
  • 【TikTok 編】韓国旅行に関するタイアップ事例5選
    【TikTok 編】韓国旅行に関するタイアップ事例5選
  • 【2024年最新】TikTokで収益化する方法とは?コツや成功事例を交えて徹底解説します!
    【2024年最新】TikTokで収益化する方法とは?コツや成功事例を交えて徹底解説します!
  • 【最新ニュース】TikTok、2024年のトレンドをまとめた「Year on TikTok 2024」を発表
    【最新ニュース】TikTok、2024年のトレンドをまとめた「Year on TikTok 2024」を発表
  • 【TikTok運用マニュアル】運用のコツや企業の投稿事例もご紹介!
    【TikTok運用マニュアル】運用のコツや企業の投稿事例もご紹介!
  • 【最新ニュース】TikTok、TikTok Studio アプリに投稿スケジュール機能を追加
    【最新ニュース】TikTok、TikTok Studio アプリに投稿スケジュール機能を追加
  • 【初心者必見】TikTokの使い方から新しいガイドライン・新機能まで紹介!
    【初心者必見】TikTokの使い方から新しいガイドライン・新機能まで紹介!
  • 【最新ニュース】TikTok、生成AI機能を使ったアップデートを追加
    【最新ニュース】TikTok、生成AI機能を使ったアップデートを追加
  • 【最新ニュース】TikTokがアップデートされた動画編集アプリをリリース
    【最新ニュース】TikTokがアップデートされた動画編集アプリをリリース
  • 【最新ニュース】TikTok、2024年のトレンドの振り返りを発表!
    【最新ニュース】TikTok、2024年のトレンドの振り返りを発表!
  • 【最新ニュース】TikTok、10代のデジタル利用健全化へ新対策 保護者向け機能も強化
    【最新ニュース】TikTok、10代のデジタル利用健全化へ新対策 保護者向け機能も強化
  • 【最新ニュース】TikTok、新レポートで音楽業界への影響を強調
    【最新ニュース】TikTok、新レポートで音楽業界への影響を強調
  • 【2024年】TikTok最新ニュースまとめ
    【2024年】TikTok最新ニュースまとめ
  • 【最新ニュース】TikTokがアフィリエイトマーケティングプログラムを拡大
    【最新ニュース】TikTokがアフィリエイトマーケティングプログラムを拡大
  • 【最新ニュース】TikTok、マーケター向けに新世代AI動画作成ツールを発表
    【最新ニュース】TikTok、マーケター向けに新世代AI動画作成ツールを発表
  • 【最新ニュース】TikTok、写真共有アプリ「Lemon8」とのアカウント連携を発表
    【最新ニュース】TikTok、写真共有アプリ「Lemon8」とのアカウント連携を発表
  • 【最新ニュース】TikTok、AIを活用した新しいパフォーマンスソリューション「Smart+」を発表
    【最新ニュース】TikTok、AIを活用した新しいパフォーマンスソリューション「Smart+」を発表
  • 【最新ニュース】TikTokが新しい自動化広告ソリューション「GMV Max」を発表
    【最新ニュース】TikTokが新しい自動化広告ソリューション「GMV Max」を発表
  • 【最新ニュース】TikTokが新たな広告手法「検索広告キャンペーン」を開始
    【最新ニュース】TikTokが新たな広告手法「検索広告キャンペーン」を開始
  • 【最新ニュース】TikTok、新たな生成AIクリエイティブソリューション「TikTok Symphony」を発表
    【最新ニュース】TikTok、新たな生成AIクリエイティブソリューション「TikTok Symphony」を発表

 

 

Facebook
Twitter
Feedly
この記事を書いた人
インスタラボライター
SNSマーケティングのプロ集団であるインスタラボ編集部は、月間120万PVを超えるメディア運営と16,500件以上の支援実績を通して、企業や個人のブランド力を高めるお手伝いをしています。 最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を分かりやすく発信し、お客様のビジネス成長を力強くサポートいたします。 SNSマーケティングに関するお悩みは、私たちにお任せください。
SNSアカウント事例の関連記事
  • 【最新】美容・コスメ系商材のSNSアカウント運用成功事例5選と新発売・リニューアル時に参考になるポイントを解説!
    【最新】美容・コスメ系商材のSNSアカウント運用成功事例5選と新発売・リニューアル時に参考になるポイントを解説!
    2025年4月16日
  • 【2024年最新】BtoB企業のショート動画(Instagram・YouTube・TikTok)活用事例5選と参考になるポイントを解説!
    【2024年最新】BtoB企業のショート動画(Instagram・YouTube・TikTok)活用事例5選と参考になるポイントを解説!
    2025年4月8日
  • 企業とアニメがタイアップ!SNSコラボキャンペーン成功事例5選
    企業とアニメがタイアップ!SNSコラボキャンペーン成功事例5選
    2025年4月8日
  • 【2024年最新】中国で大人気のインフルエンサー10選
    【2024年最新】中国で大人気のインフルエンサー10選
    2025年4月8日
  • 【2024年版】企業のエイプリルフール投稿事例をまとめてご紹介!
    【2024年版】企業のエイプリルフール投稿事例をまとめてご紹介!
    2025年4月8日
  • 中小企業のSNS成功事例10選と運用するメリット・ポイントを解説!
    中小企業のSNS成功事例10選と運用するメリット・ポイントを解説!
    2025年4月8日
  • 広報活動にSNSを活用するメリットと企業アカウントの成功事例5選
    広報活動にSNSを活用するメリットと企業アカウントの成功事例5選
    2025年4月8日
  • subscription-account-2024
    【2024年最新】サブスクサービスのアカウント運用成功事例5選
    2025年4月8日
★無料メルマガの購読はこちら★
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
おすすめの記事
【敬老の日 編】Instagramキャンペーン・プロモーション事例まとめ
Instagram
【敬老の日 編】Instagramキャンペーン・プロモーション事例まとめ
2023.09.07
instagram-tools-creator-studio-image1
Instagram
Instagram運用におすすめ!PCから予約投稿ができる「クリエイタースタジオ」
2022.10.18
【2023年版】Find Modelがインフルエンサーを対象に実施したアンケート記事まとめ
コラム
【2023年版】Find Modelがインフルエンサーを対象に実施したアンケート記事まとめ
2024.01.24
インバウンド需要にアプローチ!Instagramでリーチ率112%に及んだ外国人ユーザーとのタイアップ投稿を紹介
Instagram
インバウンド需要にアプローチ!Instagramでリーチ率112%に及んだ外国人ユーザーとのタイアップ投稿を紹介
2025.04.18
【超重要】Instagram運用において重要な「統一感」の出し方を大公開!
Instagram
【超重要】Instagram運用において重要な「統一感」の出し方を大公開!
2023.01.30
news-youtube-spotify-top
YouTube
【最新ニュース】YouTubeがShopifyと提携し、新たなライブショッピング機能の提供を開始
2022.07.20
news-tiktok-live-creator-hub-top
TikTok
【最新ニュース】TikTok、LIVEクリエイター向け公式ポータルサイト「LIVE Creator Hub」を公開
2023.03.13
【2023年夏】夏グルメ情報を参考にしたいTikTokインフルエンサー5選
インフルエンサーマーケティング
【2023年夏】夏グルメ情報を参考にしたいTikTokインフルエンサー5選
2023.07.12

■無料■Instagramアカウント診断

▼Find Modelのステマ対策について▼

Find Modelのステマ対策について

無料メルマガ購読はこちら
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
インフルエンサー登録ページ
influencer-registration-page

インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

インフルエンサー登録ページ
カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事
タグ
ユーチューバー インフルエンサー・インスタグラマー マーケティング 最新 TikTok SNS広告 使い方 タイアップ インフルエンサー 統計データ YouTube X 公式アカウント運営 まとめ Twitter SNS活用 キャンペーン Instagram インフルエンサーマーケティング 事例 ニュース
footer_logo

https://www.instagram.com/fm_instalab/

© 2016 Find Model

インスタラボはインスタグラムマーケティング・
インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

Facebook

 

※ インスタラボの掲載事例につきましては、
弊社で取り扱っている事例だけではなく、
他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。
ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

カテゴリー
  • - インフルエンサーマーケティング
  • - 企業アカウント運用
  • - インスタグラム広告
  • - 企業活用事例
  • - お役立ち資料
  • 運営会社情報
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ・相談窓口
法人専用お問い合わせフォーム
無料メルマガ購読
【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)

本サイトはInstagramが関与するものではありません。

法人専用お問合せフォーム

無料セミナー申し込みページ

カテゴリー
  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
    • Instagramの最新情報
    • Instagramアカウント事例
    • Instagramキャンペーン事例
    • Instagram広告
    • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
  • LINE
    • LINEマーケティング
    • LINE公式アカウント事例
  • SNS
  • SNSマーケティング
    • SNSアカウント事例
    • その他SNS
    • マーケティング全般
    • 業界別 SNSマーケティング事例
  • TikTok
    • TikTokの使い方
    • TikTokの最新情報
    • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
    • TikTokアカウント事例
  • X
    • Xの使い方
    • Xの最新情報
    • Xの運用・分析・改善ノウハウ
    • Xアカウント事例
    • Xキャンペーン事例
  • YouTube
    • YouTubeの使い方
    • YouTubeの最新情報
    • YouTube企業チャンネル事例
    • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
  • インフルエンサーマーケティング
    • インフルエンサーマーケティングの事例
    • インフルエンサーマーケティングの基本
    • インフルエンサー紹介
  • コラム
  • 未分類
  • 殿堂入り記事

6大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube, TikTok)の
日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

エクセルでダウンロード
法人専用 無料相談窓口