2022年10月から、海外から日本への入国制限が緩和されたことや、円安などの影響も相まって、日本への外国人観光客の数が一気に増加しました。
街中を歩いているだけでも、実際に観光客の増加を肌で感じることも多いのではないでしょうか。
今後はさらに外国人観光客の数が伸びていくことが期待されています。
今回は、そんな外国人観光客を集客するためのSNSのプロモーション方法をご紹介します。
SNSを使うことでどんなメリットが得られるのかアプリ別に解説し、実際の事例もご紹介していきますので、ぜひ最後までご一読ください!
目次
SNSを活用した外国人観光客向けのプロモーション方法
外国人観光客は、観光に行く際にどんな情報を元にしているのでしょうか。
2020年の観光庁「訪日外国人の消費動向」によれば、出発前に役に立った旅行情報源の回答結果は以下のようになりました。
<旅行出発前に役に立った情報源(複数回答可)>(2020年)
1位:SNS(25.3%)
2位:個人のブログ(24.1%)
3位:日本在住の親族・知人(19.9%)
4位:自国の親族・知人(19.1%)
4位:動画サイト(19.1%)
上記の結果からも、外国人観光客が日本を訪れる際にいかにSNSを重視しているかというのが分かります。
しかし、SNSと一言に言っても、アプリによってその特色やアプローチ方法は変わってきます。
アプリ別に見ていきましょう。
Instagramの特徴としては以下のようなポイントが挙げられます。
・写真や動画が主体
・ハッシュタグが重要
・地図検索機能から投稿を閲覧できる
まず、Instagramは他SNSと比較して、テキストよりも写真や動画が重視される傾向にあります。
外国人観光客へ向けたプロモーションであることを考えると、翻訳の手間がかからない・少なくて済むため写真でPRできることは嬉しいですね。
その分、サムネイルとなる写真をしっかり選定する・写真のクオリティを上げる・日本だと分かりやすいような写真を選ぶといった工夫が必要となります。
また、最近ではリール動画から知名度を上げるアカウントも多く見られます。
海外の音源を使ってリール動画を作成するといった工夫によって、投稿のリーチ数を上げていきましょう。
また、ハッシュタグによる集客も重要です。
外国人観光客が検索を行っていそうな、#japan #tokyo #japantravel といったハッシュタグを付けることで、投稿をより多くの海外ユーザーに見つけてもらうためのアプローチを図りましょう。
そして、Instagramには地図検索機能があります。
上記の機能を利用すると、同じ範囲の観光スポットの投稿をまとめて閲覧することが出来ます。
投稿を作成する際は、「場所を追加」の機能からスポットを設定することで、周辺の観光スポットを検索しているユーザーにアプローチしていきましょう。
【事例】リールの活用が上手い旅行・トラベル系Instagramアカウント5選
Facebookの特徴としては以下のようなポイントが挙げられます。
・匿名性が低い
・投稿の制限が少ない
・世界でのユーザー数が多い
まず、Facebookは基本的に実名での登録が義務付けられているため、匿名性が低いぶん、投稿への信頼性が高まります。
訪日外国人は信頼できるリアルな声を好むため、Facebookの相性はいいと言えます。
また、他SNSと比較すると投稿に関する制限が少なく、文字数の制限無く投稿を作成することが出来ます。
海外のユーザーへ向けた投稿のため翻訳を行う手間はかかりますが、細かい情報を重視する海外ユーザーには好まれると予測できます。
また、Facebookは世界でのユーザー数が圧倒的に多い点も特徴です。
国問わずより多くのユーザーへアプローチするには、Facebookの活用を行う必要がありそうですね。
Twitterの特徴としては以下のようなポイントが挙げられます。
・投稿がタイムリー
・拡散力が高い
・トレンドに載る
まず、Twitterは気軽に投稿が行えるため、投稿がタイムリーに流れるといった性質があります。
逆に情報が流れて行ってしまいやすいといったデメリットもあるため、定期的に最新の情報を更新するといった工夫を行うことで、投稿を見てもらいましょう。
また、Twitterの一番のメリットはその拡散力の高さです。
フォロワーがあまり多くないアカウントでも、リツイート機能によってかなり多くのユーザーから投稿を閲覧してもらうことが可能となります。
海外ユーザーにも拡散されるよう、ハッシュタグなどの工夫を行いながら投稿を作成しましょう。
そして、Twitterにはトレンド機能があります。
トレンドとなっているワードを含んだツイートを行うことで、トレンドワードからの検索に載ることが期待できます。
Twitterの運用を行う際には、上記のような最新の情報・トレンド感を意識して運用を行っていきましょう。
SNSを活用した外国人観光客向けのプロモーション事例
では、実際に外国人観光客に向けたSNSのプロモーション事例としてはどのようなものがあるか見ていきましょう。
Instagram:竈門神社(@kamadojinja.official)
アカウント:竈門神社 | Instagram
フォロワー:1.9万人(※2023年1月現在)
竈門神社は福岡県太宰府市に鎮座する神社です。
Instagramでは竈門神社で行われる催事に関する情報や写真を掲載しています。
上記の投稿では日本らしい風鈴の写真を投稿しています。
#shrine #japan といったハッシュタグを付けたり、場所を設定するなどの工夫によって海外の人からも投稿を発見しやすくしていることが分かります。
投稿されている写真は全てクオリティが高く、思わず目を引くものが多いです。
また、プロフィールには日本語と併せて英語でもプロフィール文を掲載しているため、海外の人からもなんのアカウントであるのかが一目でわかります。
Facebook:京都水族館(@Kyoto.aquarium.official)
アカウント:京都水族館
フォロワー:114,777人(※2023年1月現在)
京都駅中央口から徒歩約15分の場所にある京都水族館のFacebookアカウントでは、水族館にいる動物たちのオフショットなどを多く掲載しています。
画像:@Kyoto.aquarium.official | Facebook
写真のみならず動画も多く載せており、動物たちの愛らしい様子が伺えます。
写真・動画・テキストすべてをバランスよく利用できるのがFacebookのメリットとも言えます。
Twitter:六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi(@tokyo_cityview)
画像:@tokyo_cityview
アカウント:六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi
フォロワー:3.8万人(※2023年1月現在)
上記は六本木ヒルズにある展望台、東京シティビューのTwitterアカウントです。
アカウントでは、行われるイベントの情報や展望台からの写真などの投稿を行っています。
✔︎「ヘザウィック・スタジオ展」2023年3月、東京シティビューにて開催!
世界が注目のデザイン集団、ヘザウィック・スタジオの主要プロジェクト28件を天空の大空間で紹介する日本で最初の展覧会。ご期待ください!https://t.co/7ZZDKO3Trs#ヘザウィックスタジオ展 #東京シティビュー #森美術館 pic.twitter.com/gFtzPa6bKp
— 六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi (@tokyo_cityview) January 5, 2023
✔︎ "Heatherwick Studio" to Be on View at Tokyo City View, in March 2023!
This exhibition is the first one in Japan to showcase twenty-eight major projects of Heatherwick Studio.https://t.co/8vdzQRGKmM#HeatherwickStudio #tokyocityview #moriartmuseum pic.twitter.com/j2WByFqazh
— 六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi (@tokyo_cityview) January 5, 2023
上記は、東京シティビューで行われるイベントに関するツイートです。日本語によるツイートと、海外観光客向けの英語によるツイート両方で同内容のツイートを行っていることが分かります。
140文字という文字制限があるTwitterでは、翻訳を行ったツイートをする際、上記のようにツイートを分けて行う必要があります。
ターゲットに応じてアカウントを分けることも有効です。
上記のように、SNSアカウント運用の際は、画像やテキストをそれぞれのツールの強みに合わせて使い分けていきましょう。
まとめ
以上、SNSを活用した外国人観光客向けのプロモーション方法をご紹介しましたが、いかがでしたか。
国内客へ向けたSNS運用と外国人観光客へ向けたプロモーションでは、少しアプローチ方法を変えていく必要があるということが分かりました。
コロナ禍が少しずつ落ち着きを見せてきた現在、さらなる外国人観光客の増加が見込まれます。
各SNSの強みを活かすことで、より多くの観光客にアプローチを図っていきましょう。
▼おすすめ資料をダウンロードする
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、SNSマーケティング5つの手法すべての支援サービスを提供しています。
企画提案・プランニングから施策実施、効果分析までワンストップで行うことが可能。大手ナショナルブランドの支援実績も多数ございます。
SNSマーケティングでお困りの際にはお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601
あなたにおすすめの関連記事