【企業担当者必見!】Vtuberをマーケティングに起用する際の注意点と成功事例

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


「最新のマーケティング手法を取り入れたいけど、費用対効果が見えない施策はちょっと…」
「Vtuberマーケティングが話題だけど、うちの商材に合うか不安…」

そんな悩みをお持ちの企業担当者様へ。近年、注目を集めているVtuberマーケティングですが、実際に導入するには、メリット・デメリットや注意点などを正しく理解することが重要です。

この記事では、Vtuberをマーケティングに活用する際に知っておくべき基礎知識から、具体的な成功事例、そして注意すべきポイントまで詳しく解説します。

この記事を読むことで、Vtuberマーケティングを成功させるためのノウハウを習得し、自社のビジネスに最適な戦略を立てることができるようになります。ぜひ最後まで読んで、今後のマーケティング戦略にお役立てください。

※ インスタラボの掲載事例につきましては、弊社で取り扱っている事例だけではなく、他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

Vtuberとは

vtuber-business

画像:A.I.Channel 

Vtuberとは、「バーチャルユーチューバー」の略称で、2Dまたは3Dのアバターを使って活動する配信者のことを指します。

従来のYouTuberと大きく異なる点は、顔出しをせずに活動できるという点です。

近年では、ゲーム実況や歌ってみた動画だけでなく、企業案件や商品プロモーションなど、活動の幅を広げています。

初期のVTuberは、全身のトラッキングを用いた3Dモデルが多かったものの、最近ではiPhoneに搭載されたフェイストラッキング機能(ARKit)を用いた2Dモデルを使うVTuberも増えてきています。

2Dモデルは演者の負担が軽減されるため、参入する方もさらに増加してきているのです。

2022年末の調査ではVTuberが20,000人を突破したというニュースもあり、現在はさらに増えてきていると考えられます。

Vtuberをビジネスに起用するメリット・デメリット

Vtuberをマーケティングに起用するメリット・デメリットは以下の点が挙げられます。

Vtuberをビジネスに起用するメリット

  • 親近感と話題性: 親しみやすいキャラクター性と、最新技術であるという話題性から、若年層を中心に高い注目を集めやすい。

  • 費用対効果: 有名なインフルエンサーと比較して、費用を抑えて起用できるケースが多い。

     

     

     

  • リスクヘッジ: 中の人に関するトラブル発生リスクが低い。

     

     

     

  • ターゲティング: 特定のファン層を持つVtuberを選ぶことで、ピンポイントにターゲット層へ訴求できる。

     

     

     

  • 表現力: バーチャルの特性を活かした、現実では難しい表現や演出が可能。

     

     

     

  •  

     

     

Vtuberをビジネスに起用するデメリット

  • コントロール: キャラクター設定や発言内容など、企業側がすべてをコントロールすることが難しい。

  • 炎上リスク: 発言や行動次第では、炎上してしまうリスクも孕んでいる。

     

     

     

  • 効果測定: 従来の広告と比較して、効果測定が難しい場合もある。

     

     

     

  •  

     

     

Vtuberを起用する際の注意点

Vtuberをマーケティングに活用する際は、以下の点に注意が必要です。

  • 目的・ターゲットの明確化: どんな目的で、誰に届けたいのかを明確にする。

     

     

     

  • Vtuberの選定: ターゲット層や商品イメージに合致したVtuberを選ぶ。

     

     

     

  • 事前調査: Vtuberの活動内容やファン層、過去の発言などを事前に調査する。

     

     

     

  • 契約内容の確認: 著作権や肖像権、活動内容に関する契約を明確にする。

     

     

     

  • 長期的な視点: 一時的な話題性だけでなく、長期的な関係構築を意識する。

     

     

     

  • 効果測定: アクセス解析やアンケートなどを活用し、効果を測定する。

     

     

     

Vtuberの活用事例

1.湖池屋ストロング×兎田ぺこら さん・HIKAKINさん

vtuber-business

画像:湖池屋 コイケヤ【公式】|X(旧Twitter)

初めにご紹介するのは、兎田ぺこらさん・HIKAKINさんと湖池屋が販売する湖池屋ストロングがコラボした「ぺこキンストロングキャンペーン」です。

兎田ぺこらさんは登録者が245万人(2024年3月現在)の大人気VTuberで、VTuberの中では登録者数トップ5に入っています。

ホロライブ3期生として加入した兎田さんは、ゲーム配信の面白さや高いテンションで人気となり、また更新頻度もほぼ毎日と高いことからファンが増えていったようです。

本案件では、そんな兎田さんがHIKAKINさんとタッグを組み、コラボをしつつ湖池屋ストロングのPRをしています。

まず「HikakinTV」ではチャレンジもののショート動画、「Pekora Ch.兎田ぺこら」では実写版のヒカキンさんが出演するコラボ生配信を実施しました。

先述の通りVTuberでは食べ物の案件が不自然になるとお伝えしましたが、HIKAKINさんが実際に食べて感想を言うという役割を担っているので、不自然さはありません。

さらにX(旧Twitter)では、上記の生配信後3.5時間限定での引用リツイートの数に応じた限定コラボグッズキャンペーンを実施しています。

上記のポストは現在2.6万リポストされており、リポストには3.5時間での引用のほか、実際に当選した方の引用リポストなども含まれていました。

チャンネル登録者1300万人を超えるHIKAKINさんとのコラボということもあり、かなり注目度が高かったようです。

湖池屋はストロングブランド全体を盛り上げる施策として、

  • 全世代から圧倒的な支持を得ているHIKAKINさん
  • 若年層を中心に人気を博している兎田ぺこらさん

という組み合わせでコラボを依頼しており、効果が十分に発揮されたPRとなりました。

2.コードギアス 反逆のルルーシュ×NIJISANJI EN

vtuber-business

画像:【コードギアス 反逆のルルーシュ x NIJISANJI ENコラボ】NIJISANJI EN所属VTuber7名が世界的なヒットアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」とコラボすることが決定!

続いてご紹介するのは、NIJISANJI EN所属VTuberとアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のコラボ企画です。

「NIJISANJI EN」とは、にじさんじが2021年に発足させた主に英語を用いて活動するVTuberのこと。

NIJISANJI ENには人気のライバーユニット「Noctyx(ノクティクス)」と「Ethyria(エシリア)」が所属しており、YouTube上で楽曲を披露するなどの活動をしています。

本PRでは2つのグループがかねてから大ファンと公言している世界的ヒットアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」との公式なコラボとなっています。

コラボを記念し、まずはEthyriaのメンバーの一人、Enna AlouetteさんのYouTubeでライブ配信を実施しています。

そして上記配信を皮切りに、全100種類にもおよぶコラボグッズを日本、アメリカ、中国、アジア圏の各地域で予約受付を開始しています。

vtuber-business

画像:【コードギアス 反逆のルルーシュ x NIJISANJI ENコラボ】NIJISANJI EN所属VTuber7名が世界的なヒットアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」とコラボすることが決定!

コラボ商品はTシャツ・アクリルスタンドなど多岐にわたり、販売地域も広いことから、VTuber自体も世界規模で影響力が大きいことがうかがい知れます。

本PRはまず大ファンと公言していたからこそファンも受け入れやすく、さらに英語での活動なのでワールドワイドに発信できるという強みもあります。

世界的に人気のアニメだからこそ、「英語をしゃべることができるVTuber」は世界のアニメファンから見ても親和性が高い存在なのです。

3.ZOZOTOWN×星街すいせい さん

vtuber-business

画像:VTuber「星街すいせい」とZOZOTOWNがコラボレーション!ZOZOTOWN限定アイテムを3月22日より販売

最後にご紹介するのは、人気アパレルブランド・ZOZOTOWNが実施した星街すいせいさんとのコラボさんです。

星街さんは「ホロライブ」の0期生で、歌とアイドルをこよなく愛する永遠の18歳のアイドルVTuber。

いつか武道館に立つことを夢見ており、公式YouTube「Suisei Channel」は登録者211万人(2024年3月現在)と人気です。

そんな星街さんはZOZOTOWNとコラボし、アイテムZOZOTOWN限定で受注販売しています。

YouTubeライブでまず新衣装のお披露目をしており、その後実際に現物を見ることができるチャンスとして

  • 「hololive SUPER EXPO」にてコラボの一部アイテムを展示
  • 同イベントで展示する「星街すいせい等身大フィギュア」が、ZOZOが制作協力をした衣装を着用

という機会を設けています。

アパレルであれば実際にいろいろな衣装を身につけさせることができるため、コラボでの親和性も高いです。

ただアパレルの場合はファングッズとしての側面が高く、一般的な商品のコラボではないため、今回のようにファンに向けた「受注生産」という形をとるのが正解でしょう。

まとめ

Vtuberマーケティングは、従来の広告手法と比較して、費用対効果が高く、高い宣伝効果が期待できます。

しかし、メリットだけでなく、デメリットや注意点も正しく理解した上で、戦略的に活用していくことが重要です。

本記事を参考にして、ぜひVtuberマーケティングを成功させましょう。

もし、「どんなVTuberとコラボしていいかわからない…」という企業の担当者の方がいらっしゃいましたら、こちらまでお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
インスタラボ編集部
SNSマーケティングの専門家集団。当メディアは月間120万PVを誇り、13,700件以上の支援実績を持つプロフェッショナルが集結しています。最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を提供し、企業や個人のブランド力向上をサポートしています。SNSマーケティングに関する豊富な知識と経験をもとに、信頼できる情報をお届けします。

お気軽にご相談ください

         
 

 

▼関連記事

▼おすすめ資料をダウンロードする

 

 

 

 

あなたにおすすめの関連記事