10代や20代を中心に絶大な人気を得るTikTok。
最近は、若者だけではなく幅広い年代層が利用するようになってきました。
人気のSNSとして浸透するにつれ、プロモーションにも利用されるようになっています。
どのSNSでも共通ですが、フォロワーを獲得し、自分の発信を多くの人に見てもらえることで様々なメリットがありますね。
そこで今回は、そんなTikTokでのフォロワーの増やし方についてご説明します。
フォロワーを増やしたいけど、どうしたらいいか分からない!という方、ぜひ今後のTikTokアカウント運営にお役立てください。
目次
TikTokとは
まず簡単にTikTokについておさらいしておきましょう。
TikTokは、主にショートムービーを投稿、視聴できる動画プラットフォーム・SNSです。
10代~20代の若い世代を中心に人気を集めていますが、最近では30代以上の幅広い年代の方が利用するようになってきました。
TikTokの特徴は、誰でも簡単に質の高い動画を投稿することができるという点です。
撮影からBGMの選定、画像・動画の編集、投稿に至るまで、必要な作業のすべてがTikTokのアプリ内で完結するようになっています。
また、「レコメンド」から良質な動画を多数視聴・発見できるようになっており、自分のまだ知らない面白い・優良なコンテンツに出会いやすい点も魅力。
こうした手軽さや面白さが、若い世代を中心に多くの人から人気を集める理由になっています。
なぜフォロワーを増やす必要があるのか
まず初めに、フォロワーを増やす必要性をご説明します。
TikTokのアプリを開くと、真っ先に表示されるのが、おすすめ動画を紹介する「レコメンド」欄です。
レコメンドにはユーザーがフォローしていない投稿者の動画も表示されますので、レコメンドに表示されることができれば、不特定多数のユーザーに動画を視聴してもらうことができます。
しかし、レコメンドに表示される動画は、TikTokの独自の判断基準(アルゴリズム)によって決まるので、レコメンドで紹介されず、フォロワー数も少なければ、ユーザーに投稿を見てもらえる機会が極端に減ってしまいます。
もし、投稿をきっかけにファンを獲得し、アカウントをフォローしてもらうことができれば、投稿がユーザーの「フォロー中」のタブ一覧に、レコメンドとは別で表示されるので、他の投稿者の動画に埋もれることなく、投稿を見てもらうことができます。
フォロワー数の増加は、ユーザーに動画を見てもらえる機会が増えることを意味しますので、商品のプロモーションを目的としている際は特に、フォロワー数を増やすことが重要です。
フォロワーを増やすためのポイント
それでは、フォロワーを増やすためのポイントを順番にご紹介します。
TikTokアカウントの世界観を作り込んでおく
まずは、どのような世界観のTikTokアカウントにするかを事前にしっかりと練っておきましょう。
どのSNSでも同じですが、発信する情報やコンテンツの雰囲気にブレがあると、ユーザーがフォローしてくれる可能性は低くなります。
情報の種類やコンテンツの雰囲気を統一し、「ファッション系」「動物系」「日常系」など、どんなコンテンツを発信しているTikTokアカウントなのか、ユーザーがはっきりと分かるようにしましょう。
発信する情報をブレないようにしておくとユーザーがメリットを感じやすいです。
ターゲットを明確にする
どんなユーザーに対して情報を届けたいか(=ターゲット)を明確にすることも重要です。
TikTokアカウントの世界観と通じるポイントになりますが、ターゲット像をより具体的にイメージすることが必要です。
例えば、ターゲット層をぼんやりと「20代女性」と設定するのではなく、「25歳女性」「東京都23区一人暮らし」「メーカーの事務」「ランニングが趣味」「彼氏あり」など、具体的に設定してみましょう。
そうすることで、たとえば同じファッション系の情報発信アカウントでも、紹介するブランドの雰囲気や発信内容が変わってきます。
このように情報の種類やコンテンツを統一するだけでなく、ターゲットを具体的にすることで、より共感されやすく効果的なアカウントを運営することができます。
スタートダッシュに注力する
TikTokアカウントの運営開始直後は特に、動画投稿に注力しましょう。
というのも、TikTokアカウント開設後一定期間は動画が伸びやすいと言われているからです。(※インフルエンサーによる体感)
普段の動画投稿の際も、新着動画は取り上げられやすい傾向が見られます。
同様に、新しくTikTokアカウントを作ってから一定期間は、TikTokを楽しんでもらうために動画を取り上げてもらえる可能性が高くなります。
この期間は、TikTokのアカウントを作成した全ての人に与えられるチャンスですので、その時期にできるだけ質の高い動画を定期的に投稿してみましょう。
そうすれば、自分のアカウントを発見してくれる人が増え、フォローされる確率も上がります。
TikTokのレコメンド(おすすめ)で紹介されることを意識する
TikTokのレコメンド(おすすめ)で動画が紹介されれば、不特定多数のより多くのユーザーにコンテンツを視聴してもらえますので、レコメンドで紹介されるように動画をつくることは、最も重要なポイントの一つです。
レコメンドで紹介されるためには、多くの再生数・いいね・コメントなどのエンゲージメントを獲得する必要があります。
これらの要素を効率的に達成するためには
- 流行っているコンテンツを取り入れること
- 人気のハッシュタグをつけること
が重要になります。
TikTokのレコメンド(おすすめ)で流れてくる動画を見ていると、主に
- 音楽・ダンス系
- ネタ系
- タメになる情報発信系
に分かれていることが分かります。
レコメンドに実際に載っている動画をいくつか視聴して、TikTokで今流行っているのがどんな動画なのかを実際に確認しましょう。
例えば、過去に流行したものとしては「写り込みチャレンジ」や「卒アルお父さん」などがあります。
これらのように、TikTok内で流行しているコンテンツを、自らの投稿にも積極的に取り入れていきましょう。
また、自分が投稿したいジャンルの動画で、先にレコメンドで紹介されている投稿者の動画を見て、人気が出る動画の傾向を把握するのもおすすめの方法です。
それに加えて、人気のハッシュタグをつけて投稿することも非常に重要です。
TikTok内で人気を集めているハッシュタグをつけて動画の関連性を説明することで、検索性がアップしたり、TikTokのアルゴリズムに動画の内容を説明でききます。
人気のハッシュタグは「トレンド」のタブから確認できますので必ずチェックしておきましょう。
また、影響力のあるTikTokerやタレントさんが利用したハッシュタグも、トレンドに入る可能性が高いので、人気のTikTokerの最新の投稿は常にチェックしておくようにしましょう。
トレンドのBGMを使う
レコメンドで動画が紹介されるためには、TikTokの流行を取り入れることが重要だとお伝えしました。
その流行を一番簡単に取り入れることのできる方法が、BGMです。
トレンドのBGMは、動画投稿画面で「楽曲を選ぶ」ボタンをタップすれば簡単に確認することができます。
ここで「トレンド」として紹介されている曲を動画のBGMにするだけで、注目度を高めることができます。
トレンドのBGMの曲名は、人気のハッシュタグになっていることも多いですから、トレンドのBGMを使用した際には必ず「#曲名」をつけて投稿するようにしましょう。
ハッシュタグをつける
人気のハッシュタグをつけることが重要だとご説明しましたが、同時に、他の動画との差別化を図るようなハッシュタグをつけることも大切です。
数多くの投稿者がTikTokでトレンドのハッシュタグをつけて投稿しますので、トレンドのハッシュタグのみをつけて投稿すると、同じハッシュタグをつけた他の投稿に埋もれてしまう可能性が高まるためです。
ですので、トレンドのハッシュタグだけではなく、特定のテーマに関するハッシュタグも同時につけて投稿してみましょう。
例えば「#おすすめスポット」がその時トレンドのハッシュタグだとしたら、それと同時に「#地名+グルメ」というハッシュタグもつけておく等、特定の場所や動画の特徴が含まれたハッシュタグも合わせて投稿するようにしましょう。
そうすると特定のテーマについて検索している人に見つけてもらいやすくなります。
動画を分割したりシリーズ化する
動画を視聴してもらうだけではなく、アカウントをフォローしてもらうためには、ユーザーに「この投稿者の動画投稿を追いかけたい!見逃したくない!」と思ってもらうことが必要です。
ユーザーに投稿を追いかけてもらう方法の一つとして、動画を分割したりシリーズ化したりして継続的にチェックしたくなる投稿をするという手法も有効です。
質が高くユーザーを楽しませる動画でも、それが一つの動画で完結していた場合には、ユーザーは満足して、アカウントのフォローにまで至らない可能性があります。
せっかく質の高いコンテンツを作っても、ユーザーにフォローしてもらえなければもったいないですよね。
内容をひとつにまとめて投稿するのではなく、動画を分割して投稿すれば、ユーザーに「続きが見たい」「見逃したくないからフォローしておこう」という風に、ユーザーがアカウントへ来てくれてフォローへつながりやすくなります。
定期的に更新する
他のSNS運営と同様に、定期的な更新も外すことのできないポイントです。
繰り返しお伝えしている通り、TikTokではトレンドを取り入れることが特に重要です。
ですので、コンテンツの質とあわせてトレンドを取り入れた投稿を定期的に更新することを意識していきましょう。
また、ほとんどの場合、ひとつの投稿でファンを得るということはできません。高い更新頻度を維持しながら、一定の質を保った投稿を続けていくことが重要です。
さらに、定期的に投稿をしていけばその中で、特に人気のあった投稿やコンテンツが自ずと見えてくるはず。
人気が出やすいコンテンツを把握して、以降の投稿に活かしていきましょう。
ユーザーとコミュニケーションをとる
コミュニケーションを取ることも、ユーザーとのエンゲージメントを高めるために重要です。
例えば、
- コメントへ返信したり
- ユーザーからのリクエストを取り入れた動画を投稿したり
- 動画内で質問への回答をする
など、ユーザーとしっかりコミュニケーションを取ることで、ユーザーとの距離を縮めることが出来ます。
また、コメント欄でユーザーの質問に別のユーザーが回答するなど、ユーザー同士の自発的な交流が見られるのもコミュニティとして健全な状態です。
熱心なファンを獲得することができれば、投稿を必ず見てもらうことが出来ますし、商品のプロモーションにも大いに有効です。
投稿時間を工夫する
ここまででコンテンツの内容、頻度についてご説明しましたが、投稿時間の工夫も必要です。
コンテンツをより多くの人に見てもらうためには、より多くの人、自分がターゲットとするユーザーがTikTokを利用している時間帯に投稿をするのが効果的です。
TikTokをより多くの人に見てもらうために、有効な時間帯が大きく三つあります。
- 平日のAM7:00~AM9:00(通勤・通学)
- 平日のPM0:00~PM1:00(特に社会人の昼休み)
- 平日のPM6:00〜深夜(学校・仕事終わり)
- 土日や祝日
通勤時間や、仕事終わり、休日にTikTokを見ている方が多いので、上記の時間帯に投稿すれば見てもらえる可能性が高くなります。
また、一般的な企業のお昼休みであるPM12:00〜PM1:00や、中高生の学校終わりのPM3:00〜PM4:00も投稿に有効な時間帯です。
ターゲットとなるユーザーの生活パターンを意識して、投稿時間を工夫するようにしましょう。
他のSNSで更新のお知らせをする
最後のポイントは、他のSNSで更新のお知らせをすることです。
すでにTwitter、Instagram、YouTube等のSNSである程度のフォロワーを獲得している方は、そちらでTikTok更新のお知らせしたり、URLリンクを貼って誘導してみましょう。
すでに応援してくれているファンの方がTikTokの動画を視聴してくれれば、その動画にいいねやコメントがつく可能性が高くなります。
いいねやコメントの獲得は、動画がおすすめ欄に載るために必要な要素ですので、TikTok以外にSNSアカウントがある場合には、そちらでも積極的にTikTokの更新をお知らせしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はTikTokのフォロワーの増やし方についてご説明しました。
TikTokでは、とにかくトレンドを取り入れることが重要なんですね。
コンテンツや運営方法のコツ、投稿時間など、工夫できるポイントがたくさんあるので、今回の記事を参考に、今後のTikTokアカウント運営にお役立てください。