2023年は日本から海外への旅行客も回復傾向にあり、より現地のグルメの情報も重宝されていくでしょう。
そんな中でInstagramなどのSNSの情報はリアルタイム性も高く、観光客にとっては重要な情報収集源となっています。
そしてインフルエンサーの中でも、現地の人ではなく日本語でわかりやすく解説してくれる方は非常に貴重です。
本記事では、海外のレストランなどをはじめとしたグルメ情報について投稿している日本のインスタグラマーを5名ご紹介いたします。
海外のグルメ、飲食店などの集客・認知度アップを図りたい企業のSNS担当者・マーケターの方は、ぜひこの記事を参考にされてみてはいかがでしょうか?
目次
【最新版】海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマー5選
それではさっそく、海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマー5選と参考ポイントを解説していきます!
かこ✈︎韓国ソウル旅行レポ投稿中さん
アカウント名:@kako_travel
フォロワー数:約3.4万人(2023年9月現在)
まず最初にご紹介する海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマーは「かこ✈︎韓国ソウル旅行レポ投稿中」さんです。
かこさんは、月1韓国旅行をしているインフルエンサーであり、「渡韓歴100回女」という触れ込みでソウルをはじめとした韓国の情報を伝えています。
その情報はグルメに限らず、
- 韓国旅行のアドバイス
- 美容情報
- 失敗談を踏まえたアドバイス
など、多岐にわたっています。
グルメ情報では、例えば上記のように韓国人に人気のねじりドーナツ「クァベギ」について紹介しています。
投稿の中では列の並びぐあい、注文の仕方、味の感想のほかに、住所や電話番号、営業時間、休業日まで詳細に書かれています。
投稿の最後には地図も載っており、地下鉄から始めて店に行く人でも安心です。
まさにこの投稿だけでガイドブックと同じ働きをしていると言えるでしょう。
また上記の投稿では、気軽にいける旅行スポットを紹介する旅行予約サイトKKday(ケーケーデイ)とタイアップで、明洞で美味しいカンジャンケジャンの店を紹介しています。
先ほどの投稿同様、料理の動画や住所などの詳細情報も載っていますが、さらに予約しやすい時間帯についても記載されています。
そのうえで「待ち時間で無駄にしたくないなら予約がおすすめ」「kkday さんで予約できる」と、タイアップ先の紹介も欠かしていません。
このように、タイアップ先の紹介を絡めて上手にできているため、かこさんはタイアップ依頼にも最適なインフルエンサーと言えるでしょう。
Mariko バンコク・タイ在住ブロガーさん
アカウント名:@marikochanbkk
フォロワー数:約2万人(2023年9月現在)
つづいてご紹介する海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマーは「Mariko バンコク・タイ在住ブロガー」さんです。
Marikoさんは2014年にタイの首都・バンコクに移住したインフルエンサーで、バンコク情報・バンコク生活の日常・タイ国内旅行などについて積極的に発信しています。
この投稿をInstagramで見る
たとえば上記の投稿では、バンコクにあるアイスクリーム屋さんを紹介しています。
商品だけではなく、店内のおしゃれな雰囲気やアイスクリームの種類の豊富さもしっかりと伝えています。
最後は甘いものが好きな少食の方向けに「ボリュームあるサイズだからランチ抜いて正解」と書かれており、写真では伝わりにくいサイズ感についてもしっかりと言及してくれています。
写真だけでは伝わらない情報をいかにテキストで伝えるかもインフルエンサーとしては大事な要素です。
また上記投稿では、現地のホテル「Sindhorn Kempinski Hotel Bangkok」とタイアップし、ホテル内にあるシーフードがおいしいフレンチのお店を紹介しています。
ホテルの上階ということもあり、おいしそうな料理とともにレストランから見える絶景写真もアップされています。
さらにテキスト情報としては値段だけではなく、「水曜日にはセットを注文したらワインが4杯無料サービス」というお得情報も。
こういった情報はユーザーに「Marikoさんのアカウントをフォローしておくとお得なサービスについて知ることができる」と思わせることができるため、積極的に書くべきでしょう。
タイアップ投稿に割引情報やサービス情報などのオトクな情報を書くことは、投稿者・ユーザー・依頼側のすべてにとって利益がある行為なのです。
トンちゃん✈︎週末グルメ女子旅✈️旅行・グルメ・観光さん
アカウント名:@tonchan_travel
フォロワー数:約51.4万人(2023年9月現在)
つづいてご紹介する海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマーは「トンちゃん✈︎週末グルメ女子旅✈️旅行・グルメ・観光」さんです。
トンちゃんさんは年250泊する旅好きアラサー女子で、「行ってよかった♡リアルなグルメ&ホテルレポ」を載せています。
コロナ禍では日本を中心に旅していましたが、最近では国内だけでなく韓国や香港などの旅行にも積極的に出かけています。
上記の投稿は香港ディズニーホテル限定の「可愛すぎる飲茶」についてレポートしたリール動画です。
動画内では頼んだ料理が日本円に換算して書かれており、見ている人にもおおよその値段がわかりやすくなっています。
さらに予約が大変だったということもあり、その顛末についてはテキスト部分で詳しく書かれています。
「海外でレストランの予約で来ているか心配」という方にとって、生の声は大変貴重です。
リールの最後には次回予告が書かれており、「フォローして待っててね」とお願いしています。
香港のディズニーのグルメ情報が知りたい人は思わずフォローしてしまうでしょう。
この投稿をInstagramで見る
また、トンちゃんさんは「ベトナム航空_日本支社」と「HIS公式アカウント」とタイアップし、ベトナムの一人女子旅 行ってよかった7選」を紹介しています。
「7選」といった数字を使うと最後まで情報を見たくなるのでオススメです。
情報もそれぞれが動画でまとめられており、上記の投稿を見るだけで7つの情報について詳しくなれるのです。
内容もグルメから観光地・ホテルまで紹介されているため、投稿内容をすべて実施するだけでも満足感のある女子旅になるでしょう。
また、テキストの最初に「保存して見直せるよ」と書かれているため、ベトナムに旅行の予定のある人は思わず保存してしまうでしょう。
POOHKO HAWAII™🌺ハワイ情報エキスパートさん
アカウント名:@poohko_hawaii
フォロワー数:約2.6万人(2023年9月現在)
つづいてご紹介する海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマーは「POOHKO HAWAII™🌺ハワイ情報エキスパート」さんです。
POOHKOさんはハワイ初日本人ブロガーの1人ということもあり、現地ハワイの様々なグルメを数多く紹介しています。
上記のリールではパンケーキを紹介していますが、「ワイマルショッピングセンター」というショッピングセンター内にあるタピオカティーショップを紹介しています。
ハワイではパンケーキも人気ですが、観光客の方はパンケーキ専門店やレストランに行くことも多いのではないでしょうか?
そんな中でPOOHKOさんは「アイエアに行ったら、ワイマル・ショッピングセンターのタピオカティーショップに立ち寄ってみよう!」と書いており、観光客にとっては穴場ともいえるパンケーキを出すお店を紹介しているのです。
こういった現地ならではの情報を入れられるのは、現地に住んでいる人の強みと言えるでしょう。
さらにPOOHKOさんは定期的に「ハワイのお土産を紹介するインスタライブ」を実施しています。
インスタライブはコメントを残したり、配信側がそれについて答えたりすることができるので、双方向のコミュニケーションが取れる人気ツールです。
特に「旅行先のお土産」は選択肢が多ければ多いほど悩んでしまい、さらには土産店の中で詳細に調べることも困難でしょう。
そのため、ユーザーにとっては事前にお土産情報があると、それを買おうと決めることができるので、旅行の心配点が一つ消えるのです。
ゾロの台湾グルメさん
画像:@zorro_taiwangourmet|Instagram
アカウント名:@zorro_taiwangourmet
フォロワー数:約2.1万人(2023年9月現在)
最後にご紹介する海外のグルメを投稿している日本のインスタグラマーは「ゾロの台湾グルメ」さんです。
ゾロさんは台湾のB級グルメを食べ歩き、「本音でわかりやすく」をモットーに紹介しています。
同名のYouTubeも登録者も約7.8万人(2023年9月現在)と人気です。
ゾロさんのわかりやすいところは、全ての店を自身なりに3星評価しているところです。
かといって忖度をしているわけではなく、「本音でわかりやすく」をモットーとしているので、おいしくても2星ということはよくあるようです。
そんな中で3星評価が出ると「本当においしい店なのだろう」とユーザーは考え、紹介した店により行きたくなるのです。
画像:@zorro_taiwangourmet|Instagram
さらにゾロさんのInstagramのハイライトの中には「中国語で注文」という項目があります。
台湾料理の中には八角やパクチーなど、日本人が苦手な食材が入っていることも多くあります。
そういった悩みを解決するため、写真を見せるだけで取り除いてもらうことができるハイライトのページを作っているのです。
ユーザーが現地で悩みそうなことを事前に解決してあげると、好感が持たれますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
グルメと言っても国によって傾向は様々ですが、インフルエンサーには「ガイドブックのような情報」も「ガイドブックに載っていないようなコアな情報」もどちらも求められていると考えられます。
ユーザーがグルメに関してどんな情報を求めているかを考え、提供することが求められているのです。
特に海外旅行は初心者にとっては不安が付きまとうものなので、書きすぎるくらいに情報を載せても問題ないでしょう。
もしインフルエンサーに依頼したいという海外の飲食店の方がいらっしゃいましたら、こちらまでお気軽にご相談ください。
▼関連記事
・グルメ系インフルエンサーとグルメフェスのタイアップ投稿5選
・観光施設のインバウンド向けSNS集客!ポイントと成功事例5選
▼おすすめ資料をダウンロードする