2016年の夏に公式にリリースされたインスタグラムのアクセス解析「Instagramインサイト」はビジネスプロフィールに変更すると利用できる、Instagram公式の分析機能です。
インスタグラムを運営するなら、投稿の解析を行い、インプレッションやエンゲージメントを高めていきたいと思うでしょう。
今回はInstagramインサイトの分析の仕方や効果を出していくノウハウをまとめました。
どのような視点で分析すればいいのか、実際のインサイトデータを見ながら効果的な分析をするための具体的な方法を徹底解説していきます。
Instagram運用の基礎はこちら▼
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
インサイトのチェック方法を動画でわかりやすく解説▼
目次
Instagramインサイトとは?
出典:Instagram、ビジネスコミュニティ向けのビジネスツールを日本で導入開始|Facebook newsroom
Instagramインサイトとは、自社のインスタグラムアカウントのフォロワー数の推移、フォロワーの男女比や年齢構成、オンラインの時間帯、反応が良かった投稿など、自分のInstagramアカウントの詳細情報を知ることができる公式ツールです。
自分の投稿の効果を測ったり、アカウント全体の分析をする際に非常に重宝する機能となります。
また、以前はスマートフォンアプリからのみインサイトを閲覧することが可能でしたが、2021年7月のアップデート後からはFacebookとInstagramを連携させることで、パソコンのデスクトップからもフィードのインサイトを確認できるようになりました。
SNSマーケティング戦略にかかせないInstagramインサイト分析は、今後ビジネスシーンでますます重宝されると考えられます。
Instagramインサイトの使い方
アカウントのInstagramインサイト(アナリティクス)は、プロフィールページや各投稿に表示されているグラフアイコンをタップすることで確認することができます。
ただし、Instagramインサイトはビジネスアカウントもしくはクリエイターアカウントに移行してからの投稿しか分析できません。
なるべく早い段階での導入を強くおすすめします。
ビジネスアカウントの設定方法はInstagramヘルプセンターのこちらから、クリエイターアカウントの設定方法はこちらをご確認ください。
ビジネスアカウントへの変更方法は企業がInstagramビジネスアカウントを導入する3つのメリットの記事で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
また、インサイトの確認方法や活用方法については【2021年度版】Instagramインサイトについて徹底解説!その確認方法と活用法とは。で詳細に解説していますのでご参考ください。
Instagramインサイトを見る方法
ここでは、アカウント全般のインサイトを見る方法をご紹介します。
プロフィール画面右上のタブからメニューをタップし、「インサイト」を選択することで表示することができます。
また、プロフィール文下にある「プロフェッショナルダッシュボード」ボタンをタップすることでも過去30日間のインサイトを閲覧することが可能です。
インサイトの数値は、過去7日間・過去14日間・過去30日間・前月・過去90日間の中から期間を選ぶことができます。
表示期間を変えてインサイトを分析することで、アカウントの成長率をより分かりやすく行うことが可能となるでしょう。
Instagramインサイトで見ることのできる数値データ
Instagramインサイト機能は無料で利用できるツールですが、確認できる項目はとても多いです。
Instagramアプリのプロフィールでは、
- インサイトの概要(リーチしたアカウント数、アクションを実行したアカウント、フォロワー数が含まれます)
-
最近のハイライト
-
あなたがシェアしたコンテンツ
上記を確認することが可能です。
インサイトを表示させると、概要ページ・指標を知ることができ、更に指標をタップすると詳細が確認できます。
画面上部のドロップダウンをタップすると、プリセット期間または過去90日以内のカスタム期間を選択して表示期間を設定することも可能です。
各投稿、動画、リール動画の「インサイトを見る」を選択するか、ストーリーズ・Instagramライブ動画を上にスワイプして、特定のコンテンツのインサイトを表示することもできます。特定のコンテンツで表示できるインサイトは以下のとおりです。
-
リーチしたアカウント数
-
アクションを実行したアカウント
- プロフィールのアクティビティ
-
コンテンツでのインタラクション
-
広告
-
再生数
- 概要(アカウント全体)に関する数値
- オーディエンス(フォロワー)に関する数値
- シェアしたコンテンツに関する数値
それぞれどのような数値を見ることができるか紹介していきましょう。
インサイトの概要
リーチしたアカウント数
広告を含めコンテンツを1回以上閲覧したユニークアカウントの数を確認できます。先週と比較したリーチ増減率をデフォルトで確認することが可能です。また、プリセット期間または過去90日以内のカスタム期間までと比較したのリーチ増減率に切り替えることもできます。
- リーチしたアカウント数
対象のストーリーズを最低1回視聴したユニークアカウント数 - リーチしたオーディエンス
リーチした上位の都市、上位の国、上位の年齢層、性別の分布割合 - フォロワーとフォロワー以外
設定した期間内にリーチしたフォロワーとフォロワー以外の件数と、先週(カスタム切り替えも可能)と比較したリーチ増減数 - コンテンツのリーチ
リーチしているコンテンツのタイプと、最もよく見られている特定のコンテンツ表示。投稿・ストーリーズ・リール動画・動画・ライブ動画が画面に表示された回数(=インプレッション)を表示。 - トップ投稿/トップストーリーズ/トップリール/人気動画/人気のライブ動画
リーチ順に投稿を一覧表示。写真のみ・動画のみ・カルーセル投稿のみなど、表示する投稿の絞り込みや期間・コメント数・インプレッション数・いいね数など多数の指標が選択できる。先週(カスタム切り替えも可能)と比較したリーチ増減数も確認可能 - プロフィールのアクティビティ
プロフィールへのアクセス数、ウェブサイトのタップ数、ビジネスの住所のタップ数、[電話する]ボタンのタップ数、テキストボタンのタップ数
アクションを実行したアカウント
先週(カスタム切り替えも可能)と比較したアクションを実行したアカウントの増減率、アクションを実行した利用者総データ(100件以上の場合に表示可能)、コンテンツでのインタラクションなどを確認することができます。
- アクションを実行したアカウント
先週(カスタム切り替えも可能)と比較したアクションを実行したアカウントの増減率
- アクションを実行したオーディエンス
上位の国、上位の都市、性別、上位の年齢層、フォロワー、フォロワー以外といったアクションを実行した利用者総データ(100件以上の場合に表示可能)
コンテンツでのインタラクション
投稿したコンテンツに対し、閲覧者が「いいね!」や「コメント」などアクションを起こしたインタラクションに関する数値を確認することができます。
- コンテンツでのインタラクション
先週(カスタム切り替えも可能)と比較したアクションを実行したアカウントの増減率 - 投稿でのインタラクション
投稿のみに対するインタラクションの合計数 - ストーリーズでのインタラクション
ストーリーズのみに対するインタラクションの合計数 - リールでのインタラクション
リール動画のみに対するインタラクションの合計数 - 動画でのインタラクション
動画のみに対するインタラクションの合計数 - ライブ動画でのインタラクション
ライブ動画のみに対するインタラクションの合計数 - トップストーリーズ
インタラクションが多い順にストーリーズを一覧表示。カスタム機関・複数の指標から設定可能。ストーリーズの投稿後24時間が経過するとインサイトを確認できるようになります。 - トップ投稿
インタラクションが多い順に投稿を一覧表示。「いいね!の数」「保存数」「テキストボタンのタップ数」など多数の指標から選択ができる - トップリール
インタラクションが多い順にリール動画を一覧表示。「いいね!の数」「保存数」「テキストボタンのタップ数」など多数の指標から選択ができる
- 人気動画
インタラクションが多い順に動画を一覧表示。「平均再生率」「コメント数」「リーチ」など多数の指標から選択可能 - 人気のライブ動画
インタラクションが多い順にライブ動画を一覧表示。「平均再生率」「コメント数」「リーチ」など多数の指標から選択可能
合計フォロワー
自分のアカウントのフォロワーに関する数値を確認することができます。先週と比較したフォロワー増減率をデフォルトで確認することが可能です。また、プリセット期間または過去90日以内のカスタム期間までと比較した数値を確認することができます。
- 増加
選択している期間中のフォロワー人数の増加数。「フォロー数」と「フォローをやめた数」の内訳も記載 - トップの場所
フォロワーの住んでいる地域の割合(市区町村/国) - 年齢層
フォロワーの年齢構成の割合(すべて/男性/女性) - 性別
フォロワーの性別の割合 - 最もアクティブな時間
フォロワーがInstagramを使用している曜日・時間帯
ちなみに、オーディエンス(フォロワー)に関するインサイトを見るためには100人以上のフォロワーが必要となります。
フォロワー数が少ない内は、フォロワーに関する指標の確認はできないことを覚えておきましょう。
あなたがシェアしたコンテンツ
Instagramに投稿した各コンテンツ(ストーリーズ/投稿/リール動画/動画/ライブ動画/アクティブな広告)に関する数値を確認することができます。
数字を確認する手順▼
インサイトを見たい投稿を表示 ⇒画像・動画下の「インサイトを見る」ボタンをタップ(パソコンから見たい場合も同様の手順で表示)
確認できる数値例▼
- いいね!数:
投稿へのいいね!数 - コメント数:
投稿へのコメント数 - シェア数(紙飛行機):
Instagram内でシェアされた数 - 保存数:
投稿が保存された数 - リーチしたアカウント:
投稿を最低1回見たユニークアカウントの数 - アクションを実行したアカウント
投稿を見ていいね、保存、コメント、シェアなどのアクションを行ったアカウントの数 - リーチ
フォロワー・フォロワー外それぞれのアカウントへのリーチ数と全体のリーチ数。全体のインプレッションとホーム・プロフィール・ハッシュタグ・その他など細かく分類されたインプレッションも確認可能 - インプレッション
投稿のインプレッションがホーム画面・プロフィール画面・ハッシュタグ・その他のどこからの流入かが分かる数値
- エンゲージメント
フォロワー・フォロワー外それぞれの投稿にいいね、保存、コメント、シェアなどのアクションをしたアカウントの数と投稿でのインタラクション(いいね数・コメント数・保存数・シェア数) - プロフィールのアクティビティ:
投稿にアクションを実行した人が、その後プロフィールにアクセスした数・フォロー数・[メールを送信]ボタンのタップ数 - 広告
アクティブな広告のインプレッション
パソコン版Instagramインサイトを見る方法・確認できる項目
パソコン版のInstagramインサイトを見るには、FacebookとInstagramアカウントを連携させる必要があります。
連携方法についてはMetaのヘルプセンターにあるFacebookページでInstagramアカウントを追加または削除するを参考にしてみてください。
パソコン版のInstagramインサイトで確認できる項目は以下の通りです。
- リーチ:
投稿を見た人の数 - いいね!数:
投稿へのいいね!数 - コメント数:
投稿へのコメント数 - シェア数(紙飛行機):
Instagram内でシェアされた数 - インタラクション数:
投稿がきっかけでユーザーが起こしたアクション - ウェブサイトクリック:
プロフィールのURLリンク、ストーリーズは設定したURLリンクのタップ数。外部サイト誘導で重要 - 性別
フォロワーの性別の割合 - トップの場所
フォロワーの住んでいる地域の割合(市区町村/国)
インサイトが表示されない場合の対処法
インサイトが表示されない場合には、以下5つの原因と対処法がありますので試してみてください。
- ビジネスアカウントもしくはクリエイターアカウントに切り替えてあるか確認する
前述したように、Instagramインサイトはビジネスアカウント・クリエイターアカウントでのみ利用可能です。
自分のアカウントがプロアカウントもしくはクリエイターアカウントに切り替わっているかどうかを確認しましょう。
- スマートフォンのブラウザ版で閲覧していないか
スマートフォンのブラウザ版にはインサイト表示は対応していません。スマートフォンでインサイトを確認したい場合はアプリから閲覧しましょう。
- フォロワー数が100人以上であるか
こちらも上記で前述した内容ですが、Instagramインサイトはフォロワー数が100人以上でなければ利用することができません。
- アカウントがシャドーバンされていないか
「シャドーバン」とは、Instagramの運営が規約に違反していると判断したアカウントの投稿を他ユーザーに表示させないようにする措置のことです。
シャドーバンされてしまう原因として考えられるのは、
- 自動で投稿を行うツール(bot)や自動で他ユーザーの投稿にいいねをするツールなどを利用している
- 他ユーザーの投稿を無断使用している
上記の2点が挙げられます。
何らかの自動ツールを使用している場合には、使用を中止して様子を見てください。
また、他ユーザーのコンテンツを無断使用している場合には、投稿の削除をするか、転載元のユーザーへ使用許可を得た上でクレジットを付けるなど修正を行いましょう。
- 一度ログアウトしてみる
Instagramアプリに何らかの問題が発生している可能性もあるため、Instagramアカウントから一度ログアウトして、48時間後に再度ログインしてみましょう。
上記5つの対処法を行ってもインサイトが閲覧できない場合には、Instagramアプリの「設定」から「ヘルプ」を選択し、「問題を報告」で運営に問い合わせをすることをおすすめします。
(補足)Instagramの「インプレッション数」と「リーチ数」の違い
インプレッションとリーチ数は同じように思われがちですが意味合いが異なります。
インプレッションは「投稿が閲覧された合計回数」のことを指します。
それに対して、リーチ数は「投稿を閲覧した人(ユニークユーザー)の数」となります。
たとえば、1人のユーザーが投稿を10回閲覧すると「インプレッションは10」と表示されますが、「リーチ数は1」とカウントされるのです。
分析をする際には、この2つの意味合いを分けて考える必要がありますので注意しましょう。
これらの数値データを見ながら、自分のサイトが理想の状態に向かって成長しているかを分析していきます。
Instagramインサイトを使った具体的な分析・改善方法
では、Instagramインサイト機能を使ってどのようにアカウントや投稿の分析を行えばいいのかを解説していきましょう。
Instagramインサイト機能を使った分析でいいねやフォロワーを増やしていく方法は基本的に以下の流れで行います。
- アカウントの現状確認
- 問題の仮説と改善点の洗い出し
- KPI(目標指標)を設定
- 改善点を反映して写真、動画、ストーリーズを投稿
- Instagramインサイトで投稿結果を分析
それぞれの手順について、詳しく解説していきましょう。
1. アカウントの現状確認
まず、自分のアカウントが今どのような状態になっているのかを知ることから始めます。
さっそくInstagramインサイト機能を使って見てみましょう。
- 現在のフォロワー数
- 各投稿の平均いいね数
- フォロワーの属性(年齢層、男女比、地域)
- プロフィールへのアクセス数
など、アカウント全体の現状を知ることで、伸ばすべき部分に気づくことができます。
2. 問題の仮説と改善点の洗い出し
自分のアカウントの現状がわかったら、なぜもっと数字が伸びないのか、原因の仮説を立てていきます。
たとえば、投稿のいいね数に伸び悩んでいたら
「投稿写真が全然フォトジェニックじゃないかもしれない」
「つけているハッシュタグがよくなかったのかもしれない」
「投稿した曜日や時間帯が悪かったのかもしれない」
のように、いくつか原因が考えられます。
こうした原因をもとに、改善するためにはどうすればいいのかを考えていきます。
「投稿写真が全然フォトジェニックじゃないかもしれない」
⇒ 写真をスタジオで撮ってみればいいのでは?
「つけているハッシュタグがよくなかったのかもしれない」
⇒マイナーなハッシュタグばかりだったから、もっと人気のハッシュタグをつければいいのでは?
「投稿した曜日や時間帯が悪かったのかもしれない」
⇒平日しか投稿していなかったから、休日に投稿してみればいいのでは?
というように、改善点が見えてきます。
ここで、仮説を立てたものを今後の投稿に反映して、実際に効果があるのかを検証していきます。
3. KPI(目標値)を設定
仮説を立てたら、改善された結果を測るためにKPI(目標指標)を決めましょう。
自分のアカウントのフォロワーを増やしたいなら「フォロワー数」を、投稿のエンゲージメント上げたいなら「いいね数」をKPIに設定します。ECサイトへのトラフィックを増やしたいなら「URLのクリック数」とするのもよいでしょう。
自分の求めている成果についてKPIを設定することが大切です。
InstagramなどのSNSは「投稿を見る」⇒「気に入ったのでフォローする」の流れでファンが増えていくので、基本的には各投稿のいいね数を増やすことを目指すとアカウント全体の成長につながります。
KPIの決め方はインスタグラムの効果測定はどうする?KPIの設定方法の記事で詳しく解説していますので、併せてご活用ください。
4. 改善点を反映して写真、動画、ストーリーズを投稿
効果をチェックするためのKPIを設定したら、改善案を反映して写真や動画を投稿していきます。
改善案が複数ある場合は、1投稿にすべての改善案を反映させるのではなく、1投稿に一つずつ反映させるようにしましょう。
というのも、複数の案を試して効果が上がったとき、どの改善案のおかげで効果が上がったのかがはっきりわからなくなってしまうためです。
いいね数やフォロワー数が増える分には問題ありませんが、数値が減るなど悪い結果になったときは、すぐにその改善案をやめなくてはなりません。
複数の改善案を試してしまうと、どの案が悪い影響を与えているのか判断できなくなってしまいます。
ですから、改善施策をいくつか思いついても一つずつ検証していくことが大切です。
1週間その改善案を試して、次の1週間は別の改善案を試してみる、というように期間を区切って一つずつ改善案の結果をチェックしていくとよいでしょう。
5. Instagramインサイトで投稿結果を分析
Instagramインサイトをつかって、改善施策を反映させた投稿とアカウントの分析を行っていきます。
最初に決めたKPIの数値が増えているか減っているかを確認しましょう。ただし、思わぬ部分が良くなったり悪くなったりしているケース(いいねを増やそうとしたのに、コメントが増えたなど)もありますので、基本的には全体を俯瞰しながら効果を見ていくことが大切です。
KPIの数値が増えているようなら、はじめに考えた仮説の通りだったことがわかるので、以後もその改善策を毎回続けていけば良いということがわかります。
反対に、数字があまり伸びない、悪くなったものについては適切な対策ではなかったとわかるので、止めて別の改善案に注力すればよいでしょう。
そして、また最初の現状分析にもどり、仮説を立て、検証して・・・を繰り返し、PDCAサイクルを回していきます。
検証結果をもとに、よい物は継続し、悪いものはやめる、ということを繰り返していくことで、自分のアカウントを成長させることができます。
【初級編】Instagramインサイトを使って実際に分析と改善をする方法
いきなり分析しようと言われても、どういう視点で考えればいいのかわからないこともあるでしょう。
ここでは、実際のInstagramインサイトを見ながらどのような視点で分析を進めていけばよいかを紹介します。
まずは初心者向けの簡単な分析のやり方を紹介しましょう。
Instagramで過去反応の良かった/悪かった投稿を分析する
簡単な分析方法として、過去反応が良かった投稿の成功ポイント・失敗ポイントを見つけ出す方法があります。
自分のプロフィール画面 ⇒右上「メニュー」 ⇒「インサイト」 ⇒「あなたがシェアしたコンテンツ」から確認したい投稿をタップしましょう。
すると、以下の画面のように、過去のInstagram投稿を反応が良かったもの順に並べることができます。
こちらの画面の「フォロー数」となっている部分は
- リーチ:投稿を見てくれたユーザー数
- いいね!の数:投稿がいいね!された数
- フォロー数:投稿を見た人がフォローしてくれた数
- 保存数:投稿を保存してくれた人の数
色々と項目を見るのも良いですが、まずは「フォロー数」を選び、フォロワーが増えた投稿はどんな特徴があるのかを分析しましょう。
上記のInstagramインサイトは「ダイエット系のInstagramアカウント」のものですが、体型のビフォア・アフター投稿が良く伸びていることが分かります。
フォローが伸びる投稿、伸びない投稿には何らかの違いや傾向がありますので、よく観察して、仮説を立て、次回の投稿に反映して様子をうかがっていきます。
たとえば、以下のような要素が考えられますのでヒントにしてみてください
- 投稿に文字が多い/少ない
- 投稿に人が写っている/写っていない
- 投稿の雰囲気が普段と違う
- 投稿キャプション(テキスト)の文字量が多い/少ない
- 投稿が動画である/写真である
- 接写が多い/遠くから俯瞰する写真が多い
フォロワーが増えたタイミングの投稿を把握しておく
また、上記とあわせてフォロワーが大きく増えたタイミングの投稿は何かも普段からチェックしておきましょう。
自分のプロフィール画面 ⇒右上「メニュー」 ⇒「インサイト」 ⇒「合計フォロワー」の順でタップしましょう。
「フォロワー」という画面上部に、フォロワーの増減の推移がグラフで表示されますので、大きくフォロワーが増えたタイミング、減ったタイミングと、どんな投稿が伸びたのかをチェックします。
たとえば、トレンド系の投稿が伸びているのであれば、トレンドを取り入れたコンテンツを作ることで効果的にフォロワーを獲得できるようになります。
反対に、フォロワーが大きく減ったタイミングがあれば、何か良くない要素が投稿に入っていると考えられるので、原因となった投稿を見て失敗要因も考え、次回の投稿には含めないようにしてみましょう。
普段からの観察によって「今日は良いな」「今日は悪いな」と肌感を持っておくことで変化を感じ取ることができるため、Instagramインサイトを頻繁にチェックしておくことをオススメします。
【中~上級編】Instagramインサイトを使って実際に分析と改善をする方法
続いて、少し上級向けの分析の方法を紹介しましょう。
インサイトのチェック方法を動画でわかりやすく解説▼
実際の投稿インサイト
本章では、実際の投稿を例に、投稿インサイトの結果を反映させる前と改善施策を取り入れた後の数値を分析し、以下のように仮説を立て、改善策を考えました。
現状分析と課題
他者の投稿に対して「いいね」「コメント」「フォロー」を積極的に行っていなかったので、自分の投稿に興味を持ってくれる人、反応してくれる人が増えないのではないか?
改善施策
他者の投稿やアカウントに対して積極的に「いいね」「コメント」「フォロー」をして交流を増やしていく。
KPI
いいね数
このケースでは、投稿内容やハッシュタグ内容を大きく変えず、外部的な要因(他者投稿へのアクション)でエンゲージメントが増えるかどうかを検証しました。
結果は以下の通りです。
良くなった点
【Before】 【After】
- いいね数が増えた(47⇒57)
予想通り、いいね数が増えました。 - コメント数が増えた(1⇒9)
コミュニケーションを活性化させた結果、コメント数も伸びました。
- プロフィールへのアクセスが増えた(34⇒94)
プロフィールへの訪問も増えているので、アカウントに興味を持ってもらえていることがわかります。
- リーチ数が大きく伸びた(915⇒3036)
こちらも予想通り、多くの人に投稿を見てもらうことに成功しました。
- ハッシュタグ経由でのインプレッションが大きく伸びた(168⇒469)
ハッシュタグ経由で投稿を見た人が大きく増えているのは、投稿が「人気投稿」となって検索結果の上位に表示されたためだと考えられます。 - その他経由でのインプレッションが大きく伸びた
ハッシュタグ検索と同様に、投稿が話題になったことでインスタグラム内での露出が増え、数値が大きく伸びたと考えられます。
改善が必要な点
- フォロワー数は変わらなかった(1⇒1)
リーチ数やプロフィールへのアクセスが大きく伸びたのにもかかわらず、フォロワーは大きく増えませんでした。これは、投稿自体やプロフィールや過去の投稿を見てフォローするほどの魅力が感じられなかったためだと考えられます。 - リーチ数の増加率に対していいねの増加率が低い
リーチ数の伸びは 915⇒3036 なので約3.3倍。それに対していいね数の伸びは 47⇒57 なので約1.2倍でした。投稿を見てくれた人は多くなったけれど、投稿自体に魅力を感じず何もせずに離脱してしまった人が多いため、いいね数が伸び悩んだと考えられます。
分析のまとめ
- 他者の投稿に対して積極的に反応し、コミュニケーションを活発にすることで自分のアカウントに興味をもってもらいやすいことがわかった。
- Instagramでは写真や動画が何よりも大切
今後の対策
- 「投稿の内容に魅力が感じられず離脱してしまう可能性がある」という新たな課題が見つかったので、今後は投稿写真や動画をよりフォトジェニックにしていく
- 過去の投稿で、アカウントの世界観に合っていないものや反応が悪いものは削除する
細かい点は他にもありますが、おおよそ以上のような分析結果と考察をすることができます。
現状を把握し、課題を抽出し、KPIを設定し、投稿に反映し、結果を分析し、新たな課題を改善していく。
これを繰り返して、アカウントを成長させていきます。
以下の関連記事ではInstagramインサイトを活用した別のアプローチの分析方法を紹介していますので、あわせてご覧ください。
関連記事
【完全版】売上とフォロワー増やすInstagramアカウント運用マニュアル
Instagramインサイトを使ってさらに深い分析をするためのアドバイス
企業でアカウントを運用している場合は、Instagramが売り上げに大きく貢献してくれます。
売上につなげるためにも、Instagramでファンを獲得することは非常に重要です。
ここでは、Instagramを売り上げにつなげるための分析ポイントを紹介します。
フォロワーの属性が自社のターゲットとマッチしているか
自社の狙っているターゲット層とInstagramアカウントのフォロワーがマッチしているかを確認しましょう。
たとえば、20代女性がメインターゲットなのに、フォロワーに30代女性が多い場合、投稿内容がメインターゲットの心に響いていない可能性が考えられます。
男女比率や年齢層を確認し、自社のターゲットに相性の良い投稿をするようにしましょう。
投稿時間帯は適切か
ターゲット層とあわせて、ターゲットがもっともアクティブな時間も知る必要があります。
たとえば、自社のターゲットが「働く女性」だった場合、9時~18時の勤務時間帯はインスタグラムを利用していないため、投稿を避けるのがよいでしょう。
仕事が終わって落ち着いた頃を狙い21時~24時に投稿する。あるいは、12時~13時のランチの時間帯を狙って投稿するなど、戦略的に投稿時間を意識しましょう。
プロフィールへの訪問数は上がっているか
投稿から自分のプロフィールへ訪問してくれることで、過去の投稿を見てもらうことができ、より自社の魅力をユーザーに伝えることができます。
ですので、プロフィールへの訪問数にも注目しておきましょう。
投稿者のアイコンをタップ(クリック)すると、プロフィールページが表示されますが、そのほかにも「メンション」を使っておきましょう。
メンションとは、タップするとプロフィールページを表示してくれる機能のことです。「@+ユーザーネーム」で表現し、投稿のキャプション(テキスト)欄にハッシュタグと同じように記載することができます。
スマホでInstagramの投稿を見ていると、投稿者アイコンは上部へと流れてしまい、ユーザーはスクロールして再び投稿者アイコンを表示する手間が発生してしまうので、なかなかタップ(クリック)されません。
キャプション欄にメンションを記載しておくことで、ユーザーが自然にプロフィールを表示できるようになるため、プロフィールへの訪問者の増加が見込めます。
URLクリック数は伸びているか
Instagramのプロフィールには自社サイトのURLを記載する欄があります。
URLをクリックしてもらい自社サイトに遷移してもらうことで売り上げにつながるため、URLのクリック率は非常に大切です。
そのURLはプロフィールページの紹介文の下に表示されるため、クリック率を上げたい場合は説明文を魅力的な内容に変更して検証してみましょう。
また、フォロワー数が1万人を超えている場合、ストーリーズにURLリンクを追加できるようになるため、フォロワー数が多い場合はそちらにもURLを追加して自社サイトへの窓口を広げましょう。
エンゲージメント率は高いか
エンゲージメント率は、自分のフォロワーに対する反応率を表したものです。
一般的に、
エンゲージメント率=(いいねの数+コメント数)/フォロワー数
の式で計算されます。
フォロワー数が多いにもかかわらず、投稿への反応率が少ない場合、フォロワーがアカウントに対して興味を失ってきている、投稿の質が下がってきているなどが考えられるため、早急に対策をする必要があります。
SNSは相互コミュニケーションにより親近感を感じてもらえるため、フォロワーに対するいいねやコメントを積極的にすることで、相手もこちらの投稿に興味を持ってもらうことができます。
他にも、
・投稿リーチ率=リーチ数 /フォロワー数
・画像保存率=保存数 /リーチ数
などの指標を算出することで、フォロワーの行動指数を測ることができます。
インサイトの様々な数値から投稿分析を行い、今後の投稿の参考にしていきましょう。
KPIを達成するために
アカウントの世界観・ブランディングやKPIは異なるため、Instagramインサイトを元に良い物は継続し、悪いものはやめる、というPDCAサイクルをそれぞれのアカウントが独自に回すことは重要です。
しかし、人気アカウントに成長させるために効果的な投稿には共通の特徴があることをご存知でしょうか。
Instagram運営側に人気の投稿と判断されるためには、投稿を閲覧したユーザーに以下のアクションをより多く行ってもらう必要があります。
- いいね
- コメント
- 保存
- プロフィール画像をタップ
- 閲覧時間を長くしてもらう
では、上記のアクションを起こしてもらいやすくするために重要な要素を、以下で詳しく解説していきます。
いいね数を増やすためには
- アカウントの世界観や投稿内容に統一感を持たせ、初見のユーザーでも分かりやすいアカウント作りを目指す
- 投稿頻度を高くして、親和性を高める
- リーチ数を増やすため、目に留まるような画像作り・内容作りを施策する
- 画像の中に「いいね」を促すコメントを入れる
コメント数を増やすためには
- 画像やキャプション内に、ユーザーに対する質問やコメントを促す内容を取り入れる
- コメントに返信をするなどユーザーとのコミュニケーションを図り、親和性を高める
- 投稿内容のクオリティを高める
保存数を増やすためには
- 画像やキャプション内で保存を促す内容を取り入れる
- おすすめ〇選やまとめ記事など、ボリュームの多い投稿内容にする
- 真似して実践できそうな親和性の高い内容を投稿する
プロフィール画像をタップしてもらうには
- 他の投稿へ誘導するような内容にする
- シリーズ投稿を行って何度もアクセスしてもらう
投稿閲覧時間を長くしてもらうには
- おすすめ〇選やまとめ記事など、ボリュームの多い投稿内容にする
- 投稿画像の枚数を増やす(Instagramの最大投稿枚数は10枚)
Instagramインサイト分析による改善点の施策実施に加えて、上記のようなポイントを抑えた投稿をしてより効率的にエンゲージメントを高めていきましょう。
(補足)「発見タブ」の重要性
「発見タブ」は、Instagramアプリの下部にある虫眼鏡アイコンからフォローしていない新たなアカウント・投稿を閲覧できる機能です。
既存フォロワーに訴求しやすいストーリーズなどに比べ、発見タブは新規フォロワー増加を達成する上で非常に重要な要素となっています。
自分の投稿を発見タブに表示させるためには、
- いいね数
- コメント数
- シェア数
- 投稿の保存数
上記4つのエンゲージメントを伸ばす必要があります。
Instagramインサイトを利用することや前述したエンゲージメントを高める施策を取り入れて、ぜひ発見タブに表示される投稿を目指してみてください。
Instagramインサイトを使って分析し、アカウントを成長させよう
いかがでしたか。
Instagramインサイトを分析して改善点を抽出し、それを反映させていく。
この一連の流れを繰り返すことで、よりユーザーに刺さる投稿やアカウントに成長させることができます。
有料の分析ツールなどはありますが、無料の範囲内でできることをまずやってからの方がノウハウを蓄積できるのでおすすめです。
フォトジェニックな投稿をしたい場合は誰でもおしゃれ写真が撮れる!Instagramの5つの撮影テクニック集の記事にて解説しています。
効果的なハッシュタグを選びたいときはInstagramで人気投稿になるハッシュタグの効果的な付け方・選び方を徹底解説の記事にて詳しく解説しています。
自身の投稿とアカウントを成長させるためにあわせてご活用ください。
また、InstagramをはじめとするSNSのアカウント運用にお悩みの方は、こちらからお気軽にご相談ください。
あわせて読みたい
▼おすすめ資料をダウンロードする