近年、「インスタグラム」や「Twitter」などのSNSを使ったインフルエンサーマーケティングが注目を集めています。しかし、インフルエンサーマーケティングは誰でも簡単に始められる反面、思うような効果が出なかったりと失敗しやすいのも特徴的。
そこで今回は、インフルエンサーマーケティングの失敗原因や失敗しないための心得を詳しく紹介していきます。インフルエンサーマーケティングが気になっている方やインフルエンサーマーケティングを効果的に実施したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
インフルエンサーマーケティングの失敗原因は身近に隠れている
インフルエンサーマーケティングが成功した事例は数えきれないほどたくさんあります。しかし、ちょっとしたミスから炎上してしまい、自社ブランドの価値を大きく下げてしまう失敗に終わる可能性もあります。
しっかりと打ち合わせもしたし、商品にも自信はある。コンテンツも充実させたのに、なぜ失敗してしまうのでしょうか。インフルエンサーマーケティングの失敗原因は、意外と身近に隠れています。
それでは、効果的な投稿のタイミングや商品と相性の良いSNSの選び方など、インフルエンサーマーケティングで失敗しないための心得を詳しく見ていきましょう。
SNS・インフルエンサーマーケティングで失敗しない心得~基本編~
効果的にアピールできる投稿タイミングを考える
SNSを使ったインフルエンサーマーケティングにおいて、投稿するタイミングはとても重要です。
インスタグラムのユーザーは年々増加しており、アクティブユーザーの数も世界中で上昇傾向にあります。アクティブユーザーが1日にインスタグラムを利用する時間の合計は平均で大体1~3時間だと言われており、もっとも多くのアクティブユーザーが利用するタイミングを狙って投稿することでより効率良く商品をアピールすることができるのです。
インスタグラムのアクティブユーザーが最も多い時間帯は、22時~24時。その次は、19時~21時となっており、多くのインフルエンサーは夜にインスタグラムを見ていることが明らかになっています。この時間帯を狙って投稿すれば、紹介したい商品やサービスをより効果的にアピールすることができます。
しかし、アピールしたいモノによって、最適な投稿のタイミングは異なります。例えば、ビジネスに便利なアイテムやサービスをアピールしたい場合は、多くの会社員が通勤する時間帯、もしくはランチタイムに投稿するのがおすすめです。
インスタグラムのアクティブユーザーが最も多い時間帯は夜ですが、学生や会社員の出勤・通学時間となる平日の朝7時~8時もアクティブユーザーが一気に増加することが明らかになっています。さらに、ランチタイムに当たる昼の12時も一気にアクティブユーザーが増加します。そのため、ビジネス向けの商品やサービス、または学生向けの商品やサービスなどをアピールしたい場合は、平日の朝かランチタイムに投稿するのが効果的なのです。
ただし、海外向けのサービスや商品をアピールしたい場合は、注意が必要です。海外には時差があるため、日本ではアクティブユーザーが最も多い時間帯に投稿したとしても、海外ではアクティブユーザーが最も少ない真夜中にあたる場合もあります。せっかく良いモノやサービスを持っていても、アピールのタイミングを間違ってしてしまったら、ほとんど見られずに終わってしまいます。そのため、海外向けの商品やサービスをアピールするなら、あらかじめアピールしたい国を絞り込み、その国の時差を考えながら投稿することが大切です。
自社のターゲットと相性の良いSNSを選ぶ
SNSサービスには、インスタグラム以外にも、TwitterやFacebook、LINEといったさまざまな種類があります。それぞれ種類によって主要ユーザーの特徴が異なるため、インフルエンサーマーケティングを行う際は、自社のターゲットと相性の良いSNSを選ぶことがポイントになります。
例えば、インスタグラムの場合は10代~30代前半女性が中心で、写真や動画の投稿がメインとなるため、女性向けファッションや流行のサービス・商品のアピールに効果的です。
Twitterは、10代~50代と主要ユーザーの年齢層が幅広く、多くの企業アカウントも登録しているので、ビジネス向けの商品やサービスとの相性が良いのが特徴的。
Facebookは主要ユーザーの年齢層が幅広く、Facebookは世界最大のSNSなので、グローバルなサービスや商品をアピールするのに効果的。
LINEは主要ユーザーの年齢層が幅広く、国内最大のSNSなので、国内向けの商品またはサービスをアピールしたいときに使うのがおすすめです。
SNS・インフルエンサーマーケティングで失敗しない心得~人選び編~
自分のPRしたい商材と相性のよいインフルエンサーを見つける
インフルエンサーマーケティングで失敗しないためには、PRしたい自社商材のイメージにしっかりと当てはまるインフルエンサーを見つけることが重要です。例えば、ビジネス商材をPRしたいのに、ファッション系のインフルエンサーに頼んでしまった場合、ビジネスに興味があるユーザーの獲得はかなり難しくなります。
インフルエンサーを選ぶ際は、そのインフルエンサーがどんなジャンルで有名になったのかかだけではなく、どの年代から最も支持を得ているのか、フォロワーはどんなことに興味があるのかなど、そのインフルエンサーのフォロワーについても事前にきちんと分析しておくことが大切です。
もしインフルエンサーをお探しでしたら、インフルエンサーマーケティング会社に相談してみるのも一つの手です。自分のPRしたい内容をヒアリングしてもらった上で、最適なインフルエンサーを紹介してもらうことができます。
2019年も注目のインフルエンサーマーケティング会社21選の記事では、インフルエンサーマーケティング会社をまとめて紹介していますので参考にしてみてください。
SNS・インフルエンサーマーケティングで失敗しない心得~投稿直前編~
基本は依頼しているインフルエンサーに任せ、過度な介入はしない
インフルエンサーマーケティング失敗で最も多い原因の一つが、インフルエンサーの投稿をコントロールし過ぎてしまうことです。
インフルエンサーのフォロワーは、嘘がなく真実であることにとても敏感なので、「やらせ」や「ステマ」を見つけると、フォローを外してしまうことが多々あります。
インフルエンサーの顔と一緒に商品が写っている写真を載せればOKだと勘違いして、投稿文書などを細かく指示してしまうと、フォロワーは瞬時に「いつもと違う」という違和感に気付き、即座にフォローを外してしまう可能性があります。
その結果、せっかくPRした商品は全くフォロワーの心に届かず、失敗に終わってしまう可能性が高くなるのです。
インフルエンサーマーケティングで失敗しないためには、過度な介入はせず、インフルエンサーを信じて投稿を任せることが大切です。
投稿写真をチェックする
インフルエンサーマーケティングで注意したいポイントの一つが、投稿写真のミスです。瞬時にユーザーの目に入る投稿写真は、商材のアピールに欠かせません。
せっかくPRしたい商材と相性の良いインフルエンサーを見つけても、写真に商材がきちんと写っていなければ意味がありません。
投稿写真を準備する際は、商材のロゴがしっかり見えているか、文字が反転していないかなどをきちんとチェックしておきましょう。
下書きのテキストもしっかり確認する
投稿前には、投稿写真だけではなく、一緒に投稿するテキスト文もきちんと確認しておくことが大切です。
読みやすいかどうか、誤字脱字なないか、相手に嫌な思いをさせてしまう表現は含まれていないかどうか、などを投稿前にしっかりと確認しておきましょう。
SNS・インフルエンサーマーケティングで失敗しない心得~炎上編~
ステマ(ステルスマーケティング)対策を怠らない
ステマ(ステルスマーケティング)とは、消費者に対して宣伝であることを隠して宣伝を行うことを意味します。「ステマ」は消費者をだまして宣伝する行為なので、好まれるものではありません。
「ステマ」が発覚すると、炎上してしまう可能性が高く、もっともリスクが高い宣伝方法一つです。ユーザーやフォロワーの信頼を失うだけではなく、全く商品が売れなくなってしまう恐れもあります。
インフルエンサーマーケティングは、ステマと同じだと思わてしまいがちですが、きちんと「広告宣伝であること」を明記している場合は、ステマではありません。
また、インフルエンサー本人が、実際に商品やサービスを使って心から「みんなに広めたい!」と思い、SNSで紹介した場合も、ステマにはあたりません。
インフルエンサーマーケティングで商材をPRするさいは、必ず投稿に「#PR」といったハッシュタグをつけるなど、ステマ対策を怠らないようにするのが重要です。
常識外れな行動、適切でないタイミングでのPRは控える
影響力のあるインフルエンサーを起用してPRを行う際は、常識はずれな行動にも気を付けなくてはいけません。
例えば、災害時にも関わらず大々的にPRする=常識がない、明らかに食べきれない量の食事を用意した写真でPRする=食べ物を粗末にするなど、マイナスなイメージがつかないようにタイミングと投稿内容を見直すことも失敗を防ぐ重要なポイントの一つです。
インフルエンサーマーケティングは企業PR成功への大きな可能性を秘めている
インフルエンサーマーケティングで失敗しないためのポイントや心得を紹介してきました。インフルエンサーマーケティングは、成功すれば一気に自社商材を広めることができるので、宣伝するにはとても効果的な方法の一つです。
しかし、ちょっとしたミスや勘違いなどで大失敗してしまうこともあるため、インフルエンサーに依頼する際は失敗しないためのポイントを確認しながら、より効果的にアピールすることが大切です。
本メディア「インスタラボ」を運営するFind Modelでは、紹介した注意点を網羅した品質の高いインフルエンサーマーケティングを提供しています。
人気インスタグラマーやユーチューバーを起用したキャンペーン拡散やブランディングなどお力添えできますので、お気軽にご相談ください。
あなたにおすすめの関連記事
インフルエンサーマーケティング企業に依頼する時の14の注意点
自社商品の宣伝のためにインスタグラマーをスカウトする方法と注意点