Insta lab インスタラボ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
  • 殿堂入り記事
  • SNS別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • Instagram
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Instagram広告
        インスタグラムで広告出稿を行うための基本的な方法についてご紹介しています。
      • Instagramの最新情報
    • X
      • Xの使い方
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
      • Xの最新情報
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube企業チャンネル事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokアカウント事例
    • LINE
      • LINE公式アカウント事例
    • Facebook
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
  • 目的別カテゴリ
    • インフルエンサーマーケティング
      SNSにおいて影響力のある人(=インフルエンサー)を活用したマーケティング手法に関して解説しています。
      • インフルエンサーマーケティングの基本
        インフルエンサーマーケティングの基本的な説明や実施方法を解説しています。
      • インフルエンサー紹介
      • インフルエンサーマーケティングの事例
    • SNSの使い方まとめ
      • Instagramの使い方
        インスタグラムの使い方に関する記事です
      • Xの使い方
      • YouTubeの使い方
      • TikTokの使い方
    • SNSフォロワー増やす
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
        企業マーケター向けにインスタグラムの基本の使い方を解説しています。
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • SNSアカウント事例まとめ
      インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Instagramアカウント事例
        インスタグラムを活用した企業の成功事例をご紹介しています。
      • Xアカウント事例
      • YouTube企業チャンネル事例
      • TikTokアカウント事例
      • LINE公式アカウント事例
      • SNSアカウント事例
    • SNSキャンペーン事例
      • Instagramキャンペーン事例
        インスタグラムを活用したキャンペーンの事例をまとめています
      • Xキャンペーン事例
  • お役立ち資料
  • 無料セミナー
    • SNSマーケティングセミナー一覧
    • インフルエンサーマーケティングセミナー(基礎編)
  • サービス一覧
    • インフルエンサーマーケティング
    • Instagramアカウント運用代行
    • SNS広告運用代行
    • マッチング成果報酬型インフルエンサープラットフォーム
    • 【広告代理店様向け】SNSマーケティングサービス
    • KOL marketing in Japan
  • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
Insta lab インスタラボ
SNS / インフルエンサーPRの無料相談
法人専用窓口 TEL.050-3184-0601 受付時間 10:00〜19:00(平日)
チェック インスタラボを運営しているFind Modelとは?インフルエンサーマーケティング事業についても詳しく紹介
  • ホーム
  • LINE
  • LINE公式アカウントとは?メリットや開設方法、企業の成功事例まで詳しく解説
Facebook
0
Twitter
0
Feedly
0
LINE
LINE
事例
公式アカウント運営

LINE公式アカウントとは?メリットや開設方法、企業の成功事例まで詳しく解説

2023.02.08
  • インスタラボライター
line-official-account-eyecatch2
Facebook
Twitter
Feedly

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


みなさんの連絡手段の一つとして日々の生活に欠かせなくなっているLINE。

LINEでは家族や友人とメッセージのやり取りをしたり電話したりできるだけでなく、さまざまな情報も入手することができますね。

そんな便利なLINEですが、あなたはLINE公式アカウントを利用しているでしょうか。

LINE公式アカウントとは、企業が専用で情報発信できるLINEの機能で、ユーザーが気になる企業の公式アカウントをフォローすることで、企業から直接メッセージやお得な情報を受け取ることができる機能です。

企業側にとってもユーザーと直接コンタクトを取れるLINEの有益な機能として、現在大変多くの企業が導入しています。

現在では有名人、通販サイト、デリバリーなどさまざまな業界でLINE公式アカウントが作られています。

LINE公式アカウントを作成し効果的に運用することで、ビジネスの拡大につなげることも期待できるなどメリットがたくさんあるので、ぜひこの記事を参考にLINE公式アカウントについての知見を深めていただければと存じます。

目次

  • 1 LINE公式アカウントとは
    • 1.1 多くのユーザーにアプローチできる
    • 1.2 ユーザーが企業や店舗と直接・気軽につながることができる
    • 1.3 さまざまな目的に対応できる
    • 1.4 リピーター獲得や顧客満足度向上につながる
    • 1.5 LINE広告との併用でマーケティングを行える
    • 1.6 手間がかからない
    • 1.7 メールよりも気付かれやすい
  • 2 LINE公式アカウントの特徴・機能
    • 2.1 メッセージ配信
    • 2.2 トーク上でユーザーとチャット
    • 2.3 自動応答メッセージ
    • 2.4 クーポン・抽選
    • 2.5 LINE VOOM(旧タイムライン)投稿
    • 2.6 リッチメニュー
    • 2.7 ショップカード
    • 2.8 ポスター
  • 3 LINE公式アカウントの作成方法
    • 3.1 LINE公式アカウントのタイプの違い
    • 3.2 LINE公式アカウントの作成ステップ
  • 4 LINE公式アカウントの費用
  • 5 LINE公式アカウント運用時の注意点
    • 5.1 友だちを増やす必要がある
    • 5.2 ブロックされてしまう可能性がある
  • 6 LINE公式アカウントの企業活用事例
    • 6.1 クックパッドニュース
    • 6.2 スターバックス
    • 6.3 ファミリーマート
  • 7 まとめ
    • 7.1 あなたにおすすめの関連記事

LINE公式アカウントとは

line-logo-201908

LINE公式アカウントとは企業や有名人が独自のビジネス用LINEアカウントを作成し、LINE上で友だちとなることでさまざまな情報をダイレクトに送ることのできるサービスです。

いまや開設数は300万件以上にものぼり、友だち登録したユーザーにクーポン利用やキャンペーンに参加してもらうことでより大きな集客を増やしています。

以下、LINE公式アカウントの特徴をご説明していきます。

多くのユーザーにアプローチできる

SNSの中で最も国にユーザー数が多いLINE。

国内ユーザー数は2022年6月現在で9,200万人となっています。

今や一人ひとつのアカウントを所持しているといえるほどたくさんのユーザーがいるLINEだからこそ、多くのユーザーにアプローチすることできる特徴があります。

ユーザー数が多いということは、自社ビジネスのターゲット層も多く含まれてくるため消費者と交流するSNSプラットフォームとして非常に強力です。

ユーザーが企業や店舗と直接・気軽につながることができる

日頃から利用しているLINEを使って簡単に企業や店舗と直接コンタクトを取ることができるメリットがあります。

LINE公式アカウントを活用することで投稿をたくさん企業の情報を見てもらえたり拡散してもらえる機会が増え、企業側にとっては集客も期待できます。

さまざまな目的に対応できる

LINE公式アカウントは

  • 紙の催促物にQRコードを記載してタイムセールのクーポンを配信
  • チャット機能を利用して予約受付
  • 顧客への個別の連絡などのカスタマーサポート

を目的として利用することができます。

リピーター獲得や顧客満足度向上につながる

LINE公式アカウントはユーザーと直接コミュニケーションを取ることができます。

  • ユーザーが求めている情報を発信したり
  • 定期的に役立つ・お得な投稿を継続して見てもらう回数を増やしたり
  • ユーザーの要望・疑問に丁寧に答える

など満足度の高いサポートを継続することで、リピーター獲得や顧客満足度の向上につながります。

LINE広告との併用でマーケティングを行える

LINEには「LINE広告」という広告配信機能が備わっています。

LINE広告はLINEアプリのメッセージ一覧やLINE VOOM(旧タイムライン)上だけでなく、LINEニュース、LINEマンガといった同社のもつサービスとも連携して広告を配信できます。

さらに大手ポータルサイトである「ヤフージャパン」への広告出稿も一部可能となり、広告配信面の広さもLINEを活用する大きな強みです。

手間がかからない

これまでは情報のやり取りをする場合、Webサイトから「メールアドレス」「個人情報」などを入力してもらう必要があり、手間に感じる人も多くいました。

LINE公式アカウントでは、「LINE公式アカウント」を友だち追加してもらうためにスマホでタップするだけで簡単に行えるので、ユーザーにとってもストレスがかかりません。

メールよりも気付かれやすい

LINEにメッセージを配信すると友だちに通知が届くので、すぐに気づいてもらうことができます。

メールの場合は迷惑メールで弾かれたり、メールボックスに埋もれてしまうことも多いですが、LINE公式アカウントであれば、ブロックされていない限り100%友だちにメッセージを届けることができます。

LINE公式アカウントの特徴・機能

2-smartphone

続いてLINE公式アカウントのさまざまな機能を見ていきましょう。

メッセージ配信

友だち追加したユーザーひとりひとりに直接メッセージを送ることができます。

メッセージとともに画像や動画を掲載したり、情報に関する詳細をチェックできるように公式サイトへユーザーを誘導することもできます。

トーク上でユーザーとチャット

友だち追加したユーザーと直接簡単にチャット機能を利用してコミュニケーションを取ることもできます。

ユーザーにとってはメッセージを送るだけで簡単に返事が返ってくるので、とても便利な機能です。

自動応答メッセージ

ユーザーから何らかのメッセージが送られてきた際に、AIが自動的に応答メッセージを返してくれる機能も。

自動でメッセージが送られてくるので、ユーザーにとってとてもオペレーターによる対応を待つことなく素早くメッセージを見ることができます。

クーポン・抽選

LINEのメッセージにクーポン情報を発信し、ユーザーに簡単に使ってもらえるクーポンも配信することができます。

配信したクーポンをユーザーに使ってもらうことで、これまでより大きな集客につながります。

実際、アカウントと友だちになったユーザーの半数近くがクーポンを利用しています。

また、「抽選キャンペーン」を作成することも出来るため、イベントなどで抽選を行いたい場合などにも活用できます。

LINE VOOM(旧タイムライン)投稿

LINE VOOM(旧タイムライン)に投稿することも可能です。

LINE VOOMとは、LINEの提供するショートムービー共有機能で、2021年11月以降、タイムラインが「LINE VOOM」として生まれ変わりました。

追加した友だちにいいね、シェアしてもらうことで、友だち以外の人のLINE VOOM(旧タイムライン)上に拡散され投稿を見てもらえる機会が増えるのでぜひこちらも活用したいところです。

リッチメニュー

LINE公式アカウントのトーク画面の下部にメインメニューを固定表示することができる機能です。

リッチメニューがあることでユーザーは気になる情報や最新のトピックについて簡単にチェックすることができます。

関連記事

【事例】LINEリッチメニューとは?設定の基本マニュアルから活用方法まで徹底解説

【事例】LINEリッチメニューとは?設定の基本マニュアルから活用方法まで徹底解説
【事例】LINEリッチメニューとは?設定の基本マニュアルから活用方法まで徹底解説
2022.10.21
LINEリッチメニューの設定方法をどこよりもわかりやすく解説します!LINEリッチメニューの活用方法...

ショップカード

商品購入・来店などの特典として付与するポイントを、LINE上で発行・管理できる機能です。

ユーザーは、紙のポイントカードとは異なり会計時に財布などから出し入れする必要がなく、スマホからLINEアプリ経由でポイントを取得することができます。

獲得ポイントに応じて、企業・店舗側が設定した特典を受け取ることもできます(1,000円以上の商品を10回購入で次回10%オフなど)。

店側もポイントカードを現物として発行する必要がないのでコストダウンにつながります。

ポスター

管理画面から、ポスターデータを無料でダウンロードすることができます。

このポスターを印刷して各テーブルやレジ横などお客様の目につく場所に配置することで、来店するユーザーにLINE公式アカウントの存在を告知し、友だち追加を促すことができます。

LINE公式アカウントの作成方法

good-point-merit

LINE公式アカウントの作成方法を紹介していきましょう。

LINE公式アカウントのタイプの違い

LINE公式アカウントを作成する前に3種類のアカウントをタイプがあることを見ておきましょう。

誰でも作成できる「未認証アカウント」

  • 誰でも作成することが可能
  • LINEアプリ内での検索結果に表示されない

審査を通過することで取得できる「認証済アカウント」

未承認アカウントに加えて以下の特徴が追加されます。

  • LINEの審査を通過することで取得できる
  • 認証済みバッジ(青色)が付与される
  • LINEアプリ内での検索結果に表示される
  • 販促用のポスターデータをダウンロードできるようになる(無料)
  • 集客支援ツールを発注できる
  • 請求書決済が可能になる

また、デフォルトだとLINE公式アカウントのIDはランダムな文字列で表記されてしまいますが、プレミアムID(有料)を利用することで、たとえば自社ブランド名など好きな英数字の文字列に変更することができるようになります。

ブランドのオフィシャルアカウントとして利用する場合はプレミアムIDを取得するとよいでしょう。

    LINE公式アカウントの作成ステップ

    LINE公式アカウントの作成と最低限の設定手順は以下の通りです。

    1. LINE公式アカウントの開設ページへ移動
    2. LINE Business IDの登録
    3. 管理画面(LINE Official Account Manage)にログイン(アカウント作成完了)
    4. 基本情報の登録
    5. あいさつ・応答メッセージ設定、配信テスト
    6. 認証済アカウントにする場合は申請
    7. 認証済みアカウントの場合は設定から「検索結果で表示」に切り替え

    LINE公式アカウントの費用

    LINE公式アカウントの料金は

    • フリープラン
    • ライトプラン
    • スタンダードプラン

    これら3つのプランがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

    line-official-1

    画像:LINE公式アカウントを無料ではじめましょう|LINE for Business

    1000通/ 月までは無料で利用することができます。

    費用プランに応じて月額で配信できる無料メッセージ数が変わります。

    開設後は自動的にフリープランになりますが、メッセージ通数に応じてプランのグレードアップをしましょう。

    LINE公式アカウント運用時の注意点

    negative-bad-demerit

    友だちを増やす必要がある

    まずはユーザーに友だち追加してもらわなければ、投稿を見てもらえません。投稿を拡散したりして、たくさん友だちを増やしていきましょう。

    自社のホームページやSNSにLINE公式アカウントの情報を掲載したり、キャンペーンなどと並行して登録を促すなどフォロワーの獲得を進めましょう。

    ブロックされてしまう可能性がある

    友だち追加されていても、必要ないと感じたらブロックされたり削除されたりしてしまう可能性もあります。

    ブロックされてしまうとメッセージを送っても相手に見てもらえません。

    不快感を持たれないように運用するのはもちろん、フォロワーにとって有益なアカウントであるようにコンテンツの質にこだわりましょう。

    また、「配信量が多すぎる」などでもうっとうしがられる原因にもなります。

    配信の量も考慮し、ここぞというときに送るようにしましょう。

    LINE公式アカウントの企業活用事例

    ではLINE公式アカウントを利用して人気を集めている企業を3つご紹介していきます。

    クックパッドニュース

    line-official-account-cookpad

    画像:@oa-cookpadnews|LINE公式アカウント

    料理レシピなど料理に関する豊富な情報を発信するクックパッドニュースのLINE公式アカウントでは、毎日お昼に旬の料理や話題のレシピの記事を紹介するダイジェストを配信してくれます。

    毎日家事をしているとお料理のレシピにも限界が来ますよね・・・そんなときクックパッドのLINE公式アカウントを追加するとたくさんのレシピを見ることができ、毎日の料理がもっと面白くなるでしょう。

    毎日豊富なコンテンツを配信することで、ユーザーに役立ててもらい、クックパッドありきの生活としてブランドを好きになってもらうことができます。

    毎日コンテンツを発信する点はシンプルながら大変強力なファン獲得手法ですね。

    スターバックス

    line-official-account-starbucks-1

    画像:@starbucks-j|LINE公式アカウント

    コーヒーショップを展開するスターバックスのLINE公式アカウントでは新商品の紹介をリアルタイムで配信したり季節に合わせたおすすめ商品を定期的に配信していることで、ユーザーの興味を掻き立てています。
    リッチメニューには

    • 今週のおすすめ
    • LINE版スターバックスカード
    • ギフトを贈る
    • モバイルオーダー
    • 注文履歴

    以上の項目をチェックすることができます。

    line-official-account-starbucks-2

    画像:@starbucks-j|LINE公式アカウント

    LINE版スターバックスカードとは通常のスターバックスカードや公式アプリだけでなく、公式LINEアカウントから利用できるもので、LINE Payで入金してチャージしながらお支払いに使えるカードとなっています。

    「今週のおすすめ」をタップすると自動的におすすめメニューがメッセージとして送られてきたり、また近くにあるお店で自分のスマホから簡単にオーダーすることができる「モバイルオーダー」システムも利用することが可能です。

    さらにリッチメニュー横の「もっと楽しく」項目に「カスタマイズ」の項目がありますね。

    カスタマイズとはドリンクをもっと美味しく楽しめるように自分でソースやホイップ、トッピングを調整できるもので自由に好みをドリンクに変身させることができるので、やってみるととても楽しいです。

    こちらのカスタマイズをタップすると、アンケート機能がついたメッセージが送られてくるのでそちらを進めていくと自分好みの一杯を見つけることができます。

    さまざまな機能を駆使して店舗の利用までつなげている大変秀逸な事例と言えるでしょう。

    ファミリーマート

    line-official-account-familymart

    画像:@familymart|LINE公式アカウント

    大手コンピにチェーンのファミリーマートのLINE公式アカウントは、友だち登録者数が2,100万人を超えている大人気のアカウント。人気の理由としては、

    • お得なクーポンを毎日配信
    • 自動応答機能で毎回違ったおすすめ商品を紹介してくれる
    • 無料LINEスタンプでユーザーの興味を引いている
    • 洗練された画像や、絵文字や色鮮やかなユーザーの興味を引くLINE VOOM(旧タイムライン)投稿

    これらのポイントを押さえていることでユーザーからより興味を持ってもらって人気を増やしていることがわかります。

    また頻繁に人気キャラクターとのコラボした無料LINEスタンプも配信しています。

    line-official-account-familymart-stamp

    画像:@familymart|LINE公式アカウント

    無料LINEスタンプは友だち追加しないとダウンロードすることはできません。

    スタンプに興味を持ってもらえれば、ダウンロードする際に友だち追加してもらうことができ結果的にメッセージを見てもらえる機会が増えます。

    スタンプを継続的に利用してもらうことで、ブランドへの親しみやすさを感じてもらいやすくなり、さらにスタンプを見た人への認知度もアップするという相乗効果も。

    競合と比較したときの選好性を高めることにつながりますので、競争が激しい市場の中ファンを獲得する手法としてLINEスタンプは有効に働くといえます。

    たくさんの人が興味を持つLINEスタンプを配信しているファミリーマートさんは、LINEスタンプを通じて集客につなげている工夫がされていますね。

    まとめ

    line-image-2

    LINE公式アカウントについてご説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。

    LINE公式アカウントの発信力や集客力がよくわかったのではないかと思います。

    LINE公式アカウントはユーザーとダイレクトにコミュニケーションを取ることができる唯一のツールです。

    LINEはひとりひとりが所持しているほど日常で欠かせないツールになっている分、受け取ったメッセージなどの印象が強い傾向にあります。

    まずはさっそくアカウントを開設してみましょう。

    【無料】LINE公式アカウントとは?メリットや開設方法、企業の成功事例まで詳しく解説資料プレゼント

    LINE公式アカウントとは?メリットや開設方法、企業の成功事例まで詳しく解説資料を掲載しています。

    無料でダウンロードできますので、あわせてご活用ください。

    ⇒ ダウンロードページは こちら

     

    お気軽にご相談ください

             
     

    あなたにおすすめの関連記事

    • 【最新ニュース】LINE広告、LINE「ノート」に広告配信開始!20代女性ユーザーへのリーチ強化へ
      【最新ニュース】LINE広告、LINE「ノート」に広告配信開始!20代女性ユーザーへのリーチ強化へ
    • 【2024年最新】LINEキャンペーン成功事例10選!参考にしたいポイントを解説!
      【2024年最新】LINEキャンペーン成功事例10選!参考にしたいポイントを解説!
    • 【2024年】LINE最新ニュースまとめ
      【2024年】LINE最新ニュースまとめ
    • 【最新ニュース】LINE、愛犬のAIアバター画像を作成できる新コンテンツ「AIペット」をリリース
      【最新ニュース】LINE、愛犬のAIアバター画像を作成できる新コンテンツ「AIペット」をリリース
    • 【最新ニュース】LINEアプリアイコンが好みに合わせてカスタマイズ可能に
      【最新ニュース】LINEアプリアイコンが好みに合わせてカスタマイズ可能に
    • 【最新ニュース】LINE、「AIアシスタント」に画像編集機能を追加!ワンタップで写真を簡単加工
      【最新ニュース】LINE、「AIアシスタント」に画像編集機能を追加!ワンタップで写真を簡単加工
    • 【最新ニュース】離れている友だちと一緒に撮影できる新機能「LINEプリ」の提供開始
      【最新ニュース】離れている友だちと一緒に撮影できる新機能「LINEプリ」の提供開始
    • 【最新ニュース】LINEオープンチャットに新たな「スレッド」機能が登場!特定のテーマについてのコアな会話が可能に
      【最新ニュース】LINEオープンチャットに新たな「スレッド」機能が登場!特定のテーマについてのコアな会話が可能に
    • 【最新ニュース】「LINE AIアシスタント」が月額200円に価格改定!低価格で「GPT-4o」が利用可能に
      【最新ニュース】「LINE AIアシスタント」が月額200円に価格改定!低価格で「GPT-4o」が利用可能に
    • 【最新ニュース】LINEの「LINE AIアシスタント」の有料プランでGPT-4oが利用可能に
      【最新ニュース】LINEの「LINE AIアシスタント」の有料プランでGPT-4oが利用可能に
    • 【最新ニュース】LINEスタンプが最大6個まで組み合わせな「スタンプアレンジ」機能が登場!サイズや角度を変えたアレンジが可能に
      【最新ニュース】LINEスタンプが最大6個まで組み合わせな「スタンプアレンジ」機能が登場!サイズや角度を変えたアレンジが可能に
    • LINE VOOM(ラインブーム)とは?メリットと投稿・公開設定などの使い方をご紹介!
      LINE VOOM(ラインブーム)とは?メリットと投稿・公開設定などの使い方をご紹介!
    • ホテルのLINE公式アカウント事例5選と参考ポイントを解説
      ホテルのLINE公式アカウント事例5選と参考ポイントを解説
    • 【最新ニュース】LINE、AIのサポートを受けられる月額制サブスク「LINE AI Assistant」の提供開始
      【最新ニュース】LINE、AIのサポートを受けられる月額制サブスク「LINE AI Assistant」の提供開始
    • 【最新ニュース】LINE、生成AIと他のユーザーに質問できる「LINE AI Q&A」を新導入
      【最新ニュース】LINE、生成AIと他のユーザーに質問できる「LINE AI Q&A」を新導入
    • LINE公式アカウントの運用ノウハウをお教えします!
      LINE公式アカウントの運用ノウハウをお教えします!
    • 【最新ニュース】LINEのメッセージ未送信を防止する機能「下書きメッセージ」が新たに追加
      【最新ニュース】LINEのメッセージ未送信を防止する機能「下書きメッセージ」が新たに追加
    • 【2023年】LINE最新ニュースまとめ
      【2023年】LINE最新ニュースまとめ
    • 【最新ニュース】LINE・ヤフーのプレミアム会員サービス「LYPプレミアム」が新たにリリース予定
      【最新ニュース】LINE・ヤフーのプレミアム会員サービス「LYPプレミアム」が新たにリリース予定
    • 【最新ニュース】LINE OpenChatのAIメッセージ要約機能「メッセージサマリー」の提供開始!長時間の会話の要約が可能に
      【最新ニュース】LINE OpenChatのAIメッセージ要約機能「メッセージサマリー」の提供開始!長時間の会話の要約が可能に
    • 【最新ニュース】LINEヤフー株式会社、LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携を開始
      【最新ニュース】LINEヤフー株式会社、LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携を開始
    • 【最新ニュース】LINEギフト、商品の「ギフトレビュー」公開と「贈りたいものリスト」の提供開始を発表
      【最新ニュース】LINEギフト、商品の「ギフトレビュー」公開と「贈りたいものリスト」の提供開始を発表
    • 【LINE編】SNSマーケティングに活用する際の選定ポイントと参考事例5選!
      【LINE編】SNSマーケティングに活用する際の選定ポイントと参考事例5選!
    • ビジネスSNS「LINE WORKS」をマーケティングに活用しよう!おすすめの活用方法やメリットを解説!
      ビジネスSNS「LINE WORKS」をマーケティングに活用しよう!おすすめの活用方法やメリットを解説!
    • 【最新ニュース】LINEオープンチャット、リアルタイムの音声会話ができる「ライブトーク機能」を新たに提供開始
      【最新ニュース】LINEオープンチャット、リアルタイムの音声会話ができる「ライブトーク機能」を新たに提供開始
    • 【最新ニュース】LINEのプロフィールアイコンから作成可能!AIが自撮りをプロ品質に加工「AIポートレート」がリリース
      【最新ニュース】LINEのプロフィールアイコンから作成可能!AIが自撮りをプロ品質に加工「AIポートレート」がリリース
    • 【最新ニュース】LINEのニュースタブから「Yahoo!検索」が可能に
      【最新ニュース】LINEのニュースタブから「Yahoo!検索」が可能に
    • 仕事で使える便利なツール「LINE WORKS」とは?
      仕事で使える便利なツール「LINE WORKS」とは?
    • 【最新ニュース】LINE、「LINE Search」WEB検索を「Yahoo!検索」へ切り替え
      【最新ニュース】LINE、「LINE Search」WEB検索を「Yahoo!検索」へ切り替え
    • 【最新ニュース】LINEスタンプが1個からダウンロード可能に!新機能「スタンプリスト」の提供開始
      【最新ニュース】LINEスタンプが1個からダウンロード可能に!新機能「スタンプリスト」の提供開始
    Facebook
    Twitter
    Feedly
    この記事を書いた人
    インスタラボライター
    SNSマーケティングのプロ集団であるインスタラボ編集部は、月間120万PVを超えるメディア運営と16,500件以上の支援実績を通して、企業や個人のブランド力を高めるお手伝いをしています。 最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を分かりやすく発信し、お客様のビジネス成長を力強くサポートいたします。 SNSマーケティングに関するお悩みは、私たちにお任せください。
    LINEの関連記事
    • 【最新ニュース】LINE広告、LINE「ノート」に広告配信開始!20代女性ユーザーへのリーチ強化へ
      【最新ニュース】LINE広告、LINE「ノート」に広告配信開始!20代女性ユーザーへのリーチ強化へ
      2025年4月8日
    • 【2024年最新】LINEキャンペーン成功事例10選!参考にしたいポイントを解説!
      【2024年最新】LINEキャンペーン成功事例10選!参考にしたいポイントを解説!
      2025年4月7日
    • 【2024年】LINE最新ニュースまとめ
      【2024年】LINE最新ニュースまとめ
      2024年9月24日
    • news-line-ai-pet
      【最新ニュース】LINE、愛犬のAIアバター画像を作成できる新コンテンツ「AIペット」をリリース
      2024年9月18日
    • news-line-app-aicon-top
      【最新ニュース】LINEアプリアイコンが好みに合わせてカスタマイズ可能に
      2024年9月3日
    • news-line-ai-assistant-image-editing
      【最新ニュース】LINE、「AIアシスタント」に画像編集機能を追加!ワンタップで写真を簡単加工
      2024年8月14日
    • news-line-puri
      【最新ニュース】離れている友だちと一緒に撮影できる新機能「LINEプリ」の提供開始
      2024年7月30日
    • news-line-openchat-thread
      【最新ニュース】LINEオープンチャットに新たな「スレッド」機能が登場!特定のテーマについてのコアな会話が可能に
      2024年7月23日
    ★無料メルマガの購読はこちら★
    【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
    ★インフルエンサーマーケティングセミナーのご案内★

    本メディア「インスタラボ」を運営するFind ModelではSNSを使ったインフルエンサーマーケティングについて学べるセミナーを行っています。

    fa-arrow-circle-rightセミナーの詳細は こちら
    おすすめの記事
    Twitterでも活動中!注目の10代ファッション系インフルエンサー10選
    インフルエンサーマーケティング
    Twitterでも活動中!注目の10代ファッション系インフルエンサー10選
    2023.06.05
    Instagram-news3
    Instagram
    【最新ニュース】Instagram、ネガティブなやり取りに対抗するためコメントの低評価機能をテスト
    2025.04.07
    飲食店必見!Instagram「料理を注文」機能でデリバリーの売上をアップする方法
    SNSマーケティング
    飲食店必見!Instagram「料理を注文」機能でデリバリーの売上をアップする方法
    2021.11.17
    monetize
    X
    Twitterの収益化(マネタイズ)方法を具体的に紹介
    2022.01.17
    Twitter-advertisement-top
    X
    【最新】Twitterが3種類の広告フォーマットをテスト中と発表
    2022.04.14
    2023年注目のグルメ系インフルエンサー10選
    インフルエンサーマーケティング
    2023年注目のグルメ系インフルエンサー10選
    2023.01.24
    SNSマーケティングのKPI・KGIとは?設定方法や設定例・効果測定方法について解説!
    SNSマーケティング
    SNSマーケティングのKPI・KGIとは?設定方法や設定例・効果測定方法について解説!
    2025.04.07
    news-tiktok-inventory-filter-top
    TikTok
    【最新ニュース】TikTok、ブランドセーフティを強化する「TikTokインベントリーフィルター」の提供を開始
    2022.07.13

    ■無料■Instagramアカウント診断

    ▼Find Modelのステマ対策について▼

    Find Modelのステマ対策について

    無料メルマガ購読はこちら
    【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)
    インフルエンサー登録ページ
    influencer-registration-page

    インフルエンサーとしてFind Modelに登録し、様々な企業とお仕事をしてみたい方はこちら

    インフルエンサー登録ページ
    カテゴリー
    • Facebook
    • Instagram
      • Instagramの使い方
      • Instagramの最新情報
      • Instagramアカウント事例
      • Instagramキャンペーン事例
      • Instagram広告
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
    • LINE
      • LINEマーケティング
      • LINE公式アカウント事例
    • SNS
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
      • 業界別 SNSマーケティング事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokの最新情報
      • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
      • TikTokアカウント事例
    • X
      • Xの使い方
      • Xの最新情報
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTubeの最新情報
      • YouTube企業チャンネル事例
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの事例
      • インフルエンサーマーケティングの基本
      • インフルエンサー紹介
    • コラム
    • 未分類
    • 殿堂入り記事
    タグ
    最新 インフルエンサー・インスタグラマー 使い方 ニュース キャンペーン Twitter まとめ 統計データ 事例 YouTube Instagram マーケティング インフルエンサー TikTok X インフルエンサーマーケティング タイアップ SNS広告 公式アカウント運営 ユーチューバー SNS活用
    footer_logo

    https://www.instagram.com/fm_instalab/

    © 2016 Find Model

    インスタラボはインスタグラムマーケティング・
    インフルエンサーマーケティングの専門情報メディアです。
    SNS・インフルエンサーマーケティング支援の
    ソーシャルワイヤー株式会社が運営しています。

    Facebook

     

    ※ インスタラボの掲載事例につきましては、
    弊社で取り扱っている事例だけではなく、
    他社様の素敵な事例もご紹介させて頂いております。
    ぜひ詳細はURLなどをご確認ください。

    カテゴリー
    • - インフルエンサーマーケティング
    • - 企業アカウント運用
    • - インスタグラム広告
    • - 企業活用事例
    • - お役立ち資料
    • 運営会社情報
    • プライバシーポリシー
    お問い合わせ・相談窓口
    法人専用お問い合わせフォーム
    無料メルマガ購読
    【毎週火曜日】インスタラボ更新情報/SNSマーケティング情報/特別セミナー告知/インフルエンサー紹介など、旬の情報がまとめて届くメルマガです。(★情報入力後、仮登録メールが届く⇒ 本登録となります)

    本サイトはInstagramが関与するものではありません。

    法人専用お問合せフォーム

    無料セミナー申し込みページ

    カテゴリー
    • Facebook
    • Instagram
      • Instagramの使い方
      • Instagramの最新情報
      • Instagramアカウント事例
      • Instagramキャンペーン事例
      • Instagram広告
      • Instagram運用・分析・改善ノウハウ
    • LINE
      • LINEマーケティング
      • LINE公式アカウント事例
    • SNS
    • SNSマーケティング
      • SNSアカウント事例
      • その他SNS
      • マーケティング全般
      • 業界別 SNSマーケティング事例
    • TikTok
      • TikTokの使い方
      • TikTokの最新情報
      • TikTokの運用・分析・改善ノウハウ
      • TikTokアカウント事例
    • X
      • Xの使い方
      • Xの最新情報
      • Xの運用・分析・改善ノウハウ
      • Xアカウント事例
      • Xキャンペーン事例
    • YouTube
      • YouTubeの使い方
      • YouTubeの最新情報
      • YouTube企業チャンネル事例
      • YouTube運用・分析・改善ノウハウ
    • インフルエンサーマーケティング
      • インフルエンサーマーケティングの事例
      • インフルエンサーマーケティングの基本
      • インフルエンサー紹介
    • コラム
    • 未分類
    • 殿堂入り記事

    6大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE, YouTube, TikTok)の
    日本国内の男女別・年代別のユーザー数データを無料配布中

    エクセルでダウンロード
    法人専用 無料相談窓口