
数あるSNSの中でもいま最も勢いのあるTikTok。
企業のSNSマーケティングにおいて、TikTokを活用したマーケティングが近年では盛り上がりを見せています。
本記事では、企業のTikTokマーケティングのメリットと、成功事例についてご紹介していきます。
目次
TikTokとは
まず初めに、TikTokとはそもそもどのようなSNSなのでしょうか。
TikTokとは、動画を投稿するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことです。
自身が撮影した動画を、簡単な編集機能により制作。そして動画を投稿していくSNSです。
@nicole25625646##ノーズペイント @yua_mikami♬ Noel Mood - Octavia Cook
同じく動画投稿をメインの運用スタイルに据えているInstagramやYouTubeとの特筆すべき違いは、
- 多種多様な編集機能が備わっている
- 15秒〜1分ほどの比較的短めの動画の投稿をメインとしている
という点です。
TwitterやInstagram、Facebookといった多くの人気SNSは、IT超大国であるアメリカで生まれ、成長をしていきました。
しかし、TikTokはアメリカではなく、中国で誕生したSNSなのです。
2016年に中国大手テクノロジー企業であるByteDance社が開発し、運営を開始していきました。
2018年にはTikTokのアクティブユーザー数が5億人に達成したと言われているのです。
リリースからわずか2年でこれほどのユーザー数を獲得していった背景には、今までのSNSにはなかったTikTokならではの動画投稿の面白さが影響しています。
【必見】企業がTikTokを活用するメリット
いま若者を中心に国内でもたいへん人気のTikTok。
その市場の盛り上がりにうまく乗る形で、多くの企業がTikTok市場に参入していっています。
では、企業がTikTokマーケティングを行うことでどのようなメリットがあるのでしょうか。
企業がTikTokを活用してマーケティングを行うことで、
- 低コストで高クオリティの動画が作成可能
- 利用企業がいまだ多くないため差別化が可能
といった特筆すべきメリットがあります。
低コストで高クオリティの動画が作成可能
SNSの中でも、TikTokの最大の特徴は動画の投稿をメインとしたSNSである点です。
TikTokのアプリを開いた途端、そこには様々なアカウントが投稿した動画が溢れかえっています。
特に驚くべき点が、TikTokにおける投稿のどれもが高クオリティの編集技術が施されたような動画に仕上がっている点です。
しかし、TikTokにおけるユーザーが動画編集の技術が顕著に高いというわけではないのです。
TikTokには、簡単に高クオリティの動画編集を可能にする機能が元から備わっているのです。
TikTokには、
- 動画に多種多様なエフェクトをつける
- スロー・倍速で緩急をつける
- 動画映えするBGMの数が豊富
といった動画編集機能が備わっています。
どの機能もボタン一つで編集・やり直しができる点で、誰もが動画編集に必要なスキルに関係なく編集作業ができるのです。
このような編集技術を用いることで、企業独自の色を容易に演出することが可能なのです。
企業がInstagramやYouTubeのような媒体で、マーケティングを行う際には、企業の特色が表現しづらいといったデメリットがあります。
他のSNSでは、動画編集機能の幅が狭い・ステレオタイプ化された編集効果があるといった点から、差別化が難しいのです。
TikTokマーケティングにおいて、企業のプロモーションのために投稿する動画には、費用をかけることなく企業独自の世界観を演出することができます。
それはTikTokというSNSならではの機能が可能にしているのです。
利用企業がいまだ多くないため差別化が可能
動画投稿を通して、若者を中心に多くの一般消費者に向けて視覚的にアプローチができるTikTok。
文章におけるプロモーションと違い、視覚を通したプロモーションが可能なことにより、ユーザーに対してよりダイレクトに伝えることができるといったメリットがあります。
そのように企業のプロモーションに有効なTikTokですが、実はTikTokをマーケティングに活用している企業の数はまだそこまで多くないのです。
数多くの企業がSNSマーケティングに活用するInstagramやTwitterと比較して、TikTokが新興SNSであることや、利用ユーザーの多くが10〜20代の若者であるといった点からTikTokを活用する企業の数はいまだ多くないのです。
参入障壁が低く、競合他社がいまだ多くない市場でマーケティング活動を行うことは、企業にとってたいへん有利に働きます。
数多くの人気企業アカウントが乱立しているInstagramやTwitterにおいて、今から一から企業アカウントの運用を開始するには相当のリソースを割かなければ優位に立てません。
今後もユーザー数が伸びていくことが予想されるTikTokにおいて、いまのうちから企業アカウントを開設して運用をスタートすることで、比較的容易に影響力のある人気アカウントへと成長していくことが可能なのです。
【事例】TikTok企業アカウントの成功事例4選
企業がTikTokをマーケティングに活用することで得られるメリットはお分かりいただけたでしょうか。
それでは実際に、TikTokで人気を呼ぶ企業アカウントをご紹介していきましょう。
ご紹介する企業の成功事例は、
- ユニクロ
- ポッキー
- UQモバイル
- ローソン
といった4つのTikTok公式アカウントによる事例です。
ユニクロ
こちらは、大手アパレルメーカーであるユニクロの公式TikTokアカウントです。
ユニクロは、TikTokを活用して「#UTPlayYourWorld」といったハッシュタグキャンペーンを開催しました。
このキャンペーンは、日本・アメリカ・フランス・台湾で同時開催され、お気に入りのユニクロ商品を着用することが条件でした。
TikTokユーザーはハッシュタグ「#UTPlayYourWorld」をつけて動画を投稿することで、参加することができます。
各国から計5名がグランプリに選出されます。
グランプリに選出されることで、世界中のユニクロの店舗内モニターや公式SNS上に流れる映像に本人が登場することができたのです。
@uniqlo.tiktok##UTPlayYourWorld UTグローバル・インフルエンサーオーディション開催!お気に入りのUTを着て、自分らしさを表現しよう。♬ #UTPlayYourWorld - UNIQLO UT
このようなキャンペーンを通して、世界中のユニクロファンが、ユニクロのモデルになることを目指して参加し、TikTok内では連日のようにユニクロのキャンペーン動画が投稿されました。
グリコ
こちらは、大手お菓子メーカーである江崎グリコが販売しているポッキーの公式TikTokアカウントです。
江崎グリコは、11月11日のポッキー&プリッツの日に合わせて、様々なSNSを通してイベントを開催しています。
TikTokでも11月11日を記念する形でイベントが開催されました。
画像:https://cp.pocky.jp/tiktok/index.html
キャンペーン中にユーザーは、TikTok内で「#ポッキー何本分体操」というハッシュタグをつけた動画を投稿します。
選出された動画は、渋谷の街頭ビジョンやTwitter公式アカウントで流れるといった体験ができました。
このように企業の記念日に合わせて、TikTokでイベントを開催することは、
TikTokにいる多くのユーザーが若者であるといった特徴から拡散され、話題に上がりやすいのです。
@pocky_japanみんなで Let's ##ポッキーカーニバル ♪♬ ポッキーカーニバル - あさぎーにょ
UQモバイル
画像:@uqmobile_official | TikTok
こちらは、大手通信メーカーKDDIのブランドであるUQモバイルの公式TikTokアカウントです。
UQモバイルはTikTokを通して、テレビCMと連動するような形でキャンペーンを開催しました。
UQモバイルのテレビCMでおなじみ楽曲である「UFO」に合わせて、TikTokユーザーがチャレンジする企画です。
TikTokユーザーは、「#UQ三姉妹チャレンジ」のハッシュタグをつけて「UFO」の曲に合わせたダンス動画を投稿することでキャンペーンに参加可能です。
画像:https://www.uqwimax.jp/mobile/gakuwari/cmdance/
選ばれた動画は優秀作品としてUQの公式ホームページやUQ公式SNSこのように発表されました。
テレビCMなどを通して一般消費者におなじみのコンテンツを、TikTokイベントに流用することで、話題性を集めることができた好例です。
@uqmobile_officialUQダンスに挑戦、だぞっ📣みんなも「##UQ三姉妹チャレンジ」でダンスを投稿してみてね🥰♬ UFO - UQ広告用アレンジ「カントリーダンス」篇
ローソン
こちらは、大手コンビニエンスストアであるローソンの公式TikTokアカウントです。
ローソンは自社の人気商品を用いたTikTokイベントを開催しました。
ローソンの人気商品の一つである「Lチキ」を用いたこのイベントは、「#いつでもLチキチャレンジ!」と題されました。
@ssshinako@minami.0819 たんと💜##Lチキ ##いつでもLチキ♬ いつでもLチキ - エルチキンちゃん
ローソンから提供されたLチキの音楽に合わせて、手でLの形を作って踊る動画はTikTok内でたいへん話題となりました。
TikTokにおけるBGMのテンポの良さや簡単な編集機能を駆使することで、ユーザーに動画投稿を促しました。
このような施策とともに、TikTok内でうまく自社の商品のプロモーションをすることに成功した好例です。
TikTok企業アカウントの成功事例まとめ
企業のTikTokを活用したマーケティングについて、そのメリットと成功事例をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
企業がTikTokをマーケティングに活用することで、
- 低コストで高クオリティの動画が作成可能
- 利用企業がいまだ多くないため差別化が可能
といったメリットがあります。
今回ご紹介した企業のTikTok活用事例を参考にして、TikTokを活用したマーケティングで成果を上げる施策を打ち出していきましょう。
SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」では、TikTokマーケティングのリーディングカンパニーとしてナショナルクライアントを中心に5,500件以上の支援実績がございます。
- TikTokアカウント運用代行
- TikTok広告運用・分析改善
- TikTokキャンペーン実施
- TikTokインフルエンサーマーケティング
- ソーシャルリスニング分析レポート
など、その時必要なTikTokマーケティング支援が可能です。
是非お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら▼
050-3184-0601