インバウンド需要にアプローチ!Instagramでリーチ率112%に及んだ外国人ユーザーとのタイアップ投稿を紹介

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


富士眺望の湯ゆらりは山梨県に位置する温泉施設で、富士山を望む全16種類のバラエティ豊かな露天風呂が魅力なほか、地元山梨県の食材を使ったグルメも人気となっています。

今回、富士眺望の湯ゆらりは、インバウンド需要に向けて海外ユーザーからの認知拡大を目的としたInstagramのインフルエンサーマーケティング施策を実施しました。

弊社Find Modelが施策に尽力した結果、リーチ率112%の"バズ"投稿にも成功するなど、集客に繋がる高い成果を上げることができました。

本記事では、富士眺望の湯ゆらりとFind Modelが実施したインフルエンサーマーケティングにおいて、実際の投稿事例の分析やインフルエンサー選定のポイントをご紹介していきます。

  • インバウンド需要に向けて海外ユーザーにアプローチしたい
  • 施設の集客にSNSを活用したい
  • インフルエンサーマーケティングに興味はあるがインフルエンサー選定のやり方が分からない

という企業のSNSご担当者様は、ぜひ最後までご一読ください。

温泉施設が実施したインフルエンサーマーケティング施策の概要と結果

まずはじめに、今回Find Modelと富士眺望の湯ゆらりが行ったインフルエンサーマーケティング施策の概要・結果をご紹介していきます。

インフルエンサーマーケティング施策の概要

実施内容:インフルエンサーによるInstagramリール投稿1回

起用人数: 2名

目的: 富士眺望の湯ゆらりの認知拡大・来場者促進

ターゲット:台湾・香港・韓国の観光客

投稿期間:月に1回の投稿

インフルエンサーマーケティング施策の結果

本施策の結果、以下のような数値が現れました。

  • リーチ率112%のバズ投稿を実現し、保存率も2.1%平均値の約6倍の数値
  • 複数のインフルエンサーでリーチ/保存数ともに平均値以上を達成

インフルエンサーによる実際の投稿紹介

続いて、インフルエンサーによる実際の投稿をご紹介していきます。

簡報仙貝🍘Vicky郁棋の日本日常(@pptnote.vicky.japan.life)さんによる投稿

pptnote.vicky.japan.life-post

画像:@pptnote.vicky.japan.life | Instagram

上記の投稿では「地元民の隠れスポット」と題して、山梨県富士山周辺のスポットを6つ紹介しています。

冒頭に富士山の写真を使用し、富士山周辺で楽しむことができる場所を紹介することで、インバウンド需要に応じるべく海外ユーザーからの注目を引いていることが窺えますね。

リール動画は最初の数秒で離脱されやすいため、冒頭の内容は投稿のエンゲージメント・リーチ数に大きくかかわる要素です。

動画では、神社や鳥居などの日本らしいスポットを紹介した後、「そろそろ疲れた?」と問いかけながら自然な流れで富士眺望の湯ゆらりを紹介しています。

pptnote.vicky.japan.life-post-2

画像:@pptnote.vicky.japan.life | Instagram

施設の紹介では、露天風呂から見える景色や、施設のグルメ・お土産処などの写真を、テキストによる解説を入れて行っています。

テロップは中国語と日本語で作成されており、日本のユーザーでも楽しめる投稿づくりをしていることが分かりますね。

ターゲットが海外ユーザーである場合も、日本人ユーザーからの閲覧も増加させることで投稿のエンゲージメントを上げることができるでしょう。

pptnote.vicky.japan.life-post-3

画像:@pptnote.vicky.japan.life | Instagram

キャプションでも中国語・日本語両方の言語を使用しています。

施設の料金や注意点もしっかりと記載することで、海外ユーザーが安心できるような情報を提供しています。

投稿には中国語圏のユーザ―から高評価のコメントが寄せられており、ターゲット層に上手くアプローチできていることが窺えました。

🇯🇵日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo🍄@熱菇(@japan__gogogo)さんによる投稿

japan__gogogo-post

画像:@japan__gogogo | Instagram

上記の投稿ではインフルエンサー自身が案内していく形で施設の紹介が行われています。

ご自身の中国語ナレーションを使用してポイントを解説しているなど、聴覚でもアプローチしていることが窺えますね。

露天風呂の効能や景色なども細かく紹介しており、ユーザーが気になる情報も提供しています。

japan__gogogo-post-2画像:@japan__gogogo | Instagram

お部屋でくつろいだりグルメを味わうインフルエンサーの様子も映すことで、施設の魅力や雰囲気を余すことなく伝えています。

日本らしさが感じられる食事やお土産の映像を入れているのは、外国人ユーザーへのアプローチとして効果的な取り組みと言えるでしょう。

japan__gogogo-post-3

画像:@japan__gogogo | Instagram

キャプションは、中国語を使用して施設の情報を解説しています。

アクセス方法など海外ユーザーが気になる情報から始まり、入浴施設の景色や効能の紹介・解説に至るまで詳細に行っていることが特徴です。

送迎バスがあることや、雨の日の過ごし方を提案するなど、ユーザに寄り添った発信をしているのも素晴らしいですね。

タイアップ投稿を作成したインフルエンサーの紹介

次に、今回タイアップ投稿を作成したインフルエンサーをご紹介していきます。

簡報仙貝🍘Vicky郁棋の日本日常(@pptnote.vicky.japan.life)さん

pptnote.vicky.japan.life-account

画像:@pptnote.vicky.japan.life | Instagram
アカウント:簡報仙貝🍘Vicky郁棋の日本日常
フォロワー:約6.4万人(2024年6月現在)


簡報仙貝🍘Vicky郁棋の日本日常 さんは台湾出身、日本在住のインフルエンサーです。


普段の投稿では、日本のお出かけスポットや観光情報、グルメ情報を紹介しています。

サムネイルに統一感があり、知りたい情報を探しやすいアカウントとなっていることが分かりますね。

また、アニメ・漫画に関するイベントも頻繁に紹介されているなど、海外で人気の日本のカルチャーについて幅広く発信しており、アカウントの個性がしっかりとあることも魅力です。

🇯🇵日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo🍄@熱菇(@japan__gogogo)さん

japan__gogogo-account

画像:@japan__gogogo | Instagram
アカウント:日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo🍄@熱菇
フォロワー:約1.7万人(2024年6月現在)


日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo🍄@熱菇さんはInstagram以外にもYouTubeなどの幅広いプラットフォームで発信を行っているインフルエンサーで、グルメを中心に日本での暮らしを紹介しています。

動画の編集がとても上手く、テキストやアニメーション・ナレーションを上手く活用して日本の観光地やグルメを紹介しています。

さらに、外国人ユーザーだからこそ感じられる、日本の日常風景の中の特徴的な風景なども紹介しています。

日本への興味・関心が高い海外ユーザーにとっては注目したいアカウントとなっていることが分かりますね。

温泉施設が実施したインフルエンサーマーケティング施策の結果と分析

今回、富士眺望の湯ゆらりとFind Modelが行ったインフルエンサーマーケティング施策の結果・分析を解説していきます。

簡報仙貝🍘Vicky郁棋の日本日常(@pptnote.vicky.japan.life)さんによる投稿の結果・分析

簡報仙貝🍘Vicky郁棋の日本日常(@pptnote.vicky.japan.life)さんによる投稿では、

  • リーチ率67%を達成(平均10%~15%程度)
  • 保存率0.8%を実現(平均0.2%程度)

と、それぞれ平均を大きく上回る結果となりました。

いいねやコメントをしているユーザーも台湾系の方が多く、ターゲットとなる台湾人にしっかりと認知拡大を行うことができました。

投稿の内容としても、まず目に入るのが富士山となっており、一目で「日本」に関する投稿ということが分かるような構成になっていることが分かります。

日本に旅行に行きたいと思っている人や、日本好きのユーザーの目に留まりやすく、実際に保存数の増加=来場の検討という点に繋がったと考えられるでしょう。

動画素材自体も綺麗な映像が多く、ユーザーが離脱しにくいリール動画となっていたことが窺えます。

また、リール動画は音声ありで見られる方の割合が多いため、本投稿のように視覚からの情報だけでなく聴覚からの情報にも意識を向けることで、より視聴される動画づくりができるでしょう。

🇯🇵日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo🍄@熱菇(@japan__gogogo)さんによる投稿の結果・分析

日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo🍄@熱菇(@japan__gogogo)さんによる投稿では、

  • エンゲージメント率4.4%の数値を実現(平均1.2%~1.6%程度)
  • リーチ率112.0%を達成(平均10%~15%程度)
  • 保存率2.1%を実現(平均0.2%程度)

と、すべての項目において平均値を大きく上回る結果現れ、"バズ"投稿となりました。

視聴オーディエンスに関しては、特に台湾人ユーザーからの反応が良好であり、ターゲットに対して効果的にリーチすることに成功。

動画自体が視覚的に楽しめるものとなっており、ユーザーの関心を引き、エンゲージメントを促進したことが要因と考えられます。

特に保存率は、ユーザーが投稿を後で再視聴したいと感じたことを示しており、ユーザーにとって価値ある投稿になっていることが窺えました。

フォロワー数に対してのエンゲージメント率・保存数の高さから、インフルエンサーがフォロワーとの強い関係性を持っていることが分かります。

上記のような特徴のあるインフルエンサーはバズ投稿を生み出しやすい傾向にあるため、継続的にタイアップ投稿を作成していくことも効果的となるでしょう。

インフルエンサーマーケティングを行ったFind Modelとは 

find-model-top

画像:トップページ | Find Model

今回、インフルエンサーによるPR投稿に尽力したFind Modelは、登録インフルエンサーが10,000人以上、総フォロワー数が3.2億人以上であり、最適なインフルエンサーの選定のお手伝いを行うことができます。

また、インフルエンサーマーケティング以外にも広告配信やSNSアカウント運用代行などで合計13,700件以上の支援実績があり、企画から効果分析まで全てを任せられるトータルサポートが魅力。

今回のようにInstagramをはじめとしたインフルエンサーマーケティングを行う際はもちろん、SNSアカウントの運用施策の発案や広告配信の作成など、様々なサポートを行うことが可能です。

貴社の商材やサービスに最適な広告プラン/インフルエンサー/SNSを提案させていただきますので、こちらからお気軽にご相談ください。

まとめ

以上、富士眺望の湯ゆらりがインバウンド需要に向けて行ったInstagramのインフルエンサーマーケティング施策を紹介しましたが、いかがでしたか。

海外ユーザーをターゲットとした発信を行うのは、普段国内のユーザーに向けて発信している企業のアカウントではなかなか難しいでしょう。

日ごろから海外ユーザーに向けて日本の情報発信を行っているユーザーとタイアップ投稿を作成することで、効率的に認知拡大を図ることができるだけでなく、外国語を使用しての解説など、投稿作成の手間を省くこともできます。

インバウンド需要に向けた発信や、海外ユーザーにアプローチしたい企業のご担当者様は、本記事を参考に是非インフルエンサーマーケティングに挑戦してみてください。

なお、タイアップ投稿作成やインフルエンサーの選定にお悩みの方は、こちらからお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
インスタラボ編集部
SNSマーケティングの専門家集団。当メディアは月間120万PVを誇り、13,700件以上の支援実績を持つプロフェッショナルが集結しています。最新のトレンドや効果的なマーケティング戦略を提供し、企業や個人のブランド力向上をサポートしています。SNSマーケティングに関する豊富な知識と経験をもとに、信頼できる情報をお届けします。

お気軽にご相談ください

         
 

▼おすすめ資料をダウンロードする

sns-number-of-domestic-usersinfluencer-marketing-basics-and-applications

あなたにおすすめの関連記事