ビジネスに貢献する企業アカウントのハッシュタグの選び方

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


急成長SNSインスタグラム。インスタグラムで企業アカウントを開設しマーケティング活用する企業も1万社を超え非常に注目が高まっています。

インスタグラムの企業アカウント運用のKPIとして、「いいね数」や「コメント数」などの「エンゲージメント率」やプロフィールURLからの公式サイトやECサイトへの「送客率」など、KPIは各社さまざまですが、「フォロワー数」をKPIとおいている企業の方も多いのではないでしょうか。

フォロワー数やインプレッション数は潜在的な顧客ターゲットとのコミュニケーションが可能な規模に直結する数値であり、マーケティング活動の一環としてのインスタグラム運用において最も重視すべきKPIの一つの言えます。

企業アカウントのフォロワーやインプレッションをコストをかけずに増やすためには、ハッシュタグの選び方が非常に大切です。なぜならばハッシュタグの検索結果の一番上に表示される「人気投稿」に選ばれることでフォロワー以外の多くの人に投稿を見てもらえるチャンスを無料で得ることができるためです。

「なんとなく、商品に関連しそうなハッシュタグを適当に5個位つけている」
「既に決まった定型文のハッシュタグがあるから、それを使っている」
このような運用になってしまっている場合、それは非常に大きなチャンスを逃していることになります。

今回は企業のマーケター向けに効果的なハッシュタグの選び方について、インスタラボ独自調査の結果を踏まえて徹底解説します。

インスタグラムのハッシュタグについて

ハッシュタグとは何か

インスタグラムの人気投稿はハッシュタグ毎に決められています。インスタグラムのハッシュタグとは写真の投稿のテキストとしてつける「#」から始まる文字列のことを指します。下の無印良品の公式アカウントの投稿を例にすると、「#収納」「#ソファ」などがハッシュタグです。

ハッシュタグとその他テキストとの違い

ハッシュタグと通常のテキストやコメントの一番の違いは、「検索ワード」として機能するか否かです。GoogleやYahoo!での検索は、タイトルであっても本文であっても、一様に検索結果として表示されます。しかしインスタグラムの場合、通常のテキストやコメントは検索対象にはならず「#ハッシュタグ」だけが検索対象となります。

その為、自分自身のアカウントの直接的なフォロワー以外に対してリーチすることが可能な検索結果に表示することができる「#ハッシュタグ」は抑えておきたいポイントとなります。

ハッシュタグは「完全一致」検索

次の3つの画像は、それぞれ「#チョコレート」「#チョコ」「#chocolate」のハッシュタグの検索結果です。

GoogleやYahoo!の検索ともう一つ違う点は、部分一致ではなく完全一致の検索であるということです。「#チョコレート」「#チョコ」「#chocolate」の3つは検索結果が異なるだけでなく、そもそも完全一致の条件に合わない投稿は表示すらされません。

例えば、「#チョコレート」の上段右側の投稿と「#チョコ」の中段真ん中の投稿は同じ投稿です。これはその投稿に「#チョコレート」「#チョコ」どちらのハッシュタグもついているためどちらにも表示されているのであって、部分一致で表示されているわけではありません。

そのため、インスタグラムでは複数の表記方法があるキーワードの場合、完全一致であるという前提でハッシュタグを選ぶ必要があります。

インスタグラムの人気投稿とは

インスタグラムの中でハッシュタグの役割と、それを使った検索について説明しました。次はハッシュタグの検索結果の中で特別な存在である「人気投稿」について説明します。人気投稿とは、ハッシュタグで検索をした際に一番上に表示される写真9枚があります。それがインスタグラムの「人気投稿」です。

人気投稿はハッシュタグ毎に9枚、インスタグラム側のアルゴリズムで選ばれ、表示されます。タイムライン(フィード)を含めて、基本的に時系列で古いものが流れていってしまうSNSにおいて、必ず一番上に表示される9枚の「人気投稿」は多くの人にリーチできる魅力的な場所です。このこの人気投稿に入ることができれば、投稿した写真が多くの人にリーチできるだけでなく、沢山のフォロワーを無料で獲得することが可能です。

今回例に挙げた「#恵比寿ランチ」で上位を獲得している9写真の店舗はその他の大量の投稿と比較して、圧倒的に多くのユーザーにリーチできています。

人気投稿に入った際の広告効果

人気投稿に入った際の広告効果は、次の計算式で求められます。

「人気投稿のハッシュタグの1日あたりの検索数」×「人気投稿の継続日数」

ハッシュタグの検索数

ハッシュタグの検索数は非公開なので正確な値を把握することはできませんが、次の2点が強く影響すると考えるべきでしょう。

  1. 投稿数
  2. インスタグラムの検索トレンド

1.投稿数

ハッシュタグの検索数は把握することは出来ませんが、そのハッシュタグがついた写真の投稿数は検索することが出来ます。最初に例にあげた「#恵比寿ランチ」の場合、投稿数は10,619件と記載があります。この数が多ければ多いほど、検索数が多いと考えられます。なぜならインスタグラムでは、投稿された写真のハッシュタグをタップすることで検索が可能となります。

つまり、ハッシュタグがついている写真が投稿された枚数が多ければ多いほど、そのハッシュタグがタップされる回数も増え、その結果ハッシュタグの検索回数が増加するのです。

2.ユーザー検索のトレンド

今、インスタグラムのユーザーがインスタグラムで検索することが一般的になっているジャンルのハッシュタグは、投稿数以上に検索されている可能性が高いといえます。例えば、飲食店をインスタグラムで検索することは若い女性にとって一般的な行為になりつつあります。その為、「#恵比寿ランチ」や「#渋谷ランチ」などのハッシュタグは検索量が多いと想定されます。

また、旅行先をインスタグラムで探す行為も一般化しており、「#絶景」「#日本の絶景」などのフォトジェニックな旅先を探すハッシュタグや、「#飛騨高山」などの地名は多く検索されています。

上記のような条件に当てはまるハッシュタグで人気投稿を獲得した際には、大きな広告効果が生まれます。

人気投稿の継続日数

人気投稿はインスタグラムのアルゴリズム(システム)により入れ替わります。例え1日に10万回検索されるハッシュタグの人気投稿に入れたとしても、5分で終わってしまえば300人程度にしか認知してもらうことができません。

逆に1日に500回しか検索されないハッシュタグの人気投稿であっても、1週間継続して人気投稿に入り続けた場合、3500人に認知してもらうことが出来ます。一般的に投稿数の多いハッシュタグであればあるほど、人気投稿の移り変わりの頻度も激しい傾向があり、そのバランスが重要です。

例えばこちらの投稿をご覧ください。こちらは「#恵比寿ランチ」のハッシュタグで常に人気投稿に入り続けている投稿です。

恵比寿お気に入りランチ🍴 パンとドリンクブッフェ付き☕️💓 #lunch#恵比寿ランチ

市岡 麻美さん(@asamiichioka)がシェアした投稿 -

こちらの写真ですが、投稿日が2016年10月8日となっています。記事公開の2017年3月18日時点で161日が経過しています。つまり、「#恵比寿ランチ」で検索したユーザーに対してこの投稿は161日間リーチできているということになります。このユーザー及び、恵比寿にあります「TOOTH TOOTH TOKYO」という飲食店は無料161日間、宣伝ができているということになります。インスタグラムで飲食店を検索することが一般化した現在において、その広告効果は非常に高いと言えるでしょう。

ハッシュタグの選び方とそのハッシュタグで人気投稿に入るための方法

これまでは人気投稿の効果について説明してきましたので、ここからは人気投稿のアルゴリズム、人気投稿に入るための方法について説明いたします。まず一番最初に断っておかなければならないのは、人気投稿に入るための条件について、インスタグラム側は一切公式に発表していないということです。そのため、これから記すことはあくまでも、インスタラボ編集部の独自調査及び、様々なメディアの記事内容から推察するインスタラボ編集部の見解となります。

顧客ターゲットにあったハッシュタグ選び

まず一番最初に意識しなければならないのは、顧客ターゲットにあったハッシュタグ選びをするということです。フォロワーやいいねを増やすことはもちろん大切ですが、企業のファンや将来的な見込み顧客に対してアプローチすることがそもそものインスタグラムアカウント運用の目的であることを忘れてはいけません。

例えばあなたが、「日本国内で販売している20代女性向けシャンプーブランド」のインスタグラム企業アカウント運用担当者だったとして、「#hamburger」というハッシュタグで人気投稿を取ることに意味はありません。その場合は、「#シャンプー」「#サラサラ髪」「#ノンシリコン」「#ヘアケア」などのハッシュタグをまず候補にあげるべきでしょう。

また、「#シャンプー」と「#shampoo」はどちらを選ぶべきでしょうか。

「#シャンプー」は日本人だけが使うハッシュタグであるのに対して、「#shampoo」は世界中の人が使っているハッシュタグです。当然「#shampoo」のほうが1日あたりの検索回数が多いと考えられますが、もしあなたのビジネスが日本国内に限定しているものである場合、世界中の人にあなたの写真を見てもらう必要性は薄いと考え、「#シャンプー」のみを選択するという方法もあります。

しかし、「#shampoo」を利用する日本人も当然いるので、両方つけるという考え方もあります。1回の投稿につけることができるハッシュタグ数は30個ですから、他につけるハッシュタグとの兼ね合いで決めると良いでしょう。

最も強く意識しなければならないのは、とりあえずフォロワー数やいいね数がKPIだからといってそれだけを追いかけ続けてしまうことは、本末転倒な結果を生んでしまうということです。

【インスタラボ独自調査】人気投稿に入れるかに強く影響する「いいね数」

人気投稿に入るためには「いいね数」の大きさが強く影響することは、インスタラボ編集部の独自調査によりわかってきています。また、それを裏付けるような情報は他社メディアでも複数報じられています。

あなたが狙いたいハッシュタグの人気投稿の平均いいね数と、最低いいね数をチェックしてみてください。少なくとも、あなたのアカウントの平均いいね数が、狙うハッシュタグの人気投稿の最低いいね数を下回っている場合、そのハッシュタグで人気投稿を獲得できる可能性は限りなく低いと考えたほうが良いでしょう。

わかりやすく例えるならば、次のようなイメージです。

  • 既に人気投稿に入っている写真のいいね数= 相手の防御力
  • あなたの投稿の平均いいね数= あなたの攻撃力

あなたの攻撃力を遥かに上回る防御力を持つ敵を倒すことは、奇跡が起きない限り難しいでしょう。

【インスタラボ独自調査】人気投稿に「入る」条件と「残る」条件は違う

あなたの顧客ターゲットに合致した、且つ検索ボリュームの大きいハッシュタグの人気投稿を獲得できたとします。しかし、既にご説明したとおりインスタグラムの人気投稿の広告効果は次の式で表されます。

「人気投稿のハッシュタグの1日あたりの検索数」×「人気投稿の継続日数」

つまり、その継続日数が大切です。では、いいねを沢山獲得できればずっと人気投稿に残り続けることはできるのでしょうか。その答えは、間違っているというのがインスタラボの見解です。

インスタラボでは、1週間以上人気投稿を維持している投稿が複数ある、平均いいね数が100〜200程度のハッシュタグに対して、平均いいね数が1000以上の弊社メンバーのアカウントで投稿することを繰り返したところ、「人気投稿には入れるが、1日後には人気投稿から外れてしまう」ということが多く発生しました。このことからも、人気投稿に「入る」条件と「残る」条件は異なるというのがインスタラボの見解です。

では、「残る」ためにはどのような条件が必要なのでしょうか。

インスタグラムのタイムライン表示順番ロジック徹底解説」という記事でもお伝えしたとおり、インスタグラムではタイムラインにどの投稿を優先的に表示させるかという問題についてユーザーが関心を持ちそうなものを優先的に表示していると発表しています。

投稿は、どのくらい最近シェアされたのか、投稿をシェアした人との関係性、あなたが投稿に関心を持ちそうかどうかなどの要素に基づいて順序付けされます。あなたが関心を持ちそうな投稿は、フィードの上の方に表示されます。

このフィードアルゴリズムがインスタグラムの基本的なサービス設計思想であると考えると、「ハッシュタグで検索したユーザーが関心を持ちそうなものを人気投稿として表示している」という答えにたどり着きます。

ここで大切なのは、「いいね」をつけている多くのユーザーは既にその対象となる写真を投稿するユーザーをフォローしていて、タイムライン(フィード)でいいねを押している場合がほとんどであり、それは「ハッシュタグで検索したユーザー」にとって有用な投稿であるか否かは別問題であるということです。

この条件から推察すると、人気投稿を維持し続けるためには、そのハッシュタグで検索したユーザーにとって有用なコンテンツであるか否かを軸に判断していると考えられます。具体的には、検索ユーザーが次のような行動を行っている投稿について、インスタグラム側が有用なコンテンツであると判断し人気投稿への継続を維持していると考えられるでしょう。

  • 投稿のタップ(拡大表示)
  • 投稿へのいいね
  • 投稿へのコメント
  • 投稿者のフォロー
  • 投稿者のプロフィールページへの移動

つまり、自分の運用するアカウントの平均いいね数が多いからといって、とりあえず検索回数の多いハッシュタグの人気投稿を狙っても、それはビジネスの成功に寄与しないということです。一番に考えるべきは「そのハッシュタグで検索するユーザーにとって、良いコンテンツであるか」ということです。そのことを意識してハッシュタグを選定する必要があります。

いちばん大切なのは良いコンテンツを創ること

ここまで様々な調査結果やアルゴリズムの考察を述べてきました。そこから導き出される結論は非常にシンプルです。インスタグラムの企業公式アカウントを運用する際に一番に考えなければならないのは、あなたの顧客ターゲットにとって良いコンテンツを投稿し続け、またそれが届くように工夫をし続けることです。そのために、あなたのアカウントにとって最も有益なハッシュタグを選ぶ必要がありますし、何よりもそのターゲットに受け入れられるコンテンツを創り続ける必要があります。

世の中にはSEOという言葉があります。「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジン最適化という意味を持ちます。GoogleやYahoo!の検索結果で上位表示をされるために行われる様々な工夫です。そしてその世界においても、様々な小手先のテクニックだけでなく、「検索ユーザーに対して最も価値ある情報を届けるべき」という結論が主流です。

FacebookやTwitterなどの他SNSには存在する「リツイート」や「シェア」の機能が無いインスタグラムの世界において、検索は貴重な流入源です。そのためインスタグラムのコンテンツ投稿においても「SEO」の考え方は非常に大切であるといえます。そのアルゴリズムを理解することは非常に大切ですが、その上でやはり最終的な結論は「ターゲットに受け入れられるより良いコンテンツを創り、それを届ける努力をし続ける」ということに尽きるとインスタラボは考えます。

「ハッシュタグAI分析ツール」で最適なハッシュタグを見つけましょう

ビッグデータとAIを活用したハイテクハッシュタグ検索ツール

findmodelのロゴ(ピンク)

「ハッシュタグAI分析ツール」は、インスタラボを運営する「Find Model」が開発したハッシュタグ検索ツールです。(※Find Modelは、インスタグラムを活用したインフルエンサーマーケティング事業を専門に展開する会社)

(リリース情報:https://www.atpress.ne.jp/news/167251

その特徴は、AIを活用してInstagramのビッグデータの中から自分の投稿に最適なハッシュタグを提案してくれる点です。ハッシュタグを選ぶ判断基準が数字で明確になるので、統計データから見た効果的なハッシュタグ選定が可能になります。

ハッシュタグAI分析ツールの詳細はインスタグラムの人気ハッシュタグを調べるのに役立つおすすめツール3選の記事にて詳しく解説していますので併せてご覧になってみてください。

ハッシュタグAI分析ツールを活用したい場合はお問い合わせください

Find Modelはインスタグラムを活用したインフルエンサーマーケティングを専門にしている会社ですので、その専門的知見から最適なハッシュタグの提案をしてもらうことが可能です。

さらに、

  • インスタグラムを活用して商品やサービスをPRしたい
  • インフルエンサーマーケティングを実施したい

と考えている企業担当者の方は最適なハッシュタグを提案してもらいつつ、マーケティングの相談をすることも可能です。

インスタグラムマーケティングのプロから商品やサービスのPR方法についてのヒントも得られるので、今後のマーケティング施策の役に立てていただけるでしょう。

是非ご活用ください。