eyecatch-youtube-seminar-1

 Instagramで新規リーチが取れる「リールの使い方完全ガイド」を無料配布中!

  ▶︎▶︎今すぐダウンロードする◀︎◀︎


日本でも毎月6,200万人以上のユーザーが利用しているYouTube。動画に特化したプラットフォームとして幅広い層から人気を集めています。

利用者が多いことから、広告媒体としての注目度もより高くなり、多くの企業がYouTubeに広告を出稿したりユーチューバーとのタイアップによるPR動画を通してユーザーと接点を作り出しています。

今回は、そんなYouTubeをメインに活動している人気ユーチューバー藤子さきさんをお招きし、セミナー形式でYouTubeマーケティングの今について伺いました。

YouTubeマーケティングのノウハウや、反応の良いPR動画と反応の悪いPR動画、参考になるPR動画事例など、非常にためになるお話を聞くことができましたので、ぜひ自社プロモーションにご活用ください。

 

※本コンテンツは【前編】です。

前編では、

  • 人気ユーチューバーが語るYouTube動画作成のコツ
  • 人の興味を引くサムネイルや動画のネタ
  • YouTubeやユーチューバー市場の成長について
  • 大物ユーチューバーになれる人となれない人の違い
  • 芸能人とユーチューバーの違いと優位性

について深く掘り下げています。

後編(本記事)ではさらに一歩踏み込み、

  • 人気ユーチューバーが「これは上手い!」と感じたYouTubeマーケティング事例
  • 人気ユーチューバーが企業からPR依頼を受けるときに意識しているポイント
  • YouTubeで反応が良いRP動画と反応が悪いPR動画の特徴
  • SNSはユーザーの購買活動に影響を与える
  • YouTubeを活用したPRと親和性の高い商材とは

など、人気ユーチューバーから見たYouTubeマーケティングの本音をまとめています。

後編こちらよりご覧いただけます。)

登壇者紹介:藤子さきさん

image-saki-fujiko

YouTubeではコスメ紹介、メイク動画、恋愛トークなど女性に向けた役立つ情報を中心に投稿中。Vlog等幅広く手掛けており、気取らない性格が人気を集めている。

総チャンネル登録者数は118,000人を超え、動画の総再生回数はなんと1,260万回以上の今人気ユーチューバー。

藤子さきさんがユーチューバーをはじめたきっかけ

Find Model

本日はお忙しいところお越しくださりありがとうございます。

 

藤子さきさんは今人気のユーチューバーとしてYouTubeをはじめ、さまざまなSNSで活躍されていますが、ユーチューバーになろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか。

藤子さき

YouTubeを始めたのは高校2年生の秋で、ちょうど日本のYouTubeがこれから伸びようとしていた時だったんですね。その時に海外の田舎のほうに留学していたんですが、コンビニまで歩いて40分位で車もないし、やることもなかったんです。

 

そうした中、おばあちゃんにカメラを買ってもらって、自分の発信の場としてYouTubeを始めてみたことがきっかけですね。

 

Find Model

SNSはたくさん種類がありますが、メインのSNSプラットフォームをYouTubeにしようと思ったのはなぜだったのでしょうか。

藤子さき
YouTubeが一番詳しく話せるからですね。たとえばTwitterだとテキストで140文字しかない。動画だと、こういう理由で私はこうなりましたとか、ストーリーとかも詳しく話せて見ている人に自分を詳しく知ってもらうことができるので、YouTubeをメインに活動しようと思いました。

 

Find Model

YouTubeをやっていてよかったことや困った経験などありますか。

藤子さき

私の動画を見て留学へ一歩踏み出すきっかけになったとか、そういう話を聞くととても嬉しいですね。他人にエフェクトを与えられる人間になったというのがユーチューバーをしていてとても良かったなと思います。

 

困った事はプライバシーについてですね。顔を晒してますし、住所とか個人情報もしっかり管理しなくてはいけない点がユーチューバをやる難しいところかなと思います。

 

Find Model

藤子さきさんがフリーだった際に所属する事務所を選んだ基準は何だったのでしょうか。

藤子さき

有名なユーチューバーが所属する大手の事務所方からも声をかけていただいていたのですが、大手の有名な事務所に入ってもそこで輝けるか、自分を使ってもらえるかがわからないじゃないですか。

 

なので、大手のところに入るんだったらもっと自分が情報を発信する立場として敏感になってからじゃないといけないと思って、中堅的な事務所へ応募したりしていました。

 

例えばカメラとか照明とかの撮影用機材を貸し出してくれるところや、交通手段のサポートとかがある事務所だと活動しやすくなるので優先的に選んでいましたね。

 

プロのユーチューバーが語るYouTube動画作成のコツ

Find Model

YouTubeで動画を作って継続的に発信していると、動画のネタづくりが難しくなってくると思いますが、動画アイデアの出所はあったりしますか。

藤子さき

私は海外のユーチューバーさんのアイディアを取り入れたりしています。

 

たとえば、私が参考にしている海外のユーチューバーさんの面白いアイデアで、まず自分のイメージについてInstagramのアンケート機能を使って聞いておき、そこで集まったユーザーのイメージが嘘なのか本当なのか、私はこういうイメージの人なんだよというのを動画にして作っていました。

 

そういったアイデアは日本の人がやってないような動画になるので面白いなぁと思って取り入れようと思いました。

 

後は授業中とかですね。私はスケジュール的には1週間で2~3回動画を投稿しようと思っているので授業中に思いついたネタをスケジュール帳とかに書き込んでアイデアを貯めています。

 

後は視聴者さんのリクエストに答えると言うこともやっていますね。

 

以下が藤子さきさんが海外のユーチューバーさんからアイデアを取り入れた動画の一例。藤子さきさんについての質問をInstagramであらかじめ募りそれに回答しています▼

https://www.youtube.com/watch?v=rYMcqKmxGjY

 

Find Model

ユーザーの質問にずばずば答えて爽快感ありますし内容もすごい面白いですね。直近だとどういう動画投稿が多いですか。手の込んでる動画などもあったら教えてください。

藤子さき

定番のコーナーではあるんですが、私が買ったものを紹介するレビュー動画が結構人気です。女子って何でその商品を買ったのかっていう理由が気になるんですよね。

 

あと最近だと「Get Drunk With Me」という動画は手が込んでいるというか、時間をかけて作りました。友達とお酒を飲みながら最近あった出来事について話す動画なんですが、これ、一つの動画が42分なんですよ。もともとの無編集の動画で1時間10分とかの長編で、カットして42分です。

 

このカットしたり編集する作業にとても時間がかかるんですね。テンポを良くするために必要ない間を全部切って30分にまとめていると、カットするだけで1日かかります。

 

さらにテロップ入れるのにも時間がかかります。3秒~4秒に一回テロップを入れているのでさらに1日かかる。編集するのに丸2日ぐらいかかってます。

 

Find Model

やはり動画づくりは大変なんですね。そうして動画を頑張って作っても見てもらえなければ意味がないわけですが、タイトルとかサムネイルとか、ユーザーの目を引くためにどのような点を意識してファーストビューを作っていますか。

藤子さき

まず何よりも「見やすくする」ということを意識しています。一目見てわかる画像、ユーザーの目を引くものを選ぶ。その上でキャッチーなタイトルを入れてさらに興味を掻き立てるように工夫しています。

 

テロップのフォントも著作権フリーのものを選んで使っています。結構こだわったデザインのフォントなどがまとめられたWEBサイトもあるので、検索していろいろ見つけてダウンロードして使っています。

 

「誘拐&監禁された話 in イタリア」というタイトルの動画。シンプルでインパクトのあるキーワードや、サムネイルでは黄色く大きい文字のフォントなどを使って目につきやすく工夫されている▼

https://www.youtube.com/watch?v=O8GDSEyHAXY

Find Model

ユーザから反応の良い動画はどういうものがありますか。

藤子さき

皆さんが今気になっているモノについての動画はやはり反応がいいです。あと、トーク形式の動画は反応が良い部類に入りますね。

 

私のチャンネル登録ユーザは90%が女子で男子は10%くらいなんです。そうなると、女子の共通の敵として男がいるみたいな構図になって、例えば私が男子をディスると、9割の女子は「イケイケ!」というように応援してくれるような形になり、コメント欄も含めて動画全体が盛り上がりますね。

 

あとは、毎日のメイク動画は人気ですし、例えば私の失敗談とかはみんな進んでる道が同じ女子としては気になるので興味を持ってもらえますね。結構踏み込んだものでいうと、お金についての話とかも反応は良いです。例えば何円稼いでますとか、バイトは何をしているのかとか。

 

そういう質問はこちらとしても答えにくいんですが、あえてそうした繊細な質問にも答えるQ&A動画を別に作って公開したら結構ウケが良かったです。

 

Find Model

動画にはBGMが入っていますが、楽曲はどういうものを使用しているのでしょうか。

藤子さき

コピーライトのない著作権フリーの楽曲を使っています。あとはフェアユース(※)による楽曲の使用ですね。著作権を侵害しないように意識して動画に使う音楽は選んでいます。

(※)フェアユースとは、アメリカ合衆国の著作権法などが認める著作権侵害の主張に対する抗弁事由の一つ(出典:Wikipedia

Find Model

ユーザに好まれる時間の長さも意識して動画を作っているのでしょうか。

藤子さき

そうですね。動画の長さは大体6~8分くらいが適正と言われています。内容にもよりますが、30分とかの長さになると視聴完了数、最後まで見てくれる数がどうしても下がるんです。なので大体の人は30分くらいの長さの動画は作らないです。

 

ただ、短すぎるのも内容が薄くなってしまうし、伝えたい事を伝えられなくなってしまうので、大体5分から10分の長さが良いかなと思います。

YouTube、ユーチューバー市場の成長について

Find Model

YouTubeの日本国内の利用ユーザー数は6,200万人を突破し、Yahoo、Googleに次ぐ利用者数を誇っています(※1)。さらに、YouTubeに広告を出す中小規模の企業の数は、過去2年間で倍増しています(※2)。

 

こうしたYouTubeやユーチューバーの市場が大きくなった要因は何だと思いますか?

(※1)ニールセン ニュースリリース(参照2019年3月6日)、(※2)YouTube広告掲載(参照2019年3月6日)

藤子さき

一番簡単に動画を見られることが大きい要因かなと思います。インターネットにつながっていればいつでもどこでも見られるし、テレビと違って録画も必要ないですし。ユーチューバーに関しても、誰でも簡単になれるし、チャンスがみんなに与えられている点も市場が大きくなっている要因かなと思います。

 

あとプロモーションの概念が変わったように感じます。テレビだと番組の間にCMを流すという形が一般的でしたがYouTubeの場合はそれが違います。必要になるコストが圧倒的に安い。それに丸ごと1本の動画を自分たちの商品の説明のために使ってくれる。

 

TVなどに比べてコスパが良くなってきているということも、マーケットが大きくなっている要因かなと思います。

大物ユーチューバーになれる人となれない人の違い

Find Model

藤子さきさんのYouTubeチャンネル登録者数は現在9.6万人いらっしゃいますが、世間的にはどのくらいのチャンネル登録者数がいると大物になったという目安はありますか。

藤子さき
世間的にはターニングポイントになるのは10万人ですかね。10万人を超えると認知も増えて「あーその子知ってる」となる感じです。私は行けるところまで行きたいなと

Find Model

藤子さきさんのように人気になると「藤子さきさんを見て私もユーチューバーになりたいと思いました」とかそういうコメントとかいただくこともあるんですかね。

藤子さき

そうですね。ユーチューバーになり立ての人で私の動画を参考にしてますという方はいます。あと、まるまる一個私の紹介動画を作ってくれた子とかもいたりします。やっぱり嬉しいですね。

 

Find Model

藤子さきさんもチャンネル登録者数がまもなく10万人に到達しそうですが、人気になりチャンネル登録者数が10万人いく人といかない人の差って何なのでしょうか。

藤子さき

続けられるかどうかですね。一つ大きなものを出すよりも、ある程度の品質でコンスタントに視聴数を稼げる投稿をずっと続けて着実にフォロワーを伸ばせるかというのが大事かなと思います。3ヶ月とか途中でやめてしまうと影響力も落ちるし、続けることがやはり大事かなと思います。

 

私も多い時で週3回、最低でも週に2回投稿しようと意識しています。例えば大手の事務所さんとかに所属していると、月何回投稿、何再生を稼ぐとかノルマを決められていたりして、そのノルマを達成できないと一軍から二軍に落ちるみたいに、今のランクのグループには所属できなくなる仕組みとかがあるんです。なのでみんな頑張って投稿を継続しています。

 

fujikosaki-2

SNSプラットフォームごとの使い分け

Find Model

YouTubeのほかにもInstagramやTwitterなどでも発信していらっしゃいますが、SNSプラットフォームごとの使い分けはどのように意識していますか。

藤子さき

私の場合は、だいたいYouTubeかTwitterを使い分けて活用しています。

 

自分の気持ちを整理してシェアする時はTwitterで140字にまとめて伝えていますし、起こった出来事などを詳細に伝えたいと思ったらYouTubeを使っています。

 

Instagramは個人的には見栄の世界になるのでキラキラした部分を出すもの、美しい写真とかおいしい食べ物とか憧れの写真を載せるものだという認識があり、これは日常を過ごしてるだけではなかなかネタを生み出すのが難しいんですよね。

 

あと、例えばパンケーキの写真を撮るとなるとパンケーキだけの写真を撮るのも微妙だし、パンケーキと一緒に私も写るとなると毎回友達に撮ってもらうことになるので手間になりますし。

 

なので、YouTubeとTwitterが中心になっています。

 

Find Model

Instagramにも長時間の動画を配信できるIGTVがありますが、そちらに動画を上げる予定などはあるのでしょうか。

藤子さき

私自身IGTVをあまり見ないので今のところIGTVに動画をアップする予定は無いですね。自分が見ていて、周りの人もみんな見てるなら今人気だからIGTVにも力をいれようという感覚になるんですけれども、あまり活用していないこともあり、そこまで重要性を感じていないですね。

 

InstagramがIGTVを改良してどんどんユーザが増えれば活用するかもしれません。

 

芸能人とユーチューバーの違いと優位性

Find Model

ユーチューバーと芸能人の違いやユーチューバーならではの強みは何だと思いますか。

藤子さき

芸能人とユーチューバーの大きな違いは、やはりプラットフォームが違うことです。芸能人は主にテレビに出演していて、ユーチューバーはインターネット上に出演する。

 

その他には芸能人は結構秀でたものを持っていたり前々から準備して積み重ねてきたものが必要になりますねがユーチューバーは誰でもなれますので最初のスタートが切りやすい。

 

あとはプライベートの違いもあります。芸能人だと恋愛禁止とかありますけどユーチューバーは特にそういうものはありませんし、むしろプライベートをシェアしたりもできるのでそういった違いはあるかなと思います。

 

本記事の後編[後編]人気ユーチューバーに聞くYouTubeマーケティングとウケる動画制作のコツ)も是非ご覧ください。