「インスタ映え」は2017年のユーキャン新語・流行語大賞にもなりましたから、耳にした人も多いと思います。インスタ映えの意味は簡単に説明するとインスタグラム上で見栄えがする投稿のことで、そのようなお洒落な投稿には「いいね」もたくさん貰えます。インスタグラムを運営する上で、インスタ映えする投稿を心掛けることはエンゲージメントの増加にも関係してくるので欠かせません。今回はインスタ映えする投稿のポイントや、実際の企業の事例を交えて説明していきたいと思います。
用語解説:インスタ映え
「インスタ映え」とは、写真共有SNSの「インスタグラム」と「写真映え」をあわせた造語です。沢山のいいねやコメント(エンゲージメント)を貰うことのできる写真を撮影することのできるシチュエーションや風景、場所などを指します。具体的な用法としては、「インスタ映えする食べ物」や「インスタ映えする景色」などがあります。インスタグラムに写真を投稿することが日課となっている現代人にとって、「インスタ映えするか否か」は消費行動に大きく影響するため、注目されています。
また、インスタ映えの定義をコトバンクの説明でみてみましょう。
PC、スマートフォン向け写真共有SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のInstagramに投稿した写真や、その被写体などに対して見映えがする、おしゃれに見える、という意味で用いられる表現。「Instagram」と「写真映え」を合わせた造語。同義の言葉に、「Instagram」と「フォトジェニック(写真映えするの意)」を合わせた造語「インスタジェニック」、「SNS」と「写真映え」を合わせた造語「SNS映え」がある。
ここで説明されているように、インスタ映えする写真とは写真映えのする魅力ある投稿であり、なおかつインスタグラム上でフォロワーを惹きつけるような効果を持つ、インスタグラムに特化した人気写真になります。インスタグラムは最新の流行やトレンドを発信するソーシャルメディアという位置づけもあり、インスタ映えする写真とは、人気のスポットやスイーツ、ファッションなどの情報をタイムリーに発信しているお洒落な写真が多くみられます。単にきれいな写真、写りのいい写真という意味合いとは異なります。そしてインスタグラム上でコメントやいいね!をたくさん貰えるSNS上での評価が高い写真となります。
「インスタ映え」と「フォトジェニック」
「インスタ映え」とよく似た言葉で「フォトジェニック」という言葉があります。フォトジェニックは「写真映え」という言葉が近いニュアンスですが、撮影した写真の使い道としてSNSシェアが基本となっている現代においては、同義語として利用される場面も多いです。しかし、どのような写真がフォトジェニックであるかは、SNSによって傾向が異なります。インスタグラムにおいてフォトジェニックな写真である「インスタ映え」は特に女性の好感度の高いお洒落で可愛い写真であるのに対して、Twitterにおいてフォトジェニックな写真はラーメンやレアなステーキ等も含まれます。
フォトジェニックに関する詳細な説明はこちらの記事も合わせてご覧ください。
インスタ映えに欠かせない5つのポイント
ここではエンゲージメントを高めるためにどういった投稿を心掛けるべきか、インスタ映えに欠かせない5つのポイントを解説していきます。
フォトジェニックな写真を撮影するためには、多彩なテクニックを身につける必要がある
まずは写真そのものがお洒落で綺麗に撮影されていないと魅力を伝えることはできません。プロが伝授する撮影法としては次のようなものがあります。
自然光で撮影する
https://www.instagram.com/p/8wQIEGJWSi/
「自然光に勝るライティングはない」とも言われていますが、カフェでの料理写真などにも多く自然光を使った画像が取入れられています。もし光が足りないと感じたら白いハンカチやメニューなどを立ててレフ板の様に工夫してみましょう。広報誌や宣伝物での人物のポートレートなどにも応用できるテクニックです。
エフェクトやフィルターで加工する
インスタグラムでは現在40種類のフィルターが標準で用意されています。これらのフィルターを使って写真を加工すればオリジナルテイストのある画像や、雑誌広告の様なカッコいい写真に変身させることができます。
アングルを工夫する
例えば真上から撮影したり、斜めから奥行きを持たせて撮影したりぱっと見てユニークなアングルで撮影します。
この写真のようにスニーカーも並べて真上から撮影すると、雑誌の切り抜きのようなインパクトを持ちます。さらに余白をある程度取ることで空間を作り出しているのもポイントです。
アップで写す
食べ物やスナップ写真でも引き気味で被写体を真ん中に持ってきただけでは単調な素人臭い画像になってしまいます。思いきって画像をアップにしてみるだけでメリハリがつきお洒落になります。
非日常の世界観を演出することは、インスタ映えに繋がる
https://www.instagram.com/p/BgRG7g6gHJe/
流行やトレンドを発信するSNSとして人気のあるインスタグラムでは、やはり非日常の世界観を演出する必要があります。例えば撮影場所に美術館やミュージアム、高級レストランを選ぶなど、独特な雰囲気を持った場所選びもポイントになります。画像の例は「天使の羽アート」と呼ばれ、アメリカのアーティスト、コレット・ミラーさんの作品がオリジナルになり流行しました。
タイムラインにおいて視線を集める「カラーコーディネート」を意識する
彩度の高いカラフルな画像は強烈に目に焼き付きます。また若い世代の利用が多いインスタグラムでは、女性はやはりポップでキュートな被写体を好む傾向があります。カフェや飲食店もパフェなどのメニューを彩りよくしたものを工夫して開発しています。
写真だけでなく、そのストーリーを語ることで、深みが出てさらなるエンゲージメントを生むことができる
単なる写真ではなくその奥にあるストーリーによって価値を高めていくことも重要です。例えば「○○の愛用したカフェ」とか、「日本一高台にある美術館」など、写真だけではわからないことをキャプションで伝え、写真にストーリー性を持たせることで、さらにインスタ映えの効果を生み出すことになります。
「インスタ映え」は1枚の写真だけでは成立しない。アカウント全体に統一感を持たせる
インスタグラムでは、写真単体だけでなくアカウント全体のイメージも非常に大切です。発信したいテーマやメッセージ性と共に掲載する写真に統一感を持つアカウントはそのアカウントの次に投稿する写真も見たいと思わせる力があり、フォロワーを醸造しやすいです。例えばレシピを掲載するサイトなら、決まった定位置、アングル、明るさなどで掲載するほうがよりプロらしいテイストになります。
インスタ映えする企業アカウントの事例
沖縄/Magenta N Blue
https://www.instagram.com/magentanblue/?hl=ja
沖縄への女子旅なら欠かすことができないスポットとして注目を集めているカフェ。カラフルなインテリアとお洒落な雑貨、可愛いアイスやスムージーなど店内は女子受けするスポット満載です。屋外の階段にはLOVEオブジェがあったり、ウォールアートが凝っていたりとまさにインスタジェニックを詰め込んだカフェとなっています。
アメリカ/Museum of icecream
アイスクリームをテーマにしたミュージアム「Museum of icecream」は、2016年の夏にニューヨークで7月29日~8月31日の45日間限定でオープンした30万枚のチケットも5日で完売するほど人気でした。その後も場所を移動してロサンゼルスやサンフランシスコでも開かれていますが、毎回チケットが即完売になります。カラフルなアートと、鑑賞するだけでなく作品に触れることもできる参加型のイベント、そして何よりインスタ映えする写真を撮れることが人気の秘密となっています。
茨城県/さくら坂VIVACE
https://www.instagram.com/sakurazakavivace/?hl=ja
茨城県守谷市のイタリアンレストラン「さくら坂VIVACE」は、イタリアに住んでいたオーナーによって随所まで凝ったお店の作りや、色鮮やかでおしゃれな料理が人気のレストランです。コンセプトがイタリアに拘って作られているので、まるでイタリアの田舎町にふらっと来たような気分にさせてくれます。
千葉県/椿森コムナ
「椿森コムナ」は千葉公園の目の前の住宅街に作られた小さな森にツリーハウス、タイニーハウス(小屋)、エアストリーム(キッチンカー)を集め、コミュニティシェアスペースを運営しています。オーガニックコーヒーやオーガニックティーなど素材にこだわったカフェもあり、都会からのアクセスもよいアウトドア施設です。子供から大人まで楽しめる空間は、カラフルな飾りつけがされたり、ライトアップで幻想的なインスタ映えする空間作りも工夫されたりしています。
愛知県/三光稲荷神社
三光稲荷神社は城山の麓に位置する歴史ある神社です。可愛いピンクのハート絵馬が女性に人気を集めています。神社というとあまり若い人がわざわざ足を運ぶイメージはありませんが、ピンクやハートなど、インスタ映えを狙った演出で若い女性の人気インスタスポットとなっています。#三光稲荷神社のタグ付けされた写真は現在36,067件になっています。
インスタ映えはお店選びの決め手にもなります
ホットペッパーグルメのWEBマガジンでもインスタ映えは店選びの際の重要な決め手になると記事に書かれています。
「食」に関する調査・研究機関「HOT PEPPERグルメ リサーチセンター」の調査によると、SNS等における食べ物や外食風景写真の投稿状況に関するアンケートを実施し、外食する店やメニューを決める際に「写真映え」を意識する人は全体の32.1%であった。中でも男性の20代(40.9%)や30代(37.2%)は特に意識する人が多い傾向にあることがわかった。
【店選びの際に3人に1人が意識する○○度MAX】ジメジメも吹き飛ぶ、梅雨こそ食べたいカラフルグルメ
観光地や飲食店などのビジネスにおいても、そのスポットがインスタ映えしていれば、例え駅から30分離れていても行列のできる店舗を作ることもできます。ショップの宣伝や集客効果にとって、インスタ映えは非常に効果的です。