出版も夢じゃない?今話題のメディアプラットフォーム「note」とは?

  • 資料サンプルページ

    資料の概要

    ウェブ上で「テキストを書く」とき、かつては大半の人が「ブログ」を使っていました。

    その後SNSが主流となり、人々はTwitterをはじめとした媒体に流れましたが、Twitterは140文字以内という制限があるなど、長文を書くことには向いていません。

    そこで2014年にサービスを開始したのが、記事をPCやスマホで作成して投稿できるメディアプラットフォーム「note」です。

    特に2020年に導入されたサークル機能(ファンがサークルメンバーとなって支援する月額会費制の機能)がオンラインサロンのニーズとマッチし、利用者が急増。

    日本国内月間アクティブユーザー数は 6,300万人(2020年5月)、会員登録数も 500万人(2022年4月)を突破しました。(データ引用:https://note.jp/n/n705929417079)

    本資料ではnoteについて、その詳細や具体例についてご紹介いたします。

    本資料で身につくこと

    • 「note」の特徴
    • 2「note」のメリット・デメリット
    • デメリット
    • 3こんな人・団体も「note」を書いてます
    • 企業:ロート製薬株式会社
    • HowTo:菅原大介|リサーチャー
    • 漫画:暴力とも子
    • 音声:銀色夏生

    このような方におすすめです

    • noteについて知りたい方
    • noteの具体例について知りたい方
    • noteを始めようとされている方
「インスタグラムのマーケティング活用」、何から取り組めば良い?とお悩みの企業担当者の方へ
instagram-icons

今話題のインスタグラムを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。

何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、「インスタグラム・マーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。

インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー(株))は、豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。

ぜひこの機会にインスタグラムを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。